ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月22日

2016年 クワガタ飼育総集編

うちでは、幼虫と成虫のミヤマクワガタとノコギリクワガタを飼育しています。


8月。
今年も暑い夏です。うちにはクーラーはなく、温暖化で暑くなっているので氷を投入しました。暑さに弱いミヤマクワガタには辛い夏です。



2016年 クワガタ飼育総集編


2016年 クワガタ飼育総集編






長男は、すでにクワガタに興味なし。ガーン次男も面倒をみないのでクワガタの世話は私がします。汗
ミヤマクワガタが交尾をしていたので卵を産むかも知れません。


それから、クワガタの水槽は放置状態に。
餌が無ければ餌をやり、マットが渇いていれば水をやるだけ。
今年も夜にクワガタを捕りに行くこともありませんでした。私の子供の頃はクワガタに夢中でしたが、うちの子供達はそんなに興味を持ちません。現代の子供達の遊びが変わってきました。

10月上旬。
水槽をみるとクワガタの死骸がゴロゴロしてます。そろそろ幼虫がいるか確認してみる事にしました。卵を産んでるかも知れません。



2016年 クワガタ飼育総集編







10月中旬。

チビが小学校から帰ってきてから、水槽を調べてみます。成虫は死んでます。
卵はあるか??



2016年 クワガタ飼育総集編






掘っていくとなにやら動く物体が・・・。
成虫が2匹生きてました。しかし、小さな雄。これは・・・。育ちが悪かったミヤマクワガタの雄?
ヒラタクワガタか??
子供に聞ききましたがヒラタを水槽に入れた覚えはないそうです。


2016年 クワガタ飼育総集編






結局、卵はありませんでした。ミヤマクワガタのメスは卵を産むことなく死んでしまったようです。残念です。
成虫の生存者は、雄2匹だけでした。越冬するのでしょうか??幼虫は、菌糸瓶に入っている2014年生まれの幼虫が3匹です。来年、羽化すると思います。どんな成虫が出てくるか楽しみです。




このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(クワガタ飼育)の記事画像
2021年のクワガタ飼育
まだ幼虫 2020年
放置のクワガタ 2019年
2018年 放置のクワガタ
2017年クワガタ飼育総集編~後編~
2017年クワガタ飼育総集編~前編~
同じカテゴリー(クワガタ飼育)の記事
 2021年のクワガタ飼育 (2022-01-31 14:46)
 まだ幼虫 2020年 (2020-12-19 22:41)
 放置のクワガタ 2019年 (2019-12-18 20:39)
 2018年 放置のクワガタ (2018-12-12 16:03)
 2017年クワガタ飼育総集編~後編~ (2017-12-21 07:35)
 2017年クワガタ飼育総集編~前編~ (2017-12-08 21:04)

この記事へのコメント
こんにちは。

最後の写真は一見するとコクワガタに見えますが、小型のミヤマだとこんな感じになるんですか?
Posted by フォレスト at 2016年10月22日 18:25
フォレストさん、こんにちは。
そうなんです。コクワガタかヒラタクワガタに見えます。
でも、うちにはミヤマかノコギリしかいないハズなんです。
子供が拾ってきて水槽に入れたのかも知れません。
でも、子供達に聞いても入れてないと言ってるんですよね。
ノコギリのオスは、小型だと全然違う形ですよね。
Posted by 山猿 at 2016年10月22日 18:30
ヒラタっぽいですね
虫が苦手になってからクワガタは捕まえにいってませんが夏のイメージが強いです。
ポケモンゴーはクワガタを捕まえる要素があるらしく、古いクワガタ世代にはたまらないゲームだとか。
昔は草むらでも普通に素足だったし泥だらけでも普通でしたが現代はなんか物がありすぎて自然すらお金で買う世の中になってしまった気がします。
ちなみにじぶんらはノコギリクワガタの小さいやつはガンドと呼んでました。ブリの手前がガンドなのでノコギリの手前みたいのでガンドだったのかな(^^)
赤いやつほど貴重扱いでしたよ
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2016年10月22日 22:14
板前しんちゃん、
ヒラタっぽいですよね。
でも、ヒラタを入れてないんですよ。
子供が勝手に入れたのかも知れませんが、記憶にないそうです。

虫が苦手なんですね。意外です。
ポケモンゴーの人気はそこにあるんですかね??


