ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月31日

開戦から31日

春の湖、ルアーでの戦い。
寒さ、寝不足、釣れない、景色が変わらず、ひたすら投げ続ける飽きとの戦い。
これは、自分との闘いです。

3月中旬。
連敗の中出撃ダッシュ


開戦から31日

(写真はイメージ)




私は、遠征も含めると9の湖で釣りをします。
今回もホームの湖へ。



気温ー7度。
水温2度


投げても投げてもノーチェイス汗
その時

ものすごいスピードでルアーを追いかけてくる黒い影が!!
オォォ~なかなかのサイズだビックリ


遂にきた!!



開戦から31日

(写真はイメージ)








しかし、その影は、ルアーを追い越し、陸地に??

鳥の影でしたガーン

結局ノーチェイスタラ~
撤退。


6連敗




自然山自然

3月下旬。
前日、職場で何年ぶりに、やな事があり気分は最悪。
ストレスMAX
こんな時は、釣りでウップンを晴らしたい。どうしても結果が欲しい。
しかし、北の将軍勢力拡大!
暖かくなってきた時に急激な冷え込みは、渋くなります。
釣れない事はわかっていても、この機会を逃すと、またしばらく釣りに行けなくなる。

行くしかない。

開戦から31日



気温-3度
水温3度


強風で吹雪!





開戦から31日

(写真はイメージ。でもまさにこんな感じ)




撤退。
釣れなかったけど、竿が振れただけでも、ある程度ストレス解消ニコッ


しかし、

7連敗


3月1日の開戦から31日が経ちましたが、私に春はまだこない。





このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー()の記事画像
2024 友軍と共に最後の攻撃を開始せよ!
2024 最大の作戦を開始セヨ!
Dコン先生を救出セヨ!
全員安打を達成セヨ!
ニイタカヤマノボレ 2024
耐え難きをたえ  2023
同じカテゴリー()の記事
 2024 友軍と共に最後の攻撃を開始せよ! (2024-06-22 19:49)
 2024 最大の作戦を開始セヨ! (2024-06-04 08:48)
 Dコン先生を救出セヨ! (2024-05-16 20:25)
 全員安打を達成セヨ! (2024-05-06 21:53)
 ニイタカヤマノボレ 2024 (2024-04-11 13:41)
 耐え難きをたえ  2023 (2023-07-31 16:42)

この記事へのコメント
3月は天気が不安定でしたよね(;´д`)

湖の釣りは天候に左右されやすいですから4月に期待しましょう、釣れる時は意外に簡単に釣れちゃうもんです(^-^)v

来月の”祭り”楽しみにしています(*≧∀≦*)
Posted by シュガー親父 at 2012年03月31日 09:30
山猿さん、こんにちはは、自分も昨日ダム瑚にある出来事があり(後でブログで)早く帰宅しました。湖もタイミング難しいですね。お互いに頑張りましょう(^-^)
Posted by 夢追い at 2012年03月31日 09:30
シュガー親父さん、

たしかに、天候に左右されますね。
条件の良い時は仕事でしたから残念です。

〜釣れる時は意外に簡単に釣れちゃうもんです〜

それ、祭りの時なら良いでね〜。
楽しみです。
Posted by 山猿 at 2012年03月31日 10:57
山猿さん、こんにちはは。

ある出来事なんですかね。
気になります。

湖はタイミングですね。
まぁ、そのうち運が回ってくるでしょう。
多分(汗)

祭り楽しみです。
Posted by 山猿 at 2012年03月31日 11:05
こん○○は(昼夜兼用)

確かに今月の天候はイマイチでしたねw

釣れないと分かっていても、行ってしまう気持ちは分かります。
強風に吹雪きはチトつらいですが、釣りしている時は魚を釣ることしか考えていませんから、気分はすっきりしますね。

