ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月18日

三四六さんがやってきた  2010年

私が初めて三四六(サンシロー)さんを知ったのは、たまたま車を運転中FM長野を聴いた時。

この人、面白いうえに、良いこと言うな~。
と思っていました。

そしたら、

「2年ぶりの木曽!もう一度行って見たかったんですよね~」


て言ってるビックリ

信州の木曽に来る???

嫁さんに三四六さん知っているか?
と聞いてみると知っていました。
長野県のテレビにも出ているそうです。
嫁さんに木曽公演に行ってみたいと言うと
私も行きたい!って事で
木曽文化ホールへ三四六さんを見にいく事になりました。


三四六さんがやってきた  2010年





そして、9月
木曽公演当日は、名古屋で夜勤あけ。
木曽に帰る前に名古屋の同僚に三四六さん知っているか聞いてみました。

「何?三味線ひく人?」
「演歌歌手?」

どうも名古屋では知名度が低いみたいです。




三四六さんがやってきた  2010年




公演は、
トークが多いと思っていましたが、歌もしっかり歌います。


三四六さんがやってきた  2010年



トークがメインなのか歌がメインなのか?
どちらもメインなのか?
346さんのコンサートは初めてなので良く分かりませんが、
当たり前ですが歌がうまいです。


三四六さんがやってきた  2010年

トークではこんな事を言ってました。

(注意)忘れましたので正確では、ありません(汗)

~世の中には感謝出来ない人がいる。
感謝出来ない人は、すごく真面目な人。
人に迷惑をかけてはいけないと思ってる人。

でも、人と言うのは、迷惑をかけないと生きていけない。

産まれて来る時には、母親の体を傷つけて産まれてくる。
母親に迷惑をかけている。

人が生きていくためには、地球にも迷惑をかけている。
地球からみたら人間は必要のない存在。
人はいろんな迷惑をかけている。

(忘れたので中略)

だから
ありがとう
と感謝しよう。~


正確ではありませんが、
そんなような事を言ってました。


時代劇に出たいとか言ってましたのでどうでしょう。
木曽義仲役でNHK大河ドラマに出ては?
福山雅治さんを超えてほしいと思います。


わざわざ信州木曽まで来ていただき、三四六さんには感謝です。
歌にトークに面白かった3時間でした。


三四六さんがやってきた  2010年


これから木曽文化ホールでは、
山本貴志ピアノリサイタルなんでも鑑定団の収録を行うそうですよ。



三四六さんがやってきた  2010年


ちなみに私は木曽文化ホールのマワシ者ではありません。  



このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(木曽ライフ)の記事画像
安全祈願 2025
すんきとうじ蕎麦リベンジ 2024
2025年 明けましておめでとう
2024年は金
ニジマス祭り 2024
木曽とうじそばツアー 
同じカテゴリー(木曽ライフ)の記事
 安全祈願 2025 (2025-03-15 21:09)
 すんきとうじ蕎麦リベンジ 2024 (2025-02-17 12:25)
 2025年 明けましておめでとう (2025-01-04 21:21)
 2024年は金 (2024-12-31 11:40)
 ニジマス祭り 2024 (2024-11-14 20:26)
 木曽とうじそばツアー  (2024-03-05 19:09)

この記事へのコメント
この方、失礼ながら知りませんでした。

ブログを拝見しましたが・・・。
ユニークな活動をされてるんですね~。
Posted by momiji at 2010年09月19日 13:35
momijiさん、

今は知らなくても、大丈夫です。
これからメジャーになりますので(笑)

FM長野がそちらで聞けたらいいんですけどね。
なかなか面白いですよ。
Posted by 山猿 at 2010年09月19日 15:54
かなり有名な人だと思っていたけど、けっこうマイナーな人だったんだ。

にしても3時間は長くない?
Posted by 木曽の寅 at 2010年09月20日 08:00
存じてはおりますが・・・へほ爺は山本貴志さんの方が興味があります^^;;
Posted by へほ at 2010年09月20日 08:33
木曽の寅さん、

長野県では、かなり有名なんですけどね。

でも、そのうちメジャーになりますよ。

3時間、私は一番下の子守りでした。
Posted by 山猿 at 2010年09月20日 17:32
へほ爺さん

山本貴志さん興味ありますか!

チケットまだあるそうなので是非、木曽文化ホールへ!!


ちなみに、私は木曽文化ホールの関係者ではありません。
Posted by 山猿 at 2010年09月20日 17:34
こんばんは。

三四六さん、そういえばこの夏、木曽のテンカラ名人のガイドで、
王滝村で釣りしているのをテレビで見たような。
あとは、ラーメン好きの印象しか…。(笑)

なんでも鑑定団がきますか。
山猿さんトコのイワナの値打も興味あるな~。(笑)
Posted by さのや at 2010年09月20日 18:28
さのやさん、こんばんは。
三四六さん、
私はそのテレビ見てなかったんですが、
聞くところによると、
木曽で爆釣だったみたいですね。
そのテレビ録画してません?
見たいです(笑)


なんでも鑑定団が来ますが、当初は
品数が少なく開催危機だったようです。
ですから、さのや財閥で何か出展を!!


ちなみに、うちのイワナは、値段がつけれないほど高価です(笑)
Posted by 山猿 at 2010年09月20日 20:02
はじめましてシュガー親父と云いますm(_ _)m


三四六さんの話題が出てきたので初コメントさせていただきました(*^_^*)

私も2年程前ですが松本に仕事で単身赴任していたときにFM長野を良く聴いていました(*^_^*)

三四六さんの番組はトークが面白くて好きな番組でしたが愛知に戻ってからはなかなか聴く機会がなくて釣りで長野方面に行くときはラジオを聴くようにしています(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年09月22日 07:50
シュガー 親父さん、

はじめまして!
以前より名前は伺っていました。
凄いの釣っているとか!


松本に単身赴任していたんですね。
私は最近、三四六さんを知りました。
おかげで信州に帰って車を運転する時は、FM長野を聴くようになりました。

三四六さんのトークは面白いですね。

「だいじょ〜ぶ」

と言うあの言葉に助けられています。
(最近言いませんが)


名古屋では、たまにZIPを聴いてます。
Posted by 山猿 at 2010年09月22日 11:13
三四六さんのトーク、いいですね。
確かに人は迷惑をかけて生きています。
人間以外の生物の命も頂きながら。忘れがちですが、感謝して生きなくてはと思います。

「大丈夫」私は良く言います。紙に大きく書いて壁に貼ったこともあります(*^_^*)
Posted by いわし at 2010年10月13日 10:54
いわしさん、

そちらまでは、さすがにFM長野はきけませんね。
残念です。


人は迷惑をかけて生きていますよね。
いわしさんが言うように、私達は他の生物の命も頂いています。

「ありがとう」
と感謝しないといけませんね。


私は、三四六さんの言葉に元気をもらっています。
Posted by 山猿 at 2010年10月14日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三四六さんがやってきた  2010年
    コメント(12)