ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月28日

第59回 ナンバー2 行方不明

うちには前回までに推定80匹の木曽ヤマト岩魚とハイブリッド岩魚がいます。



木曽ヤマト岩魚の1才の2年生2匹と、ハイブリッドな1年生達。
しかし、2年生ナンバー2は全く成長しません。
餌は食べてますが、1年生にどんどん追い越されていきます。





第59回 ナンバー2 行方不明











岩魚飼育では水温が低いのが理想です。水温が低ければ生存率はあがります。
10度~12度が理想だそうです。私は実験してみる事にしました。









6月1日。

水温15度。 5匹死亡。
これで推定75匹。


二年生は二匹とも健在ですが、成長が止まったナンバー2は、一年生と大きさが変わらず、一年生の中に埋もれています。
見つけるのが大変なんですが、一年生と違うのが目の大きさと野生に近い色です。

今回、メイン水槽で最大の死亡数だったので、コストがかかりますが外部フィルターを設置しました。
しかし、なぜかみんな痩せてます。
腹パンなのは、絶対王者と一年生ボスだけです。
こいつら絶対、チビ岩魚を食べてます。

自動給餌器がちゃんと動いているのか気になりました。
表示はLOになってました。電池切れで動作してないようでした。
早く気がついて良かったです。意外に電池を早く消耗するようです。








第59回 ナンバー2 行方不明










6月8日。


水温16度。3匹死亡。
死んだ岩魚の体長は5センチでした。餓死ではありません。

推定72匹。


私が岩魚の居る倉庫に入ってやる事。
1、岩魚達が生存しているか確認
2、一才の二年生2匹がちゃんと生きているのか?
3、水温チェック。


倉庫に入り水槽を見ます。岩魚達は元気です。

しかし、二年生ナンバー2の姿がありません。まさか死んだか食われたか?
ただ見つけれないだけかもしれません。

二年生、絶対王者は10センチにまで急成長。一年生をあいからわず襲っています。チビ岩魚は知恵者しか生き残れません。




第59回 ナンバー2 行方不明






6月12日。



水温15度。 クーラーは正常動作。

結露がひどいです。
数が減ってます。二年生の絶対王者は、腹パンです。
そして一年生のチビを襲います。共食いで岩魚の数が減ってます。数えるとだいたい40匹です。
間違いなく食われてます。



二年生ナンバー2がどうしても見当たりません。やはり死んだか?
でも死体はありません?食われた?

2匹しかいない1才の2年生。ナンバー2は行方不明です。










第59回 ナンバー2 行方不明








6月20日。




水温15度。


単身赴任先の名古屋から帰宅し岩魚の水槽を見ます。
癒されます。2年生の姿を探します。絶対王者は健在。ナンバー2は・・・・


居ました。



1年生より小さいので探すのが一苦労です。生きてますし餌も食べますが、全く成長しません。
2年生ナンバー2は病気なのかも知れません。














このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
急にでかくなりましたね、ボス。
何となく思いましたが岩魚は食生活かわらないんですか?
人間に離乳食あるように岩魚も体に合わせて餌の配分が変わるとか(・∀・)
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2014年06月30日 05:06
早くみんな大きくなって、共食いしなくなればいいんですが・・・
Posted by 大阪商人 at 2014年06月30日 07:12
板前しんちゃんさん、
一匹だけ急にでかくなりました。

岩魚は、仔魚の時は、腹にある袋から栄養を吸収し、
吸収し終わってからは、食べる物は変わらないです。
ただ餌の大きさは変えないといけませんね。
Posted by 山猿 at 2014年06月30日 07:47
大阪商人さん、
今はだいぶ落ち着いたみたいです。
チビ岩魚がいなくなってきました。
Posted by 山猿 at 2014年06月30日 07:48
おはようございます!

10cmになりましたか。ヤマトの風格もグッと出てくるのでしょうねぇ・・・
しかし読んで低いて個人的にNo2に肩入れしたくなります。

病気でないとええんですが・・・ 頑張れ!No2!!
Posted by mitomito at 2014年06月30日 08:32
う~ん、なんだかもどかしいですね。

気持ちは共食いを食い止めたいと思う僕ですが、なにか手立てはないのでしょうか?

食欲は大きくなるにつれて反比例して増えるでしょ?
ますます食い散らかしていくような・・・

養魚場の場合はプールを固体別に入れるようにしてるのかなぁ~?

わからないことだらけです。
Posted by にしやん at 2014年06月30日 10:10
mitoさん、こんばんは。

絶対王者は10cmになりました。ヤマトの風格でてきましたよ。
私もNo2に頑張って欲しいです。
餌は食べてますが、成長しません。
どんどん1年生に抜かれています。
消化器系の病気だと思います。
Posted by 山猿 at 2014年06月30日 20:24
山猿さんこんばんは

No.2が生存していて良かったですね!
なんと言ってもヤマトですからね!

早く大きくなるのはよく食べる個体だけなのでしょうか?

人のように遺伝も関係あるのではw

一年生に負けず大きくなってほしいですよね(^o^)/
Posted by だい at 2014年06月30日 21:22
にしやんさん、
共食いを食い止めるには、隔離しかないと思います。
型がそろえば大人しくなると思います。
もう一つ水槽が欲しいですが、富裕層ではないので諦めます。
Posted by 山猿 at 2014年06月30日 21:41
だいさん、こんばんは

No.2は、一年生に埋もれて探すのに一苦労です。
木曽ヤマト岩魚ですから、頑張って欲しいです。

早く大きくなるのは、餌を見つけるのがうまく、視野が広いです。
餌を良くとれます。

遺伝ではないです。
親は同じですが、それぞれ個性がありますから。

何しろナンバー2は頑張って大きくなって欲しいです。
Posted by 山猿 at 2014年06月30日 21:49
こんばんは~


1年生がただ襲われて食べられてしまうのも切ないので目くらましに
メダカを投入してみてはいかがでしょうか?私ごときが意見するのは
恐れ多いこととはと思いますが・・・メダカなら種類によっては安値で
手に入りますしネ!!(o^∇^o)ノ

少しでも生存率を上げれればと思います。できればたくさん大きくしてあげたいですね!!
Posted by 鱒人 at 2014年06月30日 23:43
鱒人さん、おはようございます。

私もそう思い、親衛隊を投入しました。
詳細は次回に。
水槽が二つ欲しいです。
絶対王者の成長スピードは、他の岩魚達では、追い付けません。

水温が下がったら絶対王者を隔離しようと思ってます。
Posted by 山猿 at 2014年07月01日 07:46
おぉ~
次回楽しみです。

ちなみに我が家のメダカも共食いが始まっています(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted by ちさやんちさやん at 2014年07月02日 16:34
ちさやん、
次回は相当後ですよ(笑)


メダカも共食いするんですか!
恐ろしい世界です。
Posted by 山猿 at 2014年07月02日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第59回 ナンバー2 行方不明
    コメント(14)