本栖湖チャレンジ 2021

山猿

2021年02月13日 18:08

1月下旬。
必要、急用の用事があり山梨県へ行ってきました。
東京の隣なのに山梨県はコロナ感染者が少ない。山梨県民は意識が高いのでしょうか?どうせ山梨県に行くなら午前中だけ本栖湖に寄ってきました。今シーズン初釣りです。
本栖湖には2010年から年に一度は遠征してます。しかし、まだ魚自体を釣った事はありません。
今年こそ、あのブルーバックを!
レッドブルを飲んで挑む!!







私はアルファタウリ・ホンダF1チームとレッドブルF1チームを支援します。アルファタウリ・ホンダF1チームの角田選手を全力で応援します。ヨーロッパでの評価が高い日本人のF1ドライバーです。


今回は感染拡大防止のため、店には釣り券を買う以外は立ち寄らず、会食なしの移動の車も別々で挑みました。
3密は回避しなければなりません。








早朝、本栖湖で金魚屋さんと合流し暗いうちから湖畔に立つ。2021年初釣りですのでワクワクです。
本栖湖は最近釣れてないらしく釣り人もおらず貸し切り状態です。











真冬の本栖湖は寒いし釣れないので余程の釣り〇カしかいません。ガイドが凍ります。寒いです。










解かして投げてまく。ひたすらそれの繰り返し。富士山が綺麗だ。本栖湖でスタミナン7
ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。








朝まずめのゴールデンタイムも全く反応ありませんでした。

場所を移動します。
金魚屋さんが濁りが入り雰囲気が良いといいます。そのポイントへ。











金魚屋さんにヒット!竿がしなる!狙い通り。さすが本栖湖マスター!しかし、バレ!
残念。でも、釣りはバラシがあるから面白い。釣りは趣味だ。楽しくなければ趣味ではありません。
そして、ゴン!
きたか!








お約束の草。
やがて金魚屋さんの知り合いも参戦。けっこう本栖湖で釣ってるらしいです。金魚屋さんと同じ本栖湖マスターです。
そして、私にあたり!あまり引かないが魚だ、金魚屋さんが近寄る。無事にキャッチ。









2010年からずっと通ってた。
2010/02/13

やっと釣れた。ブルーバッグでは無かったけど初めて本栖湖でニジマスを釣りました。







フライが付いてました。合わせ切れのようです。フライを取り外してリリースしました。除菌したあと金魚屋さんとがっちり握手。予定があるので、ここでタイムアップ。










金魚屋さん、今までサポートありがとうございました。やっと釣れました。普通の放流ニジマスでしたが嬉しいてす。次はブルーバッグを釣りたいですね。














帰宅途中、車内メシです。妻の手作り弁当を車の中でパクパク。
うまい!









2021年の初釣りで釣れない本栖湖で念願のニジマスがやっと釣れました。
これは・・・ひょっとすると今年は当たり年になる予感。




関連記事