名古屋城 2024

山猿

2024年03月10日 08:47

2月上旬。
私は名古屋に単身赴任中。
信州木曽に帰ろうとしたら大雪で電車がストップ。
国道も通行止めみたいです。帰れんじゃんねー。
名古屋駅で途方にくれていたら閃いた。そうだ名古屋城へ行こう!いつかは行ってみたいと思っていました。いつ行くの?今でしょう。
名古屋城に行く前に腹ごしらえ。地下鉄でプラプラして駅近くのフジヤマ55ラーメン。二郎系ラーメンだったか?プラッと店内へ。










電車での移動なので昼間からビールです。サーセン。
煮干し系??ズバリ言っていい?
うまい!
隣のサラリーマンは、まず、「いただきます。」食べ終わると「ご馳走さま」と手を合わせ小さい声で言ってました。感謝の気持ちを忘れていない育ちの良い人だなと思いました。
それでは地下鉄に乗って名古屋城へ向かいます。レッツゴー!












名古屋城はエキ近でした。
もちろん雨が降ってます。だれだ雨男は?それは私です。
初めて来ましたが敷地が広いです。犬山城や松本城とは違います。
2013/04/19

今は耐震性が低いと言うことで天守閣に入れないそうです。









名古屋城は、1930年(昭和5年)に国宝に指定されましたが1945年(昭和20年)の名古屋空襲により本丸がほとんど焼失してしまったそうです。1959年(昭和34年)に鉄骨鉄筋コンクリート造の天守閣が再建されました。









塀の石がデカイ。江戸時代に人力で良く作れますね。昔の人は凄いと思います。金の鯱は慶長大判1940枚分の金が用いられ、徳川家の財力、権力の大きさが分かります。山猿家みたいです。
海外の人が多いですね。雨の中でも観光客がいました。
私は、名古屋に単身赴任してます。いつでも行けると思っていましたが、なかなか来ることが出来ず、やっと名古屋城を見ることが出来ました。満足しました。









関連記事