2011年06月07日
遂に決着
6月上旬
ここは、富山県のレイク。サツキマスはいません。
私が湖のルアーにハマるきっかけの地です。
それは今から8年前。
その時に出会ってしまったんです。モンスターの虹鱒に。
餌師の私は、ルアーは素人。
しかも当時こんなデカイ魚とのバトルは初めて。
巨体が跳ねる!
当然ドラグの調整を知らなかったので、横に逃げられた時に、
プチン!と糸が切れてしまいました。
それからリベンジを果たすべく毎年ここにくるのが恒例行事となりました。途中何度か休止もありましたけど。
あれ以来、そのクラスのモンスターと出会う事はありませんでした。
しかし、今年、遂にリベンジを果たす事が出来たのでした
==============================================
現地には夜に到着。
車の中で寝ていても強い雨音で目がさめてしまいます。

翌日も雨の予報
。
せっかく富山県まで来たので雨の中でも釣りをする覚悟です。
ここは、富山県のレイク。サツキマスはいません。
私が湖のルアーにハマるきっかけの地です。
それは今から8年前。
その時に出会ってしまったんです。モンスターの虹鱒に。
餌師の私は、ルアーは素人。
しかも当時こんなデカイ魚とのバトルは初めて。
巨体が跳ねる!
当然ドラグの調整を知らなかったので、横に逃げられた時に、
プチン!と糸が切れてしまいました。
それからリベンジを果たすべく毎年ここにくるのが恒例行事となりました。途中何度か休止もありましたけど。
あれ以来、そのクラスのモンスターと出会う事はありませんでした。
しかし、今年、遂にリベンジを果たす事が出来たのでした

==============================================
現地には夜に到着。
車の中で寝ていても強い雨音で目がさめてしまいます。

翌日も雨の予報

せっかく富山県まで来たので雨の中でも釣りをする覚悟です。
翌朝、目覚めると雨は止んでました
。
ラッキーです。
そして、出撃。
ただ今年は水位が高い。入るポイントも絞られます。

しかし、湖岸にはワカサギの群れがいます。これは、期待できる。
水温10度。
そして、岩魚のチェイス!!
いつかは釣れるだろうと思って投げつづけていると・・・
ガツンと当たり。
なかなかよってこない。かなり大きいぞ
魚が弱るのを待ちます。
よせてきたその魚は

50センチのニジマス。
あの時、糸を切られいつかはリベンジと通い続け、8年かかりましたがやっとあの時の悔しい思いに終止符を打つ事ができました。
夢にまでみたゴーマル。
くやしい気持ちにやっとやっとケリをつけることができました。

ヒットルアー
スミス
DDパニッシュ95 11.2グラム
使い方
ただ巻き基本。大きな変化を与える場合リーリングしながらロッドを上下にゆっくり動かすジャークが有効
~説明書より~
開始1時間で目的を達成し満足満足。これでいつでも私は帰れます
職場の先輩と二人で来ていますが、二人ともその後はさっぱりなので朝食。

はしを忘れ、木の枝をはし代わりにしました。
せっかく富山県に来たので今回は以前より行ってみたい湖にも入りました。
車で入れませんので登り坂を片道約2時間かけ自転車を押していきました。
帰りは下りなので20分でかえってきました。

ここは、携帯電話が繋がらない富山の秘境。
現地に到着するとまだ雪が湖岸に残り、雪には足跡なし。
私たちが一番どりのようです。

初めて湖面にルアーをなげてみる。果たして魚はいるのだろうか?
するとすぐにチェイスあり。
何かいるぞ
水温9.5度
そしてヒットした魚は

28センチの岩魚。
アメマスのような日光岩魚。木曽では見たことがない岩魚でした。
ヒットルアー
赤銀スプーン10グラム
そして、尺ニジマス。
ひれがピンク色でこれまた見たことがない魚です。

ヒットルアー
赤銀スプーン10グラム
またヒット。
ほんのり青色のアメマスのような日光岩魚
32センチ

ヒットルアー
アカキンミノー
型は小さいが魚はいました。

ヒットルアー
アカキンスプーン8グラム
しかし、1時間もすると当たりがパッタリとなくなりました。
釣れる気がしなくなったので撤収しましたが、この湖には魚がいる事が確認できました。
これにて湖のトラウトはおしまい。
でも最後は釣れない事は分かってますがホームの湖でルアーを投げて来たいと思います。
今年の思い出に浸りながら。

ラッキーです。
そして、出撃。
ただ今年は水位が高い。入るポイントも絞られます。

しかし、湖岸にはワカサギの群れがいます。これは、期待できる。
水温10度。
そして、岩魚のチェイス!!
いつかは釣れるだろうと思って投げつづけていると・・・
ガツンと当たり。
なかなかよってこない。かなり大きいぞ

