2022年10月18日
レンボーⅡ ~ボウズからの脱出~
【木曽川タナビラ戦記】
前作、レンボーから一年。釣りが下手なため空前の釣れない話がついにシリーズ化。あまりの釣れなさに全米が泣いた。前作、レンボーでは、記事ランキング堂々100位以下。興行収入0円。木曽の寅さんから好評につき遂に続編。
あらすじ。
単身赴任中の釣れない釣り師は、信州木曽に帰ってくると、木曽川本流に釣りに行く。そして、釣った魚の写真を撮影してブログにアップするのが楽しみであった。しかし、木曽川に通うも魚は釣れず連続ボーズ。
そして、木曽川でタナビラが川鵜に食いつくされた惨状を目の当たりにした釣れない釣り師は川鵜との戦闘を開始。川鵜の侵攻を受けた木曽川は厳しい状態。行けども行けども連続ボーズ。釣れない状態からの脱出を決意する。
前作、レンボーから一年。釣りが下手なため空前の釣れない話がついにシリーズ化。あまりの釣れなさに全米が泣いた。前作、レンボーでは、記事ランキング堂々100位以下。興行収入0円。木曽の寅さんから好評につき遂に続編。
あらすじ。
単身赴任中の釣れない釣り師は、信州木曽に帰ってくると、木曽川本流に釣りに行く。そして、釣った魚の写真を撮影してブログにアップするのが楽しみであった。しかし、木曽川に通うも魚は釣れず連続ボーズ。
そして、木曽川でタナビラが川鵜に食いつくされた惨状を目の当たりにした釣れない釣り師は川鵜との戦闘を開始。川鵜の侵攻を受けた木曽川は厳しい状態。行けども行けども連続ボーズ。釣れない状態からの脱出を決意する。

木曽川タナビラ戦記は前記事でも書きましたが只今、絶賛3連敗中。つまりは連続ボーズ。
これはレンボーが現れるか?
2021/10/27
8月上旬。水温22.8度。
暑い。暑い夏。

前回の木曽川タナビラ戦記でSOさんからルアーをもらったのでさっそく使ってみた。川は連日の夕立で増水ぎみ。

いになり入魂できました。岩魚がでました。25センチでした。入魂完了!養殖のニッコウ岩魚でした。連敗ストップ


この日も、川鵜が多い。魚は2チェイス、1キャッチだったのに川鵜は二桁以上みました。途中で数えるのがアホらしくなったので辞めました。木曽川漁協の川鵜対策は?魚より川鵜の方が多い。なんとか3羽撃墜しましたが抵抗軍は劣勢。圧倒的に兵力不足です。
8月上旬。水温23.4度。
暑い夏。


増水で濁った木曽川へ出撃。

前日、夕方木曽に帰ってきた時には、クリーンな水質だったのに朝には濁り。


先行者は川鵜。濁っても魚がとれるのか?その次のポイントも先行者は川鵜。川鵜多すぎ。二桁以上はみました。数えるのがアホらしくなった。中には新兵もいた。動員兵だ。動員兵の撃墜は容易い。私と交戦経験のある奴は、私の車をみて逃げるくらい警戒心が強く手強い。
レットブルを飲んで気合いを入れる。

私はレッドブルF1チームとアルファタウリF1チームを支援します。角田には頑張って欲しい。
ポイントに向かう途中、木に乗ったら滑って滑落。そして突き指

最初は痛くなくて良かった。と思っていたらそのうちどんどん痛くなる。
暑い昼間は釣りをしません。日陰がない木曽川は暑い。今年も暑い夏だ。


夕方、30分のみ再出撃。
突き指が痛い。かかったら合わせられないかも。過去にそんなことがあった。あの時は、バイクで転倒して突き指。そんな時にダム湖でデカいのをかけたが合わせた時に痛くてかけきれなかった。そんな事を想い出しながらルアーを投げる。その一投目。
ゴン!デカイ。
まさか一投目からきた!!痛い。あわせられるず。

