ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月21日

木曽の寅さん宅から長野市へ 2025

2月下旬。
私は、基本的に平日休み。でも、たまに休日も休みな時がある。
真冬ならスキーだ。雪質が良いですからね。真冬の雪質が良いうちにスキーに行きたかったので、次男を誘ってスキーに行こうと思いましたが、テストが近くテスト勉強したいと言うので、スキーは無し。テスト勉強??本当か?私は勉強しませんでしたけどね。ちょき
2025シーズンのテスト問題・・・・「想定と準備そして、行動」


長女が春休みで自宅にいますが、長野市に帰ると言うのでそれなら送っていくか?と言う話しになりました。








過保護です。
どうせ行くなら途中で木曽の寅さん宅に遊びに行こうと言うことで途中、木曽の寅さん宅に寄り道しました。ブログ記事にはしてませんが2022年以来でしょうか?

  続きを読む


Posted by 山猿 at 21:07Comments(10)プライベート

2025年02月01日

高山グルメツアー 2024

2024年11月中旬。
会社の同僚のM君が高山に凄い名店があると言う。高山に仕事で行った時に紹介してもらい、それからは年2回は行くとのこと。大絶賛するもんだから、連れてってという事でいざ高山へ。








非番でM君と特急ひだに乗車。平日なのにけっこう混んでます。外国人が多いですね。途中の下呂駅でけっこうな人数の観光客が降りていきました。外国人が多いです。
飛騨川を見ていたら大物がいそうな淵が一杯ありました。白鷺がいました。かワウは確認出来ませんでした。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 18:39Comments(10)プライベート

2024年09月11日

大相撲 名古屋場所 2024













7月中旬。
私は長野県民です。職場にも長野県民のSさんがいます。
長野県代表の御嶽海を応援に行こう!という話になり(実は飲みたいだけシーッ
人生初の相撲観戦に行ってきました。チケットは意外に売れていて直ぐに売り切れとなりました。席は升席です。高いけど快適です。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 20:06Comments(12)プライベート

2024年08月28日

東京の屋形船 2024






7月上旬。
昨年の記事に書きましたが横浜でハ二ートラップにひっかかってから、あれから一年。今年は職場の人たちと東京の屋形船に乗りに行きました。私は非番なのでスーツのまま新幹線で東京へ行きます。もちろん新幹線の車内でみんなでビールを飲みます。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 22:51Comments(14)プライベート

2024年06月12日

2024年 庚申様参り

4月中旬。
毎年恒例行事でしたがコロナで中断。久しぶりの再開です。
両親を連れて庚申様へお参りに行ってきました。










~庚申信仰には庚申の日に夜を徹して行われる「庚申待」という行事があります。
鶏は夜明けを告げる、すなわち、庚申待の終わりを告げる動物として神聖視されたようです。~
グーグル先生より。


~下野庚申堂は、鎌倉時代初期、源頼朝の命で文覚上人(鎌倉時代の高僧)が、造営されたとつたえられています。~
グーグル先生より。



  続きを読む


Posted by 山猿 at 20:35Comments(6)プライベート

2024年04月06日

グルメレポート 2024年春

私は、食レポが得意なんですよ。美味いもんを食べた時に写真を撮っていたので昨年からの美味いもんを一挙に紹介します。食レポの時に注意している事は、いかに読み手に、おいしさを伝えられるか。それを第一に考えています。だから私は食レポが上手いと言われるのだと思います。ちょき







次男の誕生日で食べたケーキです。クリームが甘さ控えめでスポンジが柔らかくうまいんです。
ケーキが得意の知り合いに作ってもらいました。プロの味です。元々プロなので。
このケーキ・・・・・うまい!

