2013年03月25日
下伊那漁協遠征

竿 遊々水
硬調540
道糸 0、4号通し
針 渓流9号
重りなし
餌 ミミズ
水温4度。
==============================================
渓流ルアーの達人3人と餌師の私。
初の下伊那の地。
どうなることやら・・・。

今回の遠征にあたり、
渓流ルアーをやろうか?餌にしようか?
なにしろ私には、未知の領域。
さのやさんに、予定の川は、木曽に例えるとどこに似てるか聞いてみました。
「〇〇川に似てます。」
あの川なら、餌が面白い。
という事で今回は餌にしました。
前日の壮行会で、さのや亭に宿泊。
入渓予定地は積雪があり、たどり着く事が出来ず、計画変更
何処に行こうか悩みますが、
下伊那漁協管轄は、土地勘がないので、さっぱりわかりません。
そこで救世主、へほ爺さんの助けをかります。

さすが名案内人。
へほ爺さん、ありがとうございました。
いよいよ入渓。
今シリーズ初本格渓流。
水が綺麗で癒されます。

今回の目標は、一匹たりとも飲ましてはならない。
飲み込み禁止です。
0、3秒の早合わせで上顎ゲットを狙います。

やすえさんとSOさんは、枝沢調査

私とさのやさんは、本筋を釣り上がります

それが明暗を分ける結果に・・・。
私は、現場で川をみて仕掛けを作るので、さのやさんに先行してもらいます。
仕掛けが完成し、対岸の反転流に餌を落とします。
2投目でコツコツと当たり。
狙い通りの上顎ゲット
2013年初物は15センチのアマゴ。

狙い通りの場所で狙い通り上顎、実に気持ちがいい
サイズは、狙い通りではなかったですが
のべ竿での餌釣りは、魚が小さくても、
魚とのやり取りをダイレクトに感じる事が出来るので楽しい。
2投目で釣れたから、これは、ツヌケは楽勝だと思うも、その後は当たりなし
ひと淵ごと、さのやさんと交代で釣り上がります。
そのうち、枝沢調査のやすえさん、SOさんが戻ってきて合流。
あちらは、良い魚をキャッチしたみたいでした。
しかし、渓流ルアーの達人達は凄い。
私のような、ド素人ととは、格が違う。
渋い中でも、綺麗なナイスサイズのアマゴを釣りあげる
やすえさん

もう少しで尺と言う岩魚をキャッチしたSOさん
そして、私が餌で攻めた後の淵で岩魚を釣りあげる、さのやさん
ルアーの達人達は、きっちり結果を出してきます。

しかし、本筋は渋い。
沢を変えたいが、土地勘がないので、脱渓ルートがわからない。

昼食を食べている時に、高い所に道を発見
昼食後、釣り上がりながら、登りやすい所を探します。
ここなら行けそう!
くしゃみをしながら、その急坂を登ります。

苦労して道まで登って分かった事。
対岸にも道があり、しかも・・・・
あっちの方が数倍楽じゃないか!

まぁそんな事も、笑ってすましてしまう、釣りバカ達
次なる支流を、交代で釣り上がるも渋い。
勝負処の淵で、私の餌にも反応なし!
ルアーの達人達でも反応なし。
お手上げです。

その後、ふたてに別れつり上がるも厳しい。
終了間際に日光岩魚を釣りあげ、終了となりました。

まさか、この日2匹目と言う事は、秘密にしておいてください
17センチくらいでしたが。それでも、上顎ゲットで目標達成です。

2013年、初めて本格的に渓流を1日中歩けて気持ち良かったです。
皆様、お疲れ様でした。
楽しかったですね。
楽しい時間は、あっという間なんですよね~。
今回、連休を頂けた事に感謝。
家族の理解に感謝。
素晴らしい自然に感謝。
素晴らしい釣りバ〇達に感謝。
充電完了。
さあ、仕事頑張るぞ!!

