2011年10月03日
木曽川本流のバケモノ
木曽川本流には、化物がいる。
そう言われています。実際に釣ってる人達がいます。
50センチの岩魚を釣ったとか、50センチのアマゴの死骸を見たとか・・・。
ぜひ、私もそんな奴に出会ってみたい。
9月は、木曽川に通ってみました。
ターゲットは化物。でも、現実的には尺アマゴが目標です。
ところがタナビラ(アマゴ)すら釣るのが難しくボの連続
。
そして、禁漁日近くなりやっと出会えた、木曽川本流のタナビラ(アマゴ)。

ちょっと紅色の秋タナビラ(アマゴ)
この、秋タナビラに出会うまでが長かった~
。
そう言われています。実際に釣ってる人達がいます。
50センチの岩魚を釣ったとか、50センチのアマゴの死骸を見たとか・・・。
ぜひ、私もそんな奴に出会ってみたい。
9月は、木曽川に通ってみました。
ターゲットは化物。でも、現実的には尺アマゴが目標です。
ところがタナビラ(アマゴ)すら釣るのが難しくボの連続

そして、禁漁日近くなりやっと出会えた、木曽川本流のタナビラ(アマゴ)。

ちょっと紅色の秋タナビラ(アマゴ)
この、秋タナビラに出会うまでが長かった~


水温16度。
チェイスなし

終了。

多分ムツのバラシ。
その後、魚種不明の推定28センチをバラス

その後、キタキタ!!
魚がジャンプする!!
その時に魚種を知る。
ウグイだ
そしてバレ!!
ウグイすら釣れない


ダウンで木曽川本流を下っていきます。
するとアマゴのチェイス!!
そして、根がかりのような当たり!!
なぜかミノーを釣りました


少しずつ尺アマゴに近づいてきたような~。

頑張って大きな淵へ降りてみる。
すると先行者の足跡が・・・

やはり考えていることは同じか(笑)
全くのノーチェイス。
やはり簡単でないな・・・と思い帰り際ミノーをキャストすると、大きな魚が突然あらわれた。
デカイ!!
推定40近い。
しかし、あと少しで食わせられず・・・。
やはりいた!!
で、その日はボ。
9月下旬になるともうすぐ禁漁。
焦ります。

水温11度。
やる気のあるアマゴのチェイス。推定25センチくらい。
しかし、食わせられず

でも、これ釣りました。

化物には、ほど遠い7センチくらいのクソムツ



14時間前にチェイスがあったのに、もう何処かに行ってしまったのか?
そこから釣り上がるもノーチェイス。
門限が迫ります。
対岸に良い感じの淀みがあり、ルアーをキャスト。
狙い通りの場所に着水。
ルアー素人にしては狙い通り。
珍しいと思いながらも引いてきても、何も追って来ない。
ミノーが浅瀬を通過した時、突然!!
バグ
本当にびっくりした。
こんな所で??
と思う浅瀬でいきなりミノーに喰らいつく。
暴れる魚を見たとき、ヤマトだ!!
その時はそう思いました。
さすが岩魚、ミノーをしっかり食ってる。
バレる事なく無事ネットイン。

32センチのニッコウ岩魚でした。尺アマゴを狙っていたんですが、釣れたのは岩魚。
でも今シーズン
はずかい話、渓流で釣った最大サイズ。

(写真にカーソルをのせると・・・)
化物とは、言えないサイズですが、婚姻色の秋岩魚でした。

木曽川本流にもこんな色した岩魚が居るんですね。素直に嬉しいです。

40クラスの魚を見たあの淵へ。
水温13度。
ノーチェイス

もう2度と姿を見せないモンスター。
少し、移動し瀬でルアーを流してみる。
すると当たり。なかなかの感触。
キャッチすると、冒頭の秋タナビラでした


やっと念願の木曽川本流のタナビラ。尺には7センチ足りない23センチ。
でも、私は大満足です。どうしても、会いたかった秋アマゴ。ここまで長かった~。

人によっては小さいと思うでしょうが私には価値ある1匹でした。
それに本流の魚は太い。

どうしても化物に出会いたい。
そこで戦力補強。

まずは、ボウズ逃れで木曽川の支流へ

20センチくらいのニッコウ岩魚。
その後、20センチくらいの木曽タナビラをキャッチ。
しかし、写真撮影前に逃亡

そして、バケモノを仕留めに木曽川本流へ

尺アマゴのチェイスが2回あるも、2回とも食わせられず

最後に崖家造りの下に行ったけどノーチェイス。
2011年渓流シーズンこれにて終了。
結局、バケモノを釣ることは出来ませんでした。
10月1日。
遂に禁漁。
信州木曽の渓流へトラウトを釣りに行きたくても、もう許されない。







