2010年08月09日
家族で海へ
今まで子供が小さなかったので家族で泊まりの海水浴は初めて。
泊まる宿を探しますが、割引のきく宿はすべて満室。
何処に泊まろうか?困っていたら、新聞の広告が目につきました。
海まで10秒子供料金あり
いいじゃないか!
と言う事で行ってきました、新潟くじら浜へ!!
こちらの信号機は縦になっていました。雪対策??

宿は小竹屋旅館。
本当に海が目の前です。

泊まる宿を探しますが、割引のきく宿はすべて満室。
何処に泊まろうか?困っていたら、新聞の広告が目につきました。
海まで10秒子供料金あり
いいじゃないか!
と言う事で行ってきました、新潟くじら浜へ!!
こちらの信号機は縦になっていました。雪対策??

宿は小竹屋旅館。
本当に海が目の前です。

何しろ初めての家族で海水浴。
源流人の子供達は、波が怖くて海に入れません。

砂遊びに夢中です。ずっと波打ち際で遊んでいました。

海に入ったのは、もの心のついていない一番下だけ。

夕飯前に、海から上がりましたが宿が海から近いのがいいです

風呂に入って、夕食食べて9時には、はやばや寝ました。
朝、5時に起きて散歩。
浜辺で釣りをしている人がいましたが、キスが釣れるそうです。
ヒラメはいないのかな?
息子がダンゴ虫のような虫を一生懸命捕まえようとしていますが、足が速くなかなか捕まりません。

朝食を食べて、上越市の水族館へ。
途中、祭りに遭遇しました。

イルカショウを見て、

魚達をみます。

水族館に行ったならヤハリ探します。
居ました。
岩魚

40UPの日光岩魚です。
魚の状態はあまり良くなかったですが、このサイズ釣りたいですねー
昼飯は、いつも行くかっぱ寿司をやり過ごし、せっかくの旅行ですから
特別ブランド米のシャリ、地魚にこだわるリッチな回転寿司屋へ。
珍しいネタがありました。
名前は忘れましたが深海魚だそうで、
これが美味いんです。

かっぱ寿司は新幹線が走ってくるし、デザートが一杯流れてくるので子供達はかっぱ寿司の方がいいと文句をいってましたが、
大人は大満足。
一番高い皿は600円だったけど旨かったなー。
山猿家の海水浴デビューは、不慣れでしたが、楽しかったです。
これで来年も海水浴に行くことが決定しました。
いろんな浜辺に行ってみたいので、来年は何処に行こうかこれから計画を練ります。
考える時間はたっぷりあります。
来年は何処に行こうかな。
源流人の子供達は、波が怖くて海に入れません。

砂遊びに夢中です。ずっと波打ち際で遊んでいました。

海に入ったのは、もの心のついていない一番下だけ。

夕飯前に、海から上がりましたが宿が海から近いのがいいです


風呂に入って、夕食食べて9時には、はやばや寝ました。
朝、5時に起きて散歩。
浜辺で釣りをしている人がいましたが、キスが釣れるそうです。
ヒラメはいないのかな?
息子がダンゴ虫のような虫を一生懸命捕まえようとしていますが、足が速くなかなか捕まりません。

朝食を食べて、上越市の水族館へ。
途中、祭りに遭遇しました。

イルカショウを見て、

魚達をみます。

水族館に行ったならヤハリ探します。
居ました。



40UPの日光岩魚です。
魚の状態はあまり良くなかったですが、このサイズ釣りたいですねー
昼飯は、いつも行くかっぱ寿司をやり過ごし、せっかくの旅行ですから
特別ブランド米のシャリ、地魚にこだわるリッチな回転寿司屋へ。
珍しいネタがありました。
名前は忘れましたが深海魚だそうで、
これが美味いんです。

かっぱ寿司は新幹線が走ってくるし、デザートが一杯流れてくるので子供達はかっぱ寿司の方がいいと文句をいってましたが、
大人は大満足。
一番高い皿は600円だったけど旨かったなー。
山猿家の海水浴デビューは、不慣れでしたが、楽しかったです。
これで来年も海水浴に行くことが決定しました。
いろんな浜辺に行ってみたいので、来年は何処に行こうかこれから計画を練ります。
考える時間はたっぷりあります。
来年は何処に行こうかな。
Posted by 山猿 at 16:03│Comments(18)
│育児
この記事へのコメント
山猿さん(^-^)今晩は
家族サービスお疲れ様
海久しく行ってないですね
新潟の川も
気に成ります





