2025年02月05日
2024年 秋の陣
2024年11月下旬。
これが2024年の釣り納めです。
職場でサーフをやってるH君が行きますか?と言うので行きますよ。という事で2024年シーズン最後は遠州灘サーフへ行ってきました。
うちを出る時、ヒラメを釣ってくると豪語してきました。

俺にはトレジャーハンターさんからのお守りとルアーがある。夏には神社に参拝もしたし、
渓流禁漁直前にデカイゴミを拾ったので釣れない理由がないのです。神様は日頃の行いを見ています。
深夜に現地に到着。驚く事に、もうサーフでルアーを投げてる人がいました。
続きを読む
これが2024年の釣り納めです。
職場でサーフをやってるH君が行きますか?と言うので行きますよ。という事で2024年シーズン最後は遠州灘サーフへ行ってきました。
うちを出る時、ヒラメを釣ってくると豪語してきました。

俺にはトレジャーハンターさんからのお守りとルアーがある。夏には神社に参拝もしたし、
2024/11/08
渓流禁漁直前にデカイゴミを拾ったので釣れない理由がないのです。神様は日頃の行いを見ています。
深夜に現地に到着。驚く事に、もうサーフでルアーを投げてる人がいました。
続きを読む
2024年02月02日
トレジャーハンターさんのホームへ 2023
2023年11月中旬。
トレジャーハンターさんのホームへ出撃。
今回、サーフで5目釣りならぬ4目釣りを達成しました。
釣れない釣師がやったりましたよ。今までのサーフチャレンジは朝の数時間だけ釣りして帰っていたのですが今回は夕方までサーフでみっちり釣りが出来ました。

今回の目的の一つは、新たに買ったシマノのヴァンフォード入魂です。座布団級ヒラメで入魂したい。このリールは木曽川タナビラ戦記で故障したリールの代わりに買ったが、修理に出したリールが故障の原因不明で帰ってきたのに直っていたのでお蔵入りになってました。ようやく出番です。
続きを読む
トレジャーハンターさんのホームへ出撃。
今回、サーフで5目釣りならぬ4目釣りを達成しました。


今回の目的の一つは、新たに買ったシマノのヴァンフォード入魂です。座布団級ヒラメで入魂したい。このリールは木曽川タナビラ戦記で故障したリールの代わりに買ったが、修理に出したリールが故障の原因不明で帰ってきたのに直っていたのでお蔵入りになってました。ようやく出番です。
続きを読む
2023年08月28日
2023年 サーフのヒラメ
6月下旬。※記事更新が遅れます。
サーフのヒラメを狙いに遠州灘に元上司と行ってきました。
私がいろんな釣りをしている中でサーフのヒラメだけは、まだ釣ったことがありません。あまりの釣れなさに
「早くヒラメを見せてください。」
とさえ言われなくなりましたが懲りずに出撃です。出発前日にトレジャーハンターさんに最近の様子を聞いてみました。
自分は〇〇の〇〇川と砂丘の間に入ってましたがさっぱりでした。
今の遠州は釣れる場所の範囲が狭くてそこ外れると爆死です
先週の情報だと・・・・
トレジャーハンターさん、ありがとうございました。
という事でした。つまり厳しそうです。これは駄目だな。また、クーラーボックスには浜松餃子か・・・・。
予定より30分遅れで到着。元上司と合流しポイントに向かうがすっかり明るくなり驚いた事に人が少ないです。

現代は情報化社会。これは・・・・
まずは一投目!いきなり高切れ。ルアーだけが飛んでいきました。なんだかな~。
人も少ないし誰も釣れてない。他のアングラーに声をかけられ「全然ダメですね。」と言われる。
続きを読む
サーフのヒラメを狙いに遠州灘に元上司と行ってきました。
私がいろんな釣りをしている中でサーフのヒラメだけは、まだ釣ったことがありません。あまりの釣れなさに
「早くヒラメを見せてください。」
とさえ言われなくなりましたが懲りずに出撃です。出発前日にトレジャーハンターさんに最近の様子を聞いてみました。
自分は〇〇の〇〇川と砂丘の間に入ってましたがさっぱりでした。
今の遠州は釣れる場所の範囲が狭くてそこ外れると爆死です
先週の情報だと・・・・
トレジャーハンターさん、ありがとうございました。
という事でした。つまり厳しそうです。これは駄目だな。また、クーラーボックスには浜松餃子か・・・・。
予定より30分遅れで到着。元上司と合流しポイントに向かうがすっかり明るくなり驚いた事に人が少ないです。