結果、ボ。
川を見るとタニシがいました。木曽川本流にもタニシが居るんですね。初めて見ました。

8月下旬。水温22,3度。
突き指も大分回復しました。
木曽はお盆をすぎれば例年ならば涼しくなります。近年は温暖化のため残暑が厳しいです。

ポイントにいけば川鵜が先行者。もう、うんざり。木曽川漁協の川鵜対策は?
結局、この日はボ。
これで2連敗。
木曽川には腹ぺこ青虫がいました。

8月下旬。水温22,8度。
この日はSOさんエリアへ。やや増水です。そして、濁り、ここに来るのは今年、最後です。結果、小さいのが一回当って終了しました。
結果はボ。これで3連敗。
8月下旬。水温23,5度
8月下旬でそんなに水温高い??みんな水温を聞くと同じ反応。たしかにそう思うな。
残暑で汗だく。信州木曽では、お盆を過ぎると涼しくなってきますが今年も残暑が厳しい。ストップ地球温暖化です。
これ以上、水温が上がると岩魚は生息が厳しい。うちの水槽でこの水温なら死んでます。ストップ温暖化です。
そんな中、グイグイとひき。久しぶりに木曽川でタナビラが釣れた。サイズは20センチくらい。尺には10センチ足りませんが美しい。


大粒の雨が降ってきた。いつから日本は熱帯地域になったのか?
この日は、証拠写真がないのでボ。これで4連敗。
8月下旬。水温22.8度。
これからは水温が下がってくる。ハズ。この日も川鵜が多い。木曽川漁協の川鵜対策は?川鵜7羽飛来し、そのうち5羽撃墜した。抵抗軍の大戦果だ。

夕暮れまで時間がない。焦る。時間がないのにラインが絡んでる。なぜかとれない。時間がない、焦る。よく見るとフックがPEラインを貫いていた。そんなことある?あるんです。私は人生でこれで二回目です。PEラインにフックが刺さる奇跡。でも嬉しくない。そんな時、泣き弱タナビラが掛かったがジャンプ一発でバラシ。なんだかな~。結果ボ。これで5連敗。
連続ボーズだ。・・・・レンゾクボーズ。・・・・・レンゾクボーズ。・・・・レンゾクボーズ。
キタキタ、遂に来た。奴が来た。

(撮影協力:さのや氏)
レンボー。
※注意:酔っぱらいオヤジではありません。
9月上旬。
この日は、雨のため川鵜パトロールのみ。妙だ。
川鵜と3羽しか遭遇セズ。えさ場を変えた?パターンを変えた?南へ撤退した?遂に漁協が駆除した?
9月中旬。水温21度。
9月下旬で水温そんなにあります??
久しぶりに木曽に帰ってくると意外に木曽川の水位が高いです。
ルアーを投げてるとヒット!!手応えからコレは良いサイズだ。尺あるか?ないか?良いひきでした。
無事にキャッチ!!

