2009年04月10日
2度目の春
2007年、子供がミヤマクワガタとノコギリクワガタを飼っていました。ともにオス、メスが居ました。そして秋、幼虫がいないかなー?と思い、掘ってみると、いたー!!

全部で9匹。私が子供の頃も飼っていたけど一度もこんな事はありませんでした。なんか嬉しいです
幼虫は、暑さが苦手なようですが、何とか昨年の夏を乗り切り、1匹も死ぬ事なく、すくすく育ってます。日に日に大きくなる幼虫。なかなか、クワガタ飼育も面白いです。

そしてこの冬クワガタの幼虫を一度もみることなく
春になりました。確認してきましたがたぶん生きてます。
クワガタは成虫になるのに2~3年かかると言われています。
今年の夏、幼虫のままなのか?幼虫のまま乗り切る事が出来るのか?それとも成虫になるのか?この、幼虫がミヤマクワガタなのか?それともノコギリクワガタなのか?どこまで大きくなるのか?
楽しみです。


全部で9匹。私が子供の頃も飼っていたけど一度もこんな事はありませんでした。なんか嬉しいです


そしてこの冬クワガタの幼虫を一度もみることなく

クワガタは成虫になるのに2~3年かかると言われています。
今年の夏、幼虫のままなのか?幼虫のまま乗り切る事が出来るのか?それとも成虫になるのか?この、幼虫がミヤマクワガタなのか?それともノコギリクワガタなのか?どこまで大きくなるのか?
楽しみです。

Posted by 山猿 at 19:14│Comments(12)
│クワガタ飼育
この記事へのコメント
こんばんは~。
そう言えばうちのオオクワガタ。
どうなったろう?
ミヤマもノコギリもうちは幼虫が産まれた
ことがありません。
幼虫、腐葉土の中で産まれましたか?^^
どっちなのか、楽しみですね
そう言えばうちのオオクワガタ。
どうなったろう?
ミヤマもノコギリもうちは幼虫が産まれた
ことがありません。
幼虫、腐葉土の中で産まれましたか?^^
どっちなのか、楽しみですね
Posted by ゆーたん at 2009年04月10日 19:45
こんばんは
これは楽しみですね^^
私も小学生の頃、かぶと虫を飼ってましたよ。
たしか何回か卵から成虫に育てたことがあったなぁ(^-^)
これは楽しみですね^^
私も小学生の頃、かぶと虫を飼ってましたよ。
たしか何回か卵から成虫に育てたことがあったなぁ(^-^)
Posted by yukimu at 2009年04月10日 19:47
こんばんは。
クワガタですか~。可能性としてはノコの確立が高いですね。
ミヤマなら気温が高くなると死んでしまうかもしれません。
菌糸瓶を使ってるならおそらく今年成虫になるでしょうね。頑張ってくださいね。冷暗所においてくださいね。
クワガタですか~。可能性としてはノコの確立が高いですね。
ミヤマなら気温が高くなると死んでしまうかもしれません。
菌糸瓶を使ってるならおそらく今年成虫になるでしょうね。頑張ってくださいね。冷暗所においてくださいね。
Posted by 金魚屋 at 2009年04月10日 21:15
ゆーたんさん、こんばんは。
オオクワガタ大丈夫ですか(笑)
幼虫飼育、私も初めての経験で良くわかりません。無事に育って欲しいのですが。
どうもクワガタの親は、ホームセンターで買ってきたマットの中に卵を産んだようです。
産卵木は入れてませんので。マットが合っていたようです。
今後が楽しみです。
オオクワガタ大丈夫ですか(笑)
幼虫飼育、私も初めての経験で良くわかりません。無事に育って欲しいのですが。
どうもクワガタの親は、ホームセンターで買ってきたマットの中に卵を産んだようです。
産卵木は入れてませんので。マットが合っていたようです。
今後が楽しみです。
Posted by 山猿 at 2009年04月11日 00:21
yukimuさん、こんばんは
カブトムシ、卵から成虫に育てたことがあったのですね。
yukimuさんのブログのプロフィールにあるような立派なクワガタに育てたいです。
カブトムシ、卵から成虫に育てたことがあったのですね。
yukimuさんのブログのプロフィールにあるような立派なクワガタに育てたいです。
Posted by 山猿 at 2009年04月11日 00:26
金魚屋さん、こんばんは。
日本の淡水魚の事以外にも、昆虫にも詳しいのですね。凄いです。
ノコギリの可能性が高いですか。これは、楽しみになってきました。
しかも、今年に成虫になるんですか。今のままでは小さな成虫になりそうです。これからどんどん大きくなる事を期待してます。冷暗所かー何か策を考えます。
日本の淡水魚の事以外にも、昆虫にも詳しいのですね。凄いです。
ノコギリの可能性が高いですか。これは、楽しみになってきました。
しかも、今年に成虫になるんですか。今のままでは小さな成虫になりそうです。これからどんどん大きくなる事を期待してます。冷暗所かー何か策を考えます。
Posted by 山猿 at 2009年04月11日 00:34
虫は飼ったことがないです。
飼育していた釣り餌用のミミズにムシが涌いた事はありますが(汗)
(全滅でした;_;)
クワガタ、立派に育つと良いですね!
飼育していた釣り餌用のミミズにムシが涌いた事はありますが(汗)
(全滅でした;_;)
クワガタ、立派に育つと良いですね!
Posted by つりびと218
at 2009年04月11日 23:02

山猿さんこんばんは。
クワガタ、どちらが生まれてくるか楽しみですね!
子供達が、飼っているクワガタどうしたろ~?放置したままだからな・・・。
クワガタ、どちらが生まれてくるか楽しみですね!
子供達が、飼っているクワガタどうしたろ~?放置したままだからな・・・。
Posted by 吟
at 2009年04月11日 23:27

成虫になるのが楽しみです。ミヤマ?ノコギリ?でっかく育って、ペアで子供を増やしていく(*^^)v夢は膨らみます。
Posted by いわし at 2009年04月12日 07:15
つりびと218さん、こんにちは。
ミミズ飼育してましたか!私も、今は亡きゴンザレスの為にミミズ飼育はじめました。だいぶ痩せてきましたが今も生きています。
クワガタ、立派に育って欲しいです。
ミミズ飼育してましたか!私も、今は亡きゴンザレスの為にミミズ飼育はじめました。だいぶ痩せてきましたが今も生きています。
クワガタ、立派に育って欲しいです。
Posted by 山猿 at 2009年04月12日 12:32
吟さん、こんにちは。
クワガタ、ノコギリの可能性が高いですが奇跡がおきてミヤマなんて事も!?
楽しみです。
吟さん家のクワガタも幼虫になっているかもしれませんよ(笑)
クワガタ、ノコギリの可能性が高いですが奇跡がおきてミヤマなんて事も!?
楽しみです。
吟さん家のクワガタも幼虫になっているかもしれませんよ(笑)
Posted by 山猿 at 2009年04月12日 12:37
いわしさん、こんにちは。
ミヤマか?ノコギリか?どっちでもいいので、でっかく育って欲しいです。
でも大きくするのは、知識と技術がいるようです。
子供を増やして大家族にしたいです!
ミヤマか?ノコギリか?どっちでもいいので、でっかく育って欲しいです。
でも大きくするのは、知識と技術がいるようです。
子供を増やして大家族にしたいです!
Posted by 山猿 at 2009年04月12日 12:53