(写真はイメージ)
木曽川本流には化物がいる。
来年こそ
そのバケモノを釣ってやろうじゃないか。
Posted by 山猿 at 20:37│Comments(14)
│木曽川タナビラ戦記
この記事へのコメント
さすが本流アマゴは体高がありますね^^
釣りしたいなぁ^^;
釣りしたいなぁ^^;
Posted by えむぼん at 2011年10月03日 20:47
山猿さん、お疲れ様です。尺岩魚良い色でしたね。今年は余りアマゴ狙い行かなかったな。来季アマゴ頑張ってみょうか。化け物(^-^)来季頑張って下さいよ。
Posted by 夢追い at 2011年10月03日 20:48
えむぼんさん、
本流は餌が豊富ですからね。
体高がるので、良い引きしてました。
釣りに行きましょう(笑)
本流は餌が豊富ですからね。
体高がるので、良い引きしてました。
釣りに行きましょう(笑)
Posted by 山猿 at 2011年10月03日 21:11
夢追いさん、
尺岩魚本当に良い色でした。
あんな岩魚ばかり釣りたいです。
私も今年はアマゴあまり釣ってません。
来年こそ尺アマゴを!
そして、化け物を釣りたいです。
尺岩魚本当に良い色でした。
あんな岩魚ばかり釣りたいです。
私も今年はアマゴあまり釣ってません。
来年こそ尺アマゴを!
そして、化け物を釣りたいです。
Posted by 山猿 at 2011年10月03日 21:13
こんばんは。
綺麗な秋アマゴ釣れましたね〜(*^_^*)
尺イワナも厳つい顔つきが格好良いですよね(≧ω≦)b
来シーズンは是非!木曾本流でバケモノを仕留めてくださいね(≧ω≦)b
綺麗な秋アマゴ釣れましたね〜(*^_^*)
尺イワナも厳つい顔つきが格好良いですよね(≧ω≦)b
来シーズンは是非!木曾本流でバケモノを仕留めてくださいね(≧ω≦)b
Posted by シュガー 親父 at 2011年10月03日 22:14
シュガー 親父さん、こんばんは。
北海道お疲れ様でした。
北海道釣れる魚のサイズが違います。
ずっと釣りたかった秋アマゴ
やっと釣れました。
サイズは狙っていたサイズではありませんが満足です。
尺イワナ
これもやっと釣れました。
来シーズンは、木曽川本流のバケモノを仕留めます。
その前に尺アマゴですね。
北海道お疲れ様でした。
北海道釣れる魚のサイズが違います。
ずっと釣りたかった秋アマゴ
やっと釣れました。
サイズは狙っていたサイズではありませんが満足です。
尺イワナ
これもやっと釣れました。
来シーズンは、木曽川本流のバケモノを仕留めます。
その前に尺アマゴですね。
Posted by 山猿 at 2011年10月03日 23:16
ぜひとも化け物釣って、このブログに載せて下さい^^
ウグイと聞くと『ウグイのうーちゃん』が思い出されて、とても印象が良いです(笑
ウグイと聞くと『ウグイのうーちゃん』が思い出されて、とても印象が良いです(笑
Posted by zenzo
at 2011年10月03日 23:36