現代は情報化社会。これは・・・・
まずは一投目!いきなり高切れ。ルアーだけが飛んでいきました。なんだかな~。
人も少ないし誰も釣れてない。他のアングラーに声をかけられ「全然ダメですね。」と言われる。
続きを読む
2023年02月06日
2022年 初冬の陣
時は2022年12月下旬。
※記事更新が遅れています。仕事が遅くすみません。
毎年恒例行事。
遠州灘のサーフに行ってきました。これが2022年の釣り納めです。
最近、仕事が忙しく事前に準備が出来ませんでした。今までの中で最も準備不足で出撃です。
「そろそろヒラメを見せてください。」とすら言われなくなりましたがサーフのヒラメを狙います。今回こそはクーラーボックスにヒラメを入れてうちに帰ってきたいです。
元上司と合流してサーフへ。お土産を頂きました。ありがとうございます。
暗い中、サーフに到着してビックリ。
人がいない。

今まではサーフに平日でも釣り人がびっしりいました。ということは・・・。
貸し切りサーフで暗いうちからルアーを投げる。投げる。
続きを読む
※記事更新が遅れています。仕事が遅くすみません。
毎年恒例行事。
遠州灘のサーフに行ってきました。これが2022年の釣り納めです。
最近、仕事が忙しく事前に準備が出来ませんでした。今までの中で最も準備不足で出撃です。
「そろそろヒラメを見せてください。」とすら言われなくなりましたがサーフのヒラメを狙います。今回こそはクーラーボックスにヒラメを入れてうちに帰ってきたいです。
元上司と合流してサーフへ。お土産を頂きました。ありがとうございます。
暗い中、サーフに到着してビックリ。


今まではサーフに平日でも釣り人がびっしりいました。ということは・・・。

貸し切りサーフで暗いうちからルアーを投げる。投げる。
続きを読む
2021年12月28日
2021年 秋の陣
時は11月中旬。
前回の続きです。遠征はしごの旅。
本栖湖から遠州灘サーフ遠征へ移動。2010年から通い続け長年の夢だった本栖湖のブルーバックを人生で初めて釣ることが出来て流れがい:い。その良い流れのまま遠州灘サーフに挑む。
国道139号線で東名高速道路の富士インターを目指します。土地勘がないので初めての道はドキドキです。インターから高速で移動。清水のパーキングエリアで夕食です。


ここにきたらシラスを食べないとね。
次に目指すはあの焼津の伝説の神社。ヒラメのお守りを手に入れる事がまだ出来ておらず神頼みです。
インターを降りてあの伝説の那閉神社を目指します。時間はすでに午後10時近く。ナビには場所をセットしましたがなんか道が狭くなる。凄く不安。何処??住宅街をウロウロ。
続きを読む
前回の続きです。遠征はしごの旅。
本栖湖から遠州灘サーフ遠征へ移動。2010年から通い続け長年の夢だった本栖湖のブルーバックを人生で初めて釣ることが出来て流れがい:い。その良い流れのまま遠州灘サーフに挑む。
国道139号線で東名高速道路の富士インターを目指します。土地勘がないので初めての道はドキドキです。インターから高速で移動。清水のパーキングエリアで夕食です。



ここにきたらシラスを食べないとね。

次に目指すはあの焼津の伝説の神社。ヒラメのお守りを手に入れる事がまだ出来ておらず神頼みです。
インターを降りてあの伝説の那閉神社を目指します。時間はすでに午後10時近く。ナビには場所をセットしましたがなんか道が狭くなる。凄く不安。何処??住宅街をウロウロ。
続きを読む
2021年05月02日
2021年 春の陣
年間恒例行事の一つ元上司との遠州灘サーフのヒラメ釣り。毎年、春と秋にチャレンジしてます。
~次こそはヒラメを~と言うくだりはいらないので、そろそろヒラメを見せてください。
と政治的圧力がかかる中、遠州灘まで行ってきました。
この日は、出発前から条件が悪いのは知ってましたがサラリーマンの遠征に日は選べません。
時は4月中旬。
上司と合流してサーフに行くと、強風!波高し!天気予報通りです。