まずは証拠写真。
いつも逃げられるからね。生存率を上げるには水面から口を出さない事です。

サイズは30、5センチ。
尺あったわ!!
やった。

これでようやく尺以上5本目。
今年は尺以上10本を目標にしています。目標達成は絶望的ですが嬉しい尺タナです。

なんもいえねぇ。

木曽川本流のタナビラは太い。

連敗を止めたのは、30,5センチのタナビラでした。
レンボーⅡ ~ボウズからの脱出~

(撮影協力:さのや氏)
※注意:酔っぱらいオヤジではありません。
Posted by 山猿 at 23:24│Comments(24)
│木曽川タナビラ戦記
この記事へのコメント
先日 ランボー2作観たばかりだったので見応えありました。汗
レンボー回避にはやはり大佐からのミッションが必要かと!
尺上かっこいいですね!
こちらも9月中旬まで暑くて秋モードにならなくて下旬にやっと食いがあがった感で 時すでに遅し禁漁、、、
川鵜にはスナイパー山猫さんを呼ぶしかないです!汗
(こちらも本流は鵜だらけ)
レンボー回避にはやはり大佐からのミッションが必要かと!
尺上かっこいいですね!
こちらも9月中旬まで暑くて秋モードにならなくて下旬にやっと食いがあがった感で 時すでに遅し禁漁、、、
川鵜にはスナイパー山猫さんを呼ぶしかないです!汗
(こちらも本流は鵜だらけ)
Posted by てんちゃん
at 2022年10月19日 06:55

写真のレンボーが筋肉質でないのが残念です(^^)
尺5本でも凄いと思いましたが目標は10本なんですね(^^;)コレ達成したら凄いですね!
レンボーのハチマキはなんでネクタイなんでしょうか?
尺5本でも凄いと思いましたが目標は10本なんですね(^^;)コレ達成したら凄いですね!
レンボーのハチマキはなんでネクタイなんでしょうか?
Posted by ぷら
at 2022年10月19日 11:50

見事な尺上タナビラですね❗️
流石です。
パーマークも残っていて勝組のタナビラですね♪
おめでとうございます。
それにしてもレンボーとは上手いこと言いますね(^^)
流石です。
パーマークも残っていて勝組のタナビラですね♪
おめでとうございます。
それにしてもレンボーとは上手いこと言いますね(^^)
Posted by だいちゃん at 2022年10月19日 12:37
お疲れ様です‼︎
レンボーⅡ、最高傑作です‼︎あの写真の撮影現場に立ち会いたかったですww
本日、湖用ロッドをGETしました☆
レンボーⅡ、最高傑作です‼︎あの写真の撮影現場に立ち会いたかったですww
本日、湖用ロッドをGETしました☆
Posted by タッサン at 2022年10月19日 20:24
てんちゃんさん、
ランボー2を見たんですか?
なんと言う偶然でしょうか。
たしかに大佐からのミッションが必要ですね。
タナビラの尺上はかっこいいです。
こうゆうのを毎回釣りたいですね。
残暑が厳しくて気温が下がりませんでした。
そちらもですか。温暖化ですね。
川鵜いるんですか。
そちらには居ないと思ってました。
ランボー2を見たんですか?
なんと言う偶然でしょうか。
たしかに大佐からのミッションが必要ですね。
タナビラの尺上はかっこいいです。
こうゆうのを毎回釣りたいですね。
残暑が厳しくて気温が下がりませんでした。
そちらもですか。温暖化ですね。
川鵜いるんですか。
そちらには居ないと思ってました。
Posted by 山猿
at 2022年10月19日 21:38

ぷらさん、
あれ?レンボーに筋肉ないですか??
おかしいな~。おかしいぞ~。
脂肪なら沢山あるんですけどね。(苦笑)
木曽川タナビラ戦記というカテゴリーだけで
目標は10本です。今年は苦戦です。
レンボーのハチマキはネクタイです。
一般の人に見られたら不審者です。
あれ?レンボーに筋肉ないですか??
おかしいな~。おかしいぞ~。
脂肪なら沢山あるんですけどね。(苦笑)
木曽川タナビラ戦記というカテゴリーだけで
目標は10本です。今年は苦戦です。
レンボーのハチマキはネクタイです。
一般の人に見られたら不審者です。
Posted by 山猿
at 2022年10月19日 21:43

だいちゃん、鎌倉パスタ私も食べたい!
尺上タナビラは最高です。
毎回釣りたいです。
秋タナビラを狙ってますけどね。
前作、レンボーからの続編です。
釣れない記事ですから、
本当は連続ボーズは避けたいですね。
尺上タナビラは最高です。
毎回釣りたいです。
秋タナビラを狙ってますけどね。
前作、レンボーからの続編です。
釣れない記事ですから、
本当は連続ボーズは避けたいですね。
Posted by 山猿
at 2022年10月19日 21:48

