ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月11日

第123回 餌付け成功率

前回まではメイン水槽32匹。サブ水槽54匹。全部で86匹の岩魚の稚魚がいました。


4月24日。夕方、メイン水槽水温8度。 サブ水槽水温9度。
バケツ1杯分の水換えを行いました。
サブ水槽9匹死亡。餓死でした。2匹はメイン水槽へ引越しさせました。これでメイン水槽は34匹。サブ水槽43匹。全部で77匹となりました。




第123回 餌付け成功率




左の岩魚が黒く、右の岩魚は白いです。その違いは定位してる位置。黒い方は、日の当らない暗闇に定位してました。同じ水槽でも色がここまで違います。

4月25日。夕方の水温。メイン水槽8度。サブ水槽12度
サブ水槽バケツ1杯分の水換えを行いました。
サブ水槽9匹死亡。餓死でした。これでサブ水槽34匹。全部で68匹になりました。

4月30日。メイン水槽13度。サブ水槽15度
サブ水槽バケツ2杯分の水換えを行いました。
サブ水槽11匹死亡。餓死です。これでサブ水槽には23匹
メイン1匹死亡。メイン水槽33匹。餌つげ成功岩魚の死亡は気になります。なぜ?
全部で56匹になりました。


第123回 餌付け成功率


(メイン水槽)


5月1日。夕方のメイン水槽の水温16度。サブ水槽20度。
サブ水槽5匹死亡。餓死です。これでサブ水槽18匹。全部で51匹になりました。
サブ水槽はもう限界水温。閉鎖を検討します。
サブ水槽バケツ3杯分の水換えを行いました。


第123回 餌付け成功率


(サブ水槽、日光に当てず水温を上げない作戦)



5月4日。
緊急事態宣言の延長。5月31日まで。ガーン
引き続き3密を避ける。手洗い、うがい、マスクの徹底。これで新型コロナウイルスに勝てる。

しかし、5月に入りいきなり暑い暑い。一気に暑い。晴れ
ゴールデンウィークは仕事ですが自宅の岩魚が気になります。

5月5日。メイン水槽21度。サブ水槽21度。
自宅に帰ってまず水槽を見ます。ドキドキです。水温が高い!!良くこの水温で生きてた。感謝です。サブ水槽に慌てて氷を入れて水温を下げます。ダウン



第123回 餌付け成功率



第123回 餌付け成功率


(サブ水槽)


メイン水槽は、クーラーを始動させました。
しかし、メイン水槽5匹死亡。水温上昇のためです。これでメイン水槽28匹です。サブ水槽は生存しているのは3匹でした。



第123回 餌付け成功率


(メイン水槽)




ということは15匹死亡したという事です。でもそこまで死んだ魚はいませんでした。なぜ?どこかで数値を間違えた??とりあえず、これで全部で31匹です。
もう水温の限界です。サブ水槽の閉鎖です。





第123回 餌付け成功率


(サブ水槽)




生き残った3匹はメイン水槽に引越させました。餌づけに成功した3匹ですがメイン水槽の岩魚より小さいので権力争いに勝てるか不安です。すでにメイン水槽では、体格差があり縄張り争いでケンカしてます。



第123回 餌付け成功率


(メイン水槽)



5月10日。水温未計測。
久しぶりに水槽をみたら5匹死亡してました。これで岩魚は26匹になりました。
けっこう良いサイズの岩魚がクルクル回ってます。どうした?体調が悪そうです。病気でしょうか??気になります。
餓死以外の原因不明の死亡はあまり良くありません。心配です。
バケツ4杯分の水換えを行いました。
稚魚が大きくなってきたし、体格差も出てきましたので餌の量を増やします。アップ


第123回 餌付け成功率









餌付けが思ったより上手くいきませんでしたが、
養殖業者の話ではヤマト岩魚の餌付け成功率は25%だと聞きました。
黄色い星うちの水槽の餌づけ成功率は以下の通り。

2012年第3部。餌づけの段階まで行けず。0%。

第4部1回目の餌付け成功率。ヤマト岩魚8、6%。

第4部(追加)2回目の餌付け成功率。ニッコウ岩魚85%。

第5部3回目の餌付け成功率。ヤマト岩魚44%。

第6部。4回目の餌付け成功率。ヤマト岩魚39%。


家の外飼育なので藻が生えてきました。水温はクーラー始動により昼と夜の水温差はあまりないと思います。
数が減ってしまった岩魚達ですが大切に育てていきたいと思います。


第123回 餌付け成功率


(メイン水槽)








このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
こんばんわ〜。

このところ暑い日が続きましたが•••••••
岩魚飼育は難しいですね(*_*)

そんななかでも元気な子たちは小さいながら岩魚の柄が出てて可愛らしいですね(^^)