釣れた時の素晴らしい報告を期待します^^
Posted by mckee at 2012年03月31日 19:28
mckeeさん、こんばんは。

解禁から1ヶ月が過ぎますが、
魚の感触を忘れてしまいました(苦笑)。

行ける時が限られるので、
強風に吹雪でもやむ無く、出撃しました。

釣りが一番のストレス解消になります。
釣れたら、もっとスッキリすると思いますが
今は辛抱です。


素晴らしい報告をしたいですね。
Posted by 山猿 at 2012年03月31日 21:23
7連敗なんて、甘い甘い。
私は1月1日から3月2日までの14日間の釣行で14連敗ですよ(爆)

黄金のヤマトイワナやサツキマス、明日釣れちゃうんじゃないですか???
明日はエイプリルフールなのでウソついても大丈夫です!(笑)
Posted by kita at 2012年03月31日 22:58
kitaさん、
変な意味でなくて、Kitaさんのブログで勇気をもらってました。
私も、諦めませんよ!
今朝、出撃しようとしましたが、雨が凄くて辞めました。
また、これでしばらく釣りに行けないので、
ストレスがたまってきそうです。

そうか!明日はウソついても良い日でしたね。
仕事なんで会社には、腹痛いと言って釣りに行こうかな(笑)
Posted by 山猿 at 2012年04月01日 00:32
いえいえ^^

春はもうすぐそこですよ^^
Posted by えむぼん at 2012年04月01日 08:33
超地元の常連が苦戦してるんですから、3月は厳しい状況だったと思いますよ

ワカサギの接岸待ちです

これからですよ〜
Posted by サム at 2012年04月01日 10:20
こんにちは~♪

今年は変な陽気ですね。。。

この時期ヘルニア爆発するとは
思っていませんでした(泣)

もうすぐワカサギが接岸ですかね?
1本取りたいですね~(^_^)/

今季ヘルニアクラブもお願いしますに(笑)
Posted by やすえ at 2012年04月01日 11:12
この時期は自分との戦いですね・・・。

折れない心が大事ですね^^


春は必ず来ますよ^^
Posted by 蛍 at 2012年04月02日 06:02
えむぼんさん

はい!早く春が来て欲しいです。
Posted by 山猿 at 2012年04月02日 11:12
サムさん、

3月は厳しかったです。
ワカサギの接岸
待ち通しいですね。
Posted by 山猿 at 2012年04月02日 11:14
やすえさん、こんにちは。

ヘルニア大丈夫ですか?
私も痛みが出てきました。
季節の変わり目は気をつけないといけませんね。
もうすぐワカサギが接岸しますね。
何とか1本取りたいです。
こちらこそ、今季ヘルニアクラブよろしくです。
Posted by 山猿 at 2012年04月02日 11:18
去年は16連敗してました(笑)
暖かくなるまでは、じっと我慢の日々ですよ。

暖かくなると湖は釣れなくなるんですか?
Posted by 大阪商人 at 2012年04月02日 12:34
蛍さん、
今は、寒いですから、辛いです。
ガイドは凍りますしね。

春が早く来て欲しいです。
Posted by 山猿 at 2012年04月02日 15:18
大阪商人さん、
16連敗は、素晴らしい(笑)
私も目指しますよ。
二桁連敗(爆)


これから、暖かくなり水温が上がると、ワカサギが産卵の為に、接岸してきます。
その時が最大の山場です。

水温15度を越えたら、釣れ難くなるので私は、湖の釣り終了です。
Posted by 山猿 at 2012年04月02日 15:26
こんばんは
湖は確かに景色変わりません(^-^)
僕も県内いろんな湖にいきましたが相性が悪く釣れませんでした。
上級者向きですね
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2012年04月02日 19:50
板前しんちゃんさん、こんばんは


湖は飽きます。

ひたすら投げるだけ。
投げて投げて投げて・・・
そして、釣れません。
それが面白いんですよね。

お互い早く1本とりたいですね。
Posted by 山猿 at 2012年04月02日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開戦から31日
    コメント(20)