ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月30日

幼虫の羽化 2016

今までに
黄色い星2011年生まれのミヤマクワガタの幼虫が3匹(死んでる可能性が高い)
青い星2014年生まれのミヤマの幼虫が5匹
ピンクの星2013年生まれのノコギリの幼虫が2匹がいました。


6月2日。

クワガタの存在を忘れていました。放置なクワガタの菌糸瓶をのぞいてみます。目ミヤマクワガタのオスと、のこぎりクワガタのオス。成虫になってました。大きさは問題なし。しっかり育ちました。水槽に移します。これで水槽には、ミヤマクワガタのオス1匹。のこぎりクワガタのオス1匹になりました。



幼虫の羽化 2016






6月6日。
小さなミヤマクワガタの雄が羽化しました。2014年生まれの個体です。餌が合わなかったようですごく小さいです。成虫のミヤマクワガタのオスが2匹。
ノコギリクワガタのオスが1匹になりました。

6月7日。

出勤するため自宅の玄関をあけると、オスのミヤマクワガタがひっくり返ってました。ビックリ水槽に入れました。
成虫のミヤマクワガタのオスが3匹、ノコギリクワガタのオスが1匹になりました。

6月15日。

長男が学校に行くとき、玄関でミヤマクワガタのオスを1匹拾ってきました。これで、ミヤマクワガタのオスが4匹。ノコギリクワガタのオスが1匹。
のはずだけど、玄関にいたのは、水槽から逃げたヤツではないと思います。



幼虫の羽化 2016






6月某日。

チビが菌糸瓶をチェックしたときにクワガタがいたから水槽に入れたと言ってました。どの瓶からなのか分からないのがやっかいです。
成虫のメスのミヤマクワガタと、オスののこぎりと思われるクワガタです。
これで成虫はミヤマクワガタのオスが4匹。ノコギリのオスが2匹。メスのミヤマクワガタ1匹になってるはずです。


幼虫の羽化 2016






6月18日。

チビと一緒に菌糸瓶と水槽を整理します。
2011年生まれの菌糸瓶の中身を出してみます。もう羽化しないとおかしいです。幼虫を捜索すると蛹の状態で2匹死んでしまったようでした。
2014年生まれの菌糸瓶は、残りの3本とも幼虫でした。これはミヤマクワガタの幼虫です。この3匹は来年羽化すると思います。




幼虫の羽化 2016





続けて成虫の水槽の整理です。
オスミヤマの成虫が1匹死んでました。これでミヤマの成虫のオスは3匹ミヤマのメスが1匹ノコギリのオスが2匹です。

今年は、暑い夏と言われてます。ミヤマクワガタは暑さに弱いので温度管理には気を付けたいです。


幼虫の羽化 2016







このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(クワガタ飼育)の記事画像
2021年のクワガタ飼育
まだ幼虫 2020年
放置のクワガタ 2019年
2018年 放置のクワガタ
2017年クワガタ飼育総集編~後編~
2017年クワガタ飼育総集編~前編~
同じカテゴリー(クワガタ飼育)の記事
 2021年のクワガタ飼育 (2022-01-31 14:46)
 まだ幼虫 2020年 (2020-12-19 22:41)
 放置のクワガタ 2019年 (2019-12-18 20:39)
 2018年 放置のクワガタ (2018-12-12 16:03)
 2017年クワガタ飼育総集編~後編~ (2017-12-21 07:35)
 2017年クワガタ飼育総集編~前編~ (2017-12-08 21:04)

この記事へのコメント
こんばんは

ヤマト岩魚飼育プロジェクトに並ぶ、大事なプロジェクト!
クワガタ飼育、忘れていました。

ヤマト岩魚飼育よりもノンビリ出来そうですが、エサが違うと大きく成長しないのはヤマト岩魚と同じですね。

今年は脱!迷手! タナビラ戦記!
忙しい夏になりそうですね!
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年07月01日 01:46
※※の見習いさん、こんにちは。
コメント早いですね。いつもありがとうございます。
そうなんです。私も忘れてました。クワガタ飼育。