渓魚の飼育はしたことないのでわからないですがある程度の大きさになったら強くなるとゆうか手が掛からなくなってくるのでしょうか?
Posted by トレジャーハンター at 2020年05月11日 20:46
トレジャーハンターさん、こんばんは。
最近、いきなり暑くなりましたね。いきなり夏がやってきたようです。
岩魚は、冷水温でないと生きれないので心配な季節になってきました。
岩魚たちは、小さいですが、岩魚らしくなってきました。
稚魚は、弱く落ちます(死ぬ)
大きくなると、落ちる率は少なくなりますね。
でも、大きくなっても油断すると悪い事がおきます。
油断は禁物ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月11日 21:16
ども!
なんでしょう、記事を拝見しながら「稚魚、頑張れー!」って
応援している自分。
こんなに可愛かったら、仕事が手につかんすね。
水温がとても大事なのですね。
魚体の色が環境によって、そんなにも変わる事に驚きました。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年05月11日 22:12
一輪駆動さん、こんばんは。
応援ありがとうございます。激励は力になります。
デカイ岩魚もいいですが、チビは、チビで可愛いです。
仕事中も気になってしまいます。テレワークを希望です。

そうなんです。水温は大切です。岩魚は20度超えたら死んでしまいます。
魚体の色は、環境によって違います。
木曽ヤマト岩魚も住む環境により、金色、白いの黒いの、いろいろいるから面白いです。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月11日 23:50
こんにちは(・ω・)

先日のコメのお返事で、餌付けは孵化後の最大の難関とおっしゃっていましたが、ホントに難しそうです(´・ω・`;)
管理者側がいくらアレコレしても、相手(岩魚)が食べてくれないとどうしようもないですもんね
匹数をみるとかなり歩留まりが悪いように感じますが、プロ(業者)さんでも成功率1/4程度とのこと……
山猿さんは上手に管理されているということですね(*゚ω゚ノノ゙☆

いたち地方、ここのところ急に初夏めいてきました
平均して暖かくなっちゃえばクーラーの恩恵で安定安心かもしれませんが、寒暖が繰り返される今は水温管理が大変そうです
山猿さんも岩魚たちも頑張れ! いたちは山猿さんの岩魚飼育プロジェクトの非公式応援団(※スポンサーではない)ですヽ(`・ω・´)ゝ✧
Posted by いたちいたち at 2020年05月12日 14:40
減ってしまいましたね
この辺から強い個体が選ばれはじめてるんですね。
今の時期寒くなったり暑くなったり人間にもキツイのでイワナも影響あるでしょうね。
水温を冷たいまま保つ自然てスゴいですよねー
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2020年05月12日 16:44
本当に難しいですね~木曽で難しいのだから私の住む相模原じゃ
とても無理ですね。
湧き水がでてる土地でも買えば出来そうですが・・・・
七転び八起きで頑張って下さい♪
Posted by 相模の釣師 at 2020年05月12日 18:18
こんばんは♪

パーマークがはっきり出てきて、鱒族の一員らしくなりましたね。
今年もこれから水温が高くなり苦労も有ると思いますが、頑張ってください。
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2020年05月12日 18:38
こんばんは。
イワナが住む環境で体色が変化するのは想像できますが、同じ環境で飼育していても体色の違いが出てくるものなんですね!
面白いです。
最近急に暑くなりましたから水温管理は大変そうですね。
サツキマスもそろそろのぼってきます。
Posted by sima at 2020年05月12日 21:23
こんばんは!

ヤマトイワナの餌付け成功率が専門業者でさえ
25パーセント!?
それなら山猿さんの成功率は相当良いんですね!?

一気に日中の気温が高くなってきました。
そもそもイワナ属にとって日本は世界の最南限。
自然の河川で生き残るのも
養殖で生き残るのも、どちらにしても厳しい環境なんですね。
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2020年05月12日 23:03
一気に気温上昇で飼育超大変ですね。
稚魚も岩魚らしく模様が見えてる。
成長を遠き愛媛県から見守っております。
Posted by 快釣快釣 at 2020年05月13日 06:18
こんなに小さくても縄張り争いをするんですね。
仲良く群れているとばかり思ってました。
勉強になりました。
Posted by はなひろ at 2020年05月13日 07:39
いたちさん、こんにちは。
そうですね。まず孵化がうまくいくこと。
そして、餌付けが最大の難関です。
岩魚は警戒心が強く気難しいので餌を食ってくれません。

そうなんですよね。アレコレしても、食ってくれない奴は食べません。
もうちょっと餌付け成功率を上げたいです。

ヤマト岩魚の養殖が広がらないのは餌付け成功率にも関係があるかもです。商売としたら採算悪いですよね。
ニッコウ岩魚の養殖は、広がってますが餌付け成功率は高いようです。


最近、いきなり暑くなりましたよね。
体がついていかないです。
水温、水質管理には気を使います。
過去の失敗を繰り返さないように頑張ります。

これからも叱咤激励お願いします。
いたちさんが、岩魚飼育プロジェクトの応援団とは、心強いです。
(※スタミナンセブンの購入をお願いします。ただし長野県製薬の回し者ではない)
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 11:58
板前しんちゃん、
いきなりですがサクラマス応援してます。

