2024年03月01日
国宝 犬山城
1月上旬。
正月に帰省していた長男が大阪に帰る時が来ました。長女、次男は学校が始まっており、私と妻で途中まで送りました。送るついでに歴史好きの長男が犬山城に行きたいと言うので寄ってきました。
国宝犬山城は初めてです。


犬山城の隣は木曽川です。川鵜がいました。敵機です。しかし、ここは川鵜の住みかなので攻撃はしない。しかし、木曽への侵攻は許されない。信州木曽は本来、川鵜の住みかではない。ここで大人しくしていれば平和なんです。木曽には来ないでね。ヤバい奴がおるでな。
正月に帰省していた長男が大阪に帰る時が来ました。長女、次男は学校が始まっており、私と妻で途中まで送りました。送るついでに歴史好きの長男が犬山城に行きたいと言うので寄ってきました。
国宝犬山城は初めてです。


犬山城の隣は木曽川です。川鵜がいました。敵機です。しかし、ここは川鵜の住みかなので攻撃はしない。しかし、木曽への侵攻は許されない。信州木曽は本来、川鵜の住みかではない。ここで大人しくしていれば平和なんです。木曽には来ないでね。ヤバい奴がおるでな。

犬山城は、信長、秀吉、家康が奪い合った城です。隣が木曽川で小高い山の上に建てられており攻めにくそうです。
入場料は550円でした。城の階段は松本城と同じで急でした。
天守最上階からの眺めは絶景です。


国宝犬山城制覇!!
制覇の後は、城下町をブラブラします。観光地になってました。賑わってます。

何かのテレビの撮影をやってました。見たことあるタレントでしたが私は疎いので名前が分かりません。

昼メシは、私はどて煮丼を食べたかったけど食欲がなくてきしめんにしました。甘い汁でしたが美味しかったです。

歩きながら、飛騨牛寿司を食べました。肉がとろけました。
うまいぞ~。
米も美味しかったです。高いけど、また食べたいです。


日本庭園 有楽苑に行きました。しかし、休みで入れず

国宝の城は日本に5つしかないそうです。そのうちの一つ、松本城は2015年に制覇しているのでこれで国宝の城を2つ制覇しました。残りの3つの城の制覇が新たな目標となりました。
2015/12/14

まさか犬山で木曽の名前が出て来るとは思いませんでした。↑
木曽の人が寄贈したそうです。
長男を犬山駅まで送りました。ここでお別れです。長男は、名古屋で遊んで帰ったので私たちの方が早く木曽の自宅に着きました。大阪で学業に励んでるハズの長男。今度帰ってくるのは春休みだそうです。
Posted by 山猿 at 21:20│Comments(10)
│育児
この記事へのコメント
飛騨牛 私も食べた~い(笑)
息子さん、大学で勉強してますよ(多分ですが)
頑張れお父さん。
息子さん、大学で勉強してますよ(多分ですが)
頑張れお父さん。
Posted by 快釣
at 2024年03月02日 11:00

ちゃんと定期的に帰省する長男さん、ご立派です!
親さんの心理からすれば少し寂しいとは思いますが、次は春ですか。
少し先になりますね。
犬山城、良いですね。
天守閣がキレイです。
他に国宝というと…姫路城もそうでしょうか?
ワタクシ、その辺は疎いです。
たしか、だいちゃんのブログでも観ましたが、せんべいの上に肉寿司を乗っけるヤツ、同じ系統の店でしょうか?
旨そうです。
眼下の川は敵機の本拠地でしたか。
空爆したいところですが、木曽ではないので仕方ないですね。
親さんの心理からすれば少し寂しいとは思いますが、次は春ですか。
少し先になりますね。
犬山城、良いですね。
天守閣がキレイです。
他に国宝というと…姫路城もそうでしょうか?
ワタクシ、その辺は疎いです。
たしか、だいちゃんのブログでも観ましたが、せんべいの上に肉寿司を乗っけるヤツ、同じ系統の店でしょうか?
旨そうです。
眼下の川は敵機の本拠地でしたか。
空爆したいところですが、木曽ではないので仕方ないですね。
Posted by sima at 2024年03月02日 13:03
犬山城は、近くて行ったことがない?
あるかな?
そんな存在ですが最近になって行ってみたいと思う場所の一つです。
城下町に肉寿司があるのは、知りませんでした!
下呂の湯島庵と違い軍艦巻きなんですね!
余計に行きたくなってきました〜(笑)
あるかな?
そんな存在ですが最近になって行ってみたいと思う場所の一つです。
城下町に肉寿司があるのは、知りませんでした!
下呂の湯島庵と違い軍艦巻きなんですね!
余計に行きたくなってきました〜(笑)
Posted by だいちゃん at 2024年03月03日 22:10
快釣さん、
クリスマスローズ綺麗ですね。
飛騨牛の寿司は美味しかったです。
また、食べたくなりました。
息子は、浪人せず卒業して欲しいと
切に願っております。
クリスマスローズ綺麗ですね。
飛騨牛の寿司は美味しかったです。
また、食べたくなりました。
息子は、浪人せず卒業して欲しいと
切に願っております。
Posted by 山猿
at 2024年03月03日 23:34

