ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月28日

第127回 自動給餌器水没

9月下旬になりようやく寒くなってきました。
9月28日。水温18度。
たった1匹のヤマト岩魚が痩せてます。原因は自動給餌器が止まってました。びっくり
岩魚飼育日記第125回。6月28日に水没した自動給餌器はやはり水に浸かって基盤が壊れたようです。残念ですが廃棄しました。
この日、クーラーの電源を切りました





第127回 自動給餌器水没






10月2日。
学術会議会員6人任命せず。今回の政府もきな臭いぞ。
アメリカのトランプ大統領がコロナ陽性に。その後、回復。さすがしぶといな。
ホンダがF1から撤退発表。とても非常に残念なニュースです。
フェラーリもメルセデスもルノーも撤退しない。モータースポーツが日本に文化としてまだ根付いてないのもあるでしょう。


ブランド力を高めるためのマーケティングとしてF1の使い方がうまくないかも知れません。そして、他のメーカーとは組織の仕組みの違いがあるようです。他のメーカーは本隊と分離して活動をしているのに対してホンダは社内本隊が活動しているようです。
それに、F1は金がかかりすぎる。今の時代に資金的にも難しいでしょう。
しかし、参戦当初はF1ドライバーのアロンソにGP2エンジン(下位カテゴリー)と罵られ、悔しい思いをしてやっとやっとトップクラスのエンジンになったところで撤退。これはもったいないお化けが出ますよ。
ファンからの批判を覚悟の上の撤退ですから、決定は覆らないでしょう。もうホンダはF1に戻ってこないかもしれない。
しかし、勿体ない。レッドブルがホンダエンジンを引き継ぐという噂があります。それに期待するしかないのが悲しいです。
なんだかな~。






第127回 自動給餌器水没






10月3日。水温16度。
前回でクーラーの電源を切りましたが、もっと早く切っても良かったかも。木曽川タナビラ戦記で水温を測ってましたが木曽川の水温と同じな気がしました。
来年から木曽川の水温を参考にクーラーを停止するタイミングを考えたいと思います。
この日は、上部フィルターの左二つのブロックのマットを交換しました。




第127回 自動給餌器水没





10月11日。水温15度。
酒を飲みながら岩魚をみます。癒やされる~。
が酔っ払いました。熱っぽい
酔っぱらい、フラフラで水換えをやろうとしたら、自動給餌器がひっかかり水没。
やってまった。
その後、乾かしましたが基盤がいかれて自動給餌器が動くことはありませんでした。えーん
自動給餌器全滅です。



第127回 自動給餌器水没




金魚屋さんから買った二つともロストし、これから餌は人力でやらないといけない。
名古屋に単身赴任なんでつらい。


10月15日。水温15度。
上部フィルターの一番右ブロックのマットを交換しました。これでマットはすべて新しくなりました。
餌は人力でやってます。自動給餌器の便利さが身に染みます。

はばろくにはヤマトイワナがいます。卵を絞りにはばろくに行くと、熊に全部食われたそうです。
残念です。おばあちゃんが言うには長いこと養殖をやっててこんなこと初めてだそうです。
今年の熊は相当必死のようです。山に食べ物がないのでしょう。


10月22日。
翌日の水換えのために、たらいに水をためます。塩素を抜きます。


第127回 自動給餌器水没







10月23日。水温12度。
水換えを行いました。たらいの水を使いました。

この日、岡村隆史さんが結婚を報告。支えられ婚。ササ婚。らしいです。めでたい!
おめでとうございます。


10月25日。
核兵器禁止条約発効へ。
これは当然でしょうね。核兵器なんていらない。唯一の被爆国はどうするんでしょうね?

