2023年 初釣りの儀

山猿

2023年02月23日 22:37

2023年1月中旬。
これが2023年の初釣りの儀。
会社の同僚と北方鱒釣り場に行ってきました。













当初は5人の予定でしたが、3人行けなくなったのでO君と2人で行ってきました。
北方に到着すると木曽川が気になります。シーバスがいそうな雰囲気です。そもそも、いるのかな?長良川と間違えてサツキマスはあがってこないのか?雰囲気はいいです。








北方鱒釣り場は場所ムラがあるとは聞いてますが何処がいいか?さっぱり分かりません。
私は人混みが嫌いなので空いてそうな場所に入りました。
今、到着した常連ぽいフライマンが言った。「釣れてませんね~。今日は大丈夫かな~。」と一言。
不安が。
常連のおじさんがやってきて一言。「年末から毎日来てるけど今日が一番人が少ない。放流量も人を見て人数見て放流する。」
さらに不安になります。










2023年の初釣り儀、開始。
魚は沢山います。いきなり釣れると思いましたが周りも釣れてません。厳しい。当たりなし。
目標は30匹
ですが、これは渋いか?目標をすぐに下方修正します。目標は20匹。
すぐに放流が始まります。
ゴン!
やっときた。記念すべき2023年初物か?と思ったら根がかり。そんなことある??えー根がかりする??この大切なタイミングで??いきなりロスト。2023年初ロストです。
意外に放流効果なく、釣れても藻。









そのうち隣の人たちが釣れだした。ようやく回ってきたか??しかし、私は藻しか釣れない。せっかくのチャンスタイムなのに藻祭りです。
放流狩りで数を稼がないとマズイ。このチャンスを生かさないと。
北方で藻を釣るイメージはないのですが、こんな時に藻ばかりつれる。
そして、根掛かり。ロスト!ロスト!
とロストに苦しめられる。ここで釣れなきゃこの勝負は負ける。ところが、藻に苦しめられ根掛かりするし、放流狩りは不発でした。そして、悶絶タイム。

北方には人が居るのにサギが魚を捕ってます。人慣れしてる。しかし、獲れません。サギでも簡単には魚がとれないんですかね??











この場所は、枝や根っこが入ってますね。
悶絶タイム中にも、釣れる。釣れる。釣れるのは藻。過去に北方に来てますが、こんな事初めてです。
2021/01/07


ここまでルアーを8個ロスト。管理釣り場は、たしなむ程度なので管理釣り用のルアーをあまり持ってません。これ以上の損害は致命的。ここからは2軍のルアーで頑張ります。2軍ルアーでも釣れて一安心。釣れるニジマスの型はいいですね。









この日は寒く、風が冷たい。
風がないと暖かいですが風がふくと寒い。
昼飯にはカップラーメンと妻が握ってくれたおにぎり。
体も心も暖まります。











午後も悶絶タイム。
時間がきたと言うことでO君は帰っていきました。O君は人生で2回目の管理釣り場。前回は2匹しか釣れなかったと言うことで今回はそれ以上釣れたので満足して帰っていきました。
私も帰るつもりでしたがルアーをロストするは藻ばかり釣れるので目標の20匹を釣るまで帰れまテン。なので延長戦です。

北方で気合いを入れる為にスタミナン7。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。







午後からやって来た兄ちゃんが対岸でバンバン釣る。話が聞こえましたがトーナメントに出てるそうです。腕の差ですね。
そろそろ本気を出そうと思いましたが(いつも本気です)藻ばかり釣れて状況は変わらず終了時間となりました。
20匹の目標でしたが、釣れたのは11匹てした。散々な結果でした。
この日の歩数は4.765歩でした。全然歩いてないです。川鵜は来ませんでした。
うちに帰って一夜干し。
次の日に素揚げと塩焼で食べました。酒のつまみに最高ですね。









1月下旬。
2023年初釣りの儀2回目。(2回目は初釣りとは言わない。)
岐阜県坂祝マス釣り場へ。
今回は前回の初釣の儀に参加できなかった、お二人と行きました。私は非番なので午後から参加です。キープは5匹なので目標は5匹です。午後からは厳しいと予想してました。
昼飯を食べてから到着。









お二人に効くと渋いとのこと。放流があって、その時は釣れたとのことです。
初めてこの釣り場にきました。人も少なくマッタリ出来そうです。人が少ないということは・・・・。
水は濁っていて、どのような地形なのか全然分かりませんが、とりあえず投げる。
反応なし。
これは厳しそう。魚も少なそう。すぐに、おじさんが放流してくれました。
放流効果もありポツポツ釣れます。しかし、放流効果が終わると悶絶タイム。全く反応なし。
私のスタイルでないデッドスローで一匹釣りました。









なんて鳥か知りませんが鳥がもぐって何かをとってます。小魚か?藻か?この鳥はそれほど脅威にはならないだろうが、ニジマスを警戒させるかもしれません。おじさんがパチンコ玉で鳥を追い払っていますが、すぐに帰ってくる。一発、二発では駄目ですね。もっと徹底的にやらないと。
時間が経つと、ほとんど貸切状態。私はノルマを達成してますし、お二人は朝からやってるので、16時まで時間はまだ有りましたがお開きとしました。お二人のうち一人はこれから豊橋サーフへ行くそうです。元気だ。まだサーフの、ヒラメを釣ったことがないとのことですが彼に先をこされそうです。









2023年初釣りの儀は無事に釣れて終了しました。
次の釣り予定は、渓流解禁前に瑞浪サミットです。サミットが終われば2023年渓流シーズン開幕です。
仕事は結果を求められますが趣味は結果を求められません。楽しくなければ趣味ではありません。今年も釣りを楽しみたいと思います。





関連記事