2009年02月22日
新しい命
やりたい事は一杯ありました。
管理釣り場に行きたい!
スキーに行きたい!
本栖湖のブルーバックに会いたい!
そして、渓流ミーティングでビールが飲みたかった。
私が2月に入り謹慎を嫁から命じられていた理由は、(筋トレと支流調査は、特別許可ただし、条件付き)すべてこの日の為。
管理釣り場に行きたい!
スキーに行きたい!
本栖湖のブルーバックに会いたい!
そして、渓流ミーティングでビールが飲みたかった。
私が2月に入り謹慎を嫁から命じられていた理由は、(筋トレと支流調査は、特別許可ただし、条件付き)すべてこの日の為。
2月17日午後7時30分
第3子の誕生です。
男の子でした。

一人目の時は、私も丁度休みで、陣痛がきてから丸1日後に男の子が産まれました。難産でした。
嫁のお母さんと私で夜中も交代で睡眠をとり、付き添ってました。
産まれて来てくれてありがとう と感動しました。
二人目の時は、私は仕事で居なくて、嫁さんのお母さんも、まだ産まれないと思って自宅に帰ったらあっけなく女の子が産まれました。たった一人で産んだ子です。
女の子が欲しかったので 凄く嬉しかった です。
そして、三人目。
あれ?感動が意外にありません。でも、無事に産まれてホッとしました。
私は嫁さんの実家に子供を預けに行っていたので、今回もたった一人だけで産んだ子です。
そりゃ嫁さん強くなるわけです。
ひどい激痛と長時間、一人で闘っていた訳ですから。女の人は凄いですよね。
これから、育児も大変です。私は単身赴任で家にいない時間が多いので、嫁のストレスも相当なものになると思います。そのストレスを子供にあたってしまうより私にあたる方が子供の為だと思って、耐えしのんで嫁さんのストレスを受けて立つ覚悟です。
次の日、私は仕事なので名古屋に向かいます。嫁さんは処置中だった為、会ってません。赤ちゃんを抱かせてもらってからすぐに、名古屋に向かいました。
赤ちゃんは、3060gで49センチ。
49センチ!?50岩魚はこの大きさか・・・そうとうデカイ。釣りたい・・・
そして、電車で名古屋へ向かいます。
今日は何だか飲みたい気分!特急「しなの」の車内で一人で乾杯!!

出産から2日後、名古屋から帰ってきて、嫁さんと赤ちゃんに会いにいきます。
嫁とは出産してから初対面。
そして、嫁から一言
「去年みたいに釣りに行けないのわかってるよね?
責任とってよ!」
俺 「はい!!」
・・・昨年もあまり行ってないんだけどなー ・・・
PS, yukimuさん、ランダさん誕生日おめでとう!
第3子の誕生です。
男の子でした。

一人目の時は、私も丁度休みで、陣痛がきてから丸1日後に男の子が産まれました。難産でした。
嫁のお母さんと私で夜中も交代で睡眠をとり、付き添ってました。
産まれて来てくれてありがとう と感動しました。
二人目の時は、私は仕事で居なくて、嫁さんのお母さんも、まだ産まれないと思って自宅に帰ったらあっけなく女の子が産まれました。たった一人で産んだ子です。
女の子が欲しかったので 凄く嬉しかった です。
そして、三人目。
あれ?感動が意外にありません。でも、無事に産まれてホッとしました。
私は嫁さんの実家に子供を預けに行っていたので、今回もたった一人だけで産んだ子です。
そりゃ嫁さん強くなるわけです。
ひどい激痛と長時間、一人で闘っていた訳ですから。女の人は凄いですよね。
これから、育児も大変です。私は単身赴任で家にいない時間が多いので、嫁のストレスも相当なものになると思います。そのストレスを子供にあたってしまうより私にあたる方が子供の為だと思って、耐えしのんで嫁さんのストレスを受けて立つ覚悟です。
次の日、私は仕事なので名古屋に向かいます。嫁さんは処置中だった為、会ってません。赤ちゃんを抱かせてもらってからすぐに、名古屋に向かいました。
赤ちゃんは、3060gで49センチ。
49センチ!?50岩魚はこの大きさか・・・そうとうデカイ。釣りたい・・・
そして、電車で名古屋へ向かいます。
今日は何だか飲みたい気分!特急「しなの」の車内で一人で乾杯!!

