2010年03月18日
小さな奇跡
やっとでました。サツキマス。
納得の1本。

この魚との出会いにはちょっとした奇跡がありました。
納得の1本。

この魚との出会いにはちょっとした奇跡がありました。
前回の出撃から数日後、
夜明け前から出撃。
この日は、平年並みの気温マイナス5度。
水温は5度でした。
ガイドが凍り、寒さと格闘します。

湖の水は濁りぎみ。
濁りの中で35センチ位の岩魚のチェイスが!このクラスの岩魚が足元まで追ってくるのは珍しい。
濁りの為か?
そして、それをとれないのは私らしい。
門限があるのでこの日はここで撤退。もちろんボ。
しかも、この日はスプーンを2個もロスト。
その一つは、SOさんから援軍にもらった18グラム赤金スプーンも
SOさんすまん
チャンスは一時間に一回あるかないか。その一回がとれるかが勝負の分かれ目です。
=====================================================
それから数日後、期待なく出撃。
この日は暖かく気温5度
水温7度。
この日も釣りが出来るのは1時間半くらい。
一度あるかもしれないチャンスを確実にとる事が求められます。
ちょっとずつ場所を変えながら回遊してくるサツキマスを待ちます。
開始30分。
ここは浅そうなので偵察に2軍スプーンでネガカリしないか様子を探ります。
すると、
ゴン!!
来た!魚だ。なかなかよい型じゃないか?
岩魚かサツキかウグイか、はたまた鯉か・・・。
近くまで寄ってきた魚を見ると、サツキマスだ!良型だ!やったー
そして足元まで寄せたところで・・・
アッ!!
口からフックがハズレ!!バラシ!
やばい!逃がしてなるものか!
慌ててロッドをほうり投げ無我夢中でネットを取りだし水の中に突っ込み・・・
入った!!
無事キャッチ


危ない危ない(ふぅ~)
良くネットに入ってくれた、ランドロックサツキマス(陸封型)36センチ

ヒットルアー
オールレットのスプーン。グラム表記なし。
推定7グラムぐらい。
結局この1本だけでしたが、価値ある納得の1本でした。
釣れないのが基本の私が釣ってしまうのはまさに奇跡的な出来事でした。
夜明け前から出撃。
この日は、平年並みの気温マイナス5度。
水温は5度でした。
ガイドが凍り、寒さと格闘します。

湖の水は濁りぎみ。
濁りの中で35センチ位の岩魚のチェイスが!このクラスの岩魚が足元まで追ってくるのは珍しい。
濁りの為か?
そして、それをとれないのは私らしい。
門限があるのでこの日はここで撤退。もちろんボ。
しかも、この日はスプーンを2個もロスト。
その一つは、SOさんから援軍にもらった18グラム赤金スプーンも

SOさんすまん

チャンスは一時間に一回あるかないか。その一回がとれるかが勝負の分かれ目です。
=====================================================
それから数日後、期待なく出撃。
この日は暖かく気温5度
水温7度。
この日も釣りが出来るのは1時間半くらい。
一度あるかもしれないチャンスを確実にとる事が求められます。
ちょっとずつ場所を変えながら回遊してくるサツキマスを待ちます。
開始30分。
ここは浅そうなので偵察に2軍スプーンでネガカリしないか様子を探ります。
すると、
ゴン!!
来た!魚だ。なかなかよい型じゃないか?
岩魚かサツキかウグイか、はたまた鯉か・・・。
近くまで寄ってきた魚を見ると、サツキマスだ!良型だ!やったー

そして足元まで寄せたところで・・・
アッ!!
口からフックがハズレ!!バラシ!
やばい!逃がしてなるものか!
慌ててロッドをほうり投げ無我夢中でネットを取りだし水の中に突っ込み・・・
入った!!
無事キャッチ



危ない危ない(ふぅ~)
良くネットに入ってくれた、ランドロックサツキマス(陸封型)36センチ


ヒットルアー
オールレットのスプーン。グラム表記なし。
推定7グラムぐらい。
結局この1本だけでしたが、価値ある納得の1本でした。
釣れないのが基本の私が釣ってしまうのはまさに奇跡的な出来事でした。
Posted by 山猿 at 11:58│Comments(16)
│湖
この記事へのコメント
いや~、素晴らしいサツキですね~。
家に帰ったら、PCでもう一度見なくては。(笑)
とにかくおめでとうございます。
家に帰ったら、PCでもう一度見なくては。(笑)
とにかくおめでとうございます。
Posted by momiji at 2010年03月18日 12:26
momijiさん、ありがとうございます!
やっと納得の1本とりました。
でも、私はmomijiさんのような素晴らしい写真の技術や知識は有りませんので期待しないでくださいね。
やっと納得の1本とりました。
でも、私はmomijiさんのような素晴らしい写真の技術や知識は有りませんので期待しないでくださいね。
Posted by 山猿 at 2010年03月18日 19:16
再コメです。
山猿さんの嬉しさが写真から伝わって来る、
良い写真だと思いますよ。
しかし、体高が凄いですね~。
暖かいと言っても5℃。
十分寒い中、お疲れでした。
山猿さんの嬉しさが写真から伝わって来る、
良い写真だと思いますよ。
しかし、体高が凄いですね~。
暖かいと言っても5℃。
十分寒い中、お疲れでした。
Posted by momiji
at 2010年03月18日 20:35

