ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月12日

第16話 越冬

前回まで(第15話)うちには、池に全部で8匹。(内訳、親が2匹、子供6匹。)
室内45センチ水槽に2021年生まれと2022年生まれの山猿オリジナル金魚が4匹。、2024年に生まれた稚魚が1匹の計5匹が生存してます。


2024年11月27日。
池の金魚たちを越冬される為、室内に60センチ水槽を設置しました。水はまだ入れません。



第16話 越冬



(池)




この日。
シリア、反体制派が首都に向けて進攻開始。新たな戦争が始まった。


2024年11月28日。
越冬用の60センチ水槽に水を注入しました。塩素を抜いて準備します。


第16話 越冬






2024年12月1日。
池の金魚を水槽に引っ越しさせました。
まず、外に置いてあった塩素を抜いたバケツに池から金魚をすくって入れます。そして、室内にバケツを入れて、水槽の水温と同じになったら水槽にいれます。つまりは金魚に負担かけないように水温を調整します。ちょっと何言ってるか分からない。





第16話 越冬






そして、池の閉鎖作業を行います。池の水を抜きますが抜けきらない。うまく抜けないです。そうこうしているうちに日が暮れてしまいました。汗私は名古屋に単身赴任中。この日に名古屋に行かないといけないので作業は中断。えーん無念です。そのままにして名古屋へ向かいました。


2024年12月3日。
名古屋から帰宅予定ではありませんでしたが前回の池の閉鎖作業があまりにも中途半端なので信州木曽へ緊急帰宅。日帰りです。



第16話 越冬






池の水を全部抜く。なんかうまくいきません。時間が、かかりましたが苦労してやっと全部抜きました。道具の片付けをやってフィルターの掃除以外は作業終了。
安心して名古屋へ行きました。


この日。
韓国で一時戒厳令。
なにやってる?喜ぶのは、ロシアと北朝鮮だぞ。そんな事やってる場合ではありません。



2024年12月6日。
越冬用60センチ水槽に金魚が8匹います。魚体が大きいので水の汚れが早そうです。濾過装置のバクテリアが活動するのに1ヶ月位かかると言うので3分の1の水換えを行いました。

この日。
タイヤ交換を行いました。抜群のタイミングでした。

そして、この日
中山美穂さんが死去しました。正直驚きでした。私世代のアイドルです。


2024年12月8日。
シリア反体制派が首都を掌握しました。アサド政権崩壊です。反体制派は10日あまりで制圧しました。独裁者は終わる時はあっけないです。


2024年12月9日。
ヘッドライトをつけて、池の閉鎖作業の続きを行いました。気温はマイナス0度でした。寒かったです。
池のフィルターの掃除したら凄い泥でした。もっとこまめに掃除しないと駄目ですね。



第16話 越冬





2024年12月17日。
名古屋にいる時に妻からラインがきた。金魚の水槽が濁っていて元気がないとの事。バケツに水を入れて水換えの準備をしておくとの事でした。
緊急事態です。sos



2024年12月19日。
単身赴任先の名古屋から帰ってくると確かに越冬用60センチ水槽は最悪な状態でした。そして、最も色鮮やかだった私の一番のお気に入りの金魚が死んでました。


第16話 越冬






これは無念です。これで越冬用60センチ水槽の金魚は7匹。(内訳、親が2匹、子供5匹。)
自宅に着いて着替えるより先に水換えだ。スーツのまま水換えを行いました。

金魚は、庭の芝桜の下に埋めました。



第16話 越冬






綺麗な花を咲かせておくれ。



第16話 越冬








2024年12月23日。
越冬60センチ水槽の水換えを実施。

この日。
ホンダ、日産26年統合のため協議開始。

2024年12月26日。
越冬60センチ水槽の水換えを実施。頻繁に水換えを行います。


2024年12月28日。
45センチ水槽の水換えを行いました。


2024年12月30日。
越冬用60センチ水槽の水換えを行いました。




第16話 越冬



(越冬60センチ水槽)



この日。
トランプが大統領に就任するのが決まりハリス氏は大統領選の敗北を認めた演説を行いました。
その時に、キング牧師の言葉を引用し「暗闇の中でしか星は見れない。多くの人が暗い時代を迎えようとしていると感じていると思うが信念や真実という無数の星で空を輝かせよう。」
と言いました。バイデン元大統領は、「一握りの超富裕層に権力が危ういほど集中している。権力乱用を放置すれば危険な結果を招く。」
と言いました。
私が思うに混乱と分断の世の中になる気がします。
SNSのファストチェックなしは、私は非常に危険だと思います。SNSには嘘やデタラメが今でさえ溢れています。そして嘘やデタラメを信じている人が多いという事実。非常に危ういです。各個人が物事の本質を考えないと騙されます。
誰かが害った。「ダメとは言わない。健全に疑え。」

2025年1月7日。
越冬60センチ水槽の水換えを実施しました。水質が落ち着いてきた気がします。

2025年1月10日。
45センチ水槽の水換えを実施しました。
昨年生まれたチビはスイマーみたいです。



第16話 越冬



(45センチ水槽には5匹の金魚。一番奥のすごく小さいのがスイマー)