さすがに釣り人も少ないです。ルアーを投げても向かい風で飛んでいきません。着水してもルアーはあっという間に流され波に押され気がつくと私の横にルアーがあります。
続きを読む
~次こそはヒラメを~と言うくだりはいらないので、そろそろヒラメを見せてください。
と政治的圧力がかかる中、遠州灘まで行ってきました。
この日は、出発前から条件が悪いのは知ってましたがサラリーマンの遠征に日は選べません。
時は4月中旬。
上司と合流してサーフに行くと、強風!波高し!天気予報通りです。

さすがに釣り人も少ないです。ルアーを投げても向かい風で飛んでいきません。着水してもルアーはあっという間に流され波に押され気がつくと私の横にルアーがあります。

続きを読む
2021年01月22日
2020年 冬の陣
毎年恒例行事の秋と春の遠州灘サーフ遠征。
2020年の春は緊急事態宣言でサーフは行きませんでした。
感染リスクはないですが自粛警察が怖くて辞めました。
時は2020年12月下旬。
1年目ぶりの遠州灘サーフへ。元職場の上司と合流しポイントへ。
暗いうちからすでに釣り人がいます。皆さん、熱心ですね。

空いてる所に入りキャストを繰り返す。
寒いと思い防寒対策は万全。おかげで寒くはなかったです。
まもなく夜が明ける。
続きを読む
2020年の春は緊急事態宣言でサーフは行きませんでした。
感染リスクはないですが自粛警察が怖くて辞めました。
時は2020年12月下旬。
1年目ぶりの遠州灘サーフへ。元職場の上司と合流しポイントへ。
暗いうちからすでに釣り人がいます。皆さん、熱心ですね。

空いてる所に入りキャストを繰り返す。
寒いと思い防寒対策は万全。おかげで寒くはなかったです。
まもなく夜が明ける。
続きを読む
2019年12月09日
2019年秋の陣
11月下旬。
毎年の恒例行事。
元職場の上司との遠州灘サーフでヒラメを狙います。
そろそろヒラメを見せてくださいとプレッシャーを受けるなか出撃。
しかし、この日は強風です。
早朝、暗いうちにポイントに到着しますが人が少ない。
やはり悪天候だからでしょうか?
地元の人はわざわざ悪天候には来ないでしょうね。遠方から来たサラリーマンは、日程は決定しているので天候は選べません。

強風の中、釣り開始です。ルアーをキャスト、キャスト!
しかし、いつものように反応なし。強風の中で時々、暴風。
強風ではルアーを投げれますが、爆風ではミノーは軽いので投げれない。
爆風は、ルアーを投げず待機です。
続きを読む
毎年の恒例行事。
元職場の上司との遠州灘サーフでヒラメを狙います。
そろそろヒラメを見せてくださいとプレッシャーを受けるなか出撃。
しかし、この日は強風です。

早朝、暗いうちにポイントに到着しますが人が少ない。
やはり悪天候だからでしょうか?
地元の人はわざわざ悪天候には来ないでしょうね。遠方から来たサラリーマンは、日程は決定しているので天候は選べません。

強風の中、釣り開始です。ルアーをキャスト、キャスト!
しかし、いつものように反応なし。強風の中で時々、暴風。
強風ではルアーを投げれますが、爆風ではミノーは軽いので投げれない。
爆風は、ルアーを投げず待機です。
続きを読む
2019年06月15日
2019年 春の陣
未だにゴールデンウィークの話です。世間は10連休ですが私は3連休でした。休みが3日あるだけありがたいです。
時は5月上旬。
毎年の恒例行事。元上司との遠州灘のヒラメを狙いに行ってきました。
今回も魚好きな次男とその護衛に妻を連れて行きました。前回の長良川河口堰の魚道リベンジのためです。
夜中に信州木曽を出発です。早朝に元上司の自宅につき、そこから近くのポイントに向かいました。

