ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月04日

木曽川の尺上岩魚

【木曽川タナビラ戦記】


6月中旬。

子供達は大きくなると塾だのクラブだの地域のイベントだの忙しくなりました。以前のように学校が休みで私の休みが合えば、どこかに出かけるような事ができなくなりました。
この日も、長男はクラブ活動。なので長女と次男を連れて川に遊びに行きました。
子供たちがルアーを投げてみたいというので投げさせます。




木曽川の尺上岩魚





釣れませんでした。
私も、当たりが一回ありましたがお得意のバレ!そしてでした。という事でブログアップはありません。シーッ

その数日後。
早朝釣りに行こうと思っていましたが起きれず。その原因は前日は会社の同僚と飲んでました。カラオケを歌えば「歌手みた~い」と誉めるお店のお姉ちゃん。
怒られる事には慣れてますが褒められる事には慣れてない私。タナビラ狙いの木曽川通いからおねぇちゃん狙いの夜のお店通いになりそうです。シーッ 


そして、この日は嫁さんとデート(運転手)
その途中に、やばはら高原釣り大会での賞品を使ってきました。やぶはらの道の駅で昼食を食べました。木曽牛うまし!!





木曽川の尺上岩魚

木曽川の尺上岩魚



木曽川の尺上岩魚











早朝起きれなかったので、夕方30分のみの釣行になってしまいました。

天気晴れ晴れ水温19度。


30分でも、でる時はでる。





木曽川の尺上岩魚





ニッコウ岩魚34センチ。
黄色い星ヒットルアー
Dコンタクト72黒金。

食うヤツは一発で食べてきます。撮影していたら魚を吐き出しました。虫より魚を食べる個体は大きくなります。リリースしましたが、ふらふら泳いでいきました。大丈夫だろうか??生存率を上げるためには、水から上げずに素早くリリースすることです。素早くリリースしたつもりでしたが撮影場所の水温が高かったかも知れません。汗

しかし、また岩魚。尺上のタナビラとは、なかなか出会えません。



木曽川の尺上岩魚






6月下旬。

休日でしたが出勤してきました。自宅に帰ってきて釣りに行こうとしたらチビも行きたいと言います。連れて行ってルアーを投げさせてみました。
チビは最近、魚にすごく興味を持ってきました。魚青
釣りの方は何も反応がなく



木曽川の尺上岩魚






翌朝2時間の釣行。
水温16度。

ポイントに到着するとカワウが・・・20センチくらいの魚をくわえて飛び立っていきました。ガーン
2時間木曽川で釣りをやり2チェイスのみでした。
30分で釣れる時は釣れる。2時間やっても釣れない時は釣れない。これが木曽川本流なのか・・・。



木曽川の尺上岩魚




【木曽川タナビラ戦記】





このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(木曽川タナビラ戦記)の記事画像
進撃の川鵜~352~
2024年 最後の戦い
遠方からの刺客
レンボーⅣ ~最後の戦場~
2024年強化月間 ~木曽川本流の秋タナ~
ガダルカナル作戦2
同じカテゴリー(木曽川タナビラ戦記)の記事
 進撃の川鵜~352~ (2025-02-08 23:38)
 2024年 最後の戦い (2025-01-07 22:53)
 遠方からの刺客 (2024-12-17 23:02)
 レンボーⅣ ~最後の戦場~ (2024-12-11 14:05)
 2024年強化月間 ~木曽川本流の秋タナ~ (2024-12-01 22:13)
 ガダルカナル作戦2 (2024-10-19 17:22)

この記事へのコメント
山猿さんこんばんは

ナイス木曽川本流岩魚ですね!
30分で釣れるとは!
流石ですね〜

釣れる時は釣れる、釣れない時は一日頑張っても釣れない
でも行かないと釣れない
釣果は、釣行回数に比例します
そして釣りは、運も必要ですね

だから釣りは、止められません(笑)
尺タナビラ頑張って下さい!
(^-^)/


うちの子も土日は、クラブなので家族揃って
お出かけが出来なくなりました
山猿さんのようにもっと家族でお出かけしとけばよかったと
思う今日この頃です
Posted by だいちゃん at 2016年07月04日 21:25
いやーしっかり尺イワナ釣ってますなぁ~
流石です!

