東京ディズニーランド

山猿

2016年03月04日 22:53

遂に逃げ切れない。
妻が東京ディズニーランドに行きたいと数年前から言っていた。
しかし行く計画を私がちっとも立てないので妻が動いた。すべて妻が手配した。3月からは渓流解禁になるから、行くなら2月中にしてくれ!と私が泣きついたので、2月下旬東京ディズニーランドに行くことになりました。翌日は仕事ですので日帰りの強行スケジュールです。
SOさん家族も一緒です。
4時45分のバスに乗ります。
翌日が仕事なのでバスでの移動中は睡眠をとりたいと思っていましたが、興奮しているのか?眠りが浅いです。
東京付近は渋滞でした。田舎には人がいないのに東京に人が集まり過ぎです。
2012/06/16

東京ディズニーランドに着きましたが、駐車場には車もバスも一杯。そして人が多すぎ。








SOさんの奥様は、ディズニーランドに慣れていて、さっそくファストパスをとりにいきました。
その間に私達は、ジャングルクルーズに乗るために並びます。40分待ち。








その後のウエスタンリバー鉄道は10分待ちです。これはそんなに待ち時間がなかったです。列車が好きなチビは喜んでました。私的には、待ち時間も少なく、乗ってる時間も長いのでお得感があります。















昼飯を買うのに80分待ち。東京ディズニーランドってアルコールないんですね。ノンアルコールも無かったです。
チキンを食べたいと子供が言うが凄い行列でした。
ここにいると景気が良いと勘違いしてしまう。しかし、人混みは疲れる。









午後からスターウォーズにいきます。待ち時間は110分。
スターウォーズは本当にマシンに乗った感覚になります。しかし、酔った。あれ以上は無理。












ファストパスでホーンテッドマンションとバズ・ライトイヤーのアストロブロスターはスムーズに入れました。お化けは、長男がビビってました。

ファストパスの効力は凄い。順番待ちをせずスムーズにのれます。VIPになった気分です。
SOさんの奥さんがパスをとってくれたおかげです。昔はこんなシステムなかったです。
その後、トゥーンタウンにも行きました。











パレードは綺麗でした。華やかでした。景気が良いと勘違いしてしまいます。
ディズニーランドはスタッフの動きが良く、ゴミを直ぐにかたずけるので落ちてません。さすが夢の国です。
不思議なのは迷子の対応。絶対この混雑なら迷子になる子がいるはず。うちもヤバかったです。
どう対応しているのかが気になりました。












最後にワンス・アポン・ア・タイムをみて帰りました。お土産屋もめちゃくちゃ混んでました。
これは儲かります。何を売っても売れるのでは?













21時にバスに乗りましたがそれまでが寒かったです。SOさんがビールを買ってきてくれたので、乾杯!!
ゴチになりました。久々ビールがうまかった。SOさんありがとうございました。









夢の国、東京ディズニーランドは子供達には良い思い出になったと思います。しかし、人が多すぎで疲れました。SOさんと私の結論。
我々、釣りバ〇にとったら渓流こそが夢の国だ。





関連記事