~おしながき~
1,亀八食堂(三重県亀山市)
2,アアルト、キッチン(長野県木曽)
3,50番焼きそば(岐阜県中津川市)
4,伊勢路(愛知県豊橋市)
5,人類みな麺類(愛知県名古屋市)
6,チャオ(愛知県名古屋市)
7,猪肉(長野県自宅)
8,鹿肉、クマ肉、すんきカレー(長野県自宅)
9、自家製コンニャク(長野県自宅)
10,かねまる牛乳パン(長野県木曽)
11,焼肉権兵衛(長野県木曽)
12,中華そば三殿社中(長野県木曽)
13,マサラ サンガム(長野県木曽)
14,長野駅内(長野県長野市)
15,姨捨サービスエリア(長野県千曲市)

以上。



  続きを読む


Posted by 山猿 at 19:44Comments(16)プライベート

2024年03月18日

2024年 安全祈願 
















2月中旬。
信州木曽の渓流解禁は3月1日。なんだかやらないと気持ちが悪い、年イチ行事。
今年の釣行の安全を願いまして木曽の地酒七笑と共に安全祈願をさのやさんとおごそかに行いました。
さのやさんが2008年から始めた安全祈願、私は2009年からパクリシーッ今までに木曽八景を制覇し、今回は木曽八景を見下ろすをテーマに木曽駒ヶ岳山頂で安全祈願を行います。
ただ冬のアルプスは命の危険があるので天気が悪ければ里山に変更する計画でした。天気予報では、高気圧に覆われ季節外れの暖かさで気温が上昇するとの事でした。私は、厳冬アルプス登山のデビュー戦です。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 21:16Comments(10)プライベート

2024年03月10日

名古屋城 2024

2月上旬。
私は名古屋に単身赴任中。
信州木曽に帰ろうとしたら大雪で電車がストップ。パー
国道も通行止めみたいです。帰れんじゃんねー。
名古屋駅で途方にくれていたら閃いた。電球そうだ名古屋城へ行こう!いつかは行ってみたいと思っていました。いつ行くの?今でしょう。
名古屋城に行く前に腹ごしらえ。地下鉄でプラプラして駅近くのフジヤマ55ラーメン。二郎系ラーメンだったか?プラッと店内へ。










電車での移動なので昼間からビールです。サーセン。
煮干し系??ズバリ言っていい?
うまい!
隣のサラリーマンは、まず、「いただきます。」食べ終わると「ご馳走さま」と手を合わせ小さい声で言ってました。感謝の気持ちを忘れていない育ちの良い人だなと思いました。
それでは地下鉄に乗って名古屋城へ向かいます。レッツゴー!

  続きを読む


Posted by 山猿 at 08:47Comments(10)プライベート

2024年02月18日

2023年のオフ会







2023年12月上旬。
渓流が禁漁となりオフ会がありました。今回の主役はタッサンです。しかし、開催日の前日に都合が悪くなり欠席。ビックリもっとも楽しみにしていた人でした。やはり持ってる人です。主役の座は譲ってくれませんね。

私は翌日、仕事なので泊まりは出来ず電車で会場に向かいます。駅まで、だいちゃんが迎えに来てくれました。ありがとうございます。運転は娘さんでした。娘さんは運転がうまいです。うちの長男は慎重に運転します。娘さんは、まるでベテランです。
オフ会の会場に到着すると、すでにSOさんは練習を終えてました。そして、時間を贅沢に使う贅沢をしてました。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 22:22Comments(10)プライベート

2024年01月21日

中央アルプスの神の鳥ライチョウ 2023

2023年10月下旬。
毎年の恒例行事、中央アルプスの雷鳥探し。今年は雷鳥チャレンジ3回目。












中央アルプスのライチョウは絶滅しましたが2018年に1羽のメスのライチョウが発見されると環境省が復活プロジェクトを開始。現在は約80羽まで増えたらしいけど、まだ私は一度も中央アルプスの雷鳥に出会えてません。
さのやさんは9回登って出会ったのは5回。さのやさんと行けば出会える確率が高い。中央アルプスを知り尽くしてますしね。
雷鳥は神の鳥と言われている。神を探しに行く。この時期は、真っ白な冬毛に生え変わる時です。今年こそ出会いたい!
さのやさんと、日程がなかなか合わず平日のチャレンジ。さのやさんには無理を言ってすみません。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 21:21Comments(10)プライベート

