2015年04月07日
2015年の春休み

3月下旬。
子供達は春休み。
子供が小さい時は今だけです。今を大切にしたいので家族サービスをしてきました。
子供達は、長島スパーランドに行きたいと言います。
ポケモンアドベンチャーキャンプに行きたいそうです。
今回は信州木曽を昼間に出発し、名古屋市内の湯とぴやで一泊します。
銭湯に泊まるのは私も初めてなのでシステムが分かりません。

受付で説明してもらい、風呂に入ります。それから夕食。
お金を持たずに、会計はすべてリストバンド。魔法のリストバンドです。
お金を払わなくても食事が出来るし、自販機でジュースも買える。このシステムは良いですね。
この日は、イベントがあり混んでいます。早めに寝る事にしました。
テレビのあるリクライニングはすでに混雑していましたが、男性用仮眠室はガラガラでした。ラッキーとこの時は思いました。
嫁さんと娘の女組と男組と別れて寝ることに。悪夢はそこから始まりました。仮眠室はみんなで雑魚寝です。チビは爆睡でしたが、長男と私は寝れません。
なぜなら、回りの人のいびきと歯ぎしりがうるさいからです。携帯電話が鳴ってその場でしゃべりだす人もいるし、ぶつぶつ文句を言ってる人もいます。なぜ仮眠室が空いていたのか、理由が分かりました。人生で初めて銭湯に泊まりましたが勉強になりました。次はみみせんかイヤホンで音楽を聞こうと思います。嫁さん達、女組は静かで良かったそうです。

朝は家族で吉牛。ガッツリ食べました。
長スパの駐車場のゲートにはやばや到着。まだ開門前です。車の中で仮眠します。この時の長スパサクラは咲き始めでした。

この日の天気予報では雨。
雨が降る前にゴーカートに乗りました。そして、雨が降り出しポケモンアドベンチャーキャンプへ。子供達は満足したようです。蒸気機関車は2回乗りました。雨が降っても人が多かったです。

みんなカッパを着て遊んでます。私達は目的を果たし、昼には撤退。その途中で「学ぶ、未来の遊園地」と言う室内のイベントをみつけました。子供達は行きたいと言う。一人500円ですから高いですが、行きたいと言うから行きました。

お絵かき水族館は自分が書いた魚が生きているように動く。不思議な世界でした。触れるだけで空間の色や光が変化するデジタルな世界でした。

帰りは、昼飯に横ずなラーメンを食べて信州木曽へ帰りました。信州木曽に帰ったら仕事の為に名古屋へとんぼ返り。今回、ゆっくり出来ませんでした。次回は、長島温泉に入り、ゆっくりしたいです。

Posted by 山猿 at 22:09│Comments(14)
│育児
この記事へのコメント
山猿さんこんばんは
家族サービスお疲れ様です
子供が小さい時は、今だけ!
僕もよくそう思います
子供の成長は、あっという間ですね
長島は良いところですよね
近くて好きな場所の一つです
家族サービスお疲れ様です
子供が小さい時は、今だけ!
僕もよくそう思います
子供の成長は、あっという間ですね
長島は良いところですよね
近くて好きな場所の一つです
Posted by だい at 2015年04月08日 01:18
だいさん、おはようございます。
子供が小さい時は、今だけですから、家族サービスしてきました。
長島、行ってきました。休みが次の日も欲しかったです。
子供が小さい時は、今だけですから、家族サービスしてきました。
長島、行ってきました。休みが次の日も欲しかったです。
Posted by 山猿 at 2015年04月08日 07:42
おはようございます。
素敵な家族とのひとときでしたね^^
釣りする時間も家族との時間も、双方とも自分の時間。
また春休みの素敵な思い出が子供さん達に出来たんでしょうね^^
素敵な家族とのひとときでしたね^^
釣りする時間も家族との時間も、双方とも自分の時間。
また春休みの素敵な思い出が子供さん達に出来たんでしょうね^^
Posted by mito
at 2015年04月08日 08:11