タッサン、こんばんは。
レンボーⅡ、最高傑作ですか!
やったー!ありがとうございます。
稼げるかな?(笑)
撮影現場は、来年ご案内します。
タナビラおりますに。
おっ!湖用ロッドGETですか!
来年の援軍をお願いします。
レンボーⅡ、最高傑作ですか!
やったー!ありがとうございます。
稼げるかな?(笑)
撮影現場は、来年ご案内します。
タナビラおりますに。
おっ!湖用ロッドGETですか!
来年の援軍をお願いします。
Posted by 山猿
at 2022年10月19日 21:50

レンボーⅡ・・・・こんなシリーズがあるとは知りませんでした。(笑)
面白かったです。 続編を楽しみにしています。
しかし、体高のある良いタナビラですね。 お見事です!!
私も9月に木曽で運よく尺超えのタナビラをキャッチすることが出来たのですが、、、、痩せてました。。。。
9月の釣行時、本流にも釣り人の姿がありました。 川鵜が激減してくれると良いのですが。。。。
来年は是非コラボ願います。
面白かったです。 続編を楽しみにしています。
しかし、体高のある良いタナビラですね。 お見事です!!
私も9月に木曽で運よく尺超えのタナビラをキャッチすることが出来たのですが、、、、痩せてました。。。。
9月の釣行時、本流にも釣り人の姿がありました。 川鵜が激減してくれると良いのですが。。。。
来年は是非コラボ願います。
Posted by はなひろ at 2022年10月20日 12:41
昨日はお世話になりました。運転までしていただきありがとうございます。
レンボーに負けず、本流への連戦お疲れ様でした。
最後の尺タナビラは透き通るような美しさですね。
苦労が吹き飛んだのではないでしょうか。
来シーズンはカワウ迎撃用の高射砲を導入しましょう。私自身も援軍に向かいますよ!
レンボーはバンダナではなく、ネクタイを額に巻くんですね。
レンボー3 怒りの◯◯も楽しみにしています。
レンボーに負けず、本流への連戦お疲れ様でした。
最後の尺タナビラは透き通るような美しさですね。
苦労が吹き飛んだのではないでしょうか。
来シーズンはカワウ迎撃用の高射砲を導入しましょう。私自身も援軍に向かいますよ!
レンボーはバンダナではなく、ネクタイを額に巻くんですね。
レンボー3 怒りの◯◯も楽しみにしています。
Posted by sima at 2022年10月20日 12:58
お疲れ様です!
レンボー辛いですね(>_<)必ず釣れると信じ続けるしかないですからね笑
自分も7月から8月中あたりまでは同じ感じでした笑
川鵜はどうしようもできない、、、鷺もどうしようもできない( ´_ゝ`)
首根っこ掴んでグーパンしたいぐらいです笑
しかし尺上で止めるのは縁起良いですね!流石です!この流れを来年に持っていきたい!
レンボー辛いですね(>_<)必ず釣れると信じ続けるしかないですからね笑
自分も7月から8月中あたりまでは同じ感じでした笑
川鵜はどうしようもできない、、、鷺もどうしようもできない( ´_ゝ`)
首根っこ掴んでグーパンしたいぐらいです笑
しかし尺上で止めるのは縁起良いですね!流石です!この流れを来年に持っていきたい!
Posted by プチシューシェア at 2022年10月20日 16:20
こんばんは。
