2017年07月26日
木曽川に咲いてる花
【木曽川タナビラ戦記】
7月も時間が出来たら木曽川に通いました。
まさか木曽川で朝顔が咲いているとは思いませんでした。

暑いなか
3時間、木曽川本流で頑張りましたが、まさかのノーチェイス。
1回くらいはチェイスがあっても良いのに・・・。
綺麗な花が咲いてる木曽川にゴミは似合わない。しっかりゴミを拾っておきました。
7月も時間が出来たら木曽川に通いました。
まさか木曽川で朝顔が咲いているとは思いませんでした。

暑いなか


1回くらいはチェイスがあっても良いのに・・・。
綺麗な花が咲いてる木曽川にゴミは似合わない。しっかりゴミを拾っておきました。

数日後に1時間だけ木曽川本流に行ってきました。この日は好反応。前回と全然違う。チェイス多数です。
泣き尺の岩魚と26センチのタナビラ(アマゴ)が釣れました。
自作のランディングネットでしっかりキャッチしました。
2012/09/09



3時間でチェイスが一回もない日もあれば、1時間で2匹キャッチ出来る日もある。これが木曽川本流です。

Dコンタクト72ヤマメ。
その数日後、増水の傷跡が残る中、木曽川本流へ。


前回チェイス多数なポイントにいきましたが、まさかのノーチェイス。

あれ?おかしいなぁ~。
ルアーを岩に当てて壊してしまった。1軍ミノーだから痛い。なんだかなぁ~。
木曽川本流はゴミが多いので拾っておきました。神様見てるかな~。

実績のあるポイントで反応がない時は、実績の無いポイントに行くべし。

その実績のないポイントで出ました。今季2本目の尺クラスです。

太い!!


Dコンタクト63アユ
ジャスト尺でした。

このタナビラは瀬にいたので元気がありました。良くひきました。
なんも言えねぇ。

気温が高いので、すぐに弱ってきました。元気なうちにリリースしました。無事に泳いでいきました。
かっこいい尺のタナビラでした。

木曽川に咲いてる花に祝福されている気分です。


Posted by 山猿 at 20:45│Comments(20)
│木曽川タナビラ戦記
この記事へのコメント
お~~~~~~~~~~~~~~~~~
再び尺タナビラ!
おめでとうございます~~~~~~~~~~~~~~~~~
お見事です。
再び尺タナビラ!
おめでとうございます~~~~~~~~~~~~~~~~~
お見事です。
Posted by 大阪商人 at 2017年07月27日 06:45
大阪商人さん、
ありがとうございます。
今季2本目がでました。
でも1日2本のモンスターには叶いません。(笑)
ありがとうございます。
今季2本目がでました。
でも1日2本のモンスターには叶いません。(笑)
Posted by 山猿 at 2017年07月27日 06:47
良いですねー。尺。まさかのノーチェイスこのシーズンは結構ありません?僕はしょっちゅうですけどね(笑)当面鮎釣りをするつもりです。
今年の締めは岐阜遠征になりそうです。
今年の締めは岐阜遠征になりそうです。
Posted by hiroriver
at 2017年07月27日 08:42

こんにちは(・ω・)
>綺麗な花が咲いてる木曽川にゴミは似合わない
冒頭からかっちょいい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
数日前のこの善行の甲斐あって、後日は良いチェイスに恵まれたようで
尺なタナビラ、厳つくもあり神々しくも見えて惚れ惚れします(*´ω` *)
おめでとうございます!
送り出しの1輪、そして最後は祝福のように咲き乱れるサツキ
ストーリー性を感じる写真構成です(●´ω`●)
ちなみに「増水の傷跡が残る中~」の写真2枚目は蛇ですか?
木曽の神様の使いだったのかも!
>綺麗な花が咲いてる木曽川にゴミは似合わない
冒頭からかっちょいい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
数日前のこの善行の甲斐あって、後日は良いチェイスに恵まれたようで
尺なタナビラ、厳つくもあり神々しくも見えて惚れ惚れします(*´ω` *)
おめでとうございます!
送り出しの1輪、そして最後は祝福のように咲き乱れるサツキ
ストーリー性を感じる写真構成です(●´ω`●)
ちなみに「増水の傷跡が残る中~」の写真2枚目は蛇ですか?
木曽の神様の使いだったのかも!
Posted by いたち
at 2017年07月27日 13:34

絶好調ですね! おめでとうございます
相変わらず美しい魚です
見てるとやってみたいし、
釣れる気になってしまいます(^^;
私も神降臨を夢見てゴミ拾いカンバロ(苦笑)
相変わらず美しい魚です
見てるとやってみたいし、
釣れる気になってしまいます(^^;
私も神降臨を夢見てゴミ拾いカンバロ(苦笑)
Posted by まっさー
at 2017年07月27日 20:03