2024年01月07日

さわやかウォーキング 2023年秋

2023年10月上旬
私は名古屋に単身赴任してます。名古屋の職場に長野県民が数名いて、長野県人会なる地下組織があります。木曽出身は私一人ですが他の人達は伊那谷です。通勤中に、名古屋駅のポスターで、その方々のふるさとのさわやかウォーキングが開催されることを知りました。これに参加しないか?と言う事で長野県人会メンバーで参加してきました。目的は飲み会なので前日入りです。










伊那北駅前の焼き鳥屋にいきました。
私は初めての店ですが、他のメンバーは、なつかしいなーと言います。
記事更新が遅すぎて、どんなメニューか忘れましたがお目当てのメニューがあり、それが今回は無くて残念がってました。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 19:34Comments(16)プライベート

2023年09月29日

横浜へ 2023

7月中旬。
会社の人たちと横浜に旅行に行ってきました。
行きは新幹線のぞみで行きました。新幹線は時刻が正確で、しかも早いです。あっという間に新横浜に到着。宿泊先のアパホテルに向かいます。後輩が案内してくれます。私一人ではたどりつけません。ここはどこ?私はだれ?状態です。









ホテルはすごく綺麗です。荷物をおいて大浴場に入りました。そして、屋形船へ。ヨット
屋形船で乾杯!ビール
何かデカイ魚が跳ねてます。ボラか?料理も美味い。穴子が最高です。屋形船は良いですね。デッキに行きましたが気持ち良いです。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 20:41Comments(18)プライベート

2023年04月04日

グルメレポート 2023年春

昨年から、うまいもんを食べた時に写真を撮ったので、得意の食レポをしたいと思います。
まずは私の単身赴任先の名古屋から。
名古屋駅近辺のラーメン屋は混んでますが名古屋駅の駅麺通りの中にある店でここはいつも空いてる。美味しいんですけどね。











店の名前は忘れましたが名古屋ラーメンで観光客に売り出してます。
うまい!
マー坊飯もうまい!
続きまして・・・・。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 22:21Comments(20)プライベート

2023年01月20日

新潟に鮭を見に行く 2022

2022年11月下旬。
鮭の遡上を見に泊まりで行く予定でした。ホテルも予約してました。次男の友達も連れていくはずでした。みんな楽しみにしていました。
ところが、私の自己都合により行けなくなりました。ホテルもキャンセルしました。えーん無念。ホテルには無理を言ってスミマセン。理由が理由なのでキャンセル料は発生しませんでした。感謝します。


時は2022年12月上旬。
子供たちと嫁さんと休みがあった日、11月下旬に泊まりで行くはずでしたが日帰りで鮭の遡上を見に行ってきました。
実はこの日、両親を小布施に連れていく予定日でしたので両親には悪いですが少し足を伸ばして両親も連れていきました。











私はこの日に名古屋に帰ります。なので早く帰ってきたいので早めに信州木曽を出発しました。朝食も車内です。
次男の友達も連れて行きましたが初めて鮭の遡上をみるとの事です。
まずは名立川です。12月に鮭の遡上を見に来るのは初めてです。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 21:00Comments(10)プライベート

2022年01月24日

親孝行 2021年

子供の頃は言いたい事を言ってきた。親の気持ちなんか考えた事は無かった。自分が親になって初めて分かる親の気持ち。


2021年12月上旬。
コロナが流行る前は以前から行っていた実家でのおでん会。コロナが収まり実家に入ったのは二年ぶりか。
長男は不参加。久々実家のおでん。これがうまいんです。










2021年12月中旬。
両親が始めた長野県の役場めぐり。町と村の役場をドライブがてら廻っているそうです。
目的は小布施ですがそれまでの役場を廻りました。お邪魔したのは松川村、池田町、白馬村、小谷村、小川村等です。私がドライバーを務めました。長距離移動はオヤジでは疲れると思ったので。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 22:08Comments(24)プライベート