河原でいきなり上半身を脱ぎだしたので、
これは新たな川鵜撃退作戦開始なのか? と思いましたがここで使ったのですね。(笑)
あの時からこのストーリーを練っていたのはさすがです。
そしてこの時、ヤバい奴が現れたと思ったのか辺りに川鵜は一羽も見当たりませんでした。(笑)
ナイス、タナビラ!
ナイスフィッシュ!
木曽川、ナイス!
今後は、もうレンボーの登場が無いことを祈ります!
河原でいきなり上半身を脱ぎだしたので、
これは新たな川鵜撃退作戦開始なのか? と思いましたがここで使ったのですね。(笑)
あの時からこのストーリーを練っていたのはさすがです。
そしてこの時、ヤバい奴が現れたと思ったのか辺りに川鵜は一羽も見当たりませんでした。(笑)
ナイス、タナビラ!
ナイスフィッシュ!
木曽川、ナイス!
今後は、もうレンボーの登場が無いことを祈ります!
Posted by さのや at 2022年10月20日 19:49
こんばんわ♪
昨年の続編ですね、ついに頭に巻物までして本格的になってきたなと思いきやバンダナではなく酔っ払い御用達のネクタイとは(笑)
うっかり騙されるところでしたw
レンボー脱出を決めたのが尺超えタナビラてところが持ってますね(≧▽≦)
幅広の素晴らしいナイスフィッシュ、お見事♪
昨年の続編ですね、ついに頭に巻物までして本格的になってきたなと思いきやバンダナではなく酔っ払い御用達のネクタイとは(笑)
うっかり騙されるところでしたw
レンボー脱出を決めたのが尺超えタナビラてところが持ってますね(≧▽≦)
幅広の素晴らしいナイスフィッシュ、お見事♪
Posted by トレジャーハンター at 2022年10月20日 20:46
はなひろさん、
レンボーⅡは二作目です。連続ボーズになるとレンボーが出てきますよ。出来たら続編はない方が釣り師としてはありがたいです。
体高のある、尺タナでした。オスでしたしカッコ良かったです。
9月尺超えのタナビラをキャッチしましたか。
やりましたね。さすがです。
もしかすると、もう産卵してしまったとか??
ブログにアップしてくれたら嬉しいです。落ち着いたらブログの再開を心待ちにしています。
木曽川本流パトロール中に、釣り人いました。
木曽川本流で釣りをしてる人は勝手に友軍と思ってます。来年こそコラボお願いします。
レンボーⅡは二作目です。連続ボーズになるとレンボーが出てきますよ。出来たら続編はない方が釣り師としてはありがたいです。
体高のある、尺タナでした。オスでしたしカッコ良かったです。
9月尺超えのタナビラをキャッチしましたか。
やりましたね。さすがです。
もしかすると、もう産卵してしまったとか??
ブログにアップしてくれたら嬉しいです。落ち着いたらブログの再開を心待ちにしています。
木曽川本流パトロール中に、釣り人いました。
木曽川本流で釣りをしてる人は勝手に友軍と思ってます。来年こそコラボお願いします。
Posted by 山猿 at 2022年10月21日 09:07
simaさん、こちらこそお世話になりました。
遠方から来てるので運転します。遠くから先日はお疲れ様でした。
木曽川本流のポテンシャルは高いです。川鵜が居なければもっと釣れます。来年は義勇兵として抵抗軍に参加願います。高性能な攻撃ヘリが欲しいです。