出産から2日後、名古屋から帰ってきて、嫁さんと赤ちゃんに会いにいきます。
嫁とは出産してから初対面。
そして、嫁から一言
「去年みたいに釣りに行けないのわかってるよね?
責任とってよ!」
俺 「はい!!」
・・・昨年もあまり行ってないんだけどなー ・・・
PS, yukimuさん、ランダさん誕生日おめでとう!
Posted by 山猿 at 18:22│Comments(22)
│育児
この記事へのコメント
こんばんは
おめでとうございます!!
50岩魚はおあずけですね(笑)
これからしばらくは大変だろうけど頑張ってくださいね(^-^)
私、またひとつ無駄に?歳をとってしまいました(^^ゞ
おめでとうございます!!
50岩魚はおあずけですね(笑)
これからしばらくは大変だろうけど頑張ってくださいね(^-^)
私、またひとつ無駄に?歳をとってしまいました(^^ゞ
Posted by yukimu at 2009年02月22日 18:41
良かったですね~。
とにかくおめでとうございます。
うちは4人いますが、やかましいですよ。(笑)
本栖湖のブルーバック。
ご一緒したいですね。(^_^)
とにかくおめでとうございます。
うちは4人いますが、やかましいですよ。(笑)
本栖湖のブルーバック。
ご一緒したいですね。(^_^)
Posted by ゆーたん at 2009年02月22日 19:43
ども~
おお!おめでとうございます!
陣痛の痛みは男で言うところの金的と同じくらいと聞いたことがあるんですが、その痛みに耐えるというのは凄いことですよね
今年は、50UPのイワナが目標ですね!
釣行回数が少なくなると思いますが、頑張って~
やっと19歳になりましたf^^;
19歳になっても、社会的に見ても、精神年齢もまだまだがきんちょです(笑)
おお!おめでとうございます!
陣痛の痛みは男で言うところの金的と同じくらいと聞いたことがあるんですが、その痛みに耐えるというのは凄いことですよね
今年は、50UPのイワナが目標ですね!
釣行回数が少なくなると思いますが、頑張って~
やっと19歳になりましたf^^;
19歳になっても、社会的に見ても、精神年齢もまだまだがきんちょです(笑)
Posted by ランダ at 2009年02月22日 19:52
こんばんは! そしておめでとうございます。
大変でしょうが賑やかな春となりそうですね。
>去年みたいに釣りに…
ドキッ。(汗)
今シーズンの定例支流調査、特々別に許可がもらえますよう
お祈りしております。←コリてない?(笑)
P.S どうやら、2月生まれは釣好きが多いらしいですよ。
大変でしょうが賑やかな春となりそうですね。
>去年みたいに釣りに…
ドキッ。(汗)
今シーズンの定例支流調査、特々別に許可がもらえますよう
お祈りしております。←コリてない?(笑)
P.S どうやら、2月生まれは釣好きが多いらしいですよ。
Posted by さのや at 2009年02月22日 21:20
yukimuさん、ありがとうございます。
赤ちゃんを抱きながら50UPの岩魚をイメージしてしまいました。
そんなこと言ったら嫁さんに怒られるなー
嫁さんが大変だと思います。私は釣りにいけなくて
たいへんです(笑)
yukimuさんも誕生日おめでとうございました。
赤ちゃんを抱きながら50UPの岩魚をイメージしてしまいました。
そんなこと言ったら嫁さんに怒られるなー
嫁さんが大変だと思います。私は釣りにいけなくて
たいへんです(笑)
yukimuさんも誕生日おめでとうございました。
Posted by 山猿 at 2009年02月23日 10:11
ゆーたんさん、ありがとうございます。
4人居るんですか!!
すごいですね。多分家は打ち止めです。
4人目できたらそれは、事故です(笑)
子供さん、お父さんと遊んでくれなくなったんですよね。
私もそうなるまで、今を大切に子育て頑張りますよ。
3歳までが人格形成に大切といいますから。
それまで、釣りは思いっきりいけないなー(涙)
4人居るんですか!!
すごいですね。多分家は打ち止めです。
4人目できたらそれは、事故です(笑)
子供さん、お父さんと遊んでくれなくなったんですよね。
私もそうなるまで、今を大切に子育て頑張りますよ。
3歳までが人格形成に大切といいますから。
それまで、釣りは思いっきりいけないなー(涙)
Posted by 山猿 at 2009年02月23日 10:19
ランダさん、ありがとうございます。
子供を産めば産むほど女の人は強くなります。
それは、そうですね。あの痛みに長時間耐えてるんですら。
今年は、50の岩魚を抱きたい!!
