2013年戦闘停止

山猿

2013年06月29日 08:53

戦は、始めるのは簡単だが、終わらせるのは、難しい。
春の湖、ルアーでの戦い。開戦した当初は信州木曽は白銀の世界でしたが、今では緑に覆われています。

すでに、全盛期は終わってます。
簡単に釣れない湖が、さらに厳しくなってます。







6月下旬。

いつもお世話になっているにしやんさんが木曽に釣りに来ていると言いう。

早朝だけ合流してきました。
天気曇り
水温18度。













私は、半ば諦めムード

しかし、名手のにしやんさんは違う!















28センチのランドロックサツキマス(陸封型)をゲット!!

凄い!凄いよ!!
にしやんさん



















その数投後、にしやんさんが
「なにこれ?・・・岩魚だ」
と叫んでます。
私が駆けつけようとした時、ネットインしていた岩魚は逃亡

写真がとりたかったですが、私はちゃんと見ましたよ。しかし、2連チャンは凄いです。


そろそろ、私にも・・・・
と思っていたら


きたー!!




















「・・・・・・・・・」








私は、残念ながら門限となり撤退。
にしやん、お疲れ様でした。にしやんさんならデカいのが近いうちに必ず釣れると思いました。













私は、6、7月は渓流餌釣りシーズン。
湖でいつまでも、釣れない釣りをやっていては、餌釣りシーズンは終わってしまう。
8月9月は渓流ルアーをやりたいので、時がない。

これから釣りに行くチャンスもそうありません。

大雨を待ってましたが、そんなに期待出来ません。












(写真はイメージ)








その日の夕方、最後の戦いに挑む。

どうしても、ヤツ(カミソリ)を仕留め、ルアー達を救出しなければならない。


天気雲
水温20度。


Dコンタクト72 ヤマメ 9.5gを従え出撃。

カミソリに降伏を呼びかけたが現れず・・・。

奴は、誰かに釣られたか?死んだか?深場にもぐったか?
もう、姿を見せる事は、ありませんでした。





2013年も、多くのルアーを失った。














終戦。 



春の湖ルアーでの戦いは終わった。








関連記事