ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月28日

2015年 クワガタ飼育総集編

昨年までは、コクワガタのメス1匹。今年成虫になる予定のミヤマクワガタの幼虫が4匹。昨年卵から生まれたのが5匹。
ノコギリの幼虫が2匹いました。


半端なくずっと放置だったうちのクワガタ。春になりました。

フキノトウを採ってきてフキ味噌をつまみに一杯やりました。




2015年 クワガタ飼育総集編






コクワガタのメスは生きていました。冬を越しました。
幼虫たちは、菌糸ビンに入っているので生きてるか分かりません。



6月。

菌糸瓶の中をみるとミヤマクワガタのオスが1匹羽化していましたビックリ

2015年 クワガタ飼育総集編




しかし育ちが悪く小型で小さいです。
その数日後・・・

玄関に小さいオスのミヤマクワガタの死骸がありました。誰かに踏まれて死んでいました。
まさか!?水槽から出れるはずない。まさかね。

そのまさかでした。水槽を探しましたが、あのミヤマはいませんでした。小さいから、何処かから逃げたのでしょうか??
短命であったえーん

それから、今年生まれてくる予定の菌糸ビンを時々みますが、クワガタは生まれません。その後、ちょくちょく菌糸ビンをみます。




7月。




2015年 クワガタ飼育総集編





生まれません。





8月。





2015年 クワガタ飼育総集編




生まれません。


うちの回りでチビがコクワのオスを捕まえてきました。それは水槽にいれました。成虫は、コクワのオスとメスのみです。
今年はクワガタ採りには行きませんでした。




9月。


2015年 クワガタ飼育総集編




生まれません。






10月。



2015年 クワガタ飼育総集編






生まれません。


通りかかった駒ヶ岳がきれいだったので写真を撮りました。もちろんオートでちょき





11月。生まれません。


死んでいるのか、来年生まれるのか?
電球

ずっと放置していた水槽の片ずけをしました。子供達に卵があるか?生存してるか?確認させました。




2015年 クワガタ飼育総集編





コクワガタは2匹とも死んでました。これで成虫は全滅。菌糸ビンに入ってる幼虫はミヤマクワガタの幼虫が3匹(死んでる可能性が高い)
2014年生まれたミヤマが5匹。ノコギリの幼虫が2匹です。
今年は暑さ対策が出来ませんでした。地球温暖化により、菌糸ビンに入ってる幼虫は、死んでる可能性があります。sos
暑さに強いノコギリクワガタの幼虫は生きてるかもしれません。
私が子供の頃はクワガタに夢中でしたが、うちの子供達はそれほどでもありません。なので子供達より、私がクワガタに夢中です。
来年、成虫として出てきてくれるのか?来年その答えが出ます。








このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(クワガタ飼育)の記事画像
2021年のクワガタ飼育
まだ幼虫 2020年
放置のクワガタ 2019年
2018年 放置のクワガタ
2017年クワガタ飼育総集編~後編~
2017年クワガタ飼育総集編~前編~
同じカテゴリー(クワガタ飼育)の記事
 2021年のクワガタ飼育 (2022-01-31 14:46)
 まだ幼虫 2020年 (2020-12-19 22:41)
 放置のクワガタ 2019年 (2019-12-18 20:39)
 2018年 放置のクワガタ (2018-12-12 16:03)
 2017年クワガタ飼育総集編~後編~ (2017-12-21 07:35)
 2017年クワガタ飼育総集編~前編~ (2017-12-08 21:04)

この記事へのコメント
こんばんは

こんな風にしてクワガタを飼育出来るなんて、時代は進みましたね。
驚きです。

来年、幼虫として大きく育って欲しいですね(^o^)
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2015年11月29日 03:35
※※の見習いさん、おはようございます。
本当ですね。飼育の技術は進化しました。
私が子供の頃は卵を産んでくれませんでした。
今では、割りと簡単に卵産んでくれます。

来年、成虫になって欲しいです。
Posted by 山猿 at 2015年11月29日 05:18
クワガタは育てたこと無いんですが、カブトは腐葉土だけでなく、山で良い塩梅に腐り始めたクヌギの木の枯れ枝を採ってきて与えたら大きく育ちましたよ。
Posted by 大阪商人 at 2015年11月29日 08:10
大阪商人さん、
カブトは暑さに強いです。
私が子供の頃はあまりみられなかったです。
今ではカブトムシがとれるようになりました。
地球温暖化という事です。
カブトムシもクワガタも幼虫の時に沢山餌を食べてもらわないと大きくなりませんね。

今日、松本へ行きます。
行方不明の?大阪商人さんの大捜索を開始します。
Posted by 山猿 at 2015年11月29日 08:31
山猿さん、おはようございます♪

ウチでは過去にクワガタの卵が孵った事はありません、
木曽で幼虫が育ちにくいなら、東京は一部を除いて望みがありませんね。

カブトムシはとっても簡単なのですが!
Posted by Gian at 2015年11月29日 08:42
Gianさん、おはようございます。
大丈夫です。エアコンがあれば、クワガタの卵も孵りますよ。
電気代はかかりますが(汗)
ミヤマクワガタは暑さに弱いですが、カブトムシは強いです。
木曽でミヤマクワガタが貴重な存在になる前に、ストップ温暖化です。
Posted by 山猿 at 2015年11月29日 08:54
お父さんしてますね!
私は、育てるって・・・・なかったですね
小学生の頃、他のグループと戦いながら
カブトやクワガタを捕りに行って、自慢げに
ラジオ体操を・・・・
終わった頃、鳥かごを持ったオヤジが来て
買ってくれました。
そのお金を持って、お店に行きアイスなどを皆で
食べてましたね・・・・懐かしい~
Posted by yamame07yamame07 at 2015年11月29日 22:32
yamame07さん、

お父さんですから!認知してますから(笑)

小学生の頃、ワイルドな事してますね。
相当、悪ガキでしたね。

家の中でゲームやってたんで引っ張りだしました。
そして、死骸を片付けさせました。
生き物は、放置するとこうなると言う勉強です。
命の尊さを学んで欲しいです。
テレビゲームや勉学では、こうゆう事は学べませんからね。

最近の事件とか問題を見ると、
生き物を小さい時に育てるという経験をしていないのでは?と思います。
虫嫌いな人も増えてきました。

私が子供の頃は、カブトムシとかクワガタ飼育してました。
カマキリやバッタも育ててました。
最近のイジメや自殺、事件などみてるとそんな気がしてなりません。
Posted by 山猿 at 2015年11月30日 08:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年 クワガタ飼育総集編
    コメント(8)