雨が降っても元気なのは子供も、釣りをしている大人も変わりませんね(笑)(^w^)
デジタルな世界、私も体験してみたいですo(^o^)o
デジタルな世界、私も体験してみたいですo(^o^)o
Posted by るあーまん at 2015年04月08日 10:13
SP銭湯の宿泊は・・・そうゆうものですよね☆
個室のあるとこならいいけど、
僕は・・・耐えれないのでビジネスホテルにしてます♪
雨の長島かぁ~
アウトレットなら僕もよく行きますよ♪
でも家族優先のあたりが山猿さんっぽくて尊敬します☆
しかも雨なのにヘコタレナイところが最高のパパ♪
個室のあるとこならいいけど、
僕は・・・耐えれないのでビジネスホテルにしてます♪
雨の長島かぁ~
アウトレットなら僕もよく行きますよ♪
でも家族優先のあたりが山猿さんっぽくて尊敬します☆
しかも雨なのにヘコタレナイところが最高のパパ♪
Posted by にしやん at 2015年04月08日 10:25
山猿さん、家族サービスお疲れ様m(__)m健康ランドみたいなとこでは(^o^;)早く寝たもんの勝ちですよね(笑)お疲れ様でした(^-^)
Posted by 夢追い at 2015年04月08日 14:02
こんばんは。
家族サービス、お疲れ様でした。
私もみんなで雑魚寝となると、寝れないほうです。
一番最後に寝て、一番最初に起きてしまうパターンですね。
自分で書いた画が映像になる、っていうのは
何かのTV番組で観たことがあります。
面白そうですね!
たしか似たようなので、砂遊びと映像を融合させたようなのもあった気がします。
家族サービス、お疲れ様でした。
私もみんなで雑魚寝となると、寝れないほうです。
一番最後に寝て、一番最初に起きてしまうパターンですね。
自分で書いた画が映像になる、っていうのは
何かのTV番組で観たことがあります。
面白そうですね!
たしか似たようなので、砂遊びと映像を融合させたようなのもあった気がします。
Posted by sima at 2015年04月08日 23:28
mitoさん、こんばんは。
家族サービスしてきました。
子供が一緒に遊んでくれるのは、今だけですからね。
一緒に釣りに行ければ一番良いんですがね。
春休みの思い出の次は、ゴールデンウィークです。
家族サービスしてきました。
子供が一緒に遊んでくれるのは、今だけですからね。
一緒に釣りに行ければ一番良いんですがね。
春休みの思い出の次は、ゴールデンウィークです。
Posted by 山猿 at 2015年04月09日 03:16
るあーまんさん、
その通りです。子供も、釣りをしている大人も変わりませんね。
好きでないと、雨の中の釣りは出来ませんからね。
デジタルな世界、面白かったです。
別料金は痛かったですがね。
その通りです。子供も、釣りをしている大人も変わりませんね。
好きでないと、雨の中の釣りは出来ませんからね。
デジタルな世界、面白かったです。
別料金は痛かったですがね。
Posted by 山猿 at 2015年04月09日 03:20
にしやんさん、
SP銭湯の宿泊、初体験でした。
安いですから、良いと思ったのですが、甘かったです。
良い勉強になりました。
雨の長島は、辛いですね。
遊ぶものが限られますが、子供達は、楽しかったみたいでしたので良かったです。
SP銭湯の宿泊、初体験でした。
安いですから、良いと思ったのですが、甘かったです。
良い勉強になりました。
雨の長島は、辛いですね。
遊ぶものが限られますが、子供達は、楽しかったみたいでしたので良かったです。
Posted by 山猿 at 2015年04月09日 03:25
夢追いさん、
家族サービス行ってきました。
そうなんです。早く寝たもん勝ちです。
勉強になりました。寝れなかったので、本当に疲れました。
家族サービス行ってきました。
そうなんです。早く寝たもん勝ちです。
勉強になりました。寝れなかったので、本当に疲れました。
Posted by 山猿 at 2015年04月09日 03:33
simaさん、こんばんは。
寝れなかったので、疲れました。
デジタルの世界。今は凄いですね。
自分で書いた魚をスキャンして、その魚が泳ぐんです。技術の進歩は凄いです。
>砂遊びと映像を融合
それも面白そうですね。
でも、一番面白いのは、自分の体を使っての釣りです。
寝れなかったので、疲れました。
デジタルの世界。今は凄いですね。
自分で書いた魚をスキャンして、その魚が泳ぐんです。技術の進歩は凄いです。
>砂遊びと映像を融合
それも面白そうですね。
でも、一番面白いのは、自分の体を使っての釣りです。
Posted by 山猿 at 2015年04月09日 03:37
仮眠室とはこのことだったんですね~
次回はぜひカプセルホテルに挑戦してください!
いびきの影響は仮眠室とどっこいかもしれませんが(笑)
次回はぜひカプセルホテルに挑戦してください!
いびきの影響は仮眠室とどっこいかもしれませんが(笑)
Posted by 大阪商人 at 2015年04月12日 20:22
大阪商人さん、
仮眠室とはこのことです。
人生初体験でした。でも、イヤホンで好きな音楽を聞きながらなら寝れると思います。
カプセルホテル、東京に行った時に体験しました。
狭くて疲れました。
その時は、いびきの影響は無かったです(笑)
仮眠室とはこのことです。
人生初体験でした。でも、イヤホンで好きな音楽を聞きながらなら寝れると思います。
カプセルホテル、東京に行った時に体験しました。
狭くて疲れました。
その時は、いびきの影響は無かったです(笑)
Posted by 山猿 at 2015年04月12日 21:13