山猿さんのアクションはイワナに効きますね!
また遊びましょうm(_ _)m。
Posted by キューティーオヤジ at 2016年07月04日 23:33
こんばんは

夜のお店に通う山猿さん!
どんな顔して歌っているか、想像しちゃいました!(笑)
コストは、ルアーロストよりかなり高いと思いますが。
獲物はかなり大きいと思います!!
肘叩き?メーター越え? (笑)

尺岩魚が釣れていれば、尺のタナビラも近いのでは?
期待しております! 真面目に!
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年07月05日 00:11
尺イワナおねでとうございます~~~
タナビラもいつか釣れますよ。

7時間掛けてようやく1匹ってときもありますが、釣れるときは1投目で釣れますから(笑)
Posted by 大阪商人 at 2016年07月05日 06:36
だいちゃん、おはようございます。
ジェミー大活躍の記事は、少しずつ作ってますが、完成度60%くらいです。
長文ですので覚悟してください。

30分で尺上岩魚が釣れました。釣れる時は釣れます。
>でも行かないと釣れないそれが一番重要ですね。
行かねばなりませんね。
これからも木曽川の尺タナビラを狙います。
そろそろ結果が欲しいです。

子供が大きくなると家族で出掛けにくくなりますね。
お互いに今を大切にしていきましょう。
Posted by 山猿 at 2016年07月05日 06:42
キューティーオヤジさん、
尺イワナがでました。
タナビラは釣れません。やはり私は岩魚師のようです。
釣り師から一目おかれる方に誘ってもらえるなんて光栄です。
またお願いします。
Posted by 山猿 at 2016年07月05日 06:45
※※の見習いさん、おはようございます。

綺麗なお姉ちゃんに、とても上手くない歌を「歌手みたい」
と言われたら・・・
たしかに、コストは、ルアーロストよりかなり高いですね(笑)

これからは夢の、尺タナビラを狙います。
夜のお姉ちゃんは、ゲット出来る可能性がないので諦めます。
Posted by 山猿 at 2016年07月05日 06:50
大阪商人さん、
尺イワナでました。ありがとうございます。
でも狙いはタナビラなんですが(汗)

7時間掛けてようやく1匹ですか。
まだマシですよ。私はボの時が多いです。

釣れる時は釣れます。だから釣りは面白いですね。
Posted by 山猿 at 2016年07月05日 06:52
私は、夜のお姉ちゃん随分ごぶさたです。
お!しっかり休日出勤しているじゃ無いですか!
働き過ぎじゃないですか????
私は、最近暇で、だらだら過ごしています。
私も夕方30分でいいから、仕事帰りに釣りがしたい~
船橋港へ行くか????
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月05日 21:56
yamame07さん、

夜のお姉ちゃんは良いですよ。
誉めて伸ばしてくれます。
でもコストが(汗)

休日出勤しましたが、半日ですから、夕方とか釣りにいけます。
信州木曽は楽園です。

最近暇で、だらだらしてるんですか??
暇は珍しいですね。
釣りにいきましょう!
Posted by 山猿 at 2016年07月06日 11:58
ほんま、そうですね〜。釣れる時は釣れるのに(笑)でもいい川が近くにあるのはいいですね。そちらの方に一度遠征に行きたいです。
Posted by hiroriverhiroriver at 2016年07月07日 21:21
hiroriverさん、
釣れる時は釣れる。不思議です。
そちらはアマゴの濃い川があるみたいで良いですね。
近くに川があってちょい釣りにいけるので、ここは私にとって楽園です。

こちらにも遠征きてみてください。
木曽ヤマト岩魚やタナビラが待ってます。
Posted by 山猿 at 2016年07月07日 21:44
尺上岩魚、充分羨ましいです(°_°)
なかなかそれを釣ろうと思っても釣れません(~_~;)
今週の日曜は木曽川本流にお邪魔します。
Posted by 第七第七 at 2016年07月08日 16:49
第七さん、
狙いは尺上のタナビラですが、岩魚が釣れました。
第七さんは、サクッとタナビラを釣ってしまうので
凄いです。

日曜は、雨の後なのでチャンスですね。
大雨だとなかなか濁りが取れないですが、大物が動きますよ。
Posted by 山猿 at 2016年07月08日 18:23
先日はお疲れさまでした♪
本流の尺上イワナはナイスです!
おめでとうございます♪


魚釣りは答え合わせ・・・
魚の行動と状況とタイミングがアングラーと噛み合えば答えは出ます。

それが偶然なのか狙ってなのか・・・
そこで釣る人と、釣れた人の差があるんですよね(^o^;)


やってて思うのは、イワナの方が答え合わせがラクに感じます☆
やっぱり木曽のタナビラは手強いっす・・・。


もう盆前まで予定が埋まってきたので木曽へ行けないかも。。。
秋にならないと行けないかもしれません。
Posted by にしやん at 2016年07月12日 20:11
にしやんさん、
先日は、私のワガママに付き合って頂きありがとうございました。
感謝します。
記事は2週間かかりますのでしばらくお待ち下さい。
本流の尺上イワナ、楽しかったです。
ありがとうございます。

魚釣りは答え合わせ・・・
間違ってばかりです。釣る人は凄いと思います。
釣りは趣味な世界です。仕事のように結果は求められません。
私は釣る人を目指さず、釣れた人の立場から、
釣れなくても釣りの楽しさを伝えていきたいです。

タナビラは手強いです。
でもいつかはタナビラの尺上を釣りたいです。

お互い忙しいですね。
何しろ体を壊さないようにお互い頑張りましょう。
Posted by 山猿 at 2016年07月13日 06:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木曽川の尺上岩魚
    コメント(16)