ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月10日

2013年 初冬のはばろく

12月上旬。


氷が張ってる信州木曽のハバロクに行ってきました。雪が積もっていて、もうここは冬です。





2013年 初冬のはばろく









子供達は、餌釣りポイントで釣りをやりました。









誰も来てないようで魚もスレてなく入れ食い。長男は餌をつけず針だけで3匹つりました。










2013年 初冬のはばろく











雪が大好きな子供達雪    虹鱒もつれて満足ですニコッ






2013年 初冬のはばろく











サムさんがポンドエリアで釣りをしていました。見学にいくと、すぐに虹鱒を連チャンでかけてました。釣れない釣り堀、ハバロクで流石です。








2013年 初冬のはばろく










完全に氷に覆われる前に一度、ゆっくりと釣りがしたいです。








2013年 初冬のはばろく
















このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(育児)の記事画像
上高地リベンジ  2024
三保の松原 2024
2024年 長女の夏休み
2024年 次男の夏休み
子供たちの春休み 2024
義務教育終了
同じカテゴリー(育児)の記事
 上高地リベンジ 2024 (2025-01-28 14:51)
 三保の松原 2024 (2024-11-08 21:25)
 2024年 長女の夏休み (2024-10-26 21:14)
 2024年 次男の夏休み (2024-10-10 18:14)
 子供たちの春休み 2024 (2024-04-20 20:29)
 義務教育終了 (2024-04-15 23:11)

この記事へのコメント
今晩は(^-^)/寒そうですね。此方は、もうマッタリしてます。子供達も楽しめ(*^^*)良かったですね。
Posted by 夢追い at 2013年12月10日 23:48
山猿さん、深夜にお邪魔いたします。

海も寒いですが、木曽の冬の寒さは格別のように思います。

確かあの辺りは4月でも雪が残るような場所ですよね。

僕の方は、雪が積もればさすがに殖産にも行けなくなります。

と言いつつ、何故か大人しくはしていられないんですが(笑)

子供の頃は雪が大好きでしたが、最近は雪かきが義務のようになってしまい、雪が嫌いになってしまいました。

利便性(道路拡張など)を求めた代償が求めた本人ではなく僕にも来るという・・・民主主義の欠陥を垣間見る、やるせない季節の到来です(笑)
Posted by デカ貴族デカ貴族 at 2013年12月11日 01:48
夢追いさん、

おはようございます。
私は、寒かったです。
子供は、関係なしでした(笑)
彼処は、魚は釣れませんがマッタリできますね。
Posted by 山猿 at 2013年12月11日 07:43
おはようございます。

うわ~寒そうですな!!でも子供は冬でも元気いっぱいですからね!!雪があるならなおさらですな。親子で釣りが楽しめるなんて最高ですね!!(⌒-⌒)
うちの子はまだエサすらろくに付けられません。ルアーをやらせればラインブレイク頻発です(;^_^A なので今だに親子で釣りは抵抗があります。特にお金がかかる管理釣り場だと・・・
木曽はそんなに雪が積もっているんですか、ポンドが凍るまで時間の問題ですね。これからしばらく冬眠です。
Posted by 鱒人 at 2013年12月11日 08:21
山猿さんおはようございます
木曽はもう冬ですね!
それにしても
針無しで釣るとは凄いですね〜
よほどスレて無いんでしょうね

今年こそはハバロクに行こうと思っていましたが行けそうにないです

来年は絶対行きたいです(^o^)/
Posted by だい at 2013年12月11日 08:59
寒い中をお疲れさまでした~

明日からの寒波で木曽は雪になるかもと、天気予報が言ってました。
週末の帰宅時に、風邪をひかないようにお気を付けください。
Posted by 大阪商人 at 2013年12月11日 11:14
デカ貴族さん、こんばんは。
コメントして頂いた時間は爆睡でした(笑)



海も寒いですね。風がさらに冷たく感じますね。

雪が積もっても殖産ですか!
気合い入ってますね。


子供は、雪が大好きです。子供にとって楽しい季節です。

大人になると、雪かきは大変ですし、雪が好きな大人は少ないと思います。

近年、温暖化の影響で、昔のようなサラサラ雪でなく、重い湿った雪ですから、さらに雪かきは大変です。
民主主義の欠陥ですが、雪かき頑張ってください、
Posted by 山猿 at 2013年12月11日 22:37
ぷぷぷっヾ(´▽`;)ゝ
釣れた虹鱒が雪のコロモをまぶされて・・・雪の唐揚げですかぁ!
初めて見ましたよぉ~♪

