ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月21日

13年 富山遠征

春の湖、ルアーでの戦い。
いよいよ戦いも終盤。

毎年恒例の富山に行ってきました。冷たい水を求めて、豪雪地帯に遠征です。
本当は、6月上旬に行きたかったのですが、都合がつかず中旬になってしまいました。

T先輩が先に現地入り。
夕まずめに勝負しましたが、駄目だったみたいです。
6月中旬となれば水温も上がり時期的に遅かったようです。

私がT先輩と合流したのは、夜8時。まずは夕食食事





13年 富山遠征




その日に、私の部内移動を聞かされ、行きたくない部署なので、
ショックを受けてやけ酒を飲みました。
酒を沢山飲んだおかけでぐっすり寝れました。







早朝4時。
流れがある所しか、勝機がないと思い、とあるポイントへダッシュ







13年 富山遠征




天気は晴れ晴れ
水温17度。流れ込みは9度

これは、チャンスあり。
投げてすぐに、35センチぐらいの岩魚のチェイス!
残雪が残る広葉樹の森の中で竿を振るのは気持ちが良いです。







13年 富山遠征



早い段階で、チェイスがあったので
これは、行ける と思ったがその後はサッパリ汗

その後、鯉のチェイスが一回。バスのチェイスがあっただけでしたタラ~


ポイントを移動し、その数投目。

ドン!!


きた~。


強烈なひきです。












13年 富山遠征








スモールマウスバス

38センチ。

黄色い星ヒットルアー
SOさんからもらったバス用ミノー。




強烈なひきでしたが、糸は切れません。
やはりカミソリは強敵だという事です。


その後、数投目・・・。









13年 富山遠征





スモールマウスバス

40センチ。

黄色い星ヒットルアー
SOさんからもらったバス用ミノー。


38センチと40センチのスモールマウスバスを2匹連続で釣り上げましたが、糸は切れません。
やはりカミソリは相当手強いです。

しかし、この湖は、外来種の巣窟になってしまった。大岩魚が釣れるダム湖から外来種の巣窟へ。
外来種を狙って釣りをする事は否定しません。でも外来種の拡散だけは否定します。
ここは日本です。これは本来の姿ではありません。釣り人は、魚が釣れればそれで良い。でも、本来そこで生きてきた生き物は、どう思っているのでしょうか?

本物の豊かな自然が人間の為に失われていきます。
人間は、放射能に怯えていますが、在来種達は外来種に生きる場所を奪われている。
人間は、地球を汚し、破壊し、他の生物を絶滅へと追いやっています。
本当の豊かな自然を取り戻す為、私たちは気づき変わらなければならない。
この先も地球で生きていく為に・・・。







13年 富山遠征









ちなみに、T先輩は、でした。

このダム湖に見切りをつけ、もう一つの湖へ移動しますダッシュ

もう一つの湖は、魚は濃いですが釣れる魚は大きくありません。

T先輩と相談し、人が踏み込んでない前人未到のポイントを目指そうという事になりました。
目的地は、道から最も遠い流れ込みを目指します。








13年 富山遠征







ここではまだ、タラノ芽もとれます。今年最後のタラノ芽を収穫しながら進みます。
湖が減水の為、湖岸を歩いていけると思いきや、がれ場があったりして、高巻をしてチョロ沢を下り、藪漕ぎする事、
約2時間。









13年 富山遠征









誰も踏み入れてないポイントに着きました。
6月中旬なのに足跡なし。ここに来たのは私達だけ。それがチョ~気持ちいいです。

苦労して着いたポイント。期待を胸に釣りの準備をします。
すると・・・
























ハンドルがない!!








