ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月24日

第89回 高温飼育の限界

前回で60センチのサブ水槽を閉鎖しメイン水槽に28匹の木曽ヤマト岩魚がいます。

5月19日。 水温18度。
格差を無くそうと餌を多く与えてみました。結果、水の汚れがひどくなりました。餌を多くしても神経質な稚魚は自分の近くにきた餌のみしか食べません。




第89回 高温飼育の限界






5月21日。水温18度。
2匹死亡しました。これで26匹です。死因は餓死ではありません。この2匹の死は高温飼育に警鐘をならしています。
外見に問題はありません。餓死でもない。原因が分からない岩魚の死が一番怖いです。やべー私は高温が原因だと思っています。これで26匹になりました。


稚魚飼育の理想は12度以下。私はコストを削減する為に水温をあえて高く設定しました。こまめな水換えで水質を管理するつもりでしたが水換えが追い付かなかったようです。
60センチ水槽で外部フィルターと上部フィルターのダブル体制にすれば、水温20度での飼育は可能でした。120センチ水槽だから上部フィルターだけで水温18度でも大丈夫と考えたのでした。挑戦は失敗です。ガーン
2匹死んでしまった現実を受け入れ、高温飼育を諦めました。クーラーの水温を低く設定しました。下水温を低くすると言う事は、コストがかかると言う事です。うちのクーラーは10年以上経過してます。いつ壊れてもおかしくありません。クーラーは高価です。水温を高くしてコストを抑えたかったのですが単身赴任が終了しても私には無理でした。とりあえず大規模水換えを実施します。様子を見ましたが木曽ヤマトの稚魚達は、餌を食べません。ヤバイです。ガーン

5月23日。水温15度。
60センチ水槽用の外部フィルターを設置。上部フィルターの3ブロック中1ブロックのマットを交換します。
稚魚達の体色やパーマークにそれぞれ違いがあります。パーマークがびっしりある個体もいれば3つくらいしかない個体もいる。黒点がある個体やない奴。性格が、おおざっぱな個体や神経質な奴。それぞれ個性があり実に面白いです。





第89回 高温飼育の限界


第89回 高温飼育の限界








5月26日。温15度。

まだ夏じゃないのに暑いです。クーラーはすでにフル稼働。老いぼれクーラーが故障したら全滅です。やな季節になってきました。岩魚達はようやく餌を食べ始めました。電球魚が釣れない時にみる岩魚たちには癒されます。ニコニコ


6月2日。水温15度。

体調は安定していて餌を元気に捕食してます。一番小さな2匹は、1粒くらいしか餌を食べれません。動くと攻撃されるのでジッとしています。
安定してくると欲が出てきます。クーラーの水温の設定を0,5度上げました。上


6月9日。水温15.5度。
餌がどうしてもチビまでいきわたらないので、東海林さんからもらった自動給餌器の調整をして餌の量を2倍にしました。
魚が釣れなかった後に、岩魚達を見てると癒されます。




第89回 高温飼育の限界






6月18日。水温15,5度。
一番チビは3センチくらい。大きいのが4,5センチくらいでしょうか?

6月28日。水温15,5度。
ガリガリの岩魚が1匹います。餌がいきわたってないです。水替えをしても汚れてないです。東海林さんからもらった自動給餌器の餌の量をさらに2倍にしました。



7月7日。水温15,5度。

餌を2倍にしても岩魚達の体高は変わってません。2匹死んでました。3,5センチでした。死因は餓死でした。これで水槽にいる木曽ヤマト岩魚は24匹になりました。



第89回 高温飼育の限界




7月15日。水温15,5度。
2匹死んでました。餓死でした。3,5センチでした。これでヤマト岩魚の稚魚は22匹になりました。
上部フィルターの向かって左側のマット3ブロック中2ブロックを交換しました。チビの2匹と、チビではないですが痩せてる1匹が気になります。
クーラーはフル稼働中です。2003年から稼働している老いぼれクーラーが心配です。寿命は10年と言われています。暑い夏を乗り切るために水温設定を上げたいところです。






このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
4.5cmですか~
釣れようが、釣れまいが、癒やされるんじゃないですか?
かわいいですね。
ちょっと、水槽クーラーを見に行ってきましたが
けっこうな値段ですね・・・・・
綱渡りがんばって!
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月24日 20:27
yamame07さん、早速コメントありがとうございます。
最大は4.5cmくらいになりました。
たしかにヤマト岩魚の稚魚を見てると癒やされます。
そうでしょう!120センチ水槽を冷やそうと思うと良い値段します。
買ってください(笑)
Posted by 山猿 at 2016年07月24日 20:53
こんにちは

ヤマト岩魚の飼育は見ている私も冷や汗です。
1匹、2匹と仲間が減っていくのはヤマト岩魚にとっても悲しいですが、山猿さんにとっても悲しいですね。

エサを食べないガリガリ君の為に別室を設けるのはどうでしょう?
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年07月25日 10:41
※※の見習いさん、
おっ!無事に生還しましたね。なによりです。

ヤマト岩魚の飼育、死んでいくのは、しょうがないですが
死亡率を減らせられるかは、飼育者のレベルにかかってます。


ガリガリ君の為に別室を設けると言うのも一つの対策ですね。
逆にデカイのを個室に入れると言う方法もありですね。
Posted by 山猿 at 2016年07月25日 12:02
水温設定シビアですね。
なかなか難しいのですね。
アマゴの稚魚がこの前行った時に泳いでました。捕まえて飼ってみようかとも思いますが、今の熱帯魚がいなくなってからでないと飼えませんね(笑)
Posted by hiroriverhiroriver at 2016年07月25日 12:05
hiroriverさん、
渓流魚飼育は水温さえ低く保てれば難しくないですよ。
ただ、大量飼育と稚魚飼育と天然魚の餌づけは難しいです。

渓流魚の飼育を始めるのを楽しみに待ってます。
ちなみに鮎の飼育は、岩魚やアマゴより難しいかも知れません。
Posted by 山猿 at 2016年07月25日 12:22
エサをやればやるほど食べるわけではないんですね。
思うようにいかないのが生き物の難しさですね。
すでに夏になってるので健闘中だとおもいます。
頑張ってください。
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2016年07月25日 17:44
板前しんちゃん、
エサの分量は難しいですね。
エサをやりすぎると水質が悪くなるし、少なければ行き渡りません。
相手は生き物です。ゲームのキャラクターではないのでなおさら難しいです。
暑い夏は早く終わって欲しいです。
頑張ります。温かいお言葉ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2016年07月25日 17:52
例年のごとく暑い夏になり、飼育には過酷な状況ですね。
みんなバクバク喰って大きくなってくれればいいんですが。

頑張ってください。
Posted by 大阪商人 at 2016年07月26日 06:52
大阪商人さん、
暑い夏は、岩魚飼育にとって危険な夏です。
みんなバクバク喰って欲しいです。
大阪商人さんは、最近好調ですから、ルアーをバクバク喰わせてますね。
さすが、釣る釣り師です。
Posted by 山猿 at 2016年07月26日 07:01
魚には満腹中枢が無いと聞きます・・・

自然の摂理から考えると「食べれるときに食べる」

っと言うイメージになるのですが餌釣りをしてて「なんで食わないだろう?」

その「なんで?」の理由を聞きたいですね・・・。

今度、水槽の岩魚ちゃんに聞いておいてください♪

そうゆう会話ができたら飼育もラクですねぇ~~~
Posted by にしやん at 2016年07月26日 09:06
もうすぐ梅雨も明けそうですね~。

山猿さんちのクーラーには、こっちがヒヤヒヤして冷やされます(笑)
故障しても、単身赴任でなくなった分、以前よりは早期対応できますね。

もう少し大きくなったら体力もついて
少々水温が高くても大丈夫になりそうな気がするんですが・・・
そこに行くまでが・・・水質・温度管理、神経質になりますね。
Posted by ちさやんちさやん at 2016年07月26日 17:38
山猿さんこんにちは

クーラーがいる時期は、毎年神経を使われてますね!
水質もシビアになるみたいで!

