ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月24日

秋のタナビラ 2016

【木曽川タナビラ戦記】

私は蜂を恐れていません。ハチ蜂は風の谷のナウシカに出てくる おーむ と同じで、こちらが攻撃すれば攻撃してくるが、こちらから攻撃しなければ攻撃してこない。
過去に蜜蜂や、足ながバチに5回ほど刺されてますが原因は、すべては私が攻撃したためです。ハチはおーむと同じです。だからハチは怖くないです。

9月上旬。
私は川に釣りに行くとゴミを拾って帰ってきます。川の神様にアピールする為と言うのは内緒のはずでした。シーッ
しかし、川の神様に私の下心がバレた。天罰をくらいました。
窓を開けて車を運転していたら腕に激痛が走りました。見ると黄色スズメバチが腕に刺さって暴れていました。
なぜだ?なぜ刺される?ただ車で走ってるだけなのに!攻撃してないのに何故だ!!
何て日だ!!



秋のタナビラ 2016







慌てて払いのけましたが、どんどん腫れてきます。刺された所は穴が開いてます。
こんな事は40年生きてきて初めてです。下心がバレて天罰をくらいましたが、でもこれは、40年生きてきて初めての魚に出会えるということでもあるはず。今シーズン中に何かが起こると確信した瞬間でもありました。





秋のタナビラ 2016





9月中旬。早朝木曽川本流へ。
ここは激戦区ポイント!先行者なし。よし!
ポイントにつくとバタバタと飛び立つ川鵜が3羽。やられた!!これではダメだ。ダメだと思ってもポイントに来たのでルアーをキャスト。腕がまだ腫れていて刺された穴が痛みますがキャストします。なにせ禁漁まじかの9月なので頑張ります。しかし案の定ノーチェイス。30分ルアーを投げましたが長男を遠征に送るため釣りは終了。成果は釣り人が捨てた糸のみ。凄く太い糸でした。私はここまで太い糸は使わないです。鮎師の物でしょうか?
もって帰ってごみ箱に捨てておきました。




秋のタナビラ 2016











9月中旬。水温18度。
午前中3時間(移動時間含む)の釣行です。ポイントに着くと、やっぱり川鵜がいます。
ルアーを投げても投げてもノーチェイス。上流に移動します。ダッシュ

ガツン!あれ?石にひっかかった??
グングンと感触が。当たりだ!きたー!
久しぶりの魚の引きが心地よいです。




秋のタナビラ 2016






キャッチしたのはタナビラ(アマゴ)
黄色い星ヒットルアー
Dコンタクト63タイプⅡ。
さすがタイプⅡです。
目標の40UPではありませんが秋色のほんのりピンクの26センチでした。




秋のタナビラ 2016







午前はこの1匹のみ。その後これより大きな尺クラスのタナビラをバラしました。
用事があるので一度うちに帰ります。
午後は2時間の釣行。(移動時間含む)しかし、ノーチェイス。この日は、トータルで5時間(移動時間含む)やりましたが結局、あの1匹だけでした。でも婚姻色の、この時期のタナビラが釣れて嬉しいです。
秋のタナビラです。


秋のタナビラ 2016





その3日後。
朝だけ1時間だけの釣行です。激戦区に向かうとやっぱり先行者。
諦めその下のポイントへ。ダッシュ
そこで尺上のニッコウ岩魚。




秋のタナビラ 2016







死んでました。ビックリ
生きている時に出会いたかったです。外傷はありませんでした。なぜ死んだんでしょうか??
結局、ノーチェイスでした。最後の追い込みで、この時期はライバルが多いです。移動で時間を潰したのも痛かったです。
一軍のDコンのロストも痛かったです。
ハチに刺された腕も痛かったですが腕の腫れはひきました。しかし、腕に穴はあいてます。今、アナフィラキシーが怖いです。私は今ハチを恐れています。
ハチ


【木曽川タナビラ戦記】







このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(木曽川タナビラ戦記)の記事画像
進撃の川鵜 ~地ならし~
最終決戦 2023
レンボーⅢ ~怒りの木曽川~
尺神君臨 2023
木曽川本流サミット 2023
インパール作戦からのガダルカナル
同じカテゴリー(木曽川タナビラ戦記)の記事
 進撃の川鵜 ~地ならし~ (2024-02-14 21:20)
 最終決戦 2023 (2023-12-26 21:17)
 レンボーⅢ ~怒りの木曽川~ (2023-12-01 21:31)
 尺神君臨 2023 (2023-09-03 20:08)
 木曽川本流サミット 2023 (2023-08-09 21:59)
 インパール作戦からのガダルカナル (2023-07-11 20:18)

