家族で海へ
今まで子供が小さなかったので家族で泊まりの海水浴は初めて。
泊まる宿を探しますが、割引のきく宿はすべて満室。
何処に泊まろうか?困っていたら、新聞の広告が目につきました。
海まで
10秒子供料金あり
いいじゃないか!
と言う事で行ってきました、新潟くじら浜へ!!
こちらの信号機は縦になっていました。雪対策??
宿は
小竹屋旅館。
本当に海が目の前です。
何しろ初めての家族で海水浴。
源流人の子供達は、波が怖くて海に入れません。
砂遊びに夢中です。ずっと波打ち際で遊んでいました。
海に入ったのは、もの心のついていない一番下だけ。
夕飯前に、海から上がりましたが宿が海から近いのがいいです
風呂に入って、夕食食べて9時には、はやばや寝ました。
朝、5時に起きて散歩。
浜辺で釣りをしている人がいましたが、キスが釣れるそうです。
ヒラメはいないのかな?
息子がダンゴ虫のような虫を一生懸命捕まえようとしていますが、足が速くなかなか捕まりません。
朝食を食べて、
上越市の水族館へ。
途中、祭りに遭遇しました。
イルカショウを見て、
魚達をみます。
水族館に行ったならヤハリ探します。
居ました。 岩魚
40UPの日光岩魚です。
魚の状態はあまり良くなかったですが、このサイズ釣りたいですねー
昼飯は、いつも行くかっぱ寿司をやり過ごし、せっかくの旅行ですから
特別ブランド米のシャリ、地魚にこだわるリッチな
回転寿司屋へ。
珍しいネタがありました。
名前は忘れましたが深海魚だそうで、
これが美味いんです。
かっぱ寿司は新幹線が走ってくるし、デザートが一杯流れてくるので子供達はかっぱ寿司の方がいいと文句をいってましたが、
大人は大満足。
一番高い皿は600円だったけど旨かったなー。
山猿家の海水浴デビューは、不慣れでしたが、楽しかったです。
これで来年も海水浴に行くことが決定しました。
いろんな浜辺に行ってみたいので、来年は何処に行こうかこれから計画を練ります。
考える時間はたっぷりあります。
来年は何処に行こうかな。
関連記事