尺タナはオスでカッコ良かったです。ちゃんと生き残ってくれています。釣れて良かったです。
そう、レンボーはバンダナではなく、ネクタイです。昭和の酔っぱらいオヤジではありません。
レンボー3 怒りの◯◯
先を読みますね~。残念ですが来季は爆釣なのでレンボーは出てこないですよ。(笑)
遠方から来てるので運転します。遠くから先日はお疲れ様でした。
木曽川本流のポテンシャルは高いです。川鵜が居なければもっと釣れます。来年は義勇兵として抵抗軍に参加願います。高性能な攻撃ヘリが欲しいです。
尺タナはオスでカッコ良かったです。ちゃんと生き残ってくれています。釣れて良かったです。
そう、レンボーはバンダナではなく、ネクタイです。昭和の酔っぱらいオヤジではありません。
レンボー3 怒りの◯◯
先を読みますね~。残念ですが来季は爆釣なのでレンボーは出てこないですよ。(笑)
Posted by 山猿 at 2022年10月21日 09:15
プチシューシェアさん、
釣り人にとって連続ボーズは、不名誉なことです。釣りたいですね。
こちらでは、5月には本格的に川鵜が木曽にやってきて食いつくして7月からは釣れなくなります。川鵜は木曽には以前は居ませんでした。漁協には徹底駆除して欲しいです。
鷺は、夏場は脅威ではないですが9月には脅威になります。卵を抱えて遡上してきたタナビラを食いまくっています。これでは、子孫を残せません。
今回は尺タナで連敗脱出です。最高なタナビラでした。
釣り人にとって連続ボーズは、不名誉なことです。釣りたいですね。
こちらでは、5月には本格的に川鵜が木曽にやってきて食いつくして7月からは釣れなくなります。川鵜は木曽には以前は居ませんでした。漁協には徹底駆除して欲しいです。
鷺は、夏場は脅威ではないですが9月には脅威になります。卵を抱えて遡上してきたタナビラを食いまくっています。これでは、子孫を残せません。
今回は尺タナで連敗脱出です。最高なタナビラでした。
Posted by 山猿 at 2022年10月21日 09:26
さのやさん、こんにちは。
河原で上半身を脱ぎだしネクタイを頭にまき出したらヤバイやつですよね。川鵜にヤバイ奴がいると思わせる前に人間がヤバイ奴が居ると思ってしまいますね。
そうです。あの時からストーリー考えてました。木曽川本流ではボウズ続きなので。でも正確には前作レンボーをアップした時から考えましたよ。撮影協力、ありがとうございました。おかげでイメージ通りです。さすがひとりとるしんです。
レンボーが今後出ることがないよう、私も祈ってます(笑)さのやさんも木曽川タナビラ戦記参戦しませんか??
※2022伊奈谷野営釣行ナイス!
河原で上半身を脱ぎだしネクタイを頭にまき出したらヤバイやつですよね。川鵜にヤバイ奴がいると思わせる前に人間がヤバイ奴が居ると思ってしまいますね。
そうです。あの時からストーリー考えてました。木曽川本流ではボウズ続きなので。でも正確には前作レンボーをアップした時から考えましたよ。撮影協力、ありがとうございました。おかげでイメージ通りです。さすがひとりとるしんです。
レンボーが今後出ることがないよう、私も祈ってます(笑)さのやさんも木曽川タナビラ戦記参戦しませんか??
※2022伊奈谷野営釣行ナイス!
Posted by 山猿
at 2022年10月21日 09:36