やりますね
年々釣果が上がってきてますね
木曽の川と山を盛り込んだツツジ色のネットと檜のフレーム…中にはタナビラ…もしかするとタナビラはその身に木曽川に咲く花を纏わせているのかもしれませんね…なんちゃって。
年々釣果が上がってきてますね
木曽の川と山を盛り込んだツツジ色のネットと檜のフレーム…中にはタナビラ…もしかするとタナビラはその身に木曽川に咲く花を纏わせているのかもしれませんね…なんちゃって。
Posted by 板前しんちゃん
at 2017年07月28日 06:41

hiroriverさん、
今季2本目の尺のタナビラが釣れました。
まさかのノーチェイスは、結構あります。
期待して出撃しちゃいますからね。
鮎釣りも良いですね。
天然鮎食べたいです。
岐阜遠征も楽しみですね。
記事を楽しみに待っています。
今季2本目の尺のタナビラが釣れました。
まさかのノーチェイスは、結構あります。
期待して出撃しちゃいますからね。
鮎釣りも良いですね。
天然鮎食べたいです。
岐阜遠征も楽しみですね。
記事を楽しみに待っています。
Posted by 山猿 at 2017年07月28日 14:22
いたちさん、こんにちは。
ちょっとかっこつけちゃいました。(笑)
釣り人にとって尺は特別です。
尺超えは簡単ではないですが、何とか2本目です。
サツキに祝福されたかは分かりませんが、そう書かせて頂きました。
そうです。2枚目の写真は蛇です。神様の使いでしょうか?
ゴミ拾いはアピールしておきました。
数々の温かいお言葉ありがとうございました。
ちょっとかっこつけちゃいました。(笑)
釣り人にとって尺は特別です。
尺超えは簡単ではないですが、何とか2本目です。
サツキに祝福されたかは分かりませんが、そう書かせて頂きました。
そうです。2枚目の写真は蛇です。神様の使いでしょうか?
ゴミ拾いはアピールしておきました。
数々の温かいお言葉ありがとうございました。
Posted by 山猿 at 2017年07月28日 14:53
まっさーさん、
今季2本目の尺のタナビラがでました。
ありがとうございます。
これも、ゴミ拾いのご褒美だと思います。
やっぱり神様は見てました。
まっさーさんはルアーの扱いに慣れてるので釣れると思いますよ。
今季2本目の尺のタナビラがでました。
ありがとうございます。
これも、ゴミ拾いのご褒美だと思います。
やっぱり神様は見てました。
まっさーさんはルアーの扱いに慣れてるので釣れると思いますよ。
Posted by 山猿 at 2017年07月28日 14:56
板前しんちゃん、
やりました!今季2本目です。
真剣に木曽川に通って3年目。
木曽川を分かってきました。
表現がうまいですね。
詩人ですか?(笑)
私にはそんなコメント書けません。
私にはパクる事しか出来ません。(爆)
やりました!今季2本目です。
真剣に木曽川に通って3年目。
木曽川を分かってきました。
表現がうまいですね。
詩人ですか?(笑)
私にはそんなコメント書けません。
私にはパクる事しか出来ません。(爆)
Posted by 山猿 at 2017年07月28日 15:02
山猿さんこんにちは
おめでとうございます♪
見事な尺タナビラですね
活性は、日々違いますよね
やはり通う事が釣果に繋がると思います
僕は次も源流釣行です(笑)
おめでとうございます♪
見事な尺タナビラですね
活性は、日々違いますよね
やはり通う事が釣果に繋がると思います
僕は次も源流釣行です(笑)
Posted by だいちゃん at 2017年07月28日 15:39
山猿さん、尺タナビラおめでとうございます‼
やはり川の神様はちゃんと見てますね~wwあっ‼山猿さんの実力でしたね、失礼しましたww
いつも岩魚ばかり釣っているのでたまにはタナビラを釣ってみたいですね~♪
やはり川の神様はちゃんと見てますね~wwあっ‼山猿さんの実力でしたね、失礼しましたww
いつも岩魚ばかり釣っているのでたまにはタナビラを釣ってみたいですね~♪
Posted by タッサン at 2017年07月28日 18:03
だいちゃん、おはようございます。
今季2本目の尺クラスがでました。
ありがとうございます。
木曽川に本格的に通うようになった3年目。
本当に、日々違います。
結構、魚は動いている事が分かりました。
本流の夏は、暑いです。
源流は涼しくて気持ちがいいですね。
源流は最高です。
今季2本目の尺クラスがでました。
ありがとうございます。
木曽川に本格的に通うようになった3年目。
本当に、日々違います。
結構、魚は動いている事が分かりました。
本流の夏は、暑いです。
源流は涼しくて気持ちがいいですね。
源流は最高です。
Posted by 山猿 at 2017年07月29日 04:41
タッサンさん、
ありがとうございます。
今季2本目です。
私に、釣りのセンスはありません。
これは神様からのプレゼントです。
これからもゴミ拾いでアピールしたいと思います(笑)
岩魚とはまた違って、タナビラも綺麗ですよ。
ありがとうございます。
今季2本目です。
私に、釣りのセンスはありません。
これは神様からのプレゼントです。
これからもゴミ拾いでアピールしたいと思います(笑)
岩魚とはまた違って、タナビラも綺麗ですよ。
Posted by 山猿 at 2017年07月29日 04:46
すげーーですやん!
おめでとうございます(^o^)
今年は良いサイズ連発じゃないですか??
釣りすぎ注意です。
神様はみてますよー(笑)
おめでとうございます(^o^)
今年は良いサイズ連発じゃないですか??
釣りすぎ注意です。
神様はみてますよー(笑)
Posted by ちさやん at 2017年07月29日 17:20
こんばんは。
尺タナビラ、おめでとうございます(^○^)
ゴミ拾いも含め、さすがです!!
自分も本流へ行ってみたいと思いました。
ぜひまたご一緒願います!
尺タナビラ、おめでとうございます(^○^)
ゴミ拾いも含め、さすがです!!
自分も本流へ行ってみたいと思いました。
ぜひまたご一緒願います!
Posted by ヤソパイ
at 2017年07月29日 19:57

