2016年09月15日
木曽の手仕事市 2016
8月下旬。
信州の木曽福島で行われた木曽の手仕事市へ行ってきました。
今回で9回目だそうです。そんなにやっていたとは知りませんでした。

しかも、私は今回初参戦です。
このイベントを教えてくれたのは柴犬あっくんでした。
木曽福島の町の中で、お店が出店され、全国からクラフト作家さんがくるらしいです。
木曽福島の八沢・上の段・本町・上町が会場だそうです。
信州の木曽福島で行われた木曽の手仕事市へ行ってきました。
今回で9回目だそうです。そんなにやっていたとは知りませんでした。


しかも、私は今回初参戦です。

このイベントを教えてくれたのは柴犬あっくんでした。

木曽福島の町の中で、お店が出店され、全国からクラフト作家さんがくるらしいです。
木曽福島の八沢・上の段・本町・上町が会場だそうです。

木曽福島の街を歩きます。人で街は賑わってました。長女が木曽ひのきの箸作りにチャレンジです。ひのきの良い香りがします。


歩いていたら同級生夫婦にも遭遇しました。

昨年、同級会をやったんですが、そこで意気投合し結婚。


めでたい!めでたい!
今回の、手仕事市を教えてくれた柴犬あっくんです。⬇

あっくんは芸達者でした。一発芸を見せてくれました。

鉄砲で撃つと倒れます。
娘は犬が好きなので可愛いと言ってました。


タナビラ(アマゴ)のストラップを発見しました。

一目惚れです。ちょうどガラケーのストラップが壊れそうだったので迷わず購入しました。


やっぱり木曽福島に来たら田口のジェラートを食べないと!


ジェラートを食べながら帰りました。

今回、初めてやってきた木曽の手仕事市。街には活気がありました。
良いイベントですね。
来年はハンドメイドビルダー達に出店をお願いします。

Posted by 山猿 at 19:35│Comments(16)
│木曽ライフ
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
こういう工芸品の販売&体験って面白いですよね
渓流魚のストラップ、なかなか良い仕事しています
これはひと目惚れも致し方無いですね
柴犬あっくん、可愛い(*´ω` *)
「バンッ!」ってやると倒れるんですか?
本当芸達者でおりこうさんですね
さらに山猿さんにこのイベントを教えるとは
人語を理解して使いこなせるんですね(`・ω´・ ;)
こういう工芸品の販売&体験って面白いですよね
渓流魚のストラップ、なかなか良い仕事しています
これはひと目惚れも致し方無いですね
柴犬あっくん、可愛い(*´ω` *)
「バンッ!」ってやると倒れるんですか?
本当芸達者でおりこうさんですね
さらに山猿さんにこのイベントを教えるとは
人語を理解して使いこなせるんですね(`・ω´・ ;)
Posted by いたち
at 2016年09月16日 12:39

いたちさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
渓流魚のストラップ、タナビラつい買ってしまいました。ひと目惚れでした。
柴犬あっくん、可愛いですよ。「バンッ!」ってやると倒れるんです。
おりこうさんです。
木曽にいながら、一度も行った事のないイベントでした。
あっくんに教えてもらいましたよ。
しかし、いたちさんちのイタチさんも可愛いですね。
コメントありがとうございます。
渓流魚のストラップ、タナビラつい買ってしまいました。ひと目惚れでした。
柴犬あっくん、可愛いですよ。「バンッ!」ってやると倒れるんです。
おりこうさんです。
木曽にいながら、一度も行った事のないイベントでした。
あっくんに教えてもらいましたよ。
しかし、いたちさんちのイタチさんも可愛いですね。
Posted by 山猿 at 2016年09月16日 18:00
木曽といえば櫛が有名ですよね。
おろく櫛でしたっけ?
欲しいなぁ~~~~(オネダリw)
おろく櫛でしたっけ?
欲しいなぁ~~~~(オネダリw)
Posted by ちさやん at 2016年09月16日 18:35
こんばんは。
「木曽の手仕事市」、私もそんなにやっていたとは知りませんでした(^^;
しかし、上町から本町、上の段から八沢地区までに、
県内外から51もの出展者のブースが並んでいたのですね。
今回の手仕事市、前回の7,000人を上回る1万人以上の方が来場したそうで、
江戸時代の宿場町、木曽福島も賑やかで活気づいたのでしょう。
私ももう一日木曽にいればよかったなぁ。(笑)
来年は、ぶらり散策しながらお気に入りアイテムを探してみようかな!
「木曽の手仕事市」、私もそんなにやっていたとは知りませんでした(^^;
しかし、上町から本町、上の段から八沢地区までに、
県内外から51もの出展者のブースが並んでいたのですね。
今回の手仕事市、前回の7,000人を上回る1万人以上の方が来場したそうで、
江戸時代の宿場町、木曽福島も賑やかで活気づいたのでしょう。
私ももう一日木曽にいればよかったなぁ。(笑)
来年は、ぶらり散策しながらお気に入りアイテムを探してみようかな!
Posted by さのや at 2016年09月16日 19:36
山猿さんおはようございます
手仕事市だなんて、見てるだけで
楽しそうですね♪
ハンドメイドが売ってたら
リピーターが増えますね!(笑)
手仕事市だなんて、見てるだけで
楽しそうですね♪
ハンドメイドが売ってたら
リピーターが増えますね!(笑)
Posted by だいちゃん at 2016年09月17日 08:34
ちさやん、コメントありがとうございます。
良く知ってますね。私は知りませんでした。
子供に、おろく櫛って何?
って聞いてしまいましたよ。
知らないの〜と言われました(汗)
欲しいですか?
オネダリすれば師匠さんが買ってくれると思います(笑)
ところで白菜いつできます?
うまそうですね(ニヤリ)
良く知ってますね。私は知りませんでした。
子供に、おろく櫛って何?
って聞いてしまいましたよ。
知らないの〜と言われました(汗)
欲しいですか?
オネダリすれば師匠さんが買ってくれると思います(笑)
ところで白菜いつできます?
うまそうですね(ニヤリ)
Posted by 山猿 at 2016年09月17日 14:53
さのやさん、こんばんは。
「木曽の手仕事市」、私もそんなにやっているとは知りませんでした。
補足解説ありがとうございます。詳しいですね。
あっ!回し者ですか!?
1万人以上ですか。私の家族もその一人ですね。
来年は、水車家で蕎麦を食べてから是非!
木曽で蕎麦を食べるのが好きな人は特に是非とも!!
「木曽の手仕事市」、私もそんなにやっているとは知りませんでした。
補足解説ありがとうございます。詳しいですね。
あっ!回し者ですか!?
1万人以上ですか。私の家族もその一人ですね。
来年は、水車家で蕎麦を食べてから是非!
木曽で蕎麦を食べるのが好きな人は特に是非とも!!
Posted by 山猿 at 2016年09月17日 15:03
だいちゃん、コメントありがとうございます。
見てるだけで楽しかったです。
来年はハンドメイドルアーの販売をお願いしますね。
札束握りしめて買いにいきます。
※ナイスショット!
あっ!ゴルフの話です。
見てるだけで楽しかったです。
来年はハンドメイドルアーの販売をお願いしますね。
札束握りしめて買いにいきます。
※ナイスショット!
あっ!ゴルフの話です。
Posted by 山猿 at 2016年09月17日 15:08
松本の浅間温泉でも毎年手仕事市が開かれてます。
最近は行ってないな~~~
だって7月に開かれるから・・・
やっぱ釣りに行っちゃうでしょ(笑)
最近は行ってないな~~~
だって7月に開かれるから・・・
やっぱ釣りに行っちゃうでしょ(笑)
Posted by 大阪商人 at 2016年09月17日 19:49
大阪商人さん、コメントありがとうございます。
浅間温泉でも毎年手仕事市やってるんですね。
ハンドメイドルアー売ってますかね(笑)
7月なら、たしかに釣りですね。
いよいよ釣りはカウントダウンが始まりました。
お互い、ボで終わりたくないですね。
浅間温泉でも毎年手仕事市やってるんですね。
ハンドメイドルアー売ってますかね(笑)
7月なら、たしかに釣りですね。
いよいよ釣りはカウントダウンが始まりました。
お互い、ボで終わりたくないですね。
Posted by 山猿 at 2016年09月17日 20:13
いよっ!木曽の観光大使
がんばってますね!
箸欲しい~作ってみたい~
がんばってますね!
箸欲しい~作ってみたい~
Posted by yamame07
at 2016年09月18日 22:17

おはようございます
木曽の回し者ですか?(笑)
柴犬あっくん、可愛いですね!
私も”ばんっ”ってやりたくなりました。
ガラケーのストラップにタナビラですか?
そこは40センチのタナビラストラップでは?
木曽の回し者ですか?(笑)
柴犬あっくん、可愛いですね!
私も”ばんっ”ってやりたくなりました。
ガラケーのストラップにタナビラですか?
そこは40センチのタナビラストラップでは?
Posted by ※※の見習い
at 2016年09月19日 06:58

yamame07さん、コメントありがとうございます。
まだ、木曽観光協会からお声が、かかりません。
私は問題児という認識かもしれません(笑)
檜の箸は香りが良いです。
癒される香りですよ。
※釣り行ってます?
まだ、木曽観光協会からお声が、かかりません。
私は問題児という認識かもしれません(笑)
檜の箸は香りが良いです。
癒される香りですよ。
※釣り行ってます?
Posted by 山猿 at 2016年09月19日 07:16
※※の見習いさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
木曽の回し者です。(笑)でもまだ見習い中です。
柴犬あっくん、可愛いかったです。
木曽福島にきたら”ばんっ”ってやってあげてください。
ガラケーのストラップにタナビラです。気に入ってます。
40センチのタナビラは、生きたのを、いつか確保します。
コメントありがとうございます。
木曽の回し者です。(笑)でもまだ見習い中です。
柴犬あっくん、可愛いかったです。
木曽福島にきたら”ばんっ”ってやってあげてください。
ガラケーのストラップにタナビラです。気に入ってます。
40センチのタナビラは、生きたのを、いつか確保します。
Posted by 山猿 at 2016年09月19日 07:22
白菜は木曽の方が有名では?(ニヤリ)
Posted by ちさやん at 2016年09月21日 07:23
ちさやん、白菜は買ってます。
来年はジャガイモお願いします(ニヤリ)
来年はジャガイモお願いします(ニヤリ)
Posted by 山猿 at 2016年09月21日 07:48