2020年 冬の陣
毎年恒例行事の秋と春の遠州灘サーフ遠征。
2020年の春は緊急事態宣言でサーフは行きませんでした。
感染リスクはないですが自粛警察が怖くて辞めました。
時は2020年12月下旬。
1年目ぶりの遠州灘サーフへ。元職場の上司と合流しポイントへ。
暗いうちからすでに釣り人がいます。皆さん、熱心ですね。
空いてる所に入りキャストを繰り返す。
寒いと思い防寒対策は万全。おかげで寒くはなかったです。
まもなく夜が明ける。
新しい朝がやってきました。
おはようさん。
長野県民にとって海は特別です。ダム湖の釣りは1時間で飽きますが、サーフは飽きることがない。海は広いな大きいな。
ずらっと釣り人は並んでますが誰も釣れてません。
そんな時、
竿がしなる!きたか?
手応えは僅かにある。小さいけど。ソゲか?
なにこれ?それは私が知らない魚でした。リリースしました。
それからもルアーをキャスト!キャスト!
凄く小さいあたり。いわし?のスレががりでした。
8時を過ぎると人が少なくなります。ランガンしていくと、ガツン!
なかなかのひき!
遂にきたか!このひきは青物ではない。
ヒラメだ!ヒラメきた!
渓流魚で言えば35センチくらいの魚のひき。
遂にきた!
ワクワク!
キャッチしたら始めに釣ったなぞの魚でした。サイズUPしましたが・・・
なんだかな~。
ベイとが見えるし魚は釣れたし、雰囲気はいい。釣れる予感がしましたが・・・
終わった。毎年の恒例行事。今回も撃沈。
レットブルを飲んで帰るとしよう。
(支援ドリンクを支援するのも今年一杯。
私はアルファタウリ・ホンダF1チームとレッドブルF1チームを支援しますが、ホンダが来年F1撤退。残念です。ただ角田がF1ドライバーとして参戦するので角田次第で支援を続けます。頑張れ角田!)
せっかく静岡県に来たならウマイもん食べて帰ろう。感染対策にテイクアウト。
うなぎ!
うなぎはやっぱり
うまし。
そして、いつもお世話になってる
ホンダ屋さんに寄って木曽へ帰りました。
今回も元上司から対ヒラメのルアーを頂きました。お土産もいただきありがとうございます。
毎度の事ですがクーラーボックスには浜松餃子。いつの日にかクーラーボックスにヒラメを入れて帰りたいです。
関連記事