「〇〇川に似てます。」
あの川なら、餌が面白い。
という事で今回は餌にしました。
前日の壮行会で、さのや亭に宿泊。
入渓予定地は積雪があり、たどり着く事が出来ず、計画変更

何処に行こうか悩みますが、
下伊那漁協管轄は、土地勘がないので、さっぱりわかりません。
そこで救世主、へほ爺さんの助けをかります。

さすが名案内人。
へほ爺さん、ありがとうございました。
いよいよ入渓。
今シリーズ初本格渓流。
水が綺麗で癒されます。

今回の目標は、一匹たりとも飲ましてはならない。
飲み込み禁止です。
0、3秒の早合わせで上顎ゲットを狙います。

やすえさんとSOさんは、枝沢調査


私とさのやさんは、本筋を釣り上がります


それが明暗を分ける結果に・・・。
私は、現場で川をみて仕掛けを作るので、さのやさんに先行してもらいます。
仕掛けが完成し、対岸の反転流に餌を落とします。
2投目でコツコツと当たり。
狙い通りの上顎ゲット

2013年初物は15センチのアマゴ。

狙い通りの場所で狙い通り上顎、実に気持ちがいい

サイズは、狙い通りではなかったですが

のべ竿での餌釣りは、魚が小さくても、
魚とのやり取りをダイレクトに感じる事が出来るので楽しい。
2投目で釣れたから、これは、ツヌケは楽勝だと思うも、その後は当たりなし

ひと淵ごと、さのやさんと交代で釣り上がります。
そのうち、枝沢調査のやすえさん、SOさんが戻ってきて合流。
あちらは、良い魚をキャッチしたみたいでした。
しかし、渓流ルアーの達人達は凄い。
私のような、ド素人ととは、格が違う。
渋い中でも、綺麗なナイスサイズのアマゴを釣りあげる
やすえさん


もう少しで尺と言う岩魚をキャッチしたSOさん

そして、私が餌で攻めた後の淵で岩魚を釣りあげる、さのやさん

ルアーの達人達は、きっちり結果を出してきます。

しかし、本筋は渋い。
沢を変えたいが、土地勘がないので、脱渓ルートがわからない。

昼食を食べている時に、高い所に道を発見

昼食後、釣り上がりながら、登りやすい所を探します。
ここなら行けそう!
くしゃみをしながら、その急坂を登ります。

苦労して道まで登って分かった事。
対岸にも道があり、しかも・・・・
あっちの方が数倍楽じゃないか!

まぁそんな事も、笑ってすましてしまう、釣りバカ達

次なる支流を、交代で釣り上がるも渋い。
勝負処の淵で、私の餌にも反応なし!
ルアーの達人達でも反応なし。
お手上げです。

その後、ふたてに別れつり上がるも厳しい。
終了間際に日光岩魚を釣りあげ、終了となりました。

まさか、この日2匹目と言う事は、秘密にしておいてください

17センチくらいでしたが。それでも、上顎ゲットで目標達成です。

2013年、初めて本格的に渓流を1日中歩けて気持ち良かったです。
皆様、お疲れ様でした。
楽しかったですね。
楽しい時間は、あっという間なんですよね~。
今回、連休を頂けた事に感謝。
家族の理解に感謝。
素晴らしい自然に感謝。
素晴らしい釣りバ〇達に感謝。
充電完了。
さあ、仕事頑張るぞ!!