さすがに人が多いです。空いたポイントに入りルアーを投げます。湖と違い飽きはきません。波があるし、海は広く水平線が見えます。
海なし県民にとって海は特別です。
続きを読む
時は5月上旬。
毎年の恒例行事。元上司との遠州灘のヒラメを狙いに行ってきました。
今回も魚好きな次男とその護衛に妻を連れて行きました。前回の長良川河口堰の魚道リベンジのためです。
夜中に信州木曽を出発です。早朝に元上司の自宅につき、そこから近くのポイントに向かいました。

さすがに人が多いです。空いたポイントに入りルアーを投げます。湖と違い飽きはきません。波があるし、海は広く水平線が見えます。
海なし県民にとって海は特別です。
続きを読む
2019年01月26日
2018年 冬の陣
昨年の話です。毎年恒例の定例行事。遠州灘のヒラメを元上司と狙いに行ってきました。記事が遅れています。
時は2018年12月上旬。
今回は子供も連れて行こうと思ってました。連れていかないと、うちの中でテレビゲームしかやりません。子供達を外に連れ出します。しかし、連れ出しに成功したのは魚好きの次男坊だけでした。

(次男が書いた鮭。これは横に飾ってません。なぜなら鮭がジャンプして遡上する所だそうです。)
最初は行かないと言っていましたが「サツキマスが遡上する長良川を見せてあげる。」と言ったらついてきました。次男の面倒をみてもらうため妻にもついてきてもらいます。出発前に忘れ物がないか確認をします。最低限竿とリールとルアーだけ持っていけばいい。妻と次男は車中泊なので布団は積み込ました。元上司との待ち合わせ場所に深夜向かいます。
続きを読む

時は2018年12月上旬。
今回は子供も連れて行こうと思ってました。連れていかないと、うちの中でテレビゲームしかやりません。子供達を外に連れ出します。しかし、連れ出しに成功したのは魚好きの次男坊だけでした。

(次男が書いた鮭。これは横に飾ってません。なぜなら鮭がジャンプして遡上する所だそうです。)
最初は行かないと言っていましたが「サツキマスが遡上する長良川を見せてあげる。」と言ったらついてきました。次男の面倒をみてもらうため妻にもついてきてもらいます。出発前に忘れ物がないか確認をします。最低限竿とリールとルアーだけ持っていけばいい。妻と次男は車中泊なので布団は積み込ました。元上司との待ち合わせ場所に深夜向かいます。

続きを読む
2017年12月15日
フィッシングランド日向 2017
12月。
会社の行事で(発案は私)福井県にある海上釣り堀フィッシングランド日向に行ってきました。13人中、釣り経験者は4名です。私は次男を連れて行くので釣り未経験者の相手は、M野君に任せます。
夜中に出発し早朝、フィッシングランド日向に到着。ここは2011年以来です。かなりご無沙汰です。
さすが、休日なのでお客さんが一杯います。
釣りの初心者は、道具をレンタルします。私は仕掛けをM野君に買ってきてもらいましたが、浮きを使った釣りをやった事がないので着け方や原理が分かりません。
この釣りを専門にやってるO君につけてもらいました。ありがとうございます。
皆で一斉に釣りを開始します。結局、準備が一番遅かったのは私でした。
みんないきなりヒット。

