2009年03月07日
第8回 ゴンザレス逝く
やっと前回のつづきです。
2008年、冬の足音が聞こえてきた12月中旬
水槽には、ボス(養殖ヤマト岩魚)とゴンザレス(天然ヤマト岩魚)の2匹のみ。
ボディーガードを失い、ボスの攻撃対象はゴンザレスのみとなっていますが、
水槽内は、比較的落ち着いています。
餌は、金魚の餌80%、熱帯魚用ペレット10%、乾燥オキアミ10%でしたが
ゴンザレスを水槽に入れてからは金魚の餌10%、熱帯魚用ペレット10%、乾燥オキアミ30%、みみず50%の
割合で与えています。
いつものようにゴンザレスの餌のミミズを取りにいき、10匹くらいのミミズ確保。

水槽に投入しようとしたその時・・・。 あれ!?ゴンザレスが居ない。
水槽の中を探すと・・・・。
2008年、冬の足音が聞こえてきた12月中旬
水槽には、ボス(養殖ヤマト岩魚)とゴンザレス(天然ヤマト岩魚)の2匹のみ。
ボディーガードを失い、ボスの攻撃対象はゴンザレスのみとなっていますが、
水槽内は、比較的落ち着いています。
餌は、金魚の餌80%、熱帯魚用ペレット10%、乾燥オキアミ10%でしたが
ゴンザレスを水槽に入れてからは金魚の餌10%、熱帯魚用ペレット10%、乾燥オキアミ30%、みみず50%の
割合で与えています。
いつものようにゴンザレスの餌のミミズを取りにいき、10匹くらいのミミズ確保。

水槽に投入しようとしたその時・・・。 あれ!?ゴンザレスが居ない。
水槽の中を探すと・・・・。
ボスの口の中に、尾びれが!!
イメージ的にはこんな感じ共食いシーン
ゴンザレスが食われた!! するとボスはマズイと思ったのか、ゴンザレスを吐きだしました。
上半身はすでに溶けかけていました。

天然ヤマトだけあって綺麗だったゴンザレス・・・。人間にも慣れていたゴンザレス・・・。この前も元気に餌を食べていたゴンザレス・・・。
ボスにたまに攻撃されるが食われる事はなかったのに・・・。仲良く引っ付いていた事もあったのに・・・・。油断してしまったのか? 可愛いかったゴンザレス。私の生き甲斐だったのに・・・。これからの成長が楽しみだったのに・・・。岩魚飼育を始めて一番惚れ込んだ岩魚でした。非常に残念。無念。
身はたとえ 水槽の底にくちぬとも
留め置かめし ヤマト魂

さらばゴンザレス!そしてありがとう!!
水槽にはボス1匹のみ。

天下統一を果たしたボスが悠々と泳いでいるのが今現在の状況です。
ただ、ボスの頭の上の白点病とは違う白い点が気になりますが・・・
イメージ的にはこんな感じ共食いシーン
ゴンザレスが食われた!! するとボスはマズイと思ったのか、ゴンザレスを吐きだしました。
上半身はすでに溶けかけていました。

天然ヤマトだけあって綺麗だったゴンザレス・・・。人間にも慣れていたゴンザレス・・・。この前も元気に餌を食べていたゴンザレス・・・。
ボスにたまに攻撃されるが食われる事はなかったのに・・・。仲良く引っ付いていた事もあったのに・・・・。油断してしまったのか? 可愛いかったゴンザレス。私の生き甲斐だったのに・・・。これからの成長が楽しみだったのに・・・。岩魚飼育を始めて一番惚れ込んだ岩魚でした。非常に残念。無念。
身はたとえ 水槽の底にくちぬとも
留め置かめし ヤマト魂