執念のキャッチですね(笑)
おめでとうございます(^-^)
しかし良い魚ですね〜
私もこんなの釣りたい!
おめでとうございます(^-^)
しかし良い魚ですね〜
私もこんなの釣りたい!
Posted by yukimu at 2010年03月18日 20:46
おお~格好良い一本ですねーっ!
私の朝1時間半と中身の濃さが違います(汗)
ところで、追ってきたのがイワナと判ってる時、
縦に誘ってみたらどうでしょうか?
ルアーを一旦ヘロヘロ沈下させて、
ピッピッピッピーッとしゃくりあげる感じで。
イワナは案外そういうのに弱い気がします。
私の朝1時間半と中身の濃さが違います(汗)
ところで、追ってきたのがイワナと判ってる時、
縦に誘ってみたらどうでしょうか?
ルアーを一旦ヘロヘロ沈下させて、
ピッピッピッピーッとしゃくりあげる感じで。
イワナは案外そういうのに弱い気がします。
Posted by へほ爺 at 2010年03月18日 21:16
デカいですねぇ。
こんなの見ると、ますます興味が湧きます。
テレビでもたまにやってるのを見ると楽しそうですもんね。
木々に囲まれた中での釣りは、海とは違った魅力を感じます。
こんなの見ると、ますます興味が湧きます。
テレビでもたまにやってるのを見ると楽しそうですもんね。
木々に囲まれた中での釣りは、海とは違った魅力を感じます。
Posted by zenzo
at 2010年03月18日 23:23

おめでとうございます!
こういうのがあるからこそ、寒くても暑くても釣りは止められませんよね。
こういうのがあるからこそ、寒くても暑くても釣りは止められませんよね。
Posted by Haseko at 2010年03月19日 01:06
momijiさん、再コメ大歓迎です(笑)
良い写真ですか〜ありがとうございます。
興奮して撮ったのを覚えています。
気温はプラスなら十分暖かいです。記録的な暖冬の昨年のこの時期より暖かい日が今年は多いです。
体に厳しいこの時期に厳しくないのは何か寂しいですね。
良い写真ですか〜ありがとうございます。
興奮して撮ったのを覚えています。
気温はプラスなら十分暖かいです。記録的な暖冬の昨年のこの時期より暖かい日が今年は多いです。
体に厳しいこの時期に厳しくないのは何か寂しいですね。
Posted by 山猿 at 2010年03月19日 19:02
yukimuさん、ありがとうございます。
せっかくの良型逃がしたく無かったので(笑)
私もまた、こんなのに出会いたいと思っていたら・・・。
せっかくの良型逃がしたく無かったので(笑)
私もまた、こんなのに出会いたいと思っていたら・・・。
Posted by 山猿 at 2010年03月19日 21:27
へほ爺さん、やっと納得の一本です!
お互い朝練に励みましょう(笑)
ナイスなアドバイスありがとうございます。
今度岩魚とわかったら、さっそくやってみます。
ただあれ以来岩魚を見てません。
サツキマスばかりでそろそろ岩魚を釣りたいです。
これ贅沢ですかね。
お互い朝練に励みましょう(笑)
ナイスなアドバイスありがとうございます。
今度岩魚とわかったら、さっそくやってみます。
ただあれ以来岩魚を見てません。
サツキマスばかりでそろそろ岩魚を釣りたいです。
これ贅沢ですかね。
Posted by 山猿 at 2010年03月19日 21:35
こんばんは。
いいサイズのサツキマスが出ましたね!おめでとうございます。(^^)/
奇跡なんかではなく、限られた時間でも湖にキャストし続けた必然でしょう。
もっと季節が進めば、なにかドラマが起こる、
そんな気配がプンプンしていますよ!
いいサイズのサツキマスが出ましたね!おめでとうございます。(^^)/
奇跡なんかではなく、限られた時間でも湖にキャストし続けた必然でしょう。
もっと季節が進めば、なにかドラマが起こる、
そんな気配がプンプンしていますよ!
Posted by さのや at 2010年03月19日 22:44
zenzoさん、まだまだです。
50upをキャッチしている人もいますから。
でも、私は興奮しました。
海は海の川には川の湖に湖のそれぞれ魅力ありますよね。
結局、釣りは楽しいですね。
50upをキャッチしている人もいますから。
でも、私は興奮しました。
海は海の川には川の湖に湖のそれぞれ魅力ありますよね。
結局、釣りは楽しいですね。
Posted by 山猿 at 2010年03月19日 22:56
Hasekoさん、嬉しいです。
ありがとうございます。
その通りです。
私は釣り中毒にかかっています。
釣りは楽しいですね。
ありがとうございます。
その通りです。
私は釣り中毒にかかっています。
釣りは楽しいですね。
Posted by 山猿 at 2010年03月19日 23:13
さのやさん、こんばんは。
いいサイズでした。
ありがとうございます。
奇跡は起きるものでなく、起こすものっていう意味がわかりましたよ。
実はドラマが起きました。まもなくブログアップします。
くれぐれもあの神様を私の所に連れてこないようお願いします(笑)
いいサイズでした。
ありがとうございます。
奇跡は起きるものでなく、起こすものっていう意味がわかりましたよ。
実はドラマが起きました。まもなくブログアップします。
くれぐれもあの神様を私の所に連れてこないようお願いします(笑)
Posted by 山猿 at 2010年03月19日 23:24
納得の一本!!おめでとうございますヽ(^o^)丿
いい顔!深い緑が綺麗です!!
えっ まだまだドラマを起こすのですか♪楽しみです。
いい顔!深い緑が綺麗です!!
えっ まだまだドラマを起こすのですか♪楽しみです。
Posted by いわし at 2010年04月07日 18:50
いわしさん、
納得の一本とりました。
ありがとうございます。
良い顔してますよね。
私自身この魚から元気をもらってます。
ドラマは、釣りをしている限り起きますよ(笑)
納得の一本とりました。
ありがとうございます。
良い顔してますよね。
私自身この魚から元気をもらってます。
ドラマは、釣りをしている限り起きますよ(笑)
Posted by 山猿 at 2010年04月08日 04:52