そうですね。しかし、私は草むらを素足で歩いた事はないです(笑)。
でも、そのくらい子供達には遊んで欲しいです。
泥だらけで遊べば、神経が細くなる事もないでしょう。
綺麗で清潔すぎると図太さを無くしてしまう気がしてならないです。


ガンドですか!初めて聞きました。たしかにあまり見ないので貴重ですね。
古きよき時代でした。
Posted by 山猿 at 2016年10月23日 06:38
卵を産んでなくって残念でしたね。
クワガタ飼育は難しいので、菌糸ビンから無事成虫になることを祈ってます
Posted by 大阪商人 at 2016年10月23日 07:08
大阪商人さん、
そうですね。卵を産んでくれてると思ったのですがね。
菌糸ビンに入っている3匹に期待します。
Posted by 山猿 at 2016年10月23日 10:44
こんばんは♪

私はノコの小さいヤツはギザミと呼んでいました。
理由は分かりませんが・・・

ウチの息子もカブトムシやクワガタは興味が無くなってきました。
楽しい遊び(ゲームなど)がたくさん有るからなんでしょうか。

来年はカブトムシやクワガタを採りに行くかなあ?
Posted by Gian at 2016年10月23日 19:58
Gianさん、こんばんは。

ギザミですか。ノコの小さいヤツの呼び方はいろいろあるんですね。
木曽では、小さいノコギリは見たことがなく、
最近見るようになったので、初めて見たときは、ノコギリと思わなかったです。

楽しい遊びが現代には一杯ありますね。
生き物を育てるのには手間がかかります。それが大切な事なんですけどね。

来年はカブトムシやクワガタを採りに行きたいです。
経験させたいと思いますが、興味なくなってる可能性が高いです。
Posted by 山猿 at 2016年10月23日 21:10
こんにちは(・ω・)

ヒラタくんはどこからやってきたんでしょうか
ノコのちっこいやつならもっとクワが間隔狭くてまっすぐな気もします
ちなみにそういう個体はいたち地域で「ヘイタイ(兵隊)」って呼んでいました

今の子どもは遊びが広がって外で駆け回らなくても
楽しみがありますからね(´-ω-`)
できたら、来年はお子様と一緒にまたカブト・クワ採りにいきたいですね
Posted by いたちいたち at 2016年10月24日 14:44
こんばんは。
写真で観る限りではヒラタか、コクワガタ・アカアシ系に見えますね。
どこかで混ざってしまったのでしょうか。

私が子どものころ、仲間内では小さいノコギリクワガタのことを「イトノコ」って呼んでました。
魚も良いですが、クワガタも良いですね。

なつかしい気分になりました。
Posted by sima at 2016年10月24日 19:48
山猿さんこんばんは

画像のクワガタは、コクワかピンノコじゃないですかね〜

ミヤマではなさそうですね

菌糸瓶のクワガタが楽しみですね(≧∇≦)
Posted by だいちゃん at 2016年10月24日 20:50
いたちさん、こんばんは。
ヒラタなのか?コクワなのか?
水槽に入れた覚えはないんですよね。
ミヤマのチビでしょうか??

そうですよね。ノコのちっこいやつならクワが間隔狭くてまっすぐですよね。

そちらでは「ヘイタイ(兵隊)」って呼ぶんですね。地域により呼び名が違うんですね。

来年はクワガタ捕りにいければいいな。
Posted by 山猿 at 2016年10月25日 17:48
simaさん、こんばんは。
アカアシ系ですか。
水槽に入れてないので不思議です。

ノコギリクワガタの小さいのを「イトノコ」って呼んでましたか。
地域により呼び名が違うなんて面白いですね。
私は小さなノコギリがいる事自体、最近知りました。
Posted by 山猿 at 2016年10月25日 17:51
だいちゃん、こんばんは。
あのクワガタが、コクワだとすると不思議です。水槽に入れた記憶がないです。
それに2匹も。子供が拾ってきて忘れてるですかね??

菌糸瓶の3匹が楽しみです。来年出てくる予定です。
Posted by 山猿 at 2016年10月25日 17:55
こんばんは~

ナイス、クワガタ!
脱インドア、ナイス!

見てますよ~(笑)
Posted by さのや at 2016年10月26日 19:29
さのやさん、こんばんは。
クワガタ、ナイス!
ナイス、脱インドア!

私も見てますよ〜。
ナイス、北限のライチョウ!
ナイス、7羽。鼻血でそう!
ナイス、現地肉!
Posted by 山猿 at 2016年10月26日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年 クワガタ飼育総集編
    コメント(16)