魚が弱るのを待ちます。
よせてきたその魚は

50センチのニジマス。
あの時、糸を切られいつかはリベンジと通い続け、8年かかりましたがやっとあの時の悔しい思いに終止符を打つ事ができました。
夢にまでみたゴーマル。
くやしい気持ちにやっとやっとケリをつけることができました。

ヒットルアー
スミス
DDパニッシュ95 11.2グラム
使い方
ただ巻き基本。大きな変化を与える場合リーリングしながらロッドを上下にゆっくり動かすジャークが有効
~説明書より~
開始1時間で目的を達成し満足満足。これでいつでも私は帰れます

職場の先輩と二人で来ていますが、二人ともその後はさっぱりなので朝食。

はしを忘れ、木の枝をはし代わりにしました。
せっかく富山県に来たので今回は以前より行ってみたい湖にも入りました。
車で入れませんので登り坂を片道約2時間かけ自転車を押していきました。
帰りは下りなので20分でかえってきました。

ここは、携帯電話が繋がらない富山の秘境。
現地に到着するとまだ雪が湖岸に残り、雪には足跡なし。
私たちが一番どりのようです。

初めて湖面にルアーをなげてみる。果たして魚はいるのだろうか?
するとすぐにチェイスあり。
何かいるぞ
水温9.5度
そしてヒットした魚は

28センチの岩魚。
アメマスのような日光岩魚。木曽では見たことがない岩魚でした。
ヒットルアー
赤銀スプーン10グラム
そして、尺ニジマス。
ひれがピンク色でこれまた見たことがない魚です。

ヒットルアー
赤銀スプーン10グラム
またヒット。
ほんのり青色のアメマスのような日光岩魚
32センチ

ヒットルアー
アカキンミノー
型は小さいが魚はいました。

ヒットルアー
アカキンスプーン8グラム
しかし、1時間もすると当たりがパッタリとなくなりました。
釣れる気がしなくなったので撤収しましたが、この湖には魚がいる事が確認できました。
これにて湖のトラウトはおしまい。
でも最後は釣れない事は分かってますがホームの湖でルアーを投げて来たいと思います。
今年の思い出に浸りながら。
Posted by 山猿 at 19:21│Comments(16)
│湖(遠征)
この記事へのコメント
山猿さん(*^_^*)リベンジおめでとう
あの湖ですね。良かったですね(^-^)