核兵器は人類を滅亡させる事が出来る。
それを廃棄出来ないなんて人間は哀れな生き物です。




10月27日。水温10度。
水温が急激に下がってきました。ダウン
自動給餌器が全滅し自分で餌をやらないといけません。名古屋に単身赴任中なので帰って来たとき餌やりを忘れないようにしないと行けません。気を遣います。
今年の冬は普通の冬になる予想があります。今までずっと暖冬でしたから暖冬慣れしてます。
これから初めての外飼育の冬を迎えます。



第127回 自動給餌器水没







このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
こんばんわ。

度重なるトラブルにも持ちこたえる最後のヤマトイワナちゃん。
この子は強い子です、きっと初めての外飼育にも対応してくれるハズです!!そして自分が飼育してるわけでもないのにやたら愛おしく感じます(笑)

熊被害(物損)、出てるんですね(+_+)今年はどこも熊の出没が多いようで
来年の渓流釣りも気をつけないとですね!!

今年は普通の冬ですか(・o・;) 僕も暖冬慣れしてるので今年の真冬の釣りは例年より早くオフにしようかと思いました(*_*)
Posted by トレジャーハンター at 2020年10月28日 23:25
トレジャーハンターさん、こんばんは。
生き残りの1匹ですから強いですよね。
応援ありがとうございます。
初めての外飼育なので冬の準備をしたいと思います。
何しよう??
今年の熊はうえてるようです。
池の岩魚を襲うなんてよっぽどです。

ずっと暖冬だったので今年の冬は厳しく感じるかも知れません。
最後の岩魚を無事に育てたいです。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月28日 23:32
おはようございます♪

今年は各地でクマの被害が出ていますが、やはり餌が無いのでしょうか。
ハンターが減った事も要因のひとつなのでしょうか。
釣りやキャンプの時は気をつけないといけませんね。
気が早いですが、解禁直後は気をつけてくださいね。
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2020年10月29日 06:49
Gian(ジャイアン)さん、おはようございます。
山にクマの餌が少ないのかもしれないです。
こちらではどんぐりの木がどんどん枯れてます。
ナラ枯れが酷いです。

おっしゃる通り、自然との遊びは気をつけないといけませんね。

解禁直後は気をつけます。
ありがとうございます。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月29日 07:44
熊が魚の卵たべるんですか?イワナごと食べられたのでしょうか?本州なのに木彫りの熊みたいになってしまったのですね、恐ろしい
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2020年10月29日 14:14
こんばんは(・ω・)

クーラーの電源を落とす、今年の山を乗り切った感がありますね
しかしそれまでには数多くの犠牲があり……現在生き残っているこの一粒種、大切に育てていきたいものです
そのためには生命線である給餌器の管理には万全を期し、間違ってもお酒を飲みながらなんて手元が狂う原因ですので控えられるようお願い申し上げます(*`・ω・)ゞ(笑

いたち家に未使用の水槽用給餌器がひとつあった気がします
もしよろしければお送りしましょうか?
ただし、10年くらい前のものなので動作の保証ができません(´・ω・`;)
ひとまず今度暇を見つけて引っ張り出して動作確認してみます
Posted by いたちいたち at 2020年10月29日 17:56
最後の1匹なのにタイトルから驚きです、
ずいぶん涼しく(寒く)なりましたよね、
11月になるし今の木曽は冬でしょうね、
やっぱあれです、何事も飲んだらやるな、
とか言って、全滅写真は面白かったです、
ホントすいませんとしか言えないけれど、
上をヤマトがスイスイ泳いでてよかった、
初めての外飼育がうまくいくと良いです、
ヤマトの寒態勢は高いから大丈夫ですよ、
Posted by JisekiJiseki at 2020年10月29日 23:29
苦労が絶えない状況ですが頑張ってほしいです
必ず苦労は報われると思いますし、一歩一歩と前進することで
成功への道が切り開けると思います。
Posted by 相模の釣師 at 2020年10月30日 09:22
板前しんちゃん、
産卵前のヤマト岩魚を熊は
食べちゃいました。
こんなことは今までなかったそうです。
山が疲れてるみたいで今年は熊が
里にまで出てきてます。
こわいですね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月30日 15:03
いたちさん、こんにちは。
クーラーの電源を切りました。もっと早く切れたかもしれないです。
とりあえずひと山こえました。
とてもかわいいので見ていて飽きません。
一匹ですが元気です。
自動給餌器が全滅しました。それも気分良くフラフラな状態で水換えをしてる時でした。
飲んだら水換えやるな、やるなら飲むなです。