トレジャーハンターさん、こんにちは。
そうです。昨年の続編です。
見てますね~。
ランボーはバンダナですがレンボーはネクタイです。ちなみに、昭和の酔っぱらいオヤジではありませんのでご注意願います。サザエさんの、のりすけさんではありません。
レンボーから脱出しました。
尺超えタナビラはかっこいいですね。
幅広感が写真で伝わらないのが残念です。
釣りも下手。写真も下手のがレンボーです。
そうです。昨年の続編です。
見てますね~。
ランボーはバンダナですがレンボーはネクタイです。ちなみに、昭和の酔っぱらいオヤジではありませんのでご注意願います。サザエさんの、のりすけさんではありません。
レンボーから脱出しました。
尺超えタナビラはかっこいいですね。
幅広感が写真で伝わらないのが残念です。
釣りも下手。写真も下手のがレンボーです。
Posted by 山猿
at 2022年10月21日 09:42

後ろ姿、スタローンかと思ったぞ!
よく撮れてるわ。さて、Nくんに聞いたら、川鵜は駆除対象だって。じゃどうして打たんのか聞いたら、難しいって。散弾だから民間地では撃ちづらいし、水平には撃てないって。
鉄砲が駄目ならさ、山猿さんが弓矢で射たらどう?矢の先に火薬つけてさ。
よく撮れてるわ。さて、Nくんに聞いたら、川鵜は駆除対象だって。じゃどうして打たんのか聞いたら、難しいって。散弾だから民間地では撃ちづらいし、水平には撃てないって。
鉄砲が駄目ならさ、山猿さんが弓矢で射たらどう?矢の先に火薬つけてさ。
Posted by 木曽の寅 at 2022年10月21日 13:50
木曽の寅さん、
良く言われるんですよ。
筋肉質なところが似てるって(笑)
撮影は、さのやさんですから完璧です。
Nくんに聞いてくれましたか。
川鵜の基地を教えますので
機関銃で乱射して欲しいです。
矢の先に火薬をつけたらこっぱみじんですね。
でも、非常にそれは危険です。
まず、当たらないので(笑)
良く言われるんですよ。
筋肉質なところが似てるって(笑)
撮影は、さのやさんですから完璧です。
Nくんに聞いてくれましたか。
川鵜の基地を教えますので
機関銃で乱射して欲しいです。
矢の先に火薬をつけたらこっぱみじんですね。
でも、非常にそれは危険です。
まず、当たらないので(笑)
Posted by 山猿
at 2022年10月21日 14:16

こんばんは!
レンボー、おめでとうございます!!
喜びのあまり、酔っ払いオヤジに変身!?^^
僕は激烈デブなのでこんなショットは絶対撮れません(泣
いまだに僕は尺アマゴを釣ったことがありません。
尺上がたびたび釣れる木曽は素晴らしいですね。
尺タナビラ、太くて迫力のボディが素敵です♪
レンボー、おめでとうございます!!
喜びのあまり、酔っ払いオヤジに変身!?^^
僕は激烈デブなのでこんなショットは絶対撮れません(泣
いまだに僕は尺アマゴを釣ったことがありません。
尺上がたびたび釣れる木曽は素晴らしいですね。
尺タナビラ、太くて迫力のボディが素敵です♪
Posted by 八兵衛
at 2022年10月24日 21:06

八兵衛さん、こんにちは。
ありがとうございます。
レンボーは頭にネクタイを
巻いてますがけして
酔っ払いオヤジではありません。
激烈デブと言うことはないと思います。
デブでは、あんなにアクティブに動けません。
木曽にくれば尺アマゴや尺岩魚を
釣ることが出来ます。
いつか遊びに来てくださいね。
ありがとうございます。
レンボーは頭にネクタイを
巻いてますがけして
酔っ払いオヤジではありません。
激烈デブと言うことはないと思います。
デブでは、あんなにアクティブに動けません。
木曽にくれば尺アマゴや尺岩魚を
釣ることが出来ます。
いつか遊びに来てくださいね。
Posted by 山猿
at 2022年10月25日 14:02

尺タナビラおめでとうございます
若いころから酔っ払いネクタイ鉢巻きには憧れております。
スーツ着て仕事をしたことがないのでwww
若いころから酔っ払いネクタイ鉢巻きには憧れております。
スーツ着て仕事をしたことがないのでwww
Posted by 相模の釣師 at 2022年10月25日 19:29
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。
尺タナビラはかっこいいです。
こんなのばかり釣りたいですね。
酔っ払いネクタイ鉢巻きに
憧れている人初めて聞きました。
なぜ、昭和の酔っぱらいは、
頭にネクタイなのでしょうか??
※日川人工産卵床造成は素晴らしい活躍です。
尺タナビラはかっこいいです。
こんなのばかり釣りたいですね。
酔っ払いネクタイ鉢巻きに
憧れている人初めて聞きました。
なぜ、昭和の酔っぱらいは、
頭にネクタイなのでしょうか??
※日川人工産卵床造成は素晴らしい活躍です。
Posted by 山猿
at 2022年10月28日 12:48