あちこちで魚が、かかってます。私にもヒット。次男にさっそく竿を渡します。
次男にとって初めての海の魚とのバトルです。暴力的なひきです。
しかし、フッと軽くなりました。
バレたか??
ラインが切れました。
なぜ?
海釣り専門のM野君に仕掛けがないか聞いてみました。あると言う事で仕掛けを頂き、ついでに作ってもらいました。この手の釣りは全くの素人です。PEも痛んでると言ってました。M野君が引っ張ったら簡単に切れました。
PEが簡単に切れるのを初めてみました。劣化すると聞いてましたが本当でした。手のかかる源流人です。
続きを読む
会社の行事で(発案は私)福井県にある海上釣り堀フィッシングランド日向に行ってきました。13人中、釣り経験者は4名です。私は次男を連れて行くので釣り未経験者の相手は、M野君に任せます。
夜中に出発し早朝、フィッシングランド日向に到着。ここは2011年以来です。かなりご無沙汰です。
2011/07/08
さすが、休日なのでお客さんが一杯います。
釣りの初心者は、道具をレンタルします。私は仕掛けをM野君に買ってきてもらいましたが、浮きを使った釣りをやった事がないので着け方や原理が分かりません。

この釣りを専門にやってるO君につけてもらいました。ありがとうございます。
皆で一斉に釣りを開始します。結局、準備が一番遅かったのは私でした。

みんないきなりヒット。


あちこちで魚が、かかってます。私にもヒット。次男にさっそく竿を渡します。
次男にとって初めての海の魚とのバトルです。暴力的なひきです。
しかし、フッと軽くなりました。
バレたか??
ラインが切れました。
なぜ?
海釣り専門のM野君に仕掛けがないか聞いてみました。あると言う事で仕掛けを頂き、ついでに作ってもらいました。この手の釣りは全くの素人です。PEも痛んでると言ってました。M野君が引っ張ったら簡単に切れました。


続きを読む
2017年11月10日
2017年、秋のサーフ
11月上旬。
年間行事で決まっている恒例行事。元上司と遠州灘サーフに行ってきました。
明るくなりかけた頃にポイントに到着しました。
平日なのに、ズラッとアングラーが並んでます。釣れない釣りなのに皆好きですね。

空いたポイントに入ります。
キャストするも全く反応なし。周りも釣れてません。遠州灘サーフのルアーフィッシングは本栖湖のルアーフィッシングと並んで私がやってる釣りの中で難しい釣りの一つです。サーフは甘くないです。
続きを読む
年間行事で決まっている恒例行事。元上司と遠州灘サーフに行ってきました。
2016/12/15
明るくなりかけた頃にポイントに到着しました。
平日なのに、ズラッとアングラーが並んでます。釣れない釣りなのに皆好きですね。

空いたポイントに入ります。
キャストするも全く反応なし。周りも釣れてません。遠州灘サーフのルアーフィッシングは本栖湖のルアーフィッシングと並んで私がやってる釣りの中で難しい釣りの一つです。サーフは甘くないです。
続きを読む
2017年05月04日
幻の魚サツキマスを狙え!
サツキマスとはアマゴが海に降り銀化した魚です。
4月下旬。
M野君と、にしやん号に乗船してきました。狙いは幻の魚と言われる木曽川河口のサツキマスです。
船長曰く、水が寄せ集められて、下げ潮になると激流になるので、そこまで出来ないがそのタイミングが良いかもしれない。
今年は海サツキのボイル目撃情報がまだ無い。サツキを狙える時間は約2時間のみ。ベイトは稚鮎かも知れない。シーバスが河口で稚鮎を追っていた。

シーバスは良く釣れると思う。と言う事でまずは、シーバスを狙います。ちなみに、にしやん船長よりシーバスの料理について教えて頂きました。刺身は下処理しておけば、二晩ほど寝かせて食べるのも美味いですし、昆布締めにすると酒に合う。
和風なら塩焼き、酒蒸し、あら炊き、煮付け、西京焼き、ニンニク醤油。
洋風ならフライ、唐揚げ、オリーブオイル漬け、チーズ焼き、ムニエル、中でもアクアパッツァは美味い。
内臓とエラを出してウロコを取って軽く塩を振って、濡れ新聞紙で包んでビニール袋に入れておけば、2~3日は生食でたべれる。
冷凍保存するなら、ニンニク醤油漬けや西京味噌に漬けて冷凍するのが良い。
フライのコロモをつけて冷凍しておけば、いつでも白身魚フライが手軽に食べれます。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。ぜひ、シーバスを釣って食べたいです。ただ、ボートシーバスの経験は前回の1回のみ。釣れない釣師は苦戦しそうです。
続きを読む
4月下旬。
M野君と、にしやん号に乗船してきました。狙いは幻の魚と言われる木曽川河口のサツキマスです。
船長曰く、水が寄せ集められて、下げ潮になると激流になるので、そこまで出来ないがそのタイミングが良いかもしれない。
今年は海サツキのボイル目撃情報がまだ無い。サツキを狙える時間は約2時間のみ。ベイトは稚鮎かも知れない。シーバスが河口で稚鮎を追っていた。