zenzoさん、
こちらまで蛍の光が聞こえて来ました(笑)
来年は、化け物釣りますよ。
と言いながら、釣れなかったらどうしよう。
>『ウグイのうーちゃん』印象良いですか。
完全外道ですけど(笑)
ちなみにあの大会、今年は延期になりました。
残念でした。
こちらまで蛍の光が聞こえて来ました(笑)
来年は、化け物釣りますよ。
と言いながら、釣れなかったらどうしよう。
>『ウグイのうーちゃん』印象良いですか。
完全外道ですけど(笑)
ちなみにあの大会、今年は延期になりました。
残念でした。
Posted by 山猿 at 2011年10月04日 00:00
こんばんは~♪
今季お疲れ様でした。
いや~通いましたね(^_^;)
あのイワナは立派なバケモノですよ♪
最後の最後で、やりましたね(^_^)v
やはり山猿さんは、持ってますねぇ~(笑)
お見事です!
秋アマゴ・・・いい色です!!
サイズよりターゲットをGETできたので結果オーライですよ♪
今季お疲れ様でした。
いや~通いましたね(^_^;)
あのイワナは立派なバケモノですよ♪
最後の最後で、やりましたね(^_^)v
やはり山猿さんは、持ってますねぇ~(笑)
お見事です!
秋アマゴ・・・いい色です!!
サイズよりターゲットをGETできたので結果オーライですよ♪
Posted by やすえ at 2011年10月04日 00:46
やすえさん、こんばんは。
今季、終わってしまいましたね。
お疲れ様でした。
寂しいです。
本流難しいです。
でも、数打ちゃ当たるですよ(笑)
あの岩魚、雄でカッコ良かったです。
でも、やっぱりバケモノとなると10センチ足りないですね。
来年は、バケモノとりますよ。
>サイズよりターゲット
今回は、まさにそうです。
サイズは小さくても、
秋アマゴが釣れて満足です。
私はボウズ神を持ってるかもしれないです。
釣行の、ほとんど
ボでしたからね。
今季、終わってしまいましたね。
お疲れ様でした。
寂しいです。
本流難しいです。
でも、数打ちゃ当たるですよ(笑)
あの岩魚、雄でカッコ良かったです。
でも、やっぱりバケモノとなると10センチ足りないですね。
来年は、バケモノとりますよ。
>サイズよりターゲット
今回は、まさにそうです。
サイズは小さくても、
秋アマゴが釣れて満足です。
私はボウズ神を持ってるかもしれないです。
釣行の、ほとんど
ボでしたからね。
Posted by 山猿 at 2011年10月04日 21:56
来シーズンは、バケモノ釣りたいですね。
こちらの川にも潜んでいるようなので、
自分も来シーズンの目標です!
こちらの川にも潜んでいるようなので、
自分も来シーズンの目標です!
Posted by Haseko at 2011年10月04日 22:43
いいですね~
尺いわなっ!!!!
私の今シーズンの最大は24cmでしたよぉ~(TOT)
今シーズンはイマイチぱっとしなかったな~
バケモノ
実は天川にもいるようです。
漁協のおっちゃんが言ってました。
近畿の川にバケモノがいるって嬉しいなぁ~
木曽のバケモノも天川のバケモノも
「いる」ってことが嬉しいですよね~
尺いわなっ!!!!
私の今シーズンの最大は24cmでしたよぉ~(TOT)
今シーズンはイマイチぱっとしなかったな~
バケモノ
実は天川にもいるようです。
漁協のおっちゃんが言ってました。
近畿の川にバケモノがいるって嬉しいなぁ~
木曽のバケモノも天川のバケモノも
「いる」ってことが嬉しいですよね~
Posted by ちさやん at 2011年10月05日 10:57
Hasekさん、
お互いに、来シーズンは、バケモノを釣りましょう。
私のバケモノと呼ぶサイズは40センチからです。
オフシーズンは、妄想の季節ですね。
お互いに、来シーズンは、バケモノを釣りましょう。
私のバケモノと呼ぶサイズは40センチからです。
オフシーズンは、妄想の季節ですね。
Posted by 山猿 at 2011年10月06日 11:10
ちさやん、
やっと渓流で尺釣りました。
24センチでも、貴重ですよね。価値がある魚ですよ。
バケモノは、必ずいます。
木曽のバケモノは、私が、
天川のバケモノは、
ちさやんが仕留めましょう。
やっと渓流で尺釣りました。
24センチでも、貴重ですよね。価値がある魚ですよ。
バケモノは、必ずいます。
木曽のバケモノは、私が、
天川のバケモノは、
ちさやんが仕留めましょう。
Posted by 山猿 at 2011年10月06日 11:16