19歳若い!!羨ましいです。
私のそのころ
元気はあれど金はなし。
子供を産めば産むほど女の人は強くなります。
それは、そうですね。あの痛みに長時間耐えてるんですら。
今年は、50の岩魚を抱きたい!!
19歳若い!!羨ましいです。
私のそのころ
元気はあれど金はなし。
Posted by 山猿 at 2009年02月23日 10:24
さのやさん、ありがとうございます。
本当に2月生まれは釣り好きが多いですね。
という事は、この子も・・・・
定例支流調査、私は、「さの○」という
特々別許可書を持ってますから大丈夫です。
たぶん・・・
本当に2月生まれは釣り好きが多いですね。
という事は、この子も・・・・
定例支流調査、私は、「さの○」という
特々別許可書を持ってますから大丈夫です。
たぶん・・・
Posted by 山猿 at 2009年02月23日 10:30
おめでとうございます。
>昨年もあまり行ってないんだけどなー ・・・
いつも釣の話しばかりしてるから、まわりにいつも釣りに行ってるように見られてたりして。
僕も昨年はあまり行かなかったけど、まわりに釣りばかりしてるように思われてます。
行っても喋らなきゃいいのだけど、つい喋ってしまう・・・。
>昨年もあまり行ってないんだけどなー ・・・
いつも釣の話しばかりしてるから、まわりにいつも釣りに行ってるように見られてたりして。
僕も昨年はあまり行かなかったけど、まわりに釣りばかりしてるように思われてます。
行っても喋らなきゃいいのだけど、つい喋ってしまう・・・。
Posted by malma at 2009年02月23日 20:20
こんばんは。
うう~~・・・。厳しい・・・。
でもおめでとうございます。
去年より行くんじゃ~~~!って言って行きましょうね!
ブルーバックも源流も待っていますよww
うう~~・・・。厳しい・・・。
でもおめでとうございます。
去年より行くんじゃ~~~!って言って行きましょうね!
ブルーバックも源流も待っていますよww
Posted by 金魚屋 at 2009年02月23日 22:32
山猿さんこんにちは。
三人目のお子さんは男の子でしたか~!元気いっぱいに育ってくれれば良いですね!渓魚を食べさせれば元気にスクスクですね!
遅くなりましたが、御出産おめでとうございます。
三人目のお子さんは男の子でしたか~!元気いっぱいに育ってくれれば良いですね!渓魚を食べさせれば元気にスクスクですね!
遅くなりましたが、御出産おめでとうございます。
Posted by 吟 at 2009年02月24日 12:28
malmaさん、ありがとうございます。
私が行きたい回数と、嫁が思っている回数とは、かなり開きがあるようです。
多分この開きは一生ちぢまる事はないでしょう。
私のイメージでは
malmaさん、いつも釣りに行ってるイメージです。しかも、海外とか北海道とか(笑)
私が行きたい回数と、嫁が思っている回数とは、かなり開きがあるようです。
多分この開きは一生ちぢまる事はないでしょう。
私のイメージでは
malmaさん、いつも釣りに行ってるイメージです。しかも、海外とか北海道とか(笑)
Posted by 山猿 at 2009年02月24日 15:03
金魚屋さん、ありがとうございます。
現実は厳しいです。
「去年より行くんじゃ〜〜〜!」
とは決して言える状況ではないです(泣)
とても怖くて言えませーん(笑)
ブルーバックは今シーズンの禁漁になってから行きたいと思います。(まだ解禁してませんが)
今は、金魚屋さんのブログみて我慢します。
現実は厳しいです。
「去年より行くんじゃ〜〜〜!」
とは決して言える状況ではないです(泣)
とても怖くて言えませーん(笑)
ブルーバックは今シーズンの禁漁になってから行きたいと思います。(まだ解禁してませんが)
今は、金魚屋さんのブログみて我慢します。
Posted by 山猿 at 2009年02月24日 15:12
吟さん、ありがとうございます。
2月産まれは、釣り好きが多いんで、この子も釣り好きになると思います。
あっ!1月も釣り好きが多いですね。
魚、魚、魚、肉、肉、肉と食べさせて、元気一杯、健康に育ってくれたらいいです。これから、子供の成長が楽しみです。
ただ当分、私は嫁からの冷遇には耐えないといけませんが。
2月産まれは、釣り好きが多いんで、この子も釣り好きになると思います。
あっ!1月も釣り好きが多いですね。
魚、魚、魚、肉、肉、肉と食べさせて、元気一杯、健康に育ってくれたらいいです。これから、子供の成長が楽しみです。
ただ当分、私は嫁からの冷遇には耐えないといけませんが。
Posted by 山猿 at 2009年02月24日 15:29
おめでとうございます!
