2016年02月07日
木曽の冬 2016年
信州木曽の冬は寒いです。そんな中、今年も信州木曽では、雪灯りの散歩路というイベントが行われました。
木曽福島町のメインイベントに行ってみました。

行く前は子供達は行きたくないと言ってましたが、行けば楽しんでます。
木曽福島町のメインイベントに行ってみました。
2015/02/16

行く前は子供達は行きたくないと言ってましたが、行けば楽しんでます。


年々、お客さんが多くなってきた気がします。今年は、温暖化により雪が少ないのが残念でした。

==============================================
翌日は、開田で開かれたかまくら祭りへ

2014/02/08

会場に到着前に、昼食は高原食堂でと決めてました。
実は、美味しいと聞いた事はありますが一度も入った事ないです。

念願の高原食堂に到着すると、まさかの・・・

なんだかな~。
でも、会場ですんきそばを食べたり、まさかここで凌駕のラーメンが食べれるとは思いませんでした。
豚骨ラーメンが好きですが、和風だしのラーメンも旨いです。


信州木曽の冬のイベント




信州木曽は寒い。でも、なぜだか温かい


(ポスターパクリ)
Posted by 山猿 at 20:38│Comments(18)
│木曽の観光
この記事へのコメント
こんばんは。
素敵なキャッチフレーズですね。
写真を見た限りでは、
木曽福島のほうはそこまで積雪がないように見えます。
例年だともっと積もっているような。
2~3年前、解禁前に木曽へ行ったときはけっこう積もっていた覚えがあります。
凌駕のラーメンは初めて知りました。
美味そうです。
素敵なキャッチフレーズですね。
写真を見た限りでは、
木曽福島のほうはそこまで積雪がないように見えます。
例年だともっと積もっているような。
2~3年前、解禁前に木曽へ行ったときはけっこう積もっていた覚えがあります。
凌駕のラーメンは初めて知りました。
美味そうです。
Posted by sima at 2016年02月07日 22:10
信州木曽谷の冬の風物詩、ナイスです!
「年々、お客さんが多くなってきた気がします。」 の一文に、
なんだかとっても嬉しくなりました。ナイス!
そして、最後のポスターもナイス!
あたたかい場所がそこにはありますね。
「年々、お客さんが多くなってきた気がします。」 の一文に、
なんだかとっても嬉しくなりました。ナイス!
そして、最後のポスターもナイス!
あたたかい場所がそこにはありますね。
Posted by さのや at 2016年02月07日 22:41
こんばんは
冬に温かいモノを食べるのは笑みがこぼれますね。
「このまちの氷はあたたかい」 ナイスです!
どんどん大きなイベントになると嬉しですね
冬のイベント、ナイスです!
冬に温かいモノを食べるのは笑みがこぼれますね。
「このまちの氷はあたたかい」 ナイスです!
どんどん大きなイベントになると嬉しですね
冬のイベント、ナイスです!
Posted by ※※の見習い
at 2016年02月08日 01:45