ちさやん、コメント返信遅くなりました。
昨日は力つきました。すみません。
今季2本目の尺クラスがでました。
ありがとうございます。
本流は釣れませんがサイズが良いです。
いやいや、私は今シーズンやっと10匹位で、釣り師の中でも釣れてない方です。
釣れない釣り師ですから。
ゴミ拾いだけは、しっかり神様に見せてます(笑)
昨日は力つきました。すみません。
今季2本目の尺クラスがでました。
ありがとうございます。
本流は釣れませんがサイズが良いです。
いやいや、私は今シーズンやっと10匹位で、釣り師の中でも釣れてない方です。
釣れない釣り師ですから。
ゴミ拾いだけは、しっかり神様に見せてます(笑)
Posted by 山猿 at 2017年07月30日 05:21
ヤソパイさん、おはようございます。
ありがとうございます。
ゴミ拾いをしたおかけで神様からご褒美をもらいました。
湖と同じで本流も釣れないのが基本です。
たまに釣れますがサイズがいいですね。
木曽川タナビラ戦記、参戦待ってます。
ちなみに、木曽川の釣りも体力消耗します。
ありがとうございます。
ゴミ拾いをしたおかけで神様からご褒美をもらいました。
湖と同じで本流も釣れないのが基本です。
たまに釣れますがサイズがいいですね。
木曽川タナビラ戦記、参戦待ってます。
ちなみに、木曽川の釣りも体力消耗します。
Posted by 山猿 at 2017年07月30日 05:26
幅広の尺…そしてフィールドに対する思い素晴らしいです♪
以前師匠に…「釣る」楽しむより「釣り」を楽しめ…と言われたコトを思い出しました。
釣り師というモノは魚や釣果ばかり目を向けがちですが…周囲に広がる素晴らしい自然あってこその釣りだというコトを忘れてはいけませんね…。
常に釣り場の自然を楽しみながら川を釣り歩く心の余裕はこれからも持ち歩いて行きたいものです。
以前師匠に…「釣る」楽しむより「釣り」を楽しめ…と言われたコトを思い出しました。
釣り師というモノは魚や釣果ばかり目を向けがちですが…周囲に広がる素晴らしい自然あってこその釣りだというコトを忘れてはいけませんね…。
常に釣り場の自然を楽しみながら川を釣り歩く心の余裕はこれからも持ち歩いて行きたいものです。
Posted by dhomas at 2017年07月30日 10:21
dhomasさん、岩魚に比べてタナビラは幅広です。
ナイスサイズでした。
木曽川はゴミが多くてとても全部はとりきれません。
少しでもゴミを回収して神様にアピールです。
今まで釣る事ばかり考えていたので見えませんでしたが綺麗な花が咲いていました。
釣りも釣果があれば楽しいですが、私も釣る楽しさより釣りを楽しみたいです。
師匠さん、素晴らしい事言いますね。
ナイスサイズでした。
木曽川はゴミが多くてとても全部はとりきれません。
少しでもゴミを回収して神様にアピールです。
今まで釣る事ばかり考えていたので見えませんでしたが綺麗な花が咲いていました。
釣りも釣果があれば楽しいですが、私も釣る楽しさより釣りを楽しみたいです。
師匠さん、素晴らしい事言いますね。
Posted by 山猿 at 2017年07月30日 11:07