シーバスは良く釣れると思う。と言う事でまずは、シーバスを狙います。ちなみに、にしやん船長よりシーバスの料理について教えて頂きました。刺身は下処理しておけば、二晩ほど寝かせて食べるのも美味いですし、昆布締めにすると酒に合う。
和風なら塩焼き、酒蒸し、あら炊き、煮付け、西京焼き、ニンニク醤油。
洋風ならフライ、唐揚げ、オリーブオイル漬け、チーズ焼き、ムニエル、中でもアクアパッツァは美味い。
内臓とエラを出してウロコを取って軽く塩を振って、濡れ新聞紙で包んでビニール袋に入れておけば、2~3日は生食でたべれる。
冷凍保存するなら、ニンニク醤油漬けや西京味噌に漬けて冷凍するのが良い。
フライのコロモをつけて冷凍しておけば、いつでも白身魚フライが手軽に食べれます。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。ぜひ、シーバスを釣って食べたいです。ただ、ボートシーバスの経験は前回の1回のみ。
2016/11/16
続きを読む
2016年12月15日
2016年 秋の陣
年間行事に組み込まれている、元上司と行く遠州灘サーフの釣りに行ってきました。昨年は人生で初めてマゴチを釣りました。
ターゲットは、サーフのヒラメです。憧れの魚です。サーフのルアーフィッシングは、私がやってる釣りの中でも最も難しい釣りです。
サーフは甘くないです。 ヒラメが着く地形と流れを把握しなくては釣れません。白波から地形の変化が分かるそうですが私には分かりません。そして、それに伴う潮の流れなんか私には分かりません。昼間から鳥山を探す努力をしなくては釣れません。
サーフは甘くない。そんな厳しい釣りに源流人が挑む。あまりに無謀な挑戦です。
今回も元上司に大変お世話になりました。
夜中に信州木曽を出発し浜松で元上司と合流します。

その時に、お土産を頂きました。ありがとうございます。
遠州灘サーフに到着し、釣りの準備をしていると一台の車が隣に止まりました。降りてきたのは、若いサーファーでした。
ニコニコして「おはようございます。」と挨拶してきました。凄く人懐っこい人だったし、あまりにニコニコしているので、この人は悩みが無いんだな~。と思ってしまいました。
続きを読む
ターゲットは、サーフのヒラメです。憧れの魚です。サーフのルアーフィッシングは、私がやってる釣りの中でも最も難しい釣りです。
サーフは甘くないです。 ヒラメが着く地形と流れを把握しなくては釣れません。白波から地形の変化が分かるそうですが私には分かりません。そして、それに伴う潮の流れなんか私には分かりません。昼間から鳥山を探す努力をしなくては釣れません。
サーフは甘くない。そんな厳しい釣りに源流人が挑む。あまりに無謀な挑戦です。
今回も元上司に大変お世話になりました。
夜中に信州木曽を出発し浜松で元上司と合流します。


その時に、お土産を頂きました。ありがとうございます。

遠州灘サーフに到着し、釣りの準備をしていると一台の車が隣に止まりました。降りてきたのは、若いサーファーでした。
ニコニコして「おはようございます。」と挨拶してきました。凄く人懐っこい人だったし、あまりにニコニコしているので、この人は悩みが無いんだな~。と思ってしまいました。
続きを読む
2016年11月16日
にしやん号初乗船
いつも長文失礼します。今回も長文です。
あれは、私がブログを始めるだいぶ前。SOさんがまだ愛知県の知多にいた頃、SOさんのゴムボートに乗って深夜、メバリングをやった事があります。
その時に酷い船酔いになり私はダウン
二度と船には乗らないと誓ったのでした。あの時、SOさんにはご迷惑をおかけしました。すみません。
あれから約10年。
今年、渓流釣りデビューした海釣りのM君がボートシーバスをやりたいと以前から言っていました。

