ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月30日

やまゆり荘

4月のある休日。
この日は雨雨
子供達は外で遊べないので温泉に行く事にしました。
チビが温泉大好きなんです。
出発は午後から。
天気も、回復してきましたくもり晴れ
信州木曽をドライブがてら、(偵察)チビが鉄道好きなので、王滝のスポーツ公園へダッシュ

森林鉄道を見てきました。


やまゆり荘








遊具でちょっと遊んで、帰ろうとしていたら、どこからか、大きな犬がやってきました。








やまゆり荘



人懐っこく可愛いワンチャンですが、何故か、ついてきます。
遊んでもらいたいんでしょうねニコッ

寄り道しましたが、信州木曽開田高原
やまゆり荘に到着。




やまゆり荘





チビ達は、茶色に濁った温泉は初体験。
それに、鉄の匂いがするので
「くせーくせー」
と連発します。こんな暴言を言う子の親の顔が見てみたいです。

露天風呂が好きなチビ達と共に外へ。

外は冷たい風が吹いているので、一度入ると出られません。
しかし、近くに見える御岳は綺麗でした。





やまゆり荘




夕食の時間、
帰る途中に、子供達に何が食べたいか聞いてみました。
餃子が食べたいと言うので、でべそへ。



やまゆり荘





久々のでべそはメチューが増えていました。

空いていたんでリラックスできました。
すごくアットホームです。



やまゆり荘







チビ達は餃子をもりもり食べていました。私は、さっそくビールを頂きました。運転を引き受けてくれた嫁さんに感謝です。







やまゆり荘







うちにかえるとチビが
「また、くせー温泉行きたい」
と言っていました。そんな暴言を言うチビ。
親の顔がみてみたいです。







このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(木曽の観光)の記事画像
木曽グルメツアー 2023年冬
2022年の安全祈願 
2021年の安全祈願 
雪灯りの散歩路 2021
安全祈願 2020年
安全祈願 2019
同じカテゴリー(木曽の観光)の記事
 木曽グルメツアー 2023年冬 (2023-02-28 21:15)
 2022年の安全祈願  (2022-03-09 19:46)
 2021年の安全祈願  (2021-03-08 21:27)
 雪灯りの散歩路 2021 (2021-03-02 22:44)
 安全祈願 2020年 (2020-02-28 23:19)
 安全祈願 2019 (2019-03-03 22:52)

この記事へのコメント
山猿さん、家庭サービスお疲れ様m(._.)m子供は("⌒∇⌒")正直ですから。それくらい良いですよ
Posted by 夢追い at 2013年04月30日 16:59
山猿さん、こんばんわ♪ 

今日は私も上の子も休みだったので
2人で温泉に行こうと思っていたら
下の子の保育園から電話が・・・

「お子さんの体調が悪いみたいなので、お迎えお願いします。」

家に帰ってくるなり 走り回る娘・・・
いったいなんだったのでしょうか・・・

温泉は次に持ち越しとなりました。
Posted by ひでトラ at 2013年04月30日 19:08
夢追いさん、子供は正直ですから怖いです。
恥ずかしかったですよ。

夢追いさんみたいに、寛大な人ばかりなら、良いのですがね。
Posted by 山猿 at 2013年04月30日 21:13
ひでトラさん、こんばんは。

今日、休みなんですね。
こちらは、学校でした。

保育園から電話が来ると、ビックリしますね。
走り回るなんて、相当状態悪いですよ(爆)

温泉次は行けると良いですね。
Posted by 山猿 at 2013年04月30日 21:18
山猿さんこんばんわ。
僕もくせ~、、、あっ! 

茶色に濁った温泉に入りたいです(笑)

王滝は僕もいつか釣りに行きたい場所です。
その帰りにくせ~、、、あっ!