Posted by 山猿 at 21:34│Comments(26)
│渓流
この記事へのコメント
はじめまして、しずと申します。
実はやすえさんから山猿さんにコンタクトをと言われまして(笑)
自分は完全ヤマトバ〇でして。いつか谷ご一緒しませんか?
実はやすえさんから山猿さんにコンタクトをと言われまして(笑)
自分は完全ヤマトバ〇でして。いつか谷ご一緒しませんか?
Posted by しず at 2013年03月25日 22:02
ビッグダディ山猿さんこんばんは(笑)
楽しかったですね~!
上顎ゲッツは、さすが餌釣りの帝王様のご子息です(笑)
渓流は気持ちいいですね~~~♪
リアルな写真いっぱいありがとうございました♪
ヘルニアクラブで調査の沢は
すでに決まりましたので夏よろしくです(^.^)
楽しかったですね~!
上顎ゲッツは、さすが餌釣りの帝王様のご子息です(笑)
渓流は気持ちいいですね~~~♪
リアルな写真いっぱいありがとうございました♪
ヘルニアクラブで調査の沢は
すでに決まりましたので夏よろしくです(^.^)
Posted by やすえ at 2013年03月25日 22:26
山猿さん、釣り馬○達と楽しい時間。良い充電成りましたね(^-^)まだ時期的に厳しいみたいですね。そちらの川は行った事ないので興味ありますよ。
Posted by 夢追い at 2013年03月25日 22:38
山猿さんこんばんわ。
初の渓は本当に刺激的で,次のポイントが気になりつい夢中になって釣りあがっちゃんうんですよね~(笑)
シーズンはこれから!
お互い気をつけて頑張りましょう!
初の渓は本当に刺激的で,次のポイントが気になりつい夢中になって釣りあがっちゃんうんですよね~(笑)
シーズンはこれから!
お互い気をつけて頑張りましょう!
Posted by だい at 2013年03月25日 23:59
おはようございます、良い感じの渓流ですね~(^_^)
1人で入るのは大変そうですが4人だと平気ですね~(^_^)
1人で入るのは大変そうですが4人だと平気ですね~(^_^)
Posted by シュガー 親父 at 2013年03月26日 08:23
初渓流お疲れさまでした~
小さくともボウズじゃなければ全て良しです(笑)
これからの活躍に期待してます。
小さくともボウズじゃなければ全て良しです(笑)
これからの活躍に期待してます。
Posted by 大阪商人 at 2013年03月26日 11:05
お疲れさまでしたぁ
小さくてもボウズでないだけOKですぅ!
ブログネタもきちんと拾ってますし♪
先日、スキーの帰り道に渓に立ち寄って夕暮れまでルアー投げましたが・・・
「ボ」でした・・・。
小さくてもボウズでないだけOKですぅ!
ブログネタもきちんと拾ってますし♪
先日、スキーの帰り道に渓に立ち寄って夕暮れまでルアー投げましたが・・・
「ボ」でした・・・。
Posted by にしやん at 2013年03月26日 15:49
下伊那方面はまだまだ寒そうですね~
仲間との釣行楽しそうです
一番最後の写真、楽しそうなのが伝わってきます
めっちゃイイです
仲間との釣行楽しそうです
一番最後の写真、楽しそうなのが伝わってきます
めっちゃイイです
Posted by ぴーた at 2013年03月26日 18:59
しずさん、初めまして。
話しは伺っています。
完全ヤマトバ〇いいですね〜。
気が合いそうです。
しずと聞くと岐阜県にある
「釣具のしず」を連想してしまいます。
機会があればご一緒しましょう。
ブログをやってみませんか?
たくさんの人と知り合いになれますよ。
ブログをやりましょう!
話しは伺っています。
完全ヤマトバ〇いいですね〜。
気が合いそうです。
しずと聞くと岐阜県にある
「釣具のしず」を連想してしまいます。
機会があればご一緒しましょう。
ブログをやってみませんか?
たくさんの人と知り合いになれますよ。
ブログをやりましょう!
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 21:19
やすえプロ、こんばんは。
先日はお世話になりました。
運転ありがとうございました。
今度は、産み分け方法教えます(笑)
ハクション大魔王になってしまい、ご迷惑をおかけしました。
本当に辛かったです。
上顎ゲッツは、嬉しいです。
特に岩魚は、合わせが遅いと飲み込んでしまうので。
それでも、餌釣りの帝王には、叶いません。
渓流、気持ち良かったですね。
ヘルニアクラブで幻の岩魚を探しにいきましょう。
で・・・
どちらへ??
先日はお世話になりました。
運転ありがとうございました。
今度は、産み分け方法教えます(笑)
ハクション大魔王になってしまい、ご迷惑をおかけしました。
本当に辛かったです。
上顎ゲッツは、嬉しいです。
特に岩魚は、合わせが遅いと飲み込んでしまうので。
それでも、餌釣りの帝王には、叶いません。
渓流、気持ち良かったですね。
ヘルニアクラブで幻の岩魚を探しにいきましょう。
で・・・
どちらへ??
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 21:25
夢追いさん、
渓流気持ち良いですね。
あの日は、まだ厳しかったですが、今は、雪も完全に溶けたでしょうね。
私は、遠山に行ってみたいです。
渓流気持ち良いですね。
あの日は、まだ厳しかったですが、今は、雪も完全に溶けたでしょうね。
私は、遠山に行ってみたいです。
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 21:28
だいさん、こんばんは。
