2024年08月20日
だいちゃんリベンジ 2024
【木曽川タナビラ戦記】
春の湖ルアーでの戦いでは、敵は自分ですが、木曽川タナビラ戦記では敵は川鵜です。
木曽は川鵜の食害が深刻です。
前記事までの川鵜カウンター。
2024年川鵜カウンター(のべ数)
遭遇109機、そのうち撃墜34機。誤爆2機。
木曽川本流サミットは無事終了し、木曽川本流に釣りに行く。
6月中旬。天気晴れ。
水温18度。
午前中は2時間の作戦時間。

1ヶ所目、ノーチェイス。川鵜が飛来したが着水を防ぎました。2ヶ所目、チェイス一回で終了です。
その日の夕方、2時間勝負。
期待していたポイント。1ヶ所目、まさかの不発。
2ヶ所目、今シーズン初めてのポイントにきました。ようやく魚がたまってるポイントを発見。
チェイスあり!底に泳いでるタナビラも見える。そして、ヒット!養殖ニッコウ岩魚24センチ。
春の湖ルアーでの戦いでは、敵は自分ですが、木曽川タナビラ戦記では敵は川鵜です。
木曽は川鵜の食害が深刻です。
前記事までの川鵜カウンター。

遭遇109機、そのうち撃墜34機。誤爆2機。
木曽川本流サミットは無事終了し、木曽川本流に釣りに行く。
6月中旬。天気晴れ。

午前中は2時間の作戦時間。

1ヶ所目、ノーチェイス。川鵜が飛来したが着水を防ぎました。2ヶ所目、チェイス一回で終了です。
その日の夕方、2時間勝負。
期待していたポイント。1ヶ所目、まさかの不発。



この日は、15羽の川鵜と遭遇し撃墜3羽。

遭遇124機、そのうち撃墜37機。誤爆2機。
ニッコウ岩魚でも釣れて良かったです。

6月下旬。
だいちゃんが木曽川本流サミットのリベンジにやってきた。
2024/08/05
私は非番なので午後から合流します。だいちゃんに駅まで迎えに来てもらいました。その時、法外な賃金を要求されましたがジュースで勘弁してもらいました。時短のため迎えに来ていただき感謝です。
だいちゃんは朝から雨の中、頑張って狙いのタナビラをキャッチしてます。坊主ではありません。すでにリベンジ達成してました。さすがです。私が着いた時には雨は止んでました。でも、私は雨男なんで安心できません。
まずは昼飯。

前回行けなかった、たけしろのリベンジです。木曽川本流サミットの時は臨時休業でしたからね。こちらもリベンジは達成しましたが新たな課題ができてしまった。
見てますね~。
見てますよ~。

味噌煮込みは安定のうまさでした。でもエビの数はだいちゃんに負けました。
うまい!
だいちゃんは、ラーメンに凝っていて、札幌味噌ラーメンに野菜炒めをトッピングすると、うまいと話していました。確かに美味そうです。
だいちゃんはキャッシュレス。じじいにはついていけない。進化する人類です。
メシを食ったらようやく釣りです。一瞬サワに入って不発でした。
木曽川本流に挑む前にスタミナン7。

ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。
simaさんは回し者ではないかと噂がありますがね。

だいちゃんは相変わらず写真を一発で決めてました。これはプロの仕事です。
ロングコースへ。




だいちゃんは水温17度と言います。正解は18度でした。ナイスセンスです。
今の木曽川本流は場所ムラが激しい。最初はルアーを投げても投げてもノーチェイスでした。
そんな時は、レッドブルで気合いを入れる。
私はレッドブルF1チームとRBF1チームを支援します。唯一の日本人ドライバー角田の後半戦に期待です。

ようやくチェイス!そしてバレ!
反応が良くなってきました。そしたら、だいちゃんにヒット!プロ並みのランディング。
26センチの良型のタナビラです。

素晴らしい!カッコいい!
やりましたね。おめでとうございます。
木曽川本流サミットの完全リベンジ達成です。


私は、フック交換したばかりのルアーをロストして奉納効果に期待します。ゴミも拾いました。ただ、ゴミを選んでる疑惑がありますが、気のせいだと思います。そして、ボ!
神様は見ていなかったようです。残念。
だいちゃん、お疲れ様でした。木曽川の石は大きく、そして、滑る。源流より木曽川の方がヘルメットがいりますね。
そして、アレは良いタナビラでした。ホレましたよ。さすが釣りがうまいです。