そこで
「ボート持ってる知り合いがいるけど」
ど言ったら、
「是非行きましょう」
と凄く食いついてきた。私は過去の苦い経験からボートに乗りたくなかったので流していたんですが、M君に「いついきますか?」とせがまれたのと、にしやんさんのブログに「シーバス今でしょう!」
と言う記事が載ったのと、タイミングが一致したので、にしやんさんに連絡したら、我々のスケジュールに合わせてくれると言う返事がきました。器がデカイです。
続きを読む
あれは、私がブログを始めるだいぶ前。SOさんがまだ愛知県の知多にいた頃、SOさんのゴムボートに乗って深夜、メバリングをやった事があります。
その時に酷い船酔いになり私はダウン

あれから約10年。
今年、渓流釣りデビューした海釣りのM君がボートシーバスをやりたいと以前から言っていました。
2016/07/16

そこで
「ボート持ってる知り合いがいるけど」
ど言ったら、
「是非行きましょう」
と凄く食いついてきた。私は過去の苦い経験からボートに乗りたくなかったので流していたんですが、M君に「いついきますか?」とせがまれたのと、にしやんさんのブログに「シーバス今でしょう!」
と言う記事が載ったのと、タイミングが一致したので、にしやんさんに連絡したら、我々のスケジュールに合わせてくれると言う返事がきました。器がデカイです。
続きを読む
2016年04月28日
2016年 春の陣
今、春の湖ルアーの戦いに専念中ではありますが、恒例行事で年間スケジュールに組み込まれている、元職場の上司と行く、遠州灘サーフの釣りに行ってきました。
この釣りも釣れない釣りです。前回は、初めてマゴチを釣りました。
2010年11月から挑戦して未だに納得サイズのヒラメはゼロ。春と秋の年2回しか行けませんが、そろそろヒラメを釣りたいところです。
朝5時に上司と合流しサーフに向かいます。サーフにつくと、あいからわず人が並んでます。

釣れない釣りなのに、みんな懲りないですね。(笑)
空いてる所に入ります。ひたすらキャストします。周りの人も釣れてません。
ルアーをキャスト!キャスト!キャスト!
反応なし。でも、ライントラブルもなく、広い海を眺めての釣りは気持ちいいです。
続きを読む
この釣りも釣れない釣りです。前回は、初めてマゴチを釣りました。
2015/12/02
2010年11月から挑戦して未だに納得サイズのヒラメはゼロ。春と秋の年2回しか行けませんが、そろそろヒラメを釣りたいところです。
朝5時に上司と合流しサーフに向かいます。サーフにつくと、あいからわず人が並んでます。

釣れない釣りなのに、みんな懲りないですね。(笑)
空いてる所に入ります。ひたすらキャストします。周りの人も釣れてません。
ルアーをキャスト!キャスト!キャスト!
反応なし。でも、ライントラブルもなく、広い海を眺めての釣りは気持ちいいです。
続きを読む
2015年12月02日
サーフの奇跡
元職場の上司との毎年恒例遠州灘サーフのヒラメ釣りに行ってきました。
初めてサーフのヒラメにチャレンジしたのが、2010年の11月。あれから5年、大きな結果が出てません。年に春と秋の2回しかいけませんが、そろそろ満足できる釣果が欲しい所です。

(写真はイメージ)
スケジュール。
夜勤アケで夜、岐阜県多治見市で懇親会。
その後、だいちゃんに会ってジェミーの修理をお願いする。
その後、浜松市へ移動。上司と合流しサーフへ。
その後、名古屋のホンダ屋に寄り帰宅。
以上。
出発してすぐにカメラを忘れた事に気がつきました。しまった、しまった、島倉千代子
なんだかな~。
そうだ実家に寄ってカメラを借りよう。
ナイス、実家!
続きを読む
初めてサーフのヒラメにチャレンジしたのが、2010年の11月。あれから5年、大きな結果が出てません。年に春と秋の2回しかいけませんが、そろそろ満足できる釣果が欲しい所です。