スイマーは非常に小さかったのですが大きくなってきました。
あのアウシュヴィッツ事件の唯一の生き残りです。先輩に追いつく勢いです。

2025年1月11日。
越冬用60センチ水槽の水換えを実施しました。


2025年1月18日。
越冬用60センチ水槽の水換えを実施しました。



2025年1月19日。
名古屋に居る時に妻からLINEがきた。「水槽が酷く濁っている。金魚が死にそうだ。」とSOS。sosあまりの濁りに妻が緊急水換えをしてくれたらしい。私はポンプの故障だと思いました。

この日。
内乱首謀容疑で韓国のユン大統領逮捕。
北朝鮮がウクライナで実戦経験を積んでるのに、そんな事してる場合ではないよ。
韓国の政情不安が早く収まって欲しい。


2025年1月20日。
自宅に緊急帰宅。なんか体が辛い。体温計では38度4分。
越冬用60センチ水槽を見ると酷い濁り。私が恐れていたポンプ故障ではなかった。産卵していて、それで濁ってました。普通は春に産卵します。
発熱中に水換えを行いました。しんどいです。医者に行こうとしたら、もう患者で一杯で翌日にしてくれとの事でした。



2025年1月21日。
医者にいったらインフルエンザA型でした。人生で3回目のインフルです。予防接種のおかげ?か過去2回にくらべたら死ぬほどえらくはないですが、やはり辛いです。ひどい二日酔い状態です。咳や喉の痛みは酷くないです。
越冬用60センチ水槽の水は、まだ濁っているので交換しました。しんどいですが放置すると金魚が病気になってしまいます。


この日。
礼拝で司教に慈悲の心を持つようにトランプ大統領は言われた。これは当然です。司教はよく言った。

2025年1月22日。
トランプ大統領は、司教に謝罪を要求。
はて?


この日。
インフルエンザで自宅、謹慎中。部屋からボーと外を見ていたら虫が沢山飛んでいました。この光景は、まるで春でした。大寒とは思えない暖かさです。ストップ温暖化。
インフルエンザで辛いですが越冬用60センチ水槽の水を換えました。まだ濁りがあります。




第16話 越冬






さらにこの日。
長野駅前で通り魔事件が発生しました。娘が長野市に居るので心配でした。しかも、バイト先が事件現場の近くだったので余計心配でした。そんな時、アガベプロから温かいLINEを頂きました。ありがとうございます。


2025年1月23日。
体がしんどいですが、越冬用60センチ水槽の水を換えました。熱はないですが酷い二日酔いみたいです。

この日。
元SMAPの中居さん芸能界引退発表。
人生転落三大要素は酒、ギャンブル、女です。


2025年1月24日、25日。

インフルエンザA型のため自宅で謹慎中。熱は無いですが酷い二日酔みたいな感じです。毎日、60センチ越冬用水槽の水を換えました。もう産卵することなく濁りも落ち着きました。水槽の中での産卵は辞めてほしいです。


2025年1月26日。
隔離生活が終了し仕事に復帰しました。インフルエンザによって人生初の職場の人とのみわ屋本店の会食とオフ会の予定が飛びました。残念です。



第16話 越冬



(閉鎖している池)


2025年1月27日。
中居君の問題から発展したフジテレビのやり直し会見。社長などが辞任するそうです。10時間も続いた荒れた会見。社長は、「人権への認識に問題があった。」と言ったが、アメリカのト○ンプ大統領は、人権なんてどうでも良いと思ってます。そんな人が大統領です。日本とは全然違います。
苦手な上司と一緒に仕事する事になっても2年から4年の辛抱です。短くて2年、長くて4年の辛抱です。でも、地球温暖化対策は待ったなしです。



2025年2月1日。
妻から越冬水槽の水が濁っているとまた連絡がありました。単身赴任先の名古屋から帰宅。たしかに濁ってます。さっそくバケツに水をくみ塩素を抜きます。
その後、水換えを忘れてしまい夜10時に水換えを行いました。


2025年2月2日。
濁ってるので越冬用60センチ水槽の水換えを行いました。濁りの原因が分かりました。上部フィルターがかなり汚れてます。名古屋に行く時に気がついたので、新たなマットを買いに行く時間がなく、緊急でマットの汚れだけ落としました。


2025年2月6日。
上部フィルターのマットを洗ったことが効果的だったのか?60センチ越冬水槽の濁りは改善されてます。それでも妻が水を換えてくれと言うので水換えを行いました。

間もなく、冬が終わります。
うちには越冬用60センチ水槽に7匹。(内訳、親が2匹、子供5匹。)
室内45センチ水槽に2021年生まれと2022年生まれの山猿オリジナル金魚が4匹。、2024年に生まれた稚魚が1匹の計5匹が生存してます。




このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(金魚飼育)の記事画像
第15話  アウシュヴィッツ
第14話 ぷくちゃんの悲劇
第13話  越冬
第12話 金魚飼育  2023
第11話  稚魚の統合
第10話 金魚の冬
同じカテゴリー(金魚飼育)の記事
 第15話  アウシュヴィッツ (2024-11-26 21:09)
 第14話 ぷくちゃんの悲劇 (2024-06-30 20:51)
 第13話  越冬 (2024-03-22 22:14)
 第12話 金魚飼育 2023 (2023-12-21 21:51)
 第11話  稚魚の統合 (2023-05-14 21:24)
 第10話 金魚の冬 (2023-02-17 15:45)

この記事へのコメント
奥さん、ナイスアシストですね。気付かずに放置していたら大変なことになっていたと思いますが、素晴らしい連携プレーです。

それにしてもインフルはキツそうです。もうろうとした状態での水換え作業はさぞかし大変だったのではと思います。
ただ、屋内となると、天からは見えにくいかもしれませんね。
Posted by sima at 2025年02月13日 20:01
simaさん、
2025年アバロンを急ピッチで作成中であるが、
F35のパクリ疑惑があると情報が入ってます。
イーロン・マスクもご立腹らしいです。

越冬水槽が濁り妻からSOSがきました。
私は インフルになりSOSです。

辛いことがあっても前を向いて進みす。
大切な事は神様を信じきる事です。
Posted by 山猿山猿 at 2025年02月14日 16:30
金魚立派に育っていて、すばらしいですね^^
何より、奥様の水替え作業、さすがです。
インフルの中、おつかれさまでした。
Posted by くにちゃん at 2025年02月14日 16:56
くにちゃん、
奥様との岩洞湖リベンジ素敵です。

金魚には、春に卵を産んで欲しいと思います。
情報をくれる妻には感謝です。
インフルは、もうかかりたくないです。
Posted by 山猿山猿 at 2025年02月14日 17:27
今回の記事は、新聞を読んでいるような感覚でした。
中日新聞の社説みたい!
いろんな事が起きる世の中
前回のサミットは、山猿さんとも語りたかった。
アガベプロは、優しいですね
人災は、いつでも起きます。
とりあえずは、ホッとできてよかったですね
Posted by だいちゃん at 2025年02月14日 22:23
だいちゃん、
新聞みてますね~。
中日新聞の社説みたいに品があれば良いのですが。(汗)
アガベプロは優しい方です。
事件が起きた時、娘に連絡しても繋がらなかったので余計心配しました。同じような事件はどこで起きてもおかしくないです。

※下の子がお父さんと同じくらい細いと言う噂があります。それが真実なのか?自分の目で確認したいと思います。ただ上旬は締め切りがあり休みにならないかも。
Posted by 山猿山猿 at 2025年02月15日 08:23
こんにちは

金魚なら外放置でも越冬しそうですが
そちらは厳しいのでしょうか?

それにしても大きくて立派な金魚ですね
大切にされてるのが分かります
インフル中の水換えとか気合いですね…

私は正月のコロナの後遺症でしょうか
喉の違和感と咳が完治しません
元気ではあるもののずっと不快です(苦笑)
Posted by まっさーまっさー at 2025年02月17日 08:22
まっさーさん、こんにちは。
こちらにもコメントありがとうございます。

金魚の外放置は、厳しいです。金魚は暑さには強いですが寒さには弱いです。
朝にはマイナス10度にもなるので氷が厚くポンプは凍って止まります。

インフルエンザ中にトラブルがあったので絶対に水換えが必要でした。気合いです。

正月のコロナは大変でしたね。まだ喉の違和感と咳が完治しないんですか。大変ですね。
食欲があれば大丈夫ですね。

ちなみに私も咳がまだでます。
Posted by 山猿山猿 at 2025年02月17日 12:01
大国の首脳たちは数多くの人の命が失われている事に対しては言及しませんし、自分たちの都合の悪いことは絶対口にしないのは、さすが政治家だと思います
彼らは庶民とは全く違う世界に生きている人たちのような気がします
暗闇に光る希望、信念や真実という無数の星を更に深い闇で覆い隠そうとしているように見えます
ウクライナとロシアの停戦合意に向けたアメリカの動きを見ていると、とても同じ人間とは思えません
一方、山猿さんは過去にはアウシュビッツの悲劇などがありましたが、金魚やイワナなどの小さな命を大切にされていますし家族思いで失敗も包み隠さずですから政治家向きかどうか…

僕は人間味溢れる山猿さんをいつまでも見ていたいですね
Posted by 犀龍犀龍 at 2025年02月21日 07:58
犀龍さん、
ウクライナは侵略されてます。被害者です。多くの人の命が奪われてます。ウクライナは、戦争を望んでいません。人の死ぬのを止めたいなら国連は部隊をただちに派遣するべきです。何のための国連なのか?平和が訪れる事を願います。ゼレンスキーが独裁者ならプーチンはなんですか?

アウシュビッツ事件が昨年起きました。
生き残りは一匹です。
残酷な事をしました。人類は歴史から学ばないといけません。
Posted by 山猿山猿 at 2025年02月21日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第16話 越冬
    コメント(10)