この日は、8羽の川鵜と遭遇し3羽撃墜した。中〇製のミサイルは、性能が悪く肝心な時に不発。やはりパトリオットがほしいです。

遭遇132機、そのうち撃墜40機。誤爆2機。
ロングコースでしたが5426歩でした。意外に歩いてないです。
この日は、まだ魚を釣ってない。帰り道、ボウズ逃れのポイントへ行くか?帰ってビールを飲むか?迷う。迷った挙げ句にビールを選択。

うまい!
Posted by 山猿 at 22:36│Comments(12)
│木曽川タナビラ戦記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
釣友の方、タナビラ釣れたようで良かったですね。
山猿さん、もっとゴミ拾わないと(笑)
確かにそのポイントは石が大きいからヘルメット着用が安全かもですね。
鵜さえいなかったらね。
昨日の出勤時(一級河川の重信川)に橋を走ってたら鵜の大群だ飛んでました。
漁協が鮎を放流してますが、鵜に餌をやってるようなもの
鵜にパトリオット発射したかったです(笑)
釣友の方、タナビラ釣れたようで良かったですね。
山猿さん、もっとゴミ拾わないと(笑)
確かにそのポイントは石が大きいからヘルメット着用が安全かもですね。
鵜さえいなかったらね。
昨日の出勤時(一級河川の重信川)に橋を走ってたら鵜の大群だ飛んでました。
漁協が鮎を放流してますが、鵜に餌をやってるようなもの
鵜にパトリオット発射したかったです(笑)
Posted by 快釣 at 2024年08月21日 09:51
快釣さん、
奥様とのデート楽しんでますね。素晴らしいと思います。
だいちゃんは木曽川本流サミットの時は釣れなかったので、今回、良型のタナビラが釣れて良かったです。
私はボウズでした。そうですね。もっとゴミを拾ってアピールします。
木曽川本流は大きな石が多いです。ヘルメットがいりますね。
川鵜の食害がひどいです。以前は居ませんでした。あの頃が懐かしいです。あの頃を取り戻します。
そちらにも川鵜がいるんですね。それでもアマゴが釣れてますね。そちらは、そんなに深刻ではないんでしょうか??
奥様とのデート楽しんでますね。素晴らしいと思います。
だいちゃんは木曽川本流サミットの時は釣れなかったので、今回、良型のタナビラが釣れて良かったです。
私はボウズでした。そうですね。もっとゴミを拾ってアピールします。
木曽川本流は大きな石が多いです。ヘルメットがいりますね。
川鵜の食害がひどいです。以前は居ませんでした。あの頃が懐かしいです。あの頃を取り戻します。
そちらにも川鵜がいるんですね。それでもアマゴが釣れてますね。そちらは、そんなに深刻ではないんでしょうか??
Posted by 山猿
at 2024年08月21日 12:31