13年 富山遠征




リーマンショック・・・いや
ヤマザルショック。

何処かで外れて落としたようです。これは人生初めての体験。
しかも予備リールはなし。
やることなし。
ふて寝でもしようZZZ…


と思いましたが、せっかく来たんだからと、スプーンをつけて投げてみます。
投げる事は出来ます。どうやってルアーを回収するか?
手で回すしかない。
まさかの手回しです。









13年 富山遠征






1投目。
釣りが出来ない事はないと思いました。

2投目。
グイグイグイと当たり。来たぞ!!
手でリールを回しているので、なかなか糸を巻き取れません汗
ようやくキャッチしたのは・・・




13年 富山遠征





28センチの岩魚でした。
青い星ヒットルアー
赤金スプーン12グラム。


ここだけしか、出会えない白点が大きな岩魚。
釣れちゃいましたチョキ

釣れる事が分かったので
調子にのって一投目。
グイグイと当たり。ドラグが鳴ります。

デカイゾ。
手回しで格闘が始まります。手回しだから、なかなか糸が巻き取る事が出来ず格闘のすえキャッチしたのは・・・






13年 富山遠征





42センチの大岩魚。

なんも言えねぇ。



ピンクの星ヒットルアー
チヌーク赤金スプーン14グラム。

すごいぞ!!手回し。






13年 富山遠征







これで、思い出すのは奴(カミソリ)の事。
今回の糸はナイロン5ポンド。42センチの岩魚だって糸は切られる事なく釣れました。
やはり、カミソリは相当な強敵です。









13年 富山遠征






この手回し釣法。
巻き取りスピードが遅いので底をズル引きしています。
なのでルアーのロスト率がハンパないです。
2軍スプーンしか使えません。

釣れない時は、根がかりします。


でもよく釣れます。





13年 富山遠征








ここでしか、出会えない白点が大きな岩魚。
ピンクの星ヒットルアー
コータック赤金岩魚スプーン8グラム。

私にはハンドルは必要なしということです。


私が開発した手回し釣法。
欠点。
黄色い星手で巻き取るので、巻き取りスピードが遅く、ねかがり多発。
青い星手が疲れる。


ハンドルがあるなら、スプーンでボトムダンスをすれば良いというだけですがね電球


帰りに落としたハンドルを奇跡的にもT先輩が発見してくれました。
T先輩ありがとうございます。そのT先輩は残念ながらここでもでした。

信州木曽への帰り道、虹を久しぶりにみたよ。




13年 富山遠征






寝不足なのに、疲れを感じず気持ちよく、長い道のりを帰りました。




もともとは、食用で人間が日本に持ち込んだブラックバス。
先入観で食べない人が多いですが、タラノ芽と一緒に天ぷらにしたら美味しかったです。
肉厚で、淡白なブラックバスは、ちゃんちゃん焼でも美味しく頂きました。
黙って食卓に出せば、「美味しい」ってみんな食べると思います。

今シーズン最後のタラノ芽も味わって食べました。
また来年です。



13年 富山遠征













このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(湖(遠征))の記事画像
本栖湖チャレンジ 2023
本栖湖チャレンジ 2022
本栖湖のブルーバック 2021
本栖湖チャレンジ 2021
2020年の本栖湖チャレンジ
2019年 冬の本栖湖
同じカテゴリー(湖(遠征))の記事
 本栖湖チャレンジ 2023 (2024-02-22 21:15)
 本栖湖チャレンジ 2022 (2023-01-27 13:23)
 本栖湖のブルーバック 2021 (2021-12-22 18:01)
 本栖湖チャレンジ 2021 (2021-02-13 18:08)
 2020年の本栖湖チャレンジ (2020-02-13 16:44)
 2019年 冬の本栖湖 (2019-02-24 21:46)

この記事へのコメント
山猿さん、あの湖ですね。スモール残念ですよね。リールのハンドルが無いのは(^^;)やりにくかったでしょうが、岩魚(*^^*)やりましたねおめでとう御座います。帰りハンドル見つかり、終わり良ければ全て良しです。
Posted by 夢追い at 2013年06月21日 19:49
夢追いさん、
そうです。あの湖です。
釣り人もいなくなり、かつての賑わいはないです。
残念な事です。
持ってきた人は、取り返しのつかない大きな罪を犯しました。

ハンドルが無くて、ショックでした。
でも、岩魚が釣れたし、ハンドルも見つかったし良かったです。
来月からの仕事は、やだな〜。
Posted by 山猿 at 2013年06月21日 19:54
こんばんは♪