simaさん、
定期的に帰省するので親としても安心です。
また、帰ってしまうのは寂しくもあり、
たくましくもあります。
女の子なら凄く心配になるでしょうけどね。
犬山城、行ってきました。
行ってから国宝としりました。
そして、国宝の城が少ないのも
初めて知りました。
松本城にも行っているので
これからは国宝の城、全制覇を目指します。
姫路城も国宝です。さすが良く知ってますね。
そう、だいちゃんのブログで見て
私も食べたくなりましたよ。
念願が叶いました。
あとは、みわ屋の牛まぶしを食べたい。
おごってください(笑)
ここは川鵜の住みかです。
ここで暮らしてくれたら良いです。
木曽への侵攻は許しません。
定期的に帰省するので親としても安心です。
また、帰ってしまうのは寂しくもあり、
たくましくもあります。
女の子なら凄く心配になるでしょうけどね。
犬山城、行ってきました。
行ってから国宝としりました。
そして、国宝の城が少ないのも
初めて知りました。
松本城にも行っているので
これからは国宝の城、全制覇を目指します。
姫路城も国宝です。さすが良く知ってますね。
そう、だいちゃんのブログで見て
私も食べたくなりましたよ。
念願が叶いました。
あとは、みわ屋の牛まぶしを食べたい。
おごってください(笑)
ここは川鵜の住みかです。
ここで暮らしてくれたら良いです。
木曽への侵攻は許しません。
Posted by 山猿 at 2024年03月03日 23:48
だいちゃん、
解禁そうそう活性が高かったという
情報が入ってます。
私の解禁は、
本当に解禁の儀の日になりそうです。
近くだと逆に行きませんよね。
いつでも行けると思うとなかなか
行けないもんです。
肉寿司の店は、下呂とは違うんですね。
てっきりいっしょだと思ってました。
美味しかったです。
解禁そうそう活性が高かったという
情報が入ってます。
私の解禁は、
本当に解禁の儀の日になりそうです。
近くだと逆に行きませんよね。
いつでも行けると思うとなかなか
行けないもんです。
肉寿司の店は、下呂とは違うんですね。
てっきりいっしょだと思ってました。
美味しかったです。
Posted by 山猿 at 2024年03月03日 23:53
犬山城は我が家から約30分で行けますが、恥ずかしながら遊びに行ったことがありません。近過ぎると不思議と行かないんですよね、、、
最近の犬山城界隈は人気スポットみたいなので、暖かくなったら行ってみます。
でも、飛騨牛の握りが犬山で食べられるのは驚きました。
美味いですよね〜。
最近の犬山城界隈は人気スポットみたいなので、暖かくなったら行ってみます。
でも、飛騨牛の握りが犬山で食べられるのは驚きました。
美味いですよね〜。
Posted by はなひろ at 2024年03月04日 22:04
はなひろさん、
犬山城が近いですね。羨ましいです。
いつでも行けますね。
確かに近過ぎると行かないはアルアルです。
結構な観光客いましたよ。
飛騨牛の握りは美味しかったです。
この時は、家族三人で分けたので
今度は全部一人で食べたいと思います。
犬山城が近いですね。羨ましいです。
いつでも行けますね。
確かに近過ぎると行かないはアルアルです。
結構な観光客いましたよ。
飛騨牛の握りは美味しかったです。
この時は、家族三人で分けたので
今度は全部一人で食べたいと思います。
Posted by 山猿
at 2024年03月05日 12:02

犬山城も良いですね~最近はぶらぶらすることもなく
たまには、こうして城下町を歩いて散策も良いですね。
たまには、こうして城下町を歩いて散策も良いですね。
Posted by 相模の釣師 at 2024年03月12日 18:12
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。
犬山城は国宝ですから存在感ありますね。まぁ私は単なるミーハーですけど。
初めて行きましたがあんなに城下町が整備されてるとは知りませんでした。
犬山城は国宝ですから存在感ありますね。まぁ私は単なるミーハーですけど。
初めて行きましたがあんなに城下町が整備されてるとは知りませんでした。
Posted by 山猿
at 2024年03月12日 20:16