ヤマト岩魚飼育よりもノンビリ出来ます。放置でも大丈夫です。
でも、大きく成長させようとすると難しいです。
餌が合う、合わないがあるんです。

いろいろ年間行事も入っているので忙しいです。

脱!迷手!これが、一番厳しいです。
Posted by 山猿 at 2016年07月01日 11:58
カブトを羽化させるのは難しくありませんが、クワガタを羽化させるとは凄いですね~~~
まぁヤマトイワナよりも簡単でしょうが(笑)

カブトの幼虫を飼育していた時は、腐葉土だけでなく山で適度に熟成したクヌギの落下枝を拾ってきて飼育箱に放り込んでおいたら、でかいカブトに育ってくれましたよ。
Posted by 大阪商人 at 2016年07月01日 16:45
私の父は、仕事大好き??人間で??(家族のため!)
朝早く、夜遅く・・・・・
あまり、普段遊んだ記憶がありません・・・・・
旅行とか色々連れてってもらいましたが、
日々は、あまり・・・・
お父さんがんばれ!
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月01日 18:17
大阪商人さん、
カブトは1年で羽化しますが、クワガタは2〜3年かかります。
それに暑さに弱いです。
気をつけないと温暖化の影響で死んでしまいます。

カブト虫飼っていたんですね。デカイカブトムシになったんなら大成功ですね。
広葉樹がクワガタに良いらしいです。
Posted by 山猿 at 2016年07月01日 21:36
yamame07さん、
やはり子供は、父親の背中を見て育ちますね。
ブログの更新が出来ないほど激務と想像してます。
落ち着いたらブログの更新お願いします。遊びにいきますよ。


チビはクワガタ好きですが、クワガタの面倒は私がみてます。
Posted by 山猿 at 2016年07月01日 21:42
おはようございます♪

ミヤマが沢山ですね!
ウチの息子は今ミヤマが採りたいと言っていますが、コッチではほぼ無理です。
までシーズンインしたばかりなので、もっともっと採れますね♪
Posted by Gian at 2016年07月03日 09:40
Gianさん、こんにちは。
こちらは、ミヤマが主流です。
北海道もいいですが、ミヤマが採り信州木曽はどうですか?(笑)
クワガタとりはこれからですね。
Posted by 山猿 at 2016年07月03日 19:29
いろいろやってますね(笑)僕も昔一時はまりました。
Posted by hiroriverhiroriver at 2016年07月03日 20:23
クワガタ繁殖は難しいイメージですね。
昔は近所の街灯の下にスイカを置いてしばらくして行ったら採れたりしましたが今はどこに居るかもわかりません。
クワガタ…それは男の子のロマン、みんな通る道、夏の少年時代が蘇ります(^^)
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2016年07月04日 06:47
hiroriverさん、
クワガタ飼育は、子供より私の方がはってます。
また、復活しますか?(ニヤリ)
Posted by 山猿 at 2016年07月04日 07:34
板前しんちゃん
私の子供の頃はクワガタ繁殖は難しかったです。
今は良い道具に餌があるので比較的簡単です。
しかし、幼虫を大きく育てるのは難しいです。

街灯の下にスイカですか。
その作戦はやった事ないです。今は居ないんですか?
さみしいですね。

その通りです。クワガタは男の子のロマンですね。
Posted by 山猿 at 2016年07月04日 07:40
クワガタかっちょいいです。
カブトよりかっちょいいと個人的には思っています。
ええ
もちろんカブトも好きですよ。

今年はたくさん孵化してますね\(^o^)/
Posted by ちさやんちさやん at 2016年07月04日 12:51
ちさやん、
クワガタかっちょいいと言ってくれてクワガタ達は喜びます。
女子でそう言ってくれる人は少ないですからね。

PS、久しぶりの釣りは釣れて良かったですね。
2ヵ月も釣りが出来なかったら私なら発狂して会社辞めます(笑)
Posted by 山猿 at 2016年07月04日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幼虫の羽化 2016
    コメント(14)