さらばゴンザレス!そしてありがとう!!
水槽にはボス1匹のみ。

天下統一を果たしたボスが悠々と泳いでいるのが今現在の状況です。
ただ、ボスの頭の上の白点病とは違う白い点が気になりますが・・・
Posted by 山猿 at 20:55│Comments(20)
│岩魚飼育
この記事へのコメント
同じヤマト同士でも餌が少ないと共食いしてしまうんですかね。
シンジラレナ~イ気分です。
水槽の中でこのような状態なら、渓流でも仲間どうして食い合いしてるんでしょうね。
参考になります。
シンジラレナ~イ気分です。
水槽の中でこのような状態なら、渓流でも仲間どうして食い合いしてるんでしょうね。
参考になります。
Posted by kita at 2009年03月08日 10:33
kitaさん、こんにちは。
渓流では、魚食性に走る事はほとんどないそうです。縄張り争いは激しいですが。
水槽飼育でも、大きさを揃えれば食い合う事はないと思います。
ちなみに、私のブログは水槽飼育の悪い例ですのでよろしくです。飼育も上手い人はやはり上手いですよ。
渓流では、魚食性に走る事はほとんどないそうです。縄張り争いは激しいですが。
水槽飼育でも、大きさを揃えれば食い合う事はないと思います。
ちなみに、私のブログは水槽飼育の悪い例ですのでよろしくです。飼育も上手い人はやはり上手いですよ。
Posted by 山猿 at 2009年03月08日 11:28
こんばんは~。
はばろくのHPも拝見しましたが・・・。
小さな頃からなんですね~。
養殖イワナが天然を食べる。
これも本能なんですね。
ゴンザレス、残念でした。
はばろくのHPも拝見しましたが・・・。
小さな頃からなんですね~。
養殖イワナが天然を食べる。
これも本能なんですね。
ゴンザレス、残念でした。
Posted by ゆーたん
at 2009年03月08日 20:48

こんばんは。
色んな発見、驚きをもたらしてくれたゴンザレス、
短い一生でしたが多くのものを残してくれましたね。
そのヤマト魂は、今後にしっかり引き継がれていくでしょう。
色んな発見、驚きをもたらしてくれたゴンザレス、
短い一生でしたが多くのものを残してくれましたね。
そのヤマト魂は、今後にしっかり引き継がれていくでしょう。
Posted by さのや at 2009年03月08日 21:39
こんばんは。
イワナって基本的に飼育は簡単だけど長く飼育するのって結構難しいですよね。どうしても混泳の問題とかでトラブルが起きますね。」
イワナって基本的に飼育は簡単だけど長く飼育するのって結構難しいですよね。どうしても混泳の問題とかでトラブルが起きますね。」
Posted by 金魚屋 at 2009年03月08日 23:02
ゆーたんさん、こんばんは。
はばろくのHPでもあるように、クラス分けできるのが理想ですね。
ゴンザレスなら大丈夫と思ったんですけど。
ゆーたんさんのニジマスも楽しみですね。ニジマスは成長早いそうですよ。
はばろくのHPでもあるように、クラス分けできるのが理想ですね。
ゴンザレスなら大丈夫と思ったんですけど。
ゆーたんさんのニジマスも楽しみですね。ニジマスは成長早いそうですよ。
Posted by 山猿 at 2009年03月09日 02:48
さのやさん、こんばんは。
ゴンザレス、良い経験と楽しかった思い出を残してくれました。
後3年、生きてたらさのやさんが釣ったあの幻の黄金ヤマトみたいになったかなー。
ゴンザレス、良い経験と楽しかった思い出を残してくれました。
後3年、生きてたらさのやさんが釣ったあの幻の黄金ヤマトみたいになったかなー。
Posted by 山猿 at 2009年03月09日 02:53
金魚屋さん、こんばんは。
私の場合、夏に冷房トラブルになり、そこで被害がでてしまいます。
混泳は、憧れですが、
ヤマト岩魚は特に縄張り意識が強いように感じます。
日光岩魚にくらべ神経質なような気もしますね。
私の場合、夏に冷房トラブルになり、そこで被害がでてしまいます。
混泳は、憧れですが、
ヤマト岩魚は特に縄張り意識が強いように感じます。
日光岩魚にくらべ神経質なような気もしますね。
Posted by 山猿 at 2009年03月09日 02:59
さようならゴンザレス
いやはや凄いですね
我が家の岩魚達はまだ共食いありません
ドンドン大きくなってきたので池が狭くなってきました
糞の量も餌に比例して多くなってきてます
掃除が大変です
いやはや凄いですね
我が家の岩魚達はまだ共食いありません
ドンドン大きくなってきたので池が狭くなってきました
糞の量も餌に比例して多くなってきてます
掃除が大変です
Posted by 須々万の翁草 at 2009年03月09日 11:28
須々万の翁草さん、こんにちは。
池が狭いんですか?
うちは、今1匹しかいないんで
水槽でも広いですよ。
手をかけて育ててもらってる岩魚達は
幸せですね。
池が狭いんですか?
うちは、今1匹しかいないんで
水槽でも広いですよ。
手をかけて育ててもらってる岩魚達は
幸せですね。
Posted by 山猿 at 2009年03月09日 14:54
(T_T) ゴンザレス喰われちゃいましたか
恐るべしボス!!
ボスに対抗できる仲間が欲しいところですね^^
恐るべしボス!!
ボスに対抗できる仲間が欲しいところですね^^
Posted by yukimu at 2009年03月09日 18:47
ども~
ゴンザレスまで、ツイにボスの毒牙に・・・
ゴンザレスの成長も楽しみにしていただけに残念です><;
ボスにも病魔が!?
ゴンザレスまで、ツイにボスの毒牙に・・・
ゴンザレスの成長も楽しみにしていただけに残念です><;
ボスにも病魔が!?
Posted by ランダ at 2009年03月09日 20:08
山猿さんこんばんは。
ゴンザレス残念でした。
ボスはお腹が空いていたのかな?
お・お・お・おにぎりがあ・あ・あ・あればいい・い・い・いんだな~!
すみません(^^)
白い点何も無ければいいですがね!
ゴンザレス残念でした。
ボスはお腹が空いていたのかな?
お・お・お・おにぎりがあ・あ・あ・あればいい・い・い・いんだな~!
すみません(^^)
白い点何も無ければいいですがね!
Posted by 吟
at 2009年03月10日 00:17