タナビラ戦記お疲れ様です。
神様は観てますよ、拾うゴミを選んでいるところも…。
さすが、だいちゃん。
見事にリベンジ成功ですね。
写真を一発で決めるし、本来なら法外な賃金をジュース一本で許してくれる…
うどん屋も営業してますし、やっぱ晴れ男は違いますね。
「新たな課題」が気になります。
私が回し者???
それは…どうなんでしょうね、良い話が来ないかな~と心待ちにしてますが 笑
※来週、ゲストを招いて釣りに行く予定なのですが、台風が直撃するらしいです。
おかしいですね…
神様は観てますよ、拾うゴミを選んでいるところも…。
さすが、だいちゃん。
見事にリベンジ成功ですね。
写真を一発で決めるし、本来なら法外な賃金をジュース一本で許してくれる…
うどん屋も営業してますし、やっぱ晴れ男は違いますね。
「新たな課題」が気になります。
私が回し者???
それは…どうなんでしょうね、良い話が来ないかな~と心待ちにしてますが 笑
※来週、ゲストを招いて釣りに行く予定なのですが、台風が直撃するらしいです。
おかしいですね…
Posted by sima at 2024年08月22日 18:46
simaさん、
仕事が早いですね。私は記事的においつけないです。インパール作戦2の記事は次の次となります。しばらくお待ちください。
あの日は、プロ雨男の力を思い知りました。
タナビラ戦記、また援軍お願いします。
神様は何を見てる!?いや人として当たり前の事を当たり前にやってるだけです。
だいちゃんはリベンジ成功しました。
「新たな課題」はサミットで教えますね。
これはトップシークレットです。
回し者の疑惑があります。
下心が最近、隠されてないと
話題になってます。(笑)
※来週、平日ですが私がかねてより計画していた家族で下呂温泉日帰り旅行の予定です。
その日、台風が直撃するらしいです。 おかしいですね…。
仕事が早いですね。私は記事的においつけないです。インパール作戦2の記事は次の次となります。しばらくお待ちください。
あの日は、プロ雨男の力を思い知りました。
タナビラ戦記、また援軍お願いします。
神様は何を見てる!?いや人として当たり前の事を当たり前にやってるだけです。
だいちゃんはリベンジ成功しました。
「新たな課題」はサミットで教えますね。
これはトップシークレットです。
回し者の疑惑があります。
下心が最近、隠されてないと
話題になってます。(笑)
※来週、平日ですが私がかねてより計画していた家族で下呂温泉日帰り旅行の予定です。
その日、台風が直撃するらしいです。 おかしいですね…。
Posted by 山猿
at 2024年08月24日 00:09

こんにちは
やはり本流は厳しいみたいですね
そんな中でもイロイロと善い行いと
リベンジまで成功!
良い仕事してますよ
何事も次で勝てば良いのです(笑)
帰ってビールはいい選択です!
釣りの後のビールはサイコーですからね
やはり本流は厳しいみたいですね
そんな中でもイロイロと善い行いと
リベンジまで成功!
良い仕事してますよ
何事も次で勝てば良いのです(笑)
帰ってビールはいい選択です!
釣りの後のビールはサイコーですからね
Posted by まっさー
at 2024年08月25日 11:36

まっさーさん、おはようございます。
今日の名古屋は湿度が高くムシムシしてますね。
本流は厳しいです。そして、暑くて行く気になりません。
日頃の行いを良くして神様にご褒美もらいます。神様は見てますからね。
ボウズ逃れかビールか迷いましたが ビールにしました。最高に美味しかったです。
今日の名古屋は湿度が高くムシムシしてますね。
本流は厳しいです。そして、暑くて行く気になりません。
日頃の行いを良くして神様にご褒美もらいます。神様は見てますからね。
ボウズ逃れかビールか迷いましたが ビールにしました。最高に美味しかったです。
Posted by 山猿
at 2024年08月26日 08:19

昔の木曽川本流の魚影は思わずギョエーと叫んでしまうほど凄かったので漁協と釣り人が協力して何とかならないものかと思います
ゴミは僕も前回ヤバい場所を発見しました
残念なことですが、人目につきにくい場所で木曽川などは狙われやすいと言えます
北アルプスのかなり山奥でもそういう場所はありました
今回は回収する勇気がでませんでした
山猿さんの行いは尊いですね
それと、犀川本流のベテランでもボウズの日は結構ありますからドンマイです(笑)
台風が終盤戦の鍵を握っていると思いますが、災害が起きない事を祈ってます
犀川は下手をすると回復しないままシーズン終了になるかもです
ゴミは僕も前回ヤバい場所を発見しました
残念なことですが、人目につきにくい場所で木曽川などは狙われやすいと言えます
北アルプスのかなり山奥でもそういう場所はありました
今回は回収する勇気がでませんでした
山猿さんの行いは尊いですね
それと、犀川本流のベテランでもボウズの日は結構ありますからドンマイです(笑)
台風が終盤戦の鍵を握っていると思いますが、災害が起きない事を祈ってます
犀川は下手をすると回復しないままシーズン終了になるかもです
Posted by 犀龍
at 2024年08月30日 08:30