(写真はイメージ)

夜勤アケで夜、岐阜県多治見市で懇親会。
その後、だいちゃんに会ってジェミーの修理をお願いする。
その後、浜松市へ移動。上司と合流しサーフへ。
その後、名古屋のホンダ屋に寄り帰宅。
以上。
出発してすぐにカメラを忘れた事に気がつきました。しまった、しまった、島倉千代子

なんだかな~。
そうだ実家に寄ってカメラを借りよう。
ナイス、実家!
続きを読む
2015年08月12日
名古屋の釣りガール
7月下旬。
名古屋の釣りガールと海釣りに行ってきました。
名古屋の釣りガールと言っても、私の弟の嫁さんです。
私の弟は以前は釣りをやらなかったのですが、今では夫婦で海釣りを楽しんでいます。
弟の嫁さんは、いろんな魚が釣れるので海釣りにハマったらしいです。雨でも夫婦でカッパを着て行くそうですので本物です。
子供達は夏休みですので家族で行ってきました。

本当は、朝マズメを狙えれば良かったのですが、子供達を連れて行くので朝5時に信州木曽を出ます。
名古屋で待ち合わせをしてポイントまで案内してもらいました。ポイントに着くと、天気が良く暑いです
続きを読む
名古屋の釣りガールと海釣りに行ってきました。
名古屋の釣りガールと言っても、私の弟の嫁さんです。
私の弟は以前は釣りをやらなかったのですが、今では夫婦で海釣りを楽しんでいます。
弟の嫁さんは、いろんな魚が釣れるので海釣りにハマったらしいです。雨でも夫婦でカッパを着て行くそうですので本物です。
子供達は夏休みですので家族で行ってきました。

本当は、朝マズメを狙えれば良かったのですが、子供達を連れて行くので朝5時に信州木曽を出ます。
名古屋で待ち合わせをしてポイントまで案内してもらいました。ポイントに着くと、天気が良く暑いです

続きを読む
2014年12月09日
雨のサーフ
11月下旬。
職場で上司に呼び止められ、友人がサーフでヒラメを釣ったと言ってきました。そして、赤ちゃんをおんぶして竿を振ってるママさんアングラーもいたそうです。そんな強者達が集う遠州サーフ。
いきますか?
いかれますか?(古い)
ということで釣れない釣り師がまた遠州サーフのヒラメにチャレンジです。今回も家族を連れていきました。家族サービスと釣りが出来るので一石二鳥です。二兎を追う者は一兎をも得ず、ということわざもありますがね
子供達の学校が終わってから信州木曽をでます。オーシャン
についたのは、夜の10時でした。

続きを読む
職場で上司に呼び止められ、友人がサーフでヒラメを釣ったと言ってきました。そして、赤ちゃんをおんぶして竿を振ってるママさんアングラーもいたそうです。そんな強者達が集う遠州サーフ。
いきますか?
いかれますか?(古い)
ということで釣れない釣り師がまた遠州サーフのヒラメにチャレンジです。今回も家族を連れていきました。家族サービスと釣りが出来るので一石二鳥です。二兎を追う者は一兎をも得ず、ということわざもありますがね

子供達の学校が終わってから信州木曽をでます。オーシャン
についたのは、夜の10時でした。

続きを読む
2014年09月03日
2014年 新潟の海へ
毎年、恒例の夏休みの海は、俺達雨男なので延期。
その後、木曽の寅さん家族と予定が合わず、8月中旬うちだけで行ってきました。
一年に一度は海水浴にいきたいのです

途中、梓川サービスエリアで鹿まんを食べました。シカ肉はあっさりしてますが、普通の肉まんみたいに美味しかったです。
続きを読む
2014/08/26
その後、木曽の寅さん家族と予定が合わず、8月中旬うちだけで行ってきました。
一年に一度は海水浴にいきたいのです


途中、梓川サービスエリアで鹿まんを食べました。シカ肉はあっさりしてますが、普通の肉まんみたいに美味しかったです。
続きを読む