Posted by 夢追い at 2010年08月09日 23:47
夢追いさん、今晩は。
3人の子供達、全員よろこんでくれたので良かったです。
海を見ると、海釣りもやりたくなります。
私も新潟の川が気になりました(笑)
3人の子供達、全員よろこんでくれたので良かったです。
海を見ると、海釣りもやりたくなります。
私も新潟の川が気になりました(笑)
Posted by 山猿 at 2010年08月09日 23:55
おばんです。
釣り人の悲しい性・・・水族館に行っても追う魚はターゲットばかり(笑)
でも水槽の中の魚って、大抵はボロボロで可愛そうなんですよね・・・
新潟の海はキスが釣れる場所だったらヒラメも釣れますよ~。
でも余りメインで狙っている人は少ないですね。
もう少しするとアオリイカの良いシーズンですよ。
9~10月頃にエギを持ってもう一度訪れてみては如何でしょう?(笑)
釣り人の悲しい性・・・水族館に行っても追う魚はターゲットばかり(笑)
でも水槽の中の魚って、大抵はボロボロで可愛そうなんですよね・・・
新潟の海はキスが釣れる場所だったらヒラメも釣れますよ~。
でも余りメインで狙っている人は少ないですね。
もう少しするとアオリイカの良いシーズンですよ。
9~10月頃にエギを持ってもう一度訪れてみては如何でしょう?(笑)
Posted by ゴン太
at 2010年08月10日 00:05

なかなか楽しい旅になったようですね~!
海水浴かぁ~ 行ってないな~
これで年間行事が増えましたね!
私は毎年同じところに行くのが好きなのですよ!
顔見知りになるし、色々分かってるから安心やし。
だけど毎年違うところってのもわくわくしていいかも?ですね。
海水浴かぁ~ 行ってないな~
これで年間行事が増えましたね!
私は毎年同じところに行くのが好きなのですよ!
顔見知りになるし、色々分かってるから安心やし。
だけど毎年違うところってのもわくわくしていいかも?ですね。
Posted by ちさやん at 2010年08月10日 11:04
山猿さん(^-^)明日は有峰の谷で岩魚狙い行って来ますね