そして岩魚達の個性も強くなってきてますね

大変ですが頑張って下さい

今シーズン中に一度は、覗かせて下さいね
決してルアーは、投げませんので!(笑)
Posted by だいちゃん at 2016年07月26日 18:12
にしやんさん、
魚には満腹中枢が無いと言われていますね。
「食べれるときに食べる」そうやって魚は生きてると思います。
でもエサを食べない時があります。何でですかね??
水槽の岩魚達と会話が出来たら良いですね。
Posted by 山猿 at 2016年07月27日 17:02
ちさやん、暑い夏がやってきます。
クーラーが故障しないかヒヤヒヤです。
たしかに単身赴任は終了しましたが、岐阜県まで通勤してるし、
夜勤もあるし毎日水槽を見れる訳ではないので辛い所です。

体力がついてきたらもうちょっと水温上げようかな。

PS、何丸さんの正体が分かって良かったですね。
Posted by 山猿 at 2016年07月27日 17:11
だいちゃん、こんにちは。
子供達との川遊びお疲れ様でした。

クーラーが故障したら全滅です。ヒヤヒヤです。
岩魚達の個性が強くなってきました。
しかし、見てると癒されます。

また、遊びに来てください。水槽は禁漁区ですからルアーを投げないように(笑)
Posted by 山猿 at 2016年07月27日 17:15
こんばんは、お邪魔します(・ω・)

先ほどはいたちごときのブログにコメントをいただき恐縮です!

渓流魚って飼育するの難しそうですよね
とくにこの時期は水温、15℃設定のクーラーってかなり
酷使していそうで寿命が心配になります
水流もやっぱりある程度は必要なんですか?

いたちはメダカと熱帯魚くらいしか飼ったことないですが
稚魚の餌は水汚れるの早いし
でもある程度の量を与えないと行き渡らないしで難しいです(´・ω・`;)

またお邪魔させていただきます!
Posted by いたちいたち at 2016年07月27日 20:52
いたちさん、こんばんは。
いつも、お名前はお伺いしてましたが、潮干狩りの件が気になったので質問させて頂きました。
丁寧にありがとうございます。

渓流魚は、水温さえ低くできれば養殖魚ならメダカや熱帯魚より簡単だと思います。
しかし、クーラーには寿命があり心配です。

岩魚の場合は水流は私は必要ないと思いますが、必要と言う人もいます。
アマゴやヤマメより岩魚は水流はこだわらなくても良いと私は考えます。

稚魚は弱いので神経を使います。
さてどうなるか?ですね。
マイペースでやっていきますので、よろしくお願い致します。
Posted by 山猿 at 2016年07月27日 21:32
こんにちは、またまたお邪魔します(・ω・)

こちらこそ、ご丁寧なお答えやコメントをありがとうございました!
水流の有無は飼育する人それぞれの考えなんですね
>水温さえ低くできれば
これがなかなか難しいものです(;´ω`)
水槽用クーラーって家電だから当然寿命もありますし
なかなか劇的な進化もしないですしね
もう少し省エネになって信頼性があがると嬉しいのですが

事後報告で恐縮ですが、お気に入りに入れさせていただきました!
今後ともよろしくお願いいたします
Posted by いたちいたち at 2016年07月28日 13:21
いたちさん、再登場ありがとうございます。
飼育に正解はないので、それぞれの考え方です。
子育てと同じですね。

そうなんです。水槽用クーラーは、なかなか劇的な進化はしないです。
もっと軽くコンパクトで省エネであり値段が安くなってくれたらありがたいです。

お気に入りありがとうございました。こちらも登録させて頂きました。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
Posted by 山猿 at 2016年07月28日 18:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第89回 高温飼育の限界
    コメント(20)