木曽の手仕事市 2016
8月下旬。
信州の木曽福島で行われた
木曽の手仕事市へ行ってきました。
今回で9回目だそうです。そんなにやっていたとは知りませんでした。
しかも、私は今回初参戦です。
このイベントを教えてくれたのは
柴犬あっくんでした。
木曽福島の町の中で、お店が出店され、全国からクラフト作家さんがくるらしいです。
木曽福島の八沢・上の段・本町・上町が会場だそうです。
木曽福島の街を歩きます。人で街は賑わってました。長女が木曽ひのきの箸作りにチャレンジです。ひのきの良い香りがします。一本細くなりすぎて、すぐに折れるからと言う事でもう一本作らせて頂きました。
歩いていたら同級生夫婦にも遭遇しました。
昨年、同級会をやったんですが、そこで意気投合し結婚。しかも赤ちゃんまでいます。
めでたい!めでたい!
今回の、手仕事市を教えてくれた柴犬あっくんです。
⬇
あっくんは芸達者でした。一発芸を見せてくれました。
鉄砲で撃つと倒れます。
娘は犬が好きなので可愛いと言ってました。
タナビラ(アマゴ)のストラップを発見しました。
一目惚れです。ちょうどガラケーのストラップが壊れそうだったので迷わず購入しました。
やっぱり木曽福島に来たら
田口の
ジェラートを食べないと!
ジェラートを食べながら帰りました。
今回、初めてやってきた木曽の手仕事市。街には活気がありました。
良いイベントですね。
来年はハンドメイドビルダー達に出店をお願いします。
関連記事