未練

山猿

2010年08月27日 23:30

8月中旬

前回で餌釣りを最後にするつもりでしたが、2010年シーズン、あれが最後では終われないので、朝イチのみ大物を狙い激戦区へ行ってきました。



なかなか、当たりがありませんでしたが、一匹23センチのハイブリッド岩魚がでた後、









久々に良型









ニッコウ岩魚27センチが釣れました。

激戦区でも、しっかり岩魚が居るのが木曽の良さです。



数日後、この日は、
また、あの時の大場所へ






当りなし
でした。
6時30分には納竿し自宅に急ぎます。

魚が居ることは、わかっていますが餌を一種類しか持っていかなかった為に、餌が合っていなかったのでしょう。

もう次で最後にしないといけない時期に来てしまいました。
9月末で終了の渓流釣り。全く飽きる事がない渓流餌釣り。
しかし、渓流ルアーもやりたいので、
釣れなくても、今度で最後です。


餌釣り最後は、どうしても釣りたいので放流が盛んな渓流に行きました。
この日も早朝一時間だけの釣りです。
時間が無いので良い淵だけ打っていこうとすると・・・


何??


あちこちから魚が逃げる逃げる
魚が泳いでるのが見えます。
いつのまにか楽園となっていました。
多分、漁協が放流したのでしょう。

丁寧に小さな淵に餌を落とすと20センチのニッコウ岩魚が釣れました。

しかし、魚は見えているのに私の餌を無視すること多し。
餌が合ってないようです
その後、コツコツと当たり。








23センチのニッコウ岩魚が釣れました。

驚く事にヤマト岩魚も釣れましたが、そいつは写真を撮ろうとした時に
逃亡
放流ニッコウばかりの渓でもヤマトはいるようです。

そして、この日の一番の大物は・・・














ウェーダー


破れたから捨てていったのでしょう。
こいつはキープしました。
気持ちよく釣りがしたいですからね。



ついに2010年の渓流餌釣りが終わってしまいました。この釣りにしか味わえない楽しさがあります。
全然釣りたらないけれどルアーもやりたいので終わりにします。
来年こそは、渓流モンスターに出会いたいなー。



これから禁漁まで、私の渓流ルアーシーズンが本格的に始まります。


関連記事