只今高熱で死んでます。(涙)

私もこの記事読んですぐ
ハンドル投げ捨てました(笑)

大物カマシマシタネ!
サスガハタイチョウスバラシス(笑)

出世コースですか?
頑張って下さい。
Posted by やすえ at 2013年06月21日 20:18
やすえさん、こんばんは。
激務お疲れ様です。
急に暑くなりましたね。


ハンドルは、必要ありません。
これから、手回しでいきます(ニヤリ)

大物ヤリマシタ。ジツハ、コデノイワナハツモノデス。

仕事は抜てきですが、私には無理な仕事です。
これから大変ですが、ヘルニアクラブの部活は、やりましょう!
お願いします。

園芸、スイカ作ってください。
皆で食べましょう(笑)
Posted by 山猿 at 2013年06月21日 20:27
山猿さん、こんばんは♪

私過去に芦ノ湖でMTBに竿を積んでいたら、振動でアンバサダーのネジが緩みスプールと右側のユニットが外れていた事があります。

幸いに気が付いたのが早かったので100m位戻った所で発見しましたが!

でも岩魚の湖がバスの湖になってしまうなんて・・・・残念ですね!
Posted by GianGian at 2013年06月21日 21:28
Gianさん、こんばんは。

そうでしたか。私だけではないようですね。
良く気がつきましたね。
私は、全く気がつきませんでした。
予備リールは車の中で、
取りに行く気力はなかったです。

かつてあの湖は、素晴らしい大岩魚が釣れてました。
魚影も濃かったです。
昨年から、バスが釣れるようになってしまって、岩魚は釣れなくなりました。
在来の生き物が追いやられています。
これは、本来の姿では無いです。
残念です。
Posted by 山猿 at 2013年06月21日 21:51
面白すぎです(爆)腹がイタイ・・・

リールが無くても取れる腕前は流石餌釣り師!

しかしスモールの大繁殖はショックだなぁ~

日本人としてジャパニーズトラウトがいるエリアは聖域だと感じています。

そこに外来種(特にバス)が繁殖しすぎているとなんだか悲しくなります。

知多野池上がりの自分でも・・・
Posted by SO at 2013年06月21日 22:06
SOさん、
ヤマザルショックが起きました。
リーマンショックでは、株価が暴落しましたが、
ヤマザルショックでは、
テンションかなり下がりました。
でも、一つわかりました。
ハンドルがあるから私は釣れないんですよ(爆)


あのミノー達、やっと入魂できました。
遅くなりました。
もしかして、ミノーの事忘れてたんじゃないですか?(笑)


スモールの繁殖力は半端ないです。
昔からいたみたいですが、釣れだしたのは最近で今では当たり前ように釣れます。
かつては、大岩魚が釣れて雑誌にも乗り、有名な湖でしたが、今では釣り人も少なくなりましたよ。
取り返しのつかない事になってます。
Posted by 山猿 at 2013年06月21日 22:56
手巻き釣り手法の完成ですね(笑)

小さい魚しか釣れないはずの湖で大岩魚が釣れるとは・・・
恐るべしメソッドです(爆)

でも、ハンドル見つかって良かったですね~
Posted by 大阪商人 at 2013年06月22日 08:03
∑((((((゚д゚;ノ)ノ
ハンドルなし!まさかの手回しとはっ!!
おそるべしっ!山猿魂でぃす(o・ω´・b)b ベリグッ☆

これからは手回しでいくのですね(Re:やすえさん)
たのしみですなぁ~(笑)
Posted by ちさやんちさやん at 2013年06月22日 09:08
こんにちは♪

知恵熱から生還しました(笑)

御心配メールありがとーです。
不死鳥ですからね(笑)

コシアブラとタラノ芽植えたかったんですが
ソッコー却下されました(^^;

>ちさやんさん
クルマのハンドルもいりません(笑)
Posted by やすえ at 2013年06月22日 12:33
こんにちわ 豪雪富山へようこそ(^^)
またがっかりと笑いの結果ですね。
ハンドル無しで巻き取りに変化がでて良かったのでは(^_^)
これからはノーハンリトリーブとでも呼びましょうか。
バスはすごく残念です。
がんがん食べてしまえはいいんですよね。
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2013年06月22日 13:32
今回のブログも・・・楽しすぎです!!