親子で寒中フィッシングとは子供達はえらいねぇ~~

サムさんもえらいねぇ~~
雪でもちゃんと出勤してるしぃ~~

山猿さんもえらいねぇ~~
ちゃんと子供に調教してるから( ̄∀ ̄*)イヒッ

僕もそろそろ釣り納めして、雪遊びかな♪
Posted by にしやん at 2013年12月11日 22:50
鱒人さん、こんばんは。

さすがに寒いです。
でも、子供達は、楽しそうに雪の中、遊んでました。
うちの子供は、釣りが好きです。
餌ですからすぐに釣れますからね。
たしかに、管理釣り場は金がかかりますから悩ましいですね。


氷に覆われるまでには、釣りがしたいです。
Posted by 山猿 at 2013年12月11日 23:18
だいさん、こんばんは。

もう冬ですよ。子供達は雪遊びです。

長男は何故か針無しで釣る事にこだわってました。

それでも釣れます。

ハバロクに来てください。
ただし、釣りではなくマッタリしに来てください。
魚は釣れませんから。
Posted by 山猿 at 2013年12月11日 23:25
大阪商人さん、
寒かったですね〜。

寒波ですか。やばいですね。ハバロクが凍ってしまいます。

木曽は寒いでしょうね。
風邪をひかないように気をつけます。
ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2013年12月11日 23:29
にしやんさん、

雪の唐揚げです。
うまい表現ですね。唐揚げではなく塩焼きで食べました。

サムさんもちゃんと出勤してました。そして、バンバン釣ってましたよ。

これからは、いよいよスキーですね。
Posted by 山猿 at 2013年12月11日 23:35
山猿さん、こんばんわ。

以前、Tアマゴの件でコメントさせていただいた者です。


まさに子供は風の子ですね。

私はかなりの寒がりなので、見習いたいところです。

ハバロクは前から気になってるので機会があれば行ってみたいです。

しかし、雪がすごいですね。

当然でしょうけど、やはりノーマルタイヤでは危険ですよね?

スタッドレスに、まだ履き替えてないのです。
Posted by sima at 2013年12月12日 00:25
simaさん、おはようございます。

以前は、お世話になりました。

子供は風の子です。
全然寒さを気にしてませんでした。

ハバロクに魚を釣りに行こうと思ったら駄目ですよ(笑)
魚は釣れませんが、自然を楽しんでください。

ここは、雪が積もってますから、ノーマルタイヤは危険です。

私はスタッドレスに、履き替えました。

PS、ブログリンクしたいのですが、よろしければアドレス教えてください。
Posted by 山猿 at 2013年12月12日 08:07
もう雪積もってるんですね

はばろく行ってみたいですね~

のどかな感じでのんびりするには良さそな所ですね
Posted by ぴーた at 2013年12月12日 19:59
山猿さん、夜分失礼いたします。

先ほどまで私のブログのURLを送ろうと四苦八苦していたのですが、

上手くいきませんでした。

調べたところ、

今月に入ってからナチュラム内でシステム変更があったらしく、

コメントをする際の「URL、メールアドレス入力欄」が

廃止機能になったようです。

それで恐縮なのですが、

私のブログのURLを直接貼らせて頂きます。

こちらです、よろしくお願い致します。

www.fimosw.com/u/shimadasan

追伸:ナチュラムへの引っ越しも検討中です。
Posted by sima at 2013年12月13日 01:27
ぴーたさん、
本格的な冬が来ましたね。
ここは、早くから雪が積もります。ノーマルは危険です。


はばろくは、魚は釣れませんが、マッタリできます。
私は好きですよ(笑)
Posted by 山猿 at 2013年12月13日 20:36
simaさん、再登場ありがとうございます。

ナチュラム内のシステム変更で外部の人は、アドレス入力欄が無くなってしまいました。
残念です。


お手数をおかけしました。
Posted by 山猿 at 2013年12月13日 21:02
こん○○は(昼夜兼用)

はばろくのHPがリニューアルされていて、驚きました^^;

12/1に釣り大会があったようですね。久しぶりに、はばろくへ行きたかったのですが、仕事だったので諦めました・・・釣友が行き、イワナ賞をゲットしたようでFBで喜びを報告していました。

そろそろ、ポンドが凍ってしまいそうですね。また来年に行って見たいと思います。
Posted by mckee at 2013年12月13日 22:51
mckeeさん、おはようございます。

はばろくは、新しい人が手伝ってます。
魚の事は、知らない人ですが一生懸命やってます。

12/1、釣り大会で20人くらい集まったみたいでした。
あのハバロクで驚異的な人数です。

お友達、イワナ賞ゲットおめでとうございます。
やりましたね。

釣れない釣り堀ハバロクもこの寒気で冬眠に入るでしょうね。

来年、ハバロクで会いましょう。
Posted by 山猿 at 2013年12月14日 06:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年 初冬のはばろく
    コメント(20)