2021年12月12日

新潟に鮭を見に行く 2021

11月上旬。

いつかは泊まりたいと思っていた。うみてらす名立のホテル。それは、急遽決まった。
私は名古屋へ単身赴任。しかも基本は平日休み。妻も仕事します。子供たちは学校に部活。家族が揃っての休みはなかなかない。それが偶然にも家族みんなの休みが合う日が出来た。鮭を見に新潟県への日帰り計画。しかし、その日は名古屋に私は帰らないといけない。つまり早く信州木曽に帰ってきたい。新潟県への出発が朝早くは辛い。前日に、出発し現地に泊まったらどうか?と考えついた。電球よし、行こう。










新型コロナウイルスもおさまってる。話をすると長男と次女は不参加。さっそくホテルを予約。最後の一部屋が空いていまいした。良かった。でも、もはや家族で旅行する時代は終った、二人を残して夕方、新潟に向けて出発です。夜に念願の名立に到着。さっそく温泉へ。波の音を聞きながらの露天風呂が気持ちいい。海なし県民にとって海は特別です。
うちに残してきた二人が心配ですが妻は全然心配してない。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 06:41Comments(24)プライベート

2021年09月28日

雨男たちの夏休み2021年

※記事更新が遅れてます。

時は8月。
夏休み企画。
過去、木曽の寅さんとの年間行事企画を続けてきましたが2018年は私が引越し、転勤と激務になり中止。2019年は木曽の寅さんが交通事故に会い大怪我をしたので中止。つまりは2017年が最後だったのでかなり久しぶりです。今年は、久しぶりに再開することになりました。キャンプ自体久しぶりです。たのしみで仕方ないです。私は三連休です。ゆっくりできる。
8月は夏らしく暑く天気がいいですが夕方になると毎日のように雷雨。雷でも、夕立はテントの中でやり過ごせばいいと思ってました。私はタープを持ってないのでね。
ただ懸念は俺たち雨男。
2009/05/18

それだけが懸案事項です。でも、大丈夫だろうと思ってました。

キャンプ決行日4日前。
仕事を終わらせてすぐに出発出来るように仕事に行く前に準備を済ませました。買い物も当然すませました。いつものウインナーも買ってきて冷蔵庫で保管します。







週間天気予報では、雨予報に変わってきました。うそでしょう?やっぱりそうなる?でも、晴れになる可能性を信じます。三連休すべて木曽の寅さんと休みが会うので雨なら作戦日を変えたらいい。ナイス

  続きを読む


Posted by 山猿 at 20:57Comments(16)プライベート

2021年08月02日

初めてのふじかわ号

時は6月。
記事UPが遅れてます。すみません。(書かなきゃいいのですがブログは日記なので書きたいのです。)
私の職場は名古屋。仕事で静岡へ行きました。










久しぶりの静岡です。リニア中央新幹線の看板がありました。
1年でも早く完成してほしいです。早くリニアに乗りたいです。
静岡から名古屋に帰るなら交通費は会社から支給されますが、せっかく静岡に来たんだし、身延線に乗ったことないので甲府周りで信州木曽に帰る事にしました。実費です。

  続きを読む


Posted by 山猿 at 20:44Comments(28)プライベート

2021年02月18日

冬景色 2021

歌手:石川さゆり
歌詞:阿久悠
作曲:三木たかし







(大桑駅)


上野発の夜行列車 おりた時から
青森駅は雪の中
北へ帰る人の群れは 誰も無口で
海鳴りだけをきいている
私もひとり連絡船に乗り
こごえそうな鴎見つめ泣いていました
ああ津軽海峡・冬景色

  続きを読む


Posted by 山猿 at 14:08Comments(16)プライベート

2021年01月27日

木曽のグルメレポート 2020年

2020年、新型コロナウイルスが感染拡大し飲食店は大変なことになってます。昨年、応援メシで、うまいものを食べたのでグルメレポートをしたいと思います。
なんせ私は食レポが得意なもんでね。ちょき
時は2020年。
木曽川本流で川鵜パトロール中に昼食。食事









木曽牛丼。
これはうまい!

続きまして・・・。ひよこ

  続きを読む


Posted by 山猿 at 20:55Comments(18)プライベート