この記事へのコメント
すごっ!大丈夫なの・・・
あんな穴があくんですね~怖~い
私は、まだ蜂に刺されたことがありません!
のんきに釣りをしていて良いのですか???
それにしてもタラビナ良い顔してますね!
Posted by yamame07yamame07 at 2016年09月24日 20:23
うあ・・・
そんなゴツイ穴があくんですね
気を付けないと(^^;
てか、何も刺激してないのに刺されるんでね

やっぱり川魚は綺麗ですね!
Posted by まっさーまっさー at 2016年09月25日 04:58
yamame07さん、
腕がパンパンに腫れている時は、仕事に支障ありました。
生活も大変でした。

蜂に刺されたことないんですか!蜂と友達なのでは!?
蜂を過度に恐れる必要はないです。おーむと同じです。
攻撃しなければ基本大丈夫です。

痛かったですが釣りにいきました。もうすぐ禁漁になりますからね。
おかげで良いタラビナが出ました。これが秋のタナビラです。
Posted by 山猿 at 2016年09月25日 07:10
まっさーさん、
ただ刺しただけでなく、グリグリやってたんで穴が大きくなったと思います。
普通は刺さないです。おーむと同じです。
巣を駆除されたとか何処かで攻撃されて、その腹いせなんだと思います。
渓流魚は綺麗です。いつかチャレンジしてみてくださいね。
Posted by 山猿 at 2016年09月25日 07:13
俺も川を遡上中に八チの巣がある木をゆすってしまったようで、スズメバチの群れに襲われたことがあります。
5~6か所刺されて死ぬかと思いました。

しばらくは刺されないように気をつけてください。


秋色アマゴ、良いですね~~~
今日の午後に久しぶりに行ってきます。
濁りは取れたけど、水は相変わらず多いです。
Posted by 大阪商人 at 2016年09月25日 07:14
ハチこわいですね…
今年は被害が多かった気が…
アマゴはキレイで秋はそちらが早く感じます。
Posted by 板前しんちゃん at 2016年09月25日 12:37
いい色のタナビラですね
逃がしたタナビラ残念でした
それにしても刺された後すごい穴ですね

大丈夫なんですか?
Posted by ぴーたぴーた at 2016年09月25日 19:28
皆さんご無沙汰しています。
いつも見させてもらっていますよ~!!
きょうはビックリの記事が載ってましたので、チョッコッと訪問で~す。

蜂さされ、毒虫さされ、蚊にさされた等々に便利なグッズを紹介してみます。
私が二十数年使ってる便利な物があります。
渓流釣りをする人達の必需品と思ってました。

名前は『エクストラクターポイズンリムーバー』といいます(フランス製)。
今ではネットで検索すると、色々説明があり、また動画もありますよ。
知らない人は必見です。

それから、毛深い人は剃ったほうが良いと言ってますが、そんなことはしなくて良いですよ。
患部に水を付けて吸い出せば簡単です。
私は面倒なので、どんな時でもキンカンを塗って吸い出してます。

毛の生えている手でも、足でも、首筋でも、キンカンを塗って吸い出すと水分があるので、毛があっても真空状態を保つことが出来ます。
とっても便利な物ですよ。
秋の夜長をネット検索して見ては・・・・。
余計なおせっかいをしました。
(ー_ー)!!
Posted by 東海林 at 2016年09月25日 20:21
ハチ、怖いですね。
キイロスズメバチも、スズメバチという名を冠してるだけあって毒は強いのでしょうか?
アナフィラキシー・・・気をつけてくださいね。

しかし、秋色の良いタナビラが出ましたね。
この良い感じにサビの出た色!羨ましいです。
写真の岩魚も生きてる状態だったら、かなりパワーのありそうな個体ですね。

最近、天候不順でなかなか渓流へ行けてません。
このまま釣りへ行けぬまま禁漁になってしまいそうです。
Posted by sima at 2016年09月26日 02:23
こんにちは(・ω・)

