ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月27日

第53回  一年生と二年生

うちには、メイン水槽に一才の木曽ヤマト岩魚2匹。
サブ水槽に生まれたばかりのハイブリッドヤマト岩魚推定116匹います。
前回で餌付けが成功。餌を食べて大きくなった稚魚をメンイ水槽に引っ越させます。




第53回  一年生と二年生




(メイン水槽120センチ)



3月16日。

サブ水槽水温10度

半分は浮上し、その半分
のうちの半分は底でじっとしています。








サブ水槽のボス級1匹死亡。推定115匹。
ボス級の死は、これからの大量死の前触れかもしれません。





第53回  一年生と二年生





(サブ水槽60センチ)







約30匹メイン水槽へ引越しします。
これでメイン水槽に推定32匹。サブ水槽に推定85匹。








第53回  一年生と二年生







120センチで悠々暮らしていた木曽ヤマト岩魚2匹でしたが新入生が入ってきました。

ちなみに、沢蟹は依然行方不明。稚魚達は、白点なし、朱点なしです。






第53回  一年生と二年生








3月21日。


メイン水槽水温4度。サブ水槽水温9度

出荷第2弾。サブ水槽から大きめの岩魚20匹をメイン水槽に移します。



第53回  一年生と二年生









メイン水槽に岩魚推定52匹。サブ水槽に推定65匹。水温が低いので順調です。


心配していた、自動給餌器ですが、メイン水槽の2年生2匹が腹パンで体高がある木曽ヤマト岩魚になってました。
順調に動いてるようです。






第53回  一年生と二年生






2年生の木曽ヤマト岩魚達は2匹だったので争いがなかったのですが、新入りの
一年生が イジメられないか心配です。







第53回  一年生と二年生




(奥の茶褐色の岩魚が2年生の木曽ヤマト岩魚。手前の白っぽいのが1年生)






このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
2年でもなかなか大きくならないもんなんですね。
養殖場の20センチ級まで何年かかるんでしょうか?
放流するときが来たら泣きますね(^^;)
Posted by 板前しんちゃん at 2014年03月28日 06:07
秘密兵器が順調に稼働しているようで、一安心ですね。
これからの成長を楽しみにしてます。
Posted by 大阪商人 at 2014年03月28日 07:39
板前しんちゃんさん

私は単身赴任なので、餌やりが週一でした。
それで、大きくならなかったんですが、
今年は自動餌やり器があるので、成長スピードは早くなると思います。

養殖場の岩魚は、餌を1日2〜3回やるんで20センチ級は1〜2年くらいだと思います。
ヤマト岩魚はニッコウ岩魚に比べ成長スピードが遅いときいてます。
Posted by 山猿 at 2014年03月28日 07:46
大阪商人さん、

秘密兵器が稼働しているところは見てませんが、
岩魚達の腹はいっぱいのようです。
うまく動いているようで、安心しました。


これからが楽しみです。
Posted by 山猿 at 2014年03月28日 07:49
う~ん
やっぱりプロの養殖業者は凄いね!
なにもかもシステム化して、
データも経験の量もプロですよねぇ!

源流な山猿さんはそこを目指すわけですね♪
成長促進剤的なホルモン剤は使わずして、
大きなヤマトをたくさん育てて下さい♪


そうそう、そうゆう養殖・畜産業者さんがいるんで消費者側としては怖いっす。
Posted by にしやん at 2014年03月28日 09:32
にしやんさん、
どの世界のプロでも凄いですね。
にしやんさんのスキーも凄いです。

目指しますよ!ヤマト岩魚の完全養殖。
今はデータをとってる段階です。

成長促進剤的なホルモン剤は、よろしくないですね。
自然が一番です。
Posted by 山猿 at 2014年03月28日 18:59
山猿さん、おはようございます。

魚種は違いますが、某出世魚の養殖業界では、養殖している本人達は決してその魚を食べないという話を聞いた事があります。
業者は生活がかかってるとはいえ、人が口に入れるものでさえ『金儲けの道具』、『商品扱い』というのは恐ろしい話です。
今は改善されているのかもしれませんが・・・

料理は愛情♡ 食材は安心、安全♪ 渓魚は大きくて元気が良くて大きくて綺麗なのが一番です(ワガママ)

そんな、欲張り(すぎ)な消費者や遊漁者が満足する明るく健全な養殖を期待しています(笑)

綺麗事を通す事が可能なのがアマチュアの特権です。それをプロになっても変えないで通せるかは別としても。
Posted by デカ貴族デカ貴族 at 2014年03月30日 06:34
山猿さん、おはようございます♪

2年生はもっと大きいのかと思っていましたが、思ったほど大きさは差が無いのですね。
色はかなり違いますが・・・日焼けした清原とルーキー位の差があります!