simaさん、おはようございます。
キャッチフレーズが良いですよね。温かくなります。
そうなんです。雪が少なくちょっと寂しいですね。
この積雪では、解禁したらすぐに釣り切られてしまうかもです。
凌駕のラーメン、久しぶりに食べました。
煮干し?鰹節?のダシがきいて美味しかったです。
キャッチフレーズが良いですよね。温かくなります。
そうなんです。雪が少なくちょっと寂しいですね。
この積雪では、解禁したらすぐに釣り切られてしまうかもです。
凌駕のラーメン、久しぶりに食べました。
煮干し?鰹節?のダシがきいて美味しかったです。
Posted by 山猿 at 2016年02月08日 06:38
さのやさん、
あれ?長い(笑)
ナイスですよね。信州木曽谷の冬の風物詩。
私が、集計している訳ではないですが、お客さんが多くなってきた気がしました。
多くなったらナイスですね。
ナイス!最後のポスターも
>あたたかい場所がそこにはありますね。
コメント、ナイス!
あれ?長い(笑)
ナイスですよね。信州木曽谷の冬の風物詩。
私が、集計している訳ではないですが、お客さんが多くなってきた気がしました。
多くなったらナイスですね。
ナイス!最後のポスターも
>あたたかい場所がそこにはありますね。
コメント、ナイス!
Posted by 山猿 at 2016年02月08日 06:43
※※の見習い、おはようございます。
本当ですね。寒かったですが、温かいものを食べたら、芯から暖まりました。
ナイス!「このまちの氷はあたたかい」
心が温かくなります。
大きなイベントになってきました。
後は、温暖化がストップしてくれたら良いです。
ナイス!冬のイベント!
本当ですね。寒かったですが、温かいものを食べたら、芯から暖まりました。
ナイス!「このまちの氷はあたたかい」
心が温かくなります。
大きなイベントになってきました。
後は、温暖化がストップしてくれたら良いです。
ナイス!冬のイベント!
Posted by 山猿 at 2016年02月08日 06:47
山猿さんこんにちは
木曽は、冬のイベントが多いですね!
また外で食べるすんきそばや、ラーメンは最高でしょうね!
木曽の冬ナイス!
木曽は、冬のイベントが多いですね!
また外で食べるすんきそばや、ラーメンは最高でしょうね!
木曽の冬ナイス!
Posted by だいちゃん at 2016年02月08日 12:57
寒いからこそ
暖かさが良くわかるものです♪
雪の上に立つものとして
ほんとうの「ぬくもり」
こんな「ぬくもり」
雪の「ぬくもり」
伝えて行きたいっすね♪
イイね! 木曽なイベント♪
・・・高原食堂は懐かしいのん☆
暖かさが良くわかるものです♪
雪の上に立つものとして
ほんとうの「ぬくもり」
こんな「ぬくもり」
雪の「ぬくもり」
伝えて行きたいっすね♪
イイね! 木曽なイベント♪
・・・高原食堂は懐かしいのん☆
Posted by にしやん at 2016年02月08日 14:21
だいちゃん、こんばんは。
冬の木曽は、寒いだけで、スキー位しかやる事なかったですが、
最近はいろいろイベントがありますね。
寒かったですが、すんきそばや、ラーメンを食べて暖まりました。
青空レストラン、外飯は最高です。
ナイス!木曽の冬!
ナイス!コメント!
冬の木曽は、寒いだけで、スキー位しかやる事なかったですが、
最近はいろいろイベントがありますね。
寒かったですが、すんきそばや、ラーメンを食べて暖まりました。
青空レストラン、外飯は最高です。
ナイス!木曽の冬!
ナイス!コメント!
Posted by 山猿 at 2016年02月08日 18:19
にしやんさん、
そうですね。その通りだと思います。
日本には四季がある。この四季を楽しまないと勿体ないです。
寒い冬こそ、「ぬくもり」を感じられますね。
高原食堂、行った事あるんですか。私はまだです。
いつでも行けると思っていましたが、なかなか行けないですね。
そうですね。その通りだと思います。
日本には四季がある。この四季を楽しまないと勿体ないです。
寒い冬こそ、「ぬくもり」を感じられますね。
高原食堂、行った事あるんですか。私はまだです。
いつでも行けると思っていましたが、なかなか行けないですね。
Posted by 山猿 at 2016年02月08日 18:24
色々まちおこしをしているんですね~
確か、数年前に行ったとき
高原食堂・・・・で、「お蕎麦」を食べたような・・・
千葉県で、だらだら生活してます。
癒やされたい・・・
確か、数年前に行ったとき
高原食堂・・・・で、「お蕎麦」を食べたような・・・
千葉県で、だらだら生活してます。
癒やされたい・・・
Posted by yamame07
at 2016年02月08日 19:52

♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ 好き♡ 愛してる
♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ 好き♡ 山猿さん
以上、アニメ 一休さんの主題歌の替え歌でした(爆)
というわけで・・・山猿さん、こんばんは。 相変わらず、すんき好きですね(笑)
♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ すんき♪ 好き♡ 山猿さん
以上、アニメ 一休さんの主題歌の替え歌でした(爆)
というわけで・・・山猿さん、こんばんは。 相変わらず、すんき好きですね(笑)
Posted by デカ貴族
at 2016年02月08日 20:37

yamame07さん、
特に冬場は観光客が激減しますからね。
高原食堂で、食べたんですか。
地元の私がまだ行けてません。
いつでも行けると思うとなかなか行けないもんですね。
いつも、激務お疲れ様です。
私はこのイベントで癒やれました。
千葉県と言えば、今月、ディズニーランド行きます。
特に冬場は観光客が激減しますからね。
高原食堂で、食べたんですか。
地元の私がまだ行けてません。
いつでも行けると思うとなかなか行けないもんですね。
いつも、激務お疲れ様です。
私はこのイベントで癒やれました。
千葉県と言えば、今月、ディズニーランド行きます。
Posted by 山猿 at 2016年02月09日 07:43
デカ貴族さん、おはようございます。
最初、どうした?大丈夫?と思いましたが、そうゆう事でしたか(爆)
一休さん、私もテレビみてました。
すんき大好きです。
今朝も味噌汁の中にすんき入れてきました。
最初、どうした?大丈夫?と思いましたが、そうゆう事でしたか(爆)
一休さん、私もテレビみてました。
すんき大好きです。
今朝も味噌汁の中にすんき入れてきました。
Posted by 山猿 at 2016年02月09日 07:47
仕事と家の片づけと釣りの準備で全然出歩く暇がありません。
でも、明日はスキーに行く予定ですが(笑)
木曽もいろいろと頑張ってますね。
めったに行けない場所だけど、お世話になった場所なので頑張って欲しいです。
でも、明日はスキーに行く予定ですが(笑)
木曽もいろいろと頑張ってますね。
めったに行けない場所だけど、お世話になった場所なので頑張って欲しいです。
Posted by 大阪商人 at 2016年02月10日 06:48
大阪商人さん、
渓流釣りが間もなく始まりますね。
私は、仕事と家族サービスとブログで忙しく、家の片づけと釣りの準備は、後回しです。
まだ解禁出来る状態ではないです。
明日、スキーですか!
怪我をしないように楽しんできて下さい。
スキーも今しか出来ませんからね。
冬の木曽もイベントがいろいろあります。
機会があればお越しください。
ヤマト岩魚やタナビラが待ってます。
渓流釣りが間もなく始まりますね。
私は、仕事と家族サービスとブログで忙しく、家の片づけと釣りの準備は、後回しです。
まだ解禁出来る状態ではないです。
明日、スキーですか!
怪我をしないように楽しんできて下さい。
スキーも今しか出来ませんからね。
冬の木曽もイベントがいろいろあります。
機会があればお越しください。
ヤマト岩魚やタナビラが待ってます。
Posted by 山猿 at 2016年02月10日 07:52
そういえばすんき買って食べました!
去年の秋に昼神行ったときに!!!!
しょうゆ漬けだったんですよね~。ノーマルが食べたいなぁ。
去年の秋に昼神行ったときに!!!!
しょうゆ漬けだったんですよね~。ノーマルが食べたいなぁ。
Posted by ちさやん at 2016年02月10日 19:32
ちさやん、
昼神にすんき売ってたんですね。
やはり時期的に、しょうゆ漬けですね。
ノーマルのすんきを蕎麦や味噌汁やとん汁やカレーやピザに入れて食べると美味しいです。
すんきに鰹節とマヨネーズも良いですよ。
昼神にすんき売ってたんですね。
やはり時期的に、しょうゆ漬けですね。
ノーマルのすんきを蕎麦や味噌汁やとん汁やカレーやピザに入れて食べると美味しいです。
すんきに鰹節とマヨネーズも良いですよ。
Posted by 山猿 at 2016年02月10日 21:26