蜂はナウシカのオーム、言えて妙なりですね
でもたしかに、彼らは無闇矢鱈に襲ってこないですし
スズメバチですらまずは警告してくれますしね
いたち家の庭にもよく脚長さんが来て家族が怖がりますが
なんもしなければ大丈夫、と言い聞かせています
で、も、まさか車から腕を出しているだけで刺されるとは(; ゚ω゚|||)
むしゃくしゃしてやった的なことなんでしょうか
秋は蜂が攻撃的になると聞きますが、考えを改めて気をつけたいと思います
Posted by いたちいたち at 2016年09月26日 14:16
いわなくんは子孫を残し一生を終えたのかもしれませんね。
(時期がちょっと早いか??)

週末は木曽へ行きましたよっ
木曽川本流は増水で見ていて恐ろしかったです(汗;
山猿さんが出撃してる時期はきっと台風前ですよね。
いっつもどこで釣りしてるんやろ?って思いながら川を眺めてました。
良い色のタナビラ。よかったですね~ヽ(^。^)ノ

にしても・・・穴がハンパねー!!!
グリグリやられてたんですね~
巣の駆除で相当はらわたが煮えくり返ってたのでしょうね。
「何か詰めといたらどうですか?」ってくらいの穴あいてますね( ̄▽ ̄;;
Posted by ちさやんちさやん at 2016年09月26日 15:46
大阪商人さん、
スズメバチはヤバいですね。
5〜6か所も刺されたんですか!
普通の人なら死んでますよ。
私も一年は刺されないように気をつけます。

この時期の秋色アマゴが釣りたかったので満足ですが、
その後に尺をバラしてるので嬉しさが半減しました。
増水の中、出陣ですか!
ブログ記事楽しみにしています。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 17:47
板前しんちゃん、ハチこわいです。
次刺されたら死にます。
でも、基本はこちらから攻撃しなければ大丈夫です。

アマゴはキレイでした。こちらの方が標高があるので秋は早いと思います。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 17:49
ぴーたさん、
いい色のタナビラでした。
釣りたかった秋色です。
逃がしたタナビラはリベンジします!

刺された後は、凄く腫れました。
今は大丈夫です。
心配していただき、ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 19:25
東海林さん、
いつも見ていただき、ありがとうございます。
チョッコッとでなく、どんどん訪問してください。

グッズ紹介ありがとうございます。
『エクストラクターポイズンリムーバー』
私も釣りの時は持ってます。
今まで幸いにも出番なしでした。

患部に水をつけるとは知りませんでした。ナイスな情報です。
キンカンを塗って吸い出してるんですか。勉強になります。

また、おせっかいお願いします!


刺されてすぐに使わないと効果はないので、ポイズンリムーバは今回、手遅れでした。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 19:33
山猿さんこんばんは

秋色に染まった美しいタナビラ!
もうサイズなんて関係ないですね〜♪

蜂は、散々でしたね
僕が見た時は、かさぶたでしたが
刺された当初は、穴が開いていたんですか!

恐ろしい(^^;;

僕も気をつけます(笑)
Posted by だいちゃん at 2016年09月26日 19:38
simaさん、ハチ、怖いです。
キイロスズメバチは、スズメバチより小さいですが、利きました!
グリグリやってたんでかなり怒ってましたよ。
今、アナフィラキシーが怖いです。気をつけます。
本流釣行には、ポイズンリムーバーを持って行ってませんが、これからは携帯します。

秋色のタナビラは最高です。サビの出た色!いいですよね。

写真の岩魚も生きいてくれたらなーと思いました。尺上でした。

本当に天候不順でヤキモキしますね。
リベンジしたいのですが難しいですね。
最後くらい竿ふりたいです。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 19:50
いたちさん、こんばんは。
私は、蜂はナウシカのオームと同じと思えてしまいます。
腐海に住んでいる虫を恐れている人間と、
蜂の巣を恐れている人間。同じに見えます。
腐海の虫を攻撃したら、襲ってきます。
蜂を怒らせたら攻撃してきます。
でも、そっとしておけばなにもしません。

今回の事件は希だと思います。よほど何かあったんでしょう。


脚長バチの巣があるんですね。そっとしとけば大丈夫だと思います。
ナウシカのおーむのようにね。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 20:02
ちさやん、そうですね。
タナビラの方が産卵期が早いですから、タナビラだったらそうかもしれません。
岩魚はまだ、ちょっと早いですね。標高が高い所なら今、ペアリングしてると思います。