犀龍さん、
ギョエーと叫んでしまうほどでしたか!それはギョギョです。
私が本格的に木曽川本流に通いだしたころは、まだマシでした。今の木曽川は雑魚も少なくなっています。漁協は動かないので自分のポイントは自分で守るしかないです。援軍をお願いします。この前、木曽川だけならまだしも源流付近で川鵜と遭遇しました。あれはショックでした。
日頃の行いは神様が見ています。ゴミを拾うのは、けしてご褒美目的ではありません。いつも自然に感謝している表れです。
ヤバい場所ですか??本当にヤバそうです。
北アルプスでも、ヤバイ場所があるんですか。それは残念です。人間は地球にたいして謙虚になるべきです。
犀川本流でボウズの日、プロでもあるんですね。それを聞いて安心しました。
今回の台風は今のところ木曽は大丈夫です。
終盤戦、お互い頑張りましょう!
ギョエーと叫んでしまうほどでしたか!それはギョギョです。
私が本格的に木曽川本流に通いだしたころは、まだマシでした。今の木曽川は雑魚も少なくなっています。漁協は動かないので自分のポイントは自分で守るしかないです。援軍をお願いします。この前、木曽川だけならまだしも源流付近で川鵜と遭遇しました。あれはショックでした。
日頃の行いは神様が見ています。ゴミを拾うのは、けしてご褒美目的ではありません。いつも自然に感謝している表れです。
ヤバい場所ですか??本当にヤバそうです。
北アルプスでも、ヤバイ場所があるんですか。それは残念です。人間は地球にたいして謙虚になるべきです。
犀川本流でボウズの日、プロでもあるんですね。それを聞いて安心しました。
今回の台風は今のところ木曽は大丈夫です。
終盤戦、お互い頑張りましょう!
Posted by 山猿
at 2024年08月31日 09:37

味噌煮込みうどん大好きなんですよね~
あと今年はスタミナン7飲めそうにない・・・・
来年こそ、また箱買いしますのでwww
回し者神奈川支部よりwww
あと今年はスタミナン7飲めそうにない・・・・
来年こそ、また箱買いしますのでwww
回し者神奈川支部よりwww
Posted by 相模の釣師 at 2024年09月12日 18:31
相模の釣師さん、
味噌煮込み美味しかったです。
木曽に来たら案内しますよ。
毎日、激務ですね。
活躍ぶりはうかがってます。
来年はお願いします。
スタミナン7を大量買いですね!
味噌煮込み美味しかったです。
木曽に来たら案内しますよ。
毎日、激務ですね。
活躍ぶりはうかがってます。
来年はお願いします。
スタミナン7を大量買いですね!
Posted by 山猿
at 2024年09月13日 14:30

私のリベンジのためにロングコースをガイドしていただき
ありがとうございました!
おかげで綺麗なアマゴに出会う事ができました。
たけしろも美味かったですね♪
アクセスのいい本流釣りの特権ですよね!
来年は、本流尺上アマゴを狙います。
※隊長の川鵜に対する攻撃音に
ビックリしてミスキャストしたのは内緒です(笑)
ありがとうございました!
おかげで綺麗なアマゴに出会う事ができました。
たけしろも美味かったですね♪
アクセスのいい本流釣りの特権ですよね!
来年は、本流尺上アマゴを狙います。
※隊長の川鵜に対する攻撃音に
ビックリしてミスキャストしたのは内緒です(笑)
Posted by だいちゃん at 2024年10月23日 12:43
だいちゃん、こちらにもコメントありがとうございます。
リベンジ達成おめでとうございます。
あのアマゴは、今でも脳裏に焼き付いてます。
素晴らしいアマゴでしたね。さすがです。
私も久しぶりのたけしろでした。
安定のうまさでしたが、エビの数は負けました。本流釣りの特権ですが、新たな課題が出来てしまいました。
来年も、援軍お願いいたします。本流尺上アマゴやったりましょう。
※ミスキャストしてたんですか??それは知りませんでした。名誉の為に内緒にしておきますね。
リベンジ達成おめでとうございます。
あのアマゴは、今でも脳裏に焼き付いてます。
素晴らしいアマゴでしたね。さすがです。
私も久しぶりのたけしろでした。
安定のうまさでしたが、エビの数は負けました。本流釣りの特権ですが、新たな課題が出来てしまいました。
来年も、援軍お願いいたします。本流尺上アマゴやったりましょう。
※ミスキャストしてたんですか??それは知りませんでした。名誉の為に内緒にしておきますね。
Posted by 山猿
at 2024年10月23日 20:52