茶色に濁った温泉に入りたいです(笑)
Posted by だい at 2013年04月30日 21:27
だいさん、こんばんは。
子供達にとって、鉄臭いのは、良い香りではありませんからね〜。

王滝、良い支流沢山ありますよ。
ニッコウが多いですが、良いヤマトもいますし。

暴言を言うだいさんの、親の顔が見てみたいです(笑)

PS、ガイドしていると、相手に釣って欲しいですよね。
釣れるとホッとします。
ガイドお疲れ様でした。
翌日、キッチリ短時間で結果だしましたね。
さすがです。
Posted by 山猿 at 2013年05月01日 00:17
子は親の鏡ですから(笑)。

色々な意味で子供には気付かされることが沢山あります。

家族サービスお疲れ様でした。
Posted by Haseko at 2013年05月01日 00:24
こんにちわ 
大きい温泉ですね
GWはそちらのほうは人出はどうなんでしょう?
どこもいっぱいですがチビをどこに連れてこうか悩みます(゚Д゚;)
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2013年05月01日 05:39
「でべそ」って気になってたんですよねぇ!
でも、ついつい蕎麦に走ってしまいますぅ・・・

茶色のお湯といえば「二本木」がすごいよぉ~~
炭酸がブクブクだもん♪
露天はないけど、あの静かな田舎の雰囲気と、谷間に見える中央がステキ♪

あぁ~~~
木曽に行きたくなってきたぁ~~~

連休が終わって、日常生活の雰囲気になったら木曽へ癒されに行こう♪
Posted by にしやん at 2013年05月01日 09:28
山猿さん、こんばんは♪

ウチの息子は臭いについてはあまり言わないのですが、温泉が濁っていたりすると入らないかもしれません。
私は子供がそのくらい騒いでいても大丈夫なクチですが、子供が嫌いな方は存在しますのでちょっと気になる時ってありますね。

でも後数年経てばかなり落ち着いてくるので、後数年の辛抱です。
Posted by Gian at 2013年05月01日 21:25
温泉いいですね~
茶色に濁ってても俺は平気です(笑)

次回の木曽は爆釣と帰りに温泉ってのもいいですね~
妄想が膨らみます(笑)

でも、運転手も俺も酒が好きなので、風呂上がりのビールはできないな~
残念。
Posted by 大阪商人 at 2013年05月02日 10:15
Hasekoさん、
まさにその通り、子は親の鏡です。
あの子の親は誰でしょうか。


子供は、素直で正直です。
だって、くせ〜もん(笑)
Posted by 山猿 at 2013年05月02日 15:55
板前しんちゃんさん、こんばんは。

GW、渓流は人多いでしょうね。
温泉は、それほど、多くないと思います。
家族サービス、私も何処に行こうか悩みます。
Posted by 山猿 at 2013年05月02日 15:59
にしやんさん、木曽に来たら、
蕎麦と、
でべそと、
花猿亭ですよ。

「二本木」も、茶色ですね。
子供達、くせ〜と言いそうです!

中央アルプス綺麗ですよ。
木曽に是非!!
Posted by 山猿 at 2013年05月02日 16:05
Gianさん、こんにちは。

うちの子も
温泉、濁ってましたから、
入るの躊躇してました。
泥濁りですからね。
でも、寒いから入りました(笑)


そうなんです。
子供は、騒ぐのが仕事ですが、それを歓迎しない大人も沢山いるので
気をつかいます。
でも、私はおとなしい子供の方が心配です。

子供に、気を使わせるような世の中では、子供の可能性を潰してしまいます。
大人になれば、いやでも現実路線になりましますからね。

少年が大志を抱く事が出来にくい世の中にしているのは、
大人のせいだと私は感じています。
Posted by 山猿 at 2013年05月02日 16:14
大阪商人さん、温泉いいですよ〜
茶色に濁った温泉、子供達には、泥水に映ったようです。

次回の木曽は
ぜひ、ヤマト釣ってください。
でも、大阪商人さんは、もうすぐ禁漁ですよね。
釣り過ぎですから(笑)

木曽に来たら、ビール飲んでゆっくり泊まって行ってください。
Posted by 山猿 at 2013年05月02日 16:20
親の顔がみたいw
笑わせていただきましたw
Posted by 金魚屋 at 2013年05月03日 07:01
金魚屋さん、親の顔がみたいです。
見たことあるような?(笑)
Posted by 山猿 at 2013年05月03日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やまゆり荘
    コメント(18)