しかも、めちゃオイシイ想いをしてる♪

ヘルニアボディーを酷使して、ハンドルを落として、手巻きで投げて、
巻き巻きして、大物釣って、また釣ってぇ~~~~!!!

笑えます♪ そうゆうキャラでしたっけ(笑)

しかし、結果は羨ましい結果ですよぉ~~

僕にとってはドリームフィッシュですもん♪

あ~~そのファイトシーン見たかったww



スモールマウスはイカンですねぇ・・・
Posted by にしやん at 2013年06月22日 19:20
ハンドルなくなったのはヤマザルショックですね

でも手回しでこのサイズに数はすごいですね

42cmのイワナはそーとー疲れたのでは

お疲れ様でした

外来種の拡散はやですね

ニジマスの放流活動をしてる自分が言うのもなんですが
県や市の方針に乗ってやってるのでブラウンなどのほかの魚が入ってないかのチェックは怠りません
Posted by ぴーたぴーた at 2013年06月22日 20:40
大阪商人さん、
ルアーは、手で巻いた方が釣れます(笑)

まさか、あんなにデカイのがいるとは!!
湖ですから、いない訳ないですが、初めてのサイズでした。

ハンドル見つかって良かったです。
修理代、全然違いますからね。
Posted by 山猿 at 2013年06月23日 12:20
ちさやんさん、
苦労して、着いたポイントで、まさかハンドルがないとは!
ショックでした。
そして、まさかの魚に出会えました(笑)

リールにハンドルなんか必要ありません。
やすえさんは、既に捨てたみたいです(爆)
Posted by 山猿 at 2013年06月23日 12:24
やすえさん、こんにちは。
知恵熱が出たと言うのでびっくりしましたよ。
熱のせいでハンドル捨てたのですね(笑)

しかし、復活しましたね。さすが不死鳥です。

コシアブラとタラノ芽は、裏庭は植えてください(笑)
Posted by 山猿 at 2013年06月23日 16:46
板前しんちゃんさん、
豪雪富山におじゃましました。
年一回の楽しみです。

やっぱり、時代は手巻きです。
「ノーハンリトリーブ」
格好いいですね。
ノーハンリトリーブの山猿と呼んでください。


バスは、唐揚げでも美味しいと思います。
黙ってコソッと裏メニューに出してください。
Posted by 山猿 at 2013年06月23日 16:51
にしやんさん、
ヤマザルショックが起きました。
でもまさか、良い岩魚に出会えるとは思いませんでした。
良いバトルでした。
手巻きなんでなかなかよって来ませんから(笑)


私は、何かヤラカシマス。
仕事でも、ヤラカシテシマイマス。
それが痛い(涙)

にしやんさん、ならいつか湖の大岩魚に出会えますよ。

スモールマウス、繁殖力ハンパないですね。
外来種の拡散は、防がないといけません。
私達の為ではなく、未来のために。
Posted by 山猿 at 2013年06月23日 17:57
ぴーたさん、
ハンドルがないと知った時は、相当なショックでしたよ。

42cmのイワナは、疲れました。
せっかく巻いても、ドラグを鳴らして逃げていきますから。
でも、楽しかった(笑)


外来種の拡散は、防がないといけません。
人間の、まいた種は、地球上で人間しか摘み取る事が出来ないのです。
私が、外来種問題を過去に記事にしましたが、
その記事を書くにあたり、いろんな人のブログを見てきました。

そこで感じたのは、
ニジマスは、本州では繁殖しないので、在来種を駆逐してないようです。
北海道の川では、繁殖しているので、オショロコマが被害を受けてるみたいですが。

その代わり、ブラウン、ブラックバス、ブルーギルなどの外来種は、在来種を駆逐しています。
反対意見もありますが、
現実は、いろんな人のブログで証明されています。
Posted by 山猿 at 2013年06月23日 18:07
死ぬほど笑いました。爆笑