そうなんですよ。
次のポイントが気になって気になって、キリがないんですよね(笑)
そうですね。お互い気をつけて頑張りましょう!
そして、家族に感謝ですね。
PS、
以前、ブログで書いていた、山本さんの岩魚の生態の本。
あれ、私が岩魚飼育前に良く読んでいた本で、
今最も欲しい本です。
なかなか手に入らず、
岐阜県の中津川市の図書館にあるんで、良く借りていました。
欲しい本ですが手に入らないんですよ。
今度会ったら見せてください。
そうなんですよ。
次のポイントが気になって気になって、キリがないんですよね(笑)
そうですね。お互い気をつけて頑張りましょう!
そして、家族に感謝ですね。
PS、
以前、ブログで書いていた、山本さんの岩魚の生態の本。
あれ、私が岩魚飼育前に良く読んでいた本で、
今最も欲しい本です。
なかなか手に入らず、
岐阜県の中津川市の図書館にあるんで、良く借りていました。
欲しい本ですが手に入らないんですよ。
今度会ったら見せてください。
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 21:36
シュガー 親父さん、こんばんは。
渓流は、良い感じだったのですが、
シュガーさんのように、うまくいきません。
あんなのが釣りたいです。
渓流は、良い感じだったのですが、
シュガーさんのように、うまくいきません。
あんなのが釣りたいです。
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 21:41
きっと気が合うと思います(笑)
釣具のしず親戚ではないのですが家から車で5分ですよ!
是非一緒に山徘徊?しましょう(^.^)
Facebookが限界かも^_^;
釣具のしず親戚ではないのですが家から車で5分ですよ!
是非一緒に山徘徊?しましょう(^.^)
Facebookが限界かも^_^;
Posted by しず at 2013年03月26日 22:05
大阪商人さん、
初渓流、行ってきました。
ボウズじゃなかったですが、
餌で、2匹しか釣れなかったのは内緒にしておいてください(笑)
初渓流、行ってきました。
ボウズじゃなかったですが、
餌で、2匹しか釣れなかったのは内緒にしておいてください(笑)
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 22:40
にしやんさん、こんばんは。
ブログネタには、いつも苦労しません(笑)
スキー帰り、ルアーを投げるなんて、タフですね。
よほど、釣りが好きなんですね。
しかし、早くヘルニア治して、モーグルやりたいですよ。
ブログネタには、いつも苦労しません(笑)
スキー帰り、ルアーを投げるなんて、タフですね。
よほど、釣りが好きなんですね。
しかし、早くヘルニア治して、モーグルやりたいですよ。
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 22:45
ぴーたさん、
下伊那方面は、木曽よりは暖かいですが、
標高が高いですからね〜
一番最後の写真、さのやさんが、
いつも脚立を持ってきてくれるんで助かってます。
下伊那方面は、木曽よりは暖かいですが、
標高が高いですからね〜
一番最後の写真、さのやさんが、
いつも脚立を持ってきてくれるんで助かってます。
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 22:49
しずさん、
ヤマト岩魚好きって言うのがグッとです。
>釣具のしず親戚ではないのですが家から車で5分ですよ!
だいたいどこの人かわかりました。
目の前に良い川ありますね。
Facebookですか。
せめてツイッターで(笑)
ヤマト岩魚好きって言うのがグッとです。
>釣具のしず親戚ではないのですが家から車で5分ですよ!
だいたいどこの人かわかりました。
目の前に良い川ありますね。
Facebookですか。
せめてツイッターで(笑)
Posted by 山猿 at 2013年03月26日 22:53
お疲れ様でした!
ちょっと厳しすぎでしたね。
しかし餌釣りも餌の選択肢があるので難しいなぁ。
ルアーみたいに日持ちしないし。
ルアーも日持ちしないけど(笑)
ちょっと厳しすぎでしたね。
しかし餌釣りも餌の選択肢があるので難しいなぁ。
ルアーみたいに日持ちしないし。
ルアーも日持ちしないけど(笑)
Posted by SO at 2013年03月27日 01:50
SOさん、運転ありがとうございました。
個人的には、初めの川に入りたかったですが、
あれでは、無理ですね。
そうなんですよ。
餌は、日持ちしませんから。
岩魚が大きくなれば、餌に出来るんですが、
まだまだ先の話です。
SOさんのハンドメイドルアー、最強ですね。
28岩魚、見たかったです。
個人的には、初めの川に入りたかったですが、
あれでは、無理ですね。
そうなんですよ。
餌は、日持ちしませんから。
岩魚が大きくなれば、餌に出来るんですが、
まだまだ先の話です。
SOさんのハンドメイドルアー、最強ですね。
28岩魚、見たかったです。
Posted by 山猿 at 2013年03月27日 08:10
こんにちわ
流れをみる限り仕掛けの長さ調節が大変そうです。ボクはチョウチンばかりでしたから…
仲間と楽しい時間は最高のストレス解消ですよね(^^)
流れをみる限り仕掛けの長さ調節が大変そうです。ボクはチョウチンばかりでしたから…
仲間と楽しい時間は最高のストレス解消ですよね(^^)
Posted by 板前しんちゃん
at 2013年03月27日 13:09