未使用の水槽用給餌器があるんですか。
もう使用しないのでしょうか?
とりにいきたいところですけどね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月30日 15:12
Jisekiさん、
そうなんです。
さいごの一匹ですが水没しました。

木曽は寒いです。
高い山には雪が積もりました。
来年は9月中旬でクーラーを
切ろうなと思います。

そうです。飲んだら冷静な判断が出来ません。
飲んだらやるな、やるなら飲むなです。

初めての外飼育、どんなトラブルがあるか
不安ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月30日 15:15
こんばんは!
人力での餌やりは大変でしょうね。毎日帰れる環境なら違うのでしょうけど。
これからは気温~水温が下がりそうですが、それに伴って飼育環境下のイワナも餌を食う量は減るのでしょうか?

某・養鱒場でもクマ被害があったらしく、管理者の方が猟師を雇って駆除したと言っていました。
一度味を覚えると何度もやって来るのでやむを得ないそうです。

※日本は核兵器禁止条約を今後も批准しないと思います。
このことは、日本人であれば誰もが心情を逆撫でされる思いでしょう。
しかし、現実と理想は違います。
日本は潜在的な核保有国ですね。同盟国であるアメリカの核戦力を抑止力としているわけですから。
Posted by sima at 2020年10月30日 19:52
山猿さん こんばんは!


イワナさん、元気に育ってほしいですね。
給餌機はショックですね。


ブログには書いていませんが、
私は最終釣行で、ロッドを折りました。てへ!
Posted by くにちゃん at 2020年10月30日 20:30
相模の釣師さん、
生き物を育てるということは
苦労の連続です。
でも、ヤマト岩魚を見てると癒されます。

いつか、採卵やりますよ。
難しいでしょうけどね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月30日 21:32
simaさん、こんばんは。
自動給餌器がない時は人力でした。
やっぱり自動給餌器は、楽チンでしたね。
水温の低下で餌を食う量は減ります。
でも氷が張っても餌を食べますよ。
これから氷結してくるのでどうなるかですね。

熊が飢えてますね。何度もやってくるんですね。
山に沢山食べ物があったらよいのに。

※私も日本は批准しないと思います。
周りに核保有国があるかぎりアメリカに頼るしかない。
これは、世界で唯一の被爆国として悲しい事です。
世界中から核兵器が無くなればいいのに。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月30日 21:57
くにちゃん、こんばんは。
最後の一匹なので大切に育てたいです。
自動給餌機は残念です。人力は大変です。

ロッドが折れるのもショックですね。
気に入ってるロッドならなおさらですね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月30日 22:08
こんばんは!

イワナを眺めながらだと間違いなく酒は進みますよね(^^)
気分よく酔えるでしょう♪
でも酔ったときは水槽に手を出してはダメなんですね(泣)

今日、山の観光地でアマゴの泳ぐ水槽を見ながら鮎の塩焼き&ビール飲んだんですよ。
当然ですが、ものすごく気分よく酔いました!
\(^o^)/
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2020年10月31日 18:45
八兵衛さん、こんばんは。
チビ岩魚を見てると癒されます。
酒がすすみます。
が今後は酔ったら水換えしないようにします。

~山の観光地でアマゴの泳ぐ水槽を見ながら鮎の塩焼き&ビール~
羨ましい休日。それは、リラックスできましたね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年10月31日 22:21
自動給餌機が壊れるのは、痛いですね!
特に単身赴任中には、厳しいですね〜
次男ちゃんに手伝ってもらったらどうでしょうか?(^^)

世界ニュースが書かれる記事
これぞブログですね♪
Posted by だいちゃん at 2020年11月01日 09:57
だいちゃん、
自動給餌機、痛いです。
人力でやらないといけないですから。
餌の量の調整は次男にはまだ無理かな~。

ブログは日記ですから、後で見返して
世界史の勉強になりますよ。(笑)

※マウンテンバイクで奥まで行けますね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年11月01日 15:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第127回 自動給餌器水没
    コメント(20)