明日試してみます!
Posted by 蛍 at 2013年06月23日 21:04
近所のため池は、ブラックバスだらけです。

よくもまあ、こんなとこにまで持ち込むな~って思っています。


ハンドルを落とすとは、なかなかですね。

さらに、新しい釣法まで編み出すとは(笑)。
Posted by Haseko at 2013年06月24日 00:34
こんにちは。
手回しの釣果、凄いです。
おもわずコメントしてしまいました。
ロッドワークも入れるのでしょうか?
Posted by 岐阜のつりびと at 2013年06月24日 13:58
山猿さん凄すぎます!!

42㎝の大岩魚!

しかも手回しで!!
想像すると笑えます

あっ失礼しました
Posted by だい at 2013年06月24日 19:01
蛍さん、
私は真剣です(笑)

是非試してください。
私は、二度とゴメンですが(爆)
Posted by 山猿 at 2013年06月25日 00:26
Hasekoさん、
ブラックバス、釣ったら、三枚におろして唐揚げにしてください。
何の魚か黙ってお隣さんにでも、お裾分けすれば、
「美味しい」って食べてくれますよ(笑)


ハンドルを落として、ショックでしたよ。
絶望しかなかったです。

しかし、諦めずやる気になれば、できるもんですね。
それが、改めてわかりました。
Posted by 山猿 at 2013年06月25日 00:33
岐阜のつりびとさん、
こんばんは。
ノーハンリトリーブの山猿です。

いつも名前は、拝見しています。
いろいろな釣りを楽しんでますね。
私は、大物ハンターと言うイメージを持ちました。
これからも、よろしくお願い致します。

ハンドルがなくてビックリしました。
投げて、巻く。
特別な事は、していません。
ただ、リールは、手で回してますが(笑)

ロッドワーク、入れてますよ。
少しでもスプーンを浮かせないと、根掛かり多発ですからね。
Posted by 山猿 at 2013年06月25日 00:39
だいさん、
ノーハンリトリーブの山猿です。

42センチの大岩魚とのバトルは、楽しめました!
なにせ、リールは手回しですから(笑)

周りに釣り人がいなくて、良かったです。
不審に思うでしょうね(笑)

PS,うちのチビもプラレールにハマってます。
私の子供の時に比べて、レールの種類が増えてました。
Posted by 山猿 at 2013年06月25日 00:45
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。私も過去にこの経験あります。私の場合近くでしたので呼びのリールにチェンジしました。でもここまで来たら引き返せないですよね。リールを手で回すなんて・・・想像できますし、するだけでかなり面白いですよね、でもホントルアーロストはハンパなさそうですね。でも42センチの大岩魚が釣れたから結果オーライですね。山猿さんの執念がうかがえます。

また勝手ではありますがお気に入りに登録させていただきました。不快であれば削除いたしますのでこれからもよろしくお願いします。
Posted by 鱒人 at 2013年06月25日 00:55
鱒人さん、こちらでは、はじめまして。
経験ありましたか!先輩ですね(笑)

こんな事になるとは、思ってなくて、予備のリール持って来なかったです。

鱒人さんは、予備のリールがあって良かったですね。

二軍スプーン沢山ロストしました。
42センチの岩魚が釣れてくれて、本当に良かったです。

今度、自宅に帰ったらリンクします。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by 山猿 at 2013年06月26日 16:25
あの湖は最近?いい話聞かないですねぇ~(´`:)

このままバスの巣窟にならない事を祈りたいです、それでもアクシデントはあったようですが良いイワナ釣れて遠征した甲斐がありましたね~(≧∇≦)b
Posted by シュガー 親父 at 2013年06月27日 07:47
シュガー 親父さん、
あの湖は、変わってしまいました。
岩魚は居るんですが、釣れません。
少なくなりましたね。


もう、一つの方では、ドラマがありました。
苦労しただけ、良かったです。
Posted by 山猿 at 2013年06月28日 18:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
13年 富山遠征
    コメント(32)