そうですね。自然の摂理です。
ある程度はやむを得ずです。
ここからは、減らしたくないですね。

いきなり暑くなりました。
私の体も参ってます。
そうですね。水温を冷たいまま保つ自然は、
すごいです。その自然を守らないといけないですね。
河川改修で川の流れは良くなりますが
水温は上昇しやすいのでトラウトは、死んでしまいますから。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:02
相模の釣師さん、餌付け成功率を上げるのは難しいです。

飼育の神様の東海林さんは横浜でトラウト飼育やってますから、クーラーさえあれば大丈夫です。
七転び八起きで頑張ります。
応援ありがとうございます。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:05
Gian(ジャイアン)さん、こんにちは。
パーマークが出てきました。次はヤマト岩魚の特徴である朱点がいつ出るかですね。

今年も暑くなりそうですね。
頑張ります。応援ありがとうございます。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:08
simaさん、こんにちは。
水槽内で日があたる場所と、日陰の場所があります。
何処に定位するかで岩魚の色が違いました。
これは初めての家の外飼育で発見しました。

これから暑くなります。水温、水質管理には気をつけます。
サツキマスも頑張ってください。
期待していますよ。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:12
八兵衛さん、こんにちは。
ヤマトイワナの餌付け成功率は、25パーセントと聞きました。その話を聞いた時、厳しいと思いました。

私は狭い水槽で飼育してるのでもっと成功率を上げたいです。
飼育の神様の東海林さんなら100パーセントに近いと思います。
地球温暖化を止めないと岩魚には厳しい環境になってしまいます。
木曽の本流でも夏場、水温20度近くなるので
岩魚には厳しいでしょうね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:19
快釣さん、
一気に気温上昇しましたね。
暑くて体がついていきません。
飼育には気を使う季節になりました。
愛媛県から見守をよろしくお願い致します。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:21
はなひろさん、
温厚な?飼い主に似ず、縄張り争いが激しくなってきました。
うちの岩魚は攻撃的です。
大きい奴に小さいのは襲われてました。
食われた奴もいると思います。怖い世界です。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 12:24
山猿さん こんにちは!


イワナちゃん 無事にそだってくれるといいですね!
これだけ、手間暇かけてもいろいろなハードルが
あるのですね。
私は、クワガタの幼虫を毎日見て癒されています。
Posted by くにちゃん at 2020年05月13日 13:47
こんにちは~

孵化→稚魚飼育
ただでさえ難しいのに
ヤマメやイワナという魚種だからの難しさがあるんでしょうね~


昔、とこぶしの孵化→養殖→放流をしましたが、けっこう残らなかったです(-_-#)


ネコザメだったかな?
鮫の孵化→飼育はけっこう簡単に。育ってくれましたね。
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2020年05月13日 15:37
くにちゃん、こんばんは。
ここからは、一匹も死んで欲しくないです。
元気に育って欲しいです。
これで難関は、突破したので、
これからは、ひたすら水質と水温管理です。
クワガタも癒されますね。
うちのクワガタはどうなったかな?
放置中です。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 21:18
干物 >゜)))彡さん、こんにちは。
孵化→稚魚飼育は、渓流魚なので餌付けが一番難しいです。
とこぶし?初めてききました。
ググってみました。難しそうですね。
ネコザメは、簡単なんですか?
何を育てるにしても手間はかかりますね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月13日 21:22
岩魚って水温が大変なんですね、
昔、海水魚を買っていましたが、
部屋のクーラー付けっぱなしで、
なんとか夏を乗り切ってました、

岩魚だともっと適水温低いから、
難しそうですが順調そうですね、
前回のログは蟻に見えたけれど、
もう、立派に岩魚と分かります、
頑張って下さい!応援してます!
Posted by JisekiJiseki at 2020年05月17日 23:07
Jisekiさん、
そうなんです。岩魚は、水温が大変です。
海水魚を飼育してたんですね。海水魚も難しそうです。
岩魚は、13度が理想ですがコストがかかるので16度にくらいで飼育してます。
水槽用クーラーを使用してますが部屋のクーラー付けっぱなし作戦もありですね。
岩魚は、成長してきました。
応援ありがとうございます。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月18日 08:49
こんばんは

岩魚飼育に奮闘してますね!
ヤマト岩魚の餌付けは、やはり難しいのですね、、、

最近気温が暑くなってきました
今後の飼育が難しそうですね


ここは、愛情で乗り切って下さい!

ほとんどの地域で緊急事態宣言が解除されましたね!
まだまだ油断できない時期ですがそろそろ
釣りも兼ねて水槽を拝見しに
行きたいです(^^)
Posted by だいちゃん at 2020年05月18日 22:16
だいちゃん、こんばんは。
ドッグランの完成おめでとうございます。
岩魚飼育は、難しいです。餌付けがうまくいきませんでした。
新たな作戦を考えました。
次は餌付け成功率を上げたいです。
暑くなってきましたね。水温の心配する季節です。
愛情で乗り切ります。

落ち着いたら、水槽を見に来てください。
私のホームもご案内しますよ。
Posted by 山猿山猿 at 2020年05月18日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第123回 餌付け成功率
    コメント(28)