Posted by 夢追い at 2010年08月10日 11:16
海まで往復20秒なんて、いい宿ですね。
私も、その海岸には行ったことがあります。
もう少し上の石地海岸も遠浅でいいですよ。
直ぐ近くにフィッシングセンター(海)があったような・・・。(笑)
私も、その海岸には行ったことがあります。
もう少し上の石地海岸も遠浅でいいですよ。
直ぐ近くにフィッシングセンター(海)があったような・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年08月10日 18:17
水族館にピラルクいなかったっけ?
入場してすぐの水槽に。
体長は1mぐらいはあったような。
かなりインパクトがあったけど、気がつかなかったな。
海いいな。
来年は我が家も家族で海に行きたいな。
入場してすぐの水槽に。
体長は1mぐらいはあったような。
かなりインパクトがあったけど、気がつかなかったな。
海いいな。
来年は我が家も家族で海に行きたいな。
Posted by 木曽の寅 at 2010年08月10日 20:03
ゴン太さん、こんばんは。
そうなんですよ。
ついつい岩魚を探してしまいます。
イトウは居ませんでした。
鮭は、いましたが、トラウトはやはりコンディションが悪かったです。
やはりヒラメもいますか!しかし、たしかにヒラメを狙っている人は居ませんでした。
アオリイカ良いですねー
でも道具がないです(泣)
新潟もいいですが、
ゴン太さんのブログを見てると
北海道に行きたくて仕方なくなります(笑)
そうなんですよ。
ついつい岩魚を探してしまいます。
イトウは居ませんでした。
鮭は、いましたが、トラウトはやはりコンディションが悪かったです。
やはりヒラメもいますか!しかし、たしかにヒラメを狙っている人は居ませんでした。
アオリイカ良いですねー
でも道具がないです(泣)
新潟もいいですが、
ゴン太さんのブログを見てると
北海道に行きたくて仕方なくなります(笑)
Posted by 山猿 at 2010年08月10日 21:44
ちさやんさん、海には通っても海水浴はやらないのですね。
やはり釣りですよねー(笑)
子供が
「親とは、いかねー」
と言うまで毎年行きたいと思います。
何しろ今回がデビュー戦。私はいろいろな所を転戦したいと思います。
オススメがあったら教えてくださいね。
やはり釣りですよねー(笑)
子供が
「親とは、いかねー」
と言うまで毎年行きたいと思います。
何しろ今回がデビュー戦。私はいろいろな所を転戦したいと思います。
オススメがあったら教えてくださいね。
Posted by 山猿 at 2010年08月10日 21:51
夢追いさん、
明日ですか。
雨大丈夫でしょうか。
私の思い出の地。
レポート楽しみです。
明日ですか。
雨大丈夫でしょうか。
私の思い出の地。
レポート楽しみです。
Posted by 山猿 at 2010年08月10日 21:53
momijiさん、
海まで往復20秒ですから
便利です。
そこで、momijiさんに似てる人を見ましたが、
子供が二人だったんで違うとわかりました(笑)
フィッシングセンター(海)
有りますね。
行きたかったんですが
今回は見送りました(泣)
海まで往復20秒ですから
便利です。
そこで、momijiさんに似てる人を見ましたが、
子供が二人だったんで違うとわかりました(笑)
フィッシングセンター(海)
有りますね。
行きたかったんですが
今回は見送りました(泣)
Posted by 山猿 at 2010年08月10日 21:59
フナムシ、へほ爺はキライです。
捕まえるなんて絶対イヤ(>_<)
・・・でも子供の頃は平気で手掴みしてたっけ
捕まえるなんて絶対イヤ(>_<)
・・・でも子供の頃は平気で手掴みしてたっけ
Posted by へほ at 2010年08月10日 22:03
木曽の寅さん、正解です。
ピラルクいました。
良く覚えてるね。
しかも、食用と書いてありました。
この海岸、何か見覚えがあるなーと思って、
帰ってきて私の両親に話をしたら
木曽の寅さんと子供の頃
泊まりで訪れた場所でした。
海は子供喜ぶよ。
来年は是非!!
ピラルクいました。
良く覚えてるね。
しかも、食用と書いてありました。
この海岸、何か見覚えがあるなーと思って、
帰ってきて私の両親に話をしたら
木曽の寅さんと子供の頃
泊まりで訪れた場所でした。
海は子供喜ぶよ。
来年は是非!!
Posted by 山猿 at 2010年08月10日 22:09
へほ爺さん、
あれ、フナムシって言うんですか。
私は源流人なんで、見慣れない生命体でした。
たしかに、さわるのヤですね。
子供は必死に捕まえようとしてましたが
童心にかえれば私も手掴みできるかも(笑)
あれ、フナムシって言うんですか。
私は源流人なんで、見慣れない生命体でした。
たしかに、さわるのヤですね。
子供は必死に捕まえようとしてましたが
童心にかえれば私も手掴みできるかも(笑)
Posted by 山猿 at 2010年08月10日 22:14
こんばんは。
山猿家に、新たな夏の楽しみが増えましたね。
「定例!浜辺調査」 の楽しみも。(笑)
リンクの回転寿司屋、国道沿いの信号の角でしょうか?
私も数度入ったことありますよ。
種類も多く、ネタもシャリも大きくて大満足なお店でした。
山猿家に、新たな夏の楽しみが増えましたね。
「定例!浜辺調査」 の楽しみも。(笑)
リンクの回転寿司屋、国道沿いの信号の角でしょうか?
私も数度入ったことありますよ。
種類も多く、ネタもシャリも大きくて大満足なお店でした。
Posted by さのや at 2010年08月11日 21:23
さのやさん、こんにちは。
山猿家に、新たな夏の楽しみが増えたと言う事は
その分、釣りの時間が・・・。
でも「定例!浜辺調査」 楽しみですよ(笑)
回転寿司屋は、信号を曲がった所でした。
場所がわからなくていきすぎてしまいましたが(汗)
さのやさんは数度ですか!!
さすが財閥ですね。(笑)
山猿家に、新たな夏の楽しみが増えたと言う事は
その分、釣りの時間が・・・。
でも「定例!浜辺調査」 楽しみですよ(笑)
回転寿司屋は、信号を曲がった所でした。
場所がわからなくていきすぎてしまいましたが(汗)
さのやさんは数度ですか!!
さすが財閥ですね。(笑)
Posted by 山猿 at 2010年08月12日 10:22
楽しい家族旅行、良かったですね♪
海はウチの子供達、息子一回・娘ゼロ回・・・すごく不慣れかも?
海の様子は感じさせたいです。
旅館の目の前が海なら楽で行けそうな気がします。
新鮮なネタのお寿司を贅沢に、お腹も満足な旅行でしたね。
海はウチの子供達、息子一回・娘ゼロ回・・・すごく不慣れかも?
海の様子は感じさせたいです。
旅館の目の前が海なら楽で行けそうな気がします。
新鮮なネタのお寿司を贅沢に、お腹も満足な旅行でしたね。
Posted by いわし at 2010年08月24日 13:19
いわしさん、
楽しかったです。
やっぱり旅行は、良いですねー。
なかなか、忙しくて行けないでしょうけど、
機会があれば是非!
初めてだったので不慣れでしたが
来年は今年よりスムーズにいけると思います。
海から上がった後がバタバタしました。
あの深海魚もう 一度食べたいです。
楽しかったです。
やっぱり旅行は、良いですねー。
なかなか、忙しくて行けないでしょうけど、
機会があれば是非!
初めてだったので不慣れでしたが
来年は今年よりスムーズにいけると思います。
海から上がった後がバタバタしました。
あの深海魚もう 一度食べたいです。
Posted by 山猿 at 2010年08月24日 21:26