無事生まれてよかったですね~。
大潮で生まれる伝説はやはりお魚だけのようですね(笑)
今度抱っこしに行きます~♪
無事生まれてよかったですね~。
大潮で生まれる伝説はやはりお魚だけのようですね(笑)
今度抱っこしに行きます~♪
Posted by SO at 2009年02月24日 20:41
こんばんは。
>いつも釣りに行ってるイメージです。
水槽の魚たちが元気だと、あまり釣りに行かないんですよ。
北海道だけは別ですが(笑)
でも川面に立って、釣りしないでボーっとしてたり、潜って魚の撮影を試みたりで、正味の釣りは意外と少ないんですよ。
>いつも釣りに行ってるイメージです。
水槽の魚たちが元気だと、あまり釣りに行かないんですよ。
北海道だけは別ですが(笑)
でも川面に立って、釣りしないでボーっとしてたり、潜って魚の撮影を試みたりで、正味の釣りは意外と少ないんですよ。
Posted by malma at 2009年02月24日 22:03
おめでとうございます!!
第三子ということで、少子化のこの国にありながら
立派であります!いいなぁ。
10年もたてば一緒に川に立ってそうですね!それも
うらやましいなぁ。
本当にこのたびはおめでとうございます!!
第三子ということで、少子化のこの国にありながら
立派であります!いいなぁ。
10年もたてば一緒に川に立ってそうですね!それも
うらやましいなぁ。
本当にこのたびはおめでとうございます!!
Posted by いまたろう at 2009年02月24日 23:32
おめでとうございます
少子化の日本解消に向けて、めでたい限りです
少子化の日本解消に向けて、めでたい限りです
Posted by 須々万の翁草 at 2009年02月25日 00:14
SOさん、ありがとうございます。
大潮伝説、実は大潮の日に
陣痛が来たんで病院まで
行ったんですが、遠のいてしまい
その日は、でませんでした。
奥様にもいろいろ手伝って頂き
ありがとうございました。
大潮伝説、実は大潮の日に
陣痛が来たんで病院まで
行ったんですが、遠のいてしまい
その日は、でませんでした。
奥様にもいろいろ手伝って頂き
ありがとうございました。
Posted by 山猿 at 2009年02月25日 05:26
malmaさん、おはようございます。
潜って魚の撮影をするなんて
すごいですね。
釣りは意外に行ってないとは
知りませんでした。
飼育魚を大切にしているんですね。
さすがです。私も見習わなければ!
潜って魚の撮影をするなんて
すごいですね。
釣りは意外に行ってないとは
知りませんでした。
飼育魚を大切にしているんですね。
さすがです。私も見習わなければ!
Posted by 山猿 at 2009年02月25日 05:31
いまたろうさん、ありがとうございます。
少子化対策、わが国の政治家は
あまり危機感がないようです。
少子高齢化なんて何十年も前から
わかっていた事なのに・・・・。
息子とキャッチボールやったり
釣りに行ったりするのが夢です。
しかし、5歳の長男は興味なさそうです(苦笑)
少子化対策、わが国の政治家は
あまり危機感がないようです。
少子高齢化なんて何十年も前から
わかっていた事なのに・・・・。
息子とキャッチボールやったり
釣りに行ったりするのが夢です。
しかし、5歳の長男は興味なさそうです(苦笑)
Posted by 山猿 at 2009年02月25日 05:38
須々万の翁草さん、ありがとうございます。
私は、4人目も欲しいのですが、産むのは
私ではないですからねー。
少子化さえ、解消できればすべての
問題が解決するというのが私の自論です。
でもエネルギーの問題は無理かな(汗)
私は、4人目も欲しいのですが、産むのは
私ではないですからねー。
少子化さえ、解消できればすべての
問題が解決するというのが私の自論です。
でもエネルギーの問題は無理かな(汗)
Posted by 山猿 at 2009年02月25日 05:45