やはり、あれは木曽でしたか。そんな気がしました。
木曽川本流の増水は恐ろしいですよ。あんなの流されたら死にます。

私の記事は2週間以上遅れなんです。今回の記事の出撃は台風前です。

どこでと言われたら、木曽川で釣りしてますよ(笑)
良い色のタナビラでました。嬉しいでぃす。

蜂にグリグリやられました。たぶん巣の駆除で怒ってたんじゃないですかね。
それか下心がバレたんだと思います。
ちさやんにしかバレてないと思ってました。

今、穴ふさがりました。
なぜ穴がいたかというと、蜂のせいもありますが・・・話が長くなるので辞めときます。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 20:11
だいちゃん、こんばんは。
この時期の秋のタナビラでました。
本当です。サイズなんて関係ないです。見とれてしまいました。

蜂は、散々でしたよ。生活が不便でした。
仕事も大変でした。

刺された当初は、穴が開いていたと言うより、穴は医者の処置の後開きました。
釣りではまだ一度も刺されてませんがお互い気をつけましょう。

マムシも恐いですね。
Posted by 山猿 at 2016年09月26日 20:15
山猿さん、こんばんは!!
いつだかテレビで見た事があります。
なんと、ハブ取り 名人が使ってました『THE EXTRACTOR』と本体にクッキリと明記されてました。
ハブに噛まれた時の必需品だそうです。
だから、マムシ・ヤマカガシ等に噛まれた時にもおすすめですよ~。

でも、一番のおすすめは夏の蚊や毒虫に最適で~す。
家ではもう三代目です。(でも、最近は落として壊しても修理が出来るようになりました)

うちの近所にもおすすめしています。
今では孫娘達も、蚊に刺されたら勝手に使って吸い出してますよ~。
けっこう、近所も子供達にも必需品で~す。
あっという間に、かゆみが取れますよ~。
ヽ(^o^)丿
Posted by 東海林 at 2016年09月27日 20:42
東海林さん、こんばんは。
再登場ありがとうございます。
渓流釣り師は危険と隣り合わせです。
マムシ・ヤマカガシ等に噛まれる事もありますからね。
しかしポイズンリムーバは一つ、1155円です。
経済的にうちでは蚊には使えません(汗)
蚊でも使ってるなんていいですね。
でも、かゆみが取れるからいいですね。
Posted by 山猿 at 2016年09月27日 21:45
スズメバチですか、毎年必ず何度か遭遇しますが熊より嫌ですね。
基本、刺激しなければ刺されませんがロックオンされると逃げられませんよね。

因みに今年は今のところ熊は3回、4頭と対峙しております。
彼らも基本は驚かせたりしなければあちらから去ってくれます。
Posted by フォレスト at 2016年09月28日 01:39
フォレストさん、スズメバチは恐いですね。地中にも巣がありますから、
もし気が付かないでいると・・・。
今は、熊より蜂が怖いです。リーチかかってますから。

今年だけで熊に3回、4頭と対峙してるんですか。
多いですね。私は人生で5回です。幸いにもこの数年は出会ってません。
熊は、子連れや出会い頭でなければ安心できますね。

※シーズンカラー良い色してますね。
私もそんな色のやつ釣りたいです。
Posted by 山猿 at 2016年09月28日 08:36
穴あくぅ!?

すごいね! 死ななくてよかった! ん?これから?


きっと何かの理由があって起きたことでしょう・・・

よい方向へ転じればいいけど♪


あ~
禁漁になりましたね・・・
僕もタナビラに出会いたかったけど、行けなかった☆

かわりに画像が見れて良かったです♪
Posted by にしやん at 2016年10月06日 10:49
にしやんさん、
穴が空いたのには、理由がありまして・・・
長くなるので内緒です。(笑)

二回目はヤバイので刺されないよう気をつけます。

普段は、向こうから襲ってこないので、理由があったんでしょうね。
刺された瞬間、よい方向へ転じると私は信じていました。

禁漁になりました。さみしいです。
来年はタナビラに会いにきてくださいね。

今年、出来ればもっと凄い画像が見せたかったです。
Posted by 山猿 at 2016年10月06日 11:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のタナビラ 2016
    コメント(26)