忘れさられたクワガタ

山猿

2010年01月12日 07:20

またすっかり忘れていました
昨年、自宅の網戸と近くで拾ったクワガタのペアは、卵を産まず死んでしまいましたが、私の人生で初めて卵をうみ、育てているクワガタの幼虫は昨年8月にサナギになりました。
その後、約1ヶ月位して、サナギの色が黒くなりはじめ、殻を脱ぎ成虫になったようでした。








ところが・・・





そこから動きがなくなり、いつまでたっても地表にでてこない。

カブトムシは、成虫になると地面にすぐに姿をあらわします。
私はそのイメージがありました。

クワガタの生態をしらないオイラは、死んだのか?
と思い1匹掘ってみる事にしました。


すると、サナギはメスの成虫になっていました。そして、動きだしました。
生きてる!

でもすぐに潜ってしまいました。








クワガタってサナギから成虫になってもその場から動かず、次の年に地上に出てくる生き物のようです・・・。

よね??

春に成虫の姿になり出てくるのが楽しみです。


ただ、今現在生きているのかわかりませんが


関連記事