ウチの息子は4月から2年生です!
(まったく記事と関係ありませんが・・・)
Posted by GianGian at 2014年03月30日 06:47
山猿さんおはようございます

自動給餌器がうまくいってますね〜
1年生もいじめられず餌がうまく食べれるといいですね(*^^*)
今後が楽しみ♫
Posted by だい at 2014年03月30日 07:12
デカ貴族さん、こんにちは。
食の安全と言われてる昨今ですが、いろんな薬を使っているでしょうね。
いかに安く作るか。利益を上げないと生活出来ないですからね。


>綺麗事を通す事が可能なのがアマチュアの特権です。

全くその通りです。
綺麗事では、生活が成り立ちません。
綺麗事は、趣味の世界だから言えるんですよね。
それは、政治の世界でも同じでしょう。
Posted by 山猿 at 2014年03月30日 12:59
Gianさん、おはようございます。

そうなんです。育て方が悪く2年生は小さいです。
一年生の方が体格良いです。

日焼けした清原ですか。
なら、威圧感抜群ですね(笑)


息子さんは、2年生になりましたか。
1年生をイジメたら駄目ですよ。
Posted by 山猿 at 2014年03月30日 13:02
だいさん、こんにちは。

仕事が忙しく休日返上ですか。残念ですね。


自動給餌器、抜群に良いです。腹パンですよ。


1年生の中でも態度がデカイのがいますよ(笑)
Posted by 山猿 at 2014年03月30日 13:08
デカ貴族さんの話。私も聞いたことあります。
海上釣堀なんかの魚も絶対食べないと言っていました。

こうやって1年生が入ると
2年生が小さくてよかったような気もします。
みんな仲良くできそうでしょ??(o^∇^o)ノ

どうしますか?山猿さん??
み~~~んな大きくなったら・・・・
水槽増やす準備もしないといけませんねー。
嬉しい出費やけど、今のうちから奥様孝行を・・・(爆)
小さなことからコツコツとっ!でぃす。
Posted by ちさやんちさやん at 2014年03月31日 11:56
おぉ〜 かわいい♪

私の知り合いの養魚場さんたちは 皆さんこだわって安全な魚を育てています♪
だから 自分のところの魚が一番おいしい! 
うちのしか食べられないって食べてる方が ほとんど。

養魚場さんには こういう気持ちで飼育してほしいですね!

ただ 河川水飼育と湧水飼育では セシウムの検出料が差が出るね。 すでに違いが出てるし、、
山梨も長野も安全とは言えなくなっているのが残念ですね。
薬剤もだけど セシウムは避けられないですね、、
知れば知るほど、関東周辺は原発に近いんだな〜っと思います。

この子たちが みんなみんな 大きくなる頃には
水槽買ってもらえるといいね♪♪ 
私も水槽小屋が欲しかったけど、、高校、中学、小学校、、と
子供たちに吸い取られてます 笑
Posted by ひまわり at 2014年03月31日 22:51
こんばんは。
写真で観る限り、やはり2年生のヤマトのほうが一回り大きいですね。

私は逆に、
新入りの1年生にヤマトがやられてしまうのでは、
と思いましたが、それは無さそうです。

自動給餌器、順調に動いてますね。
これでイワナ達の成長も加速しそうです。
楽しみですね。
Posted by sima at 2014年03月31日 23:23
こんばんわ~

一年生、二年生共に順調でうらやましいっす。
水温は10度ですか~やはり稚魚には水温が大事なんでしょうか??

こっちはもう18度まで上昇してきました~。でも水槽の中身は
誰も居りませんが・・・(;´▽`A``

早く、渓流魚を捕獲してまた水槽で飼いたいですね~。
Posted by 鱒人 at 2014年04月01日 00:52
ちさやん、
ホルモン剤とか科学薬品とか辞めて欲しいですね。
早く成長させなければ、業者は儲からないですから、やむを得ないかもしれませんがね。

世の中、綺麗ごとでは、やっていけないのが現実です。




>こうやって1年生が入ると2年生が小さくてよかったような気もします。

そうなんです。結果オーライです。
もし2年生が大きかったら一年生は餌になってしまいます。
今は、みんな仲良しで賑やかです。

大きくなったらどうしましょうか。
水槽増やしても、置く場所がないので、家を建てないといけません。
ちさやん財閥の支援を期待しています(笑) 
Posted by 山猿 at 2014年04月01日 12:52
ひまわりさん、かわいいでしょう。

これが50センチの大岩魚になるんですね。


安全な魚を育ててくれる養殖業者さんには、頭が下がります。
安ければ良いと言う消費者にも責任がありますよね。
たしかにセシウムは、避けられないですね。
風評被害がないように祈りたいです。

水槽小屋、欲しいっす。

私も子供が大学に行きたいて言ったらそれどころかでは無くなります。

国には、少子高齢化対策をしっかりやっていただいて、本物の豊かな日本になって欲しいです。
Posted by 山猿 at 2014年04月01日 13:03
simaさん、こんにちは。

2年生のヤマトのほうが、大きいですが、
一年生の中でも、成長が早く大きな個体もいます。

今のところは、水温も低く動きが鈍いので、仲良くやってます。

自動給餌器、順調です。
良いものを頂きました。感謝しています。
Posted by 山猿 at 2014年04月01日 13:08
鱒人さん、こんばんは。

今のところは、順調です。
稚魚飼育は、水温が低くないとダメです。

もう18度ですか。早いですね。こちらは、まだまだ桜は咲きません。

飼育再開楽しみにしています。
Posted by 山猿 at 2014年04月01日 13:25
ぜ~んぶ育っちまったらエラい事になりますね(笑
毎度飼育日記が楽しみです ^^
Posted by シュニチロシュニチロ at 2014年04月01日 16:33
シュニチロさん、
全部育ったら、賑やかな水槽になります。
それが希望ですが、どうなることか。

生き残ったのが2匹だけって事もあるかも知れませんね。
Posted by 山猿 at 2014年04月01日 16:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第53回  一年生と二年生
    コメント(22)