yukimuさん、こんにちは。
ゴンザレスやられちゃいました(涙)
今年中には新入りを入れたいと思います。
もちろん生粋のヤマト岩魚を!!
ゴンザレスやられちゃいました(涙)
今年中には新入りを入れたいと思います。
もちろん生粋のヤマト岩魚を!!
Posted by 山猿 at 2009年03月10日 17:23
ランダさん、こんにちは。
ゴンザレスの成長、非常に楽しみにしていました。
残念でした。
ボスは、おじいちゃんなんで病気になっても仕方ないです。今年は新入りを入れますよ。
ゴンザレスの成長、非常に楽しみにしていました。
残念でした。
ボスは、おじいちゃんなんで病気になっても仕方ないです。今年は新入りを入れますよ。
Posted by 山猿 at 2009年03月10日 17:31
吟さん、こんにちは。
水槽の岩魚には、毎日餌を食べさせていないので、お腹は空いていたと思います。それでも痩せませんので不思議です。
え・え・え・えさがほ・ほ・ほ・ほしいんだな〜!
すみません(笑)
今現在、ボスの白い点は大きくなってきてます。食欲があるんで当分、大丈夫ですが食欲がなくなってきたら危ないですね。
水槽の岩魚には、毎日餌を食べさせていないので、お腹は空いていたと思います。それでも痩せませんので不思議です。
え・え・え・えさがほ・ほ・ほ・ほしいんだな〜!
すみません(笑)
今現在、ボスの白い点は大きくなってきてます。食欲があるんで当分、大丈夫ですが食欲がなくなってきたら危ないですね。
Posted by 山猿 at 2009年03月10日 17:39
ゴンちゃん残念です・・・
しかしボスは相当大きくなってますよね。120でも狭いかな?
そろそろ実家の庭に池を掘ったほうがいいんじゃない?
目指せ!50UPヤマト!
そしてはばろくへ放流してください(笑)
しかしボスは相当大きくなってますよね。120でも狭いかな?
そろそろ実家の庭に池を掘ったほうがいいんじゃない?
目指せ!50UPヤマト!
そしてはばろくへ放流してください(笑)
Posted by SO at 2009年03月10日 19:00
SOさん、こんばんは。
ゴンザレスは無念です。
ボスは成長が止まってしまいました。50UPと言わないまでも、せめて尺になって欲しかったです。
実家に池。密かに狙っています(笑)
いつかは、ヤマト岩魚の養殖をやってはばろくに寄付したいですね。
ゴンザレスは無念です。
ボスは成長が止まってしまいました。50UPと言わないまでも、せめて尺になって欲しかったです。
実家に池。密かに狙っています(笑)
いつかは、ヤマト岩魚の養殖をやってはばろくに寄付したいですね。
Posted by 山猿 at 2009年03月11日 03:54
悲しいです((+_+))
大切な魚が☆になった時の気持ち分かります。
山猿さんが、川でキャッチして、きっとまた賑やかになります。
源流、頑張って下さいネ(^-^)
大切な魚が☆になった時の気持ち分かります。
山猿さんが、川でキャッチして、きっとまた賑やかになります。
源流、頑張って下さいネ(^-^)
Posted by いわし at 2009年03月21日 08:23
悲しい出来事でした。
それでも飼育はつづいています。
いわしさんのヤマトヌマエビの水槽
次は何をいれるんでしょうか。
楽しみにしてます。
うちは、今年中に新入りいれますよ。
それでも飼育はつづいています。
いわしさんのヤマトヌマエビの水槽
次は何をいれるんでしょうか。
楽しみにしてます。
うちは、今年中に新入りいれますよ。
Posted by 山猿 at 2009年03月21日 12:13