Posted by 夢追い at 2011年06月07日 19:31
夢追いさん、
ありがとうございます。
やっとリベンジ果たせました。
ここまで長かった〜。
そうです。彼処です。
昔は平日でも釣り人ばかりでしたが
今年も少なかったですよ。
ありがとうございます。
やっとリベンジ果たせました。
ここまで長かった〜。
そうです。彼処です。
昔は平日でも釣り人ばかりでしたが
今年も少なかったですよ。
Posted by 山猿 at 2011年06月07日 19:40
ゴーマル来ましたね^^
僕も釣りしたいなぁ・・・
もう8年、釣りをしていません^^;
僕も釣りしたいなぁ・・・
もう8年、釣りをしていません^^;
Posted by もるせが at 2011年06月07日 19:41
もるせがさん
彼処は放流がないのでまさか、ニジマスが釣れるとは思いませんでした。
次なる目標は、ゴーマル岩魚です。
8年も、釣りしてないんですか!
私ならとっくに病気になってます(笑)
彼処は放流がないのでまさか、ニジマスが釣れるとは思いませんでした。
次なる目標は、ゴーマル岩魚です。
8年も、釣りしてないんですか!
私ならとっくに病気になってます(笑)
Posted by 山猿 at 2011年06月07日 20:22
こんばんは~♪
確変でしたね(^^)
50アッパーのネットへの
ランディング姿・・・凄いですね!
やはりモンスターは迫力が違いますね!!
モンスター見ただけで震えてしまう私(笑)
三平みたいに引きずりこまれそうです(爆)
確変でしたね(^^)
50アッパーのネットへの
ランディング姿・・・凄いですね!
やはりモンスターは迫力が違いますね!!
モンスター見ただけで震えてしまう私(笑)
三平みたいに引きずりこまれそうです(爆)
Posted by やすえ at 2011年06月07日 21:46
こんばんは!
ごーまる、リベンジ おめでとうございます!
流石隊長!スケールが違います(^O^)
これ見たら電気走ってまったわ(笑)!釣りきち三平より(笑)。
ごーまる、リベンジ おめでとうございます!
流石隊長!スケールが違います(^O^)
これ見たら電気走ってまったわ(笑)!釣りきち三平より(笑)。
Posted by kenji兄 at 2011年06月07日 22:05
こんばんは。
やりましたね!
リベンジのゴーマル おめでとうございます。
これで、ココのレイクでのミッションは達成ですかね。(笑)
ホームの湖でも何かありそうですね~。
何かあったらまだまだ通っちゃいそうですね。(爆)
やりましたね!
リベンジのゴーマル おめでとうございます。
これで、ココのレイクでのミッションは達成ですかね。(笑)
ホームの湖でも何かありそうですね~。
何かあったらまだまだ通っちゃいそうですね。(爆)
Posted by さのや at 2011年06月07日 22:11
やすえさん、こんばんは。
人が入ってない湖は確変でした。
ただ一時間で釣り切ってしまいました(笑)
50アッパーは、さすがに今までの魚とは違います。
私がその魅力に引き込まれてしまいました。
次は、三平みたいに魚に乗れる奴釣りたいです(爆)
人が入ってない湖は確変でした。
ただ一時間で釣り切ってしまいました(笑)
50アッパーは、さすがに今までの魚とは違います。
私がその魅力に引き込まれてしまいました。
次は、三平みたいに魚に乗れる奴釣りたいです(爆)
Posted by 山猿 at 2011年06月07日 22:47
kenji兄さん、
いや釣りキチ三平さんこんばんは(笑)
目標のごーまる、達成しました。
ありがとうございます。
目標達成まで8年かかりました。
何やら情報筋より、○○川本流でデカイ岩魚を見たと聞きました。
それを聞いて私も電気走ってしまいました!
いや釣りキチ三平さんこんばんは(笑)
目標のごーまる、達成しました。
ありがとうございます。
目標達成まで8年かかりました。
何やら情報筋より、○○川本流でデカイ岩魚を見たと聞きました。
それを聞いて私も電気走ってしまいました!
Posted by 山猿 at 2011年06月07日 22:55
さのやさん、こんばんは。
やりました!ありがとうございます。
8年かかりましたが、ミッション、達成です。
一区切りつきましたよ
ホームの湖、行ってきました。
近いうちに記事書きます。
そうなんです。
何かあったらまだ終われないですね。
遠山アマゴ頑張って下さい。
ミッション達成まで8年計画で(笑)
やりました!ありがとうございます。
8年かかりましたが、ミッション、達成です。
一区切りつきましたよ
ホームの湖、行ってきました。
近いうちに記事書きます。
そうなんです。
何かあったらまだ終われないですね。
遠山アマゴ頑張って下さい。
ミッション達成まで8年計画で(笑)
Posted by 山猿 at 2011年06月08日 00:20
見事にニジマスを釣り上げて区切りをつけましたね(*^_^*)
おめでとうございます。
おめでとうございます。
Posted by シュガー 親父 at 2011年06月08日 15:50
シュガー 親父さん、
ありがとうございました。
ようやくケリをつけました。
大物ハンターのシュガー親父さんからしたら、
珍しいサイズではないかも知れませが
私はキャッチするのに8年かかりました(汗)
次はゴーマル岩魚狙います!
いつになることやら。
ありがとうございました。
ようやくケリをつけました。
大物ハンターのシュガー親父さんからしたら、
珍しいサイズではないかも知れませが
私はキャッチするのに8年かかりました(汗)
次はゴーマル岩魚狙います!
いつになることやら。
Posted by 山猿 at 2011年06月08日 21:20
やりましたね!
おめでとうございます。
「50」を釣ると、次は「60」を狙いたくなります。
上を見れば際限がありませんが、それが人間ですから(笑)。
おめでとうございます。
「50」を釣ると、次は「60」を狙いたくなります。
上を見れば際限がありませんが、それが人間ですから(笑)。
Posted by Haseko at 2011年06月08日 22:32
Hasekoさん、
ありがとうございます。
「60」は、夢のまた夢ですが、狙ってみたいですね。
私も人間ですので(笑)。
ありがとうございます。
「60」は、夢のまた夢ですが、狙ってみたいですね。
私も人間ですので(笑)。
Posted by 山猿 at 2011年06月09日 02:08
ネットに無理やり治まってるゴーマル
妙に笑えます(*^曲^*)ww
なに??次はロクマルでぃすか??
野望は広がりますね~~~ヾ(^▽^)ノ
妙に笑えます(*^曲^*)ww
なに??次はロクマルでぃすか??
野望は広がりますね~~~ヾ(^▽^)ノ
Posted by ちさやん at 2011年06月09日 09:33
ちさやん
無理やりでもネットに入れますよ(笑)
ロクマルは、無理でしょうね。
でも希望は持ち続けたいです。
来年またここでモンスターを狙いますよ!
無理やりでもネットに入れますよ(笑)
ロクマルは、無理でしょうね。
でも希望は持ち続けたいです。
来年またここでモンスターを狙いますよ!
Posted by 山猿 at 2011年06月09日 17:24