釣具のしず知ってるのが(笑)
ちなみに実家は図書館から車で3分です(^.^)
金曜に木曽に入る予定です!
ちなみに実家は図書館から車で3分です(^.^)
金曜に木曽に入る予定です!
Posted by しず at 2013年03月27日 19:33
板前しんちゃんさん、こんばんは。
私は、現場で仕掛けを作ります。
その間に、みんなに置いていかれます(笑)
チョウチンは、私も得意ですが、どうも本流は、苦手です。
ストレス解消できました。
充電完了です。
私は、現場で仕掛けを作ります。
その間に、みんなに置いていかれます(笑)
チョウチンは、私も得意ですが、どうも本流は、苦手です。
ストレス解消できました。
充電完了です。
Posted by 山猿 at 2013年03月27日 21:11
しずさん、
あの辺りの人は、皆良い人ばかりですね。
私の知り合いに、あの地区の人が4人いますが、
みんな良い人ばかりです。
金曜の木曽遠征、期待してます。
ブログを開設したら、
リンクをお願いしたいです。
あの辺りの人は、皆良い人ばかりですね。
私の知り合いに、あの地区の人が4人いますが、
みんな良い人ばかりです。
金曜の木曽遠征、期待してます。
ブログを開設したら、
リンクをお願いしたいです。
Posted by 山猿 at 2013年03月27日 21:16
楽しい仲間との釣行、良い一日になりましたね。
一番最後の写真を見れば、十分伝わってきます。
川底が白っぽいようで、釣れたサカナも白っぽいですね。
一番最後の写真を見れば、十分伝わってきます。
川底が白っぽいようで、釣れたサカナも白っぽいですね。
Posted by Haseko at 2013年03月28日 17:06
Hasekoさん、
楽しかったです。
一日があっという間に終わってしまいましたよ。
そうですね。
魚は、美白でした。
尺・・・いやせめて20センチぐらいの奴は釣りたかったです。
さくらます釣行、期待してます。
楽しかったです。
一日があっという間に終わってしまいましたよ。
そうですね。
魚は、美白でした。
尺・・・いやせめて20センチぐらいの奴は釣りたかったです。
さくらます釣行、期待してます。
Posted by 山猿 at 2013年03月28日 18:52