天気晴朗なれども波高し

山猿

2012年05月18日 20:30

春の湖、ルアーでの戦い
ターゲットは、たらの芽、コシアブラ、ハリギリ、鯉とサツキと岩魚です。

最強の援軍と共に湖に挑みました。

この日、天気は快晴
しかし、強風により湖面は海のように波だってます。

天気が良ければ、山には良く日が入り明るくなる。
山菜のとりこぼしは少なくなる。








波がたつと魚からはブライドになる。
また波によりベイトが接岸する為、それを狙うトラウトが岸辺にやってくる。










天気晴朗なれども波高し



我々には極めて有利となるはず・・・。






ポイントに到着し、まずやる事は・・・
おにぎりを食べます
さのやさんからサプライズもあり、いきなりマッタリ(笑)
何故ならガツガツいかなくても釣れると思っているからです。



水温11度
湖面にルアーを投げまくるも異常なし


頭の片隅に何か文字が見えます。








開始から1時間


頭の中の文字が見えるようになりました。


予想に反して厳しい
開始から3時間経過。
頭の中での文字がどんどん見えるようになります。


何も起きないまま、昼食
毎回恒例ノ〇アルコールで乾杯です
さのやさんに、コレいくらですか浄水器で水を作ってもらいます。
これも毎度お世話になってます。


昼食後、投げまくるも・・・

頭の片隅にの文字がくっきりと。









ポイントを変更してしばらく投げまくると












さのやさんに35センチのレイク岩魚
さすがイワナハンターです。




私には異常なし

の文字が見える!見えるぞ!





それそろ撤退開始となる最後の最後に・・・。




















やっとでましたランドロックサツキマス(陸封型)









ヒットルアー
Dコン63 黒金




サイズはなんと!!










25センチ(泣)


さのやさんお疲れ様でした。
渋かったですね。
でも、レイク岩魚羨ましかったです。
私は今シーズンまだ岩魚釣ってませんのでね。


たらの芽、あれは、さのやさんがいなければ確保出来ませんでした。
ありがとうございました。




帰宅し、たらの芽は天ぷらに。









一年の中で今しか食べられない春の味。
うまいんだな〜
これが!!



関連記事