ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月09日

堪え難きを堪え 2011

春の湖ルアーでの戦い

釣れないとわかっているけど、最後はホームの湖で投げて終わりたかった。
今年の、思い出に浸りながら・・・。

6月上旬


水温16度

小魚がゆうゆう泳いでいました。
何の魚か網ですくってみると


堪え難きを堪え 2011




ムツの子供でした。




私は8個の湖で釣りをしています。
今年は、山に雪が残り期待したシーズンでしたが、二つの湖は、水が空っぽガーン
ひとつは濁りビックリ
二つの湖は満水ウワーン
と思い通りにならなかったシーズンでもありました。




あの日、雪の中投げたポイントも今では緑に覆われていました。



堪え難きを堪え 2011



今年も寒さに耐え、つれなさに耐え、景色の変わらない飽きに耐え、寒さで鼻水の垂れるなかひたすら投げた。

記事にはしてないですがボウズの連続。
忍耐の釣り。奇跡を信じて投げ続けた。

良い時もあれば悪い時もありました。


あの日yukimuさんがたちこんでいた場所は今では水が引き草が生えていました。


堪え難きを堪え 2011











終戦


堪え難きを堪え 2011



戦いは終わった。










このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー()の記事画像
2025 サミット前に現状を調査せよ!
ニイタカヤマノボレ 2025
2024 友軍と共に最後の攻撃を開始せよ!
2024 最大の作戦を開始セヨ!
Dコン先生を救出セヨ!
全員安打を達成セヨ!
同じカテゴリー()の記事
 2025 サミット前に現状を調査せよ! (2025-05-06 22:08)
 ニイタカヤマノボレ 2025 (2025-04-09 22:56)
 2024 友軍と共に最後の攻撃を開始せよ! (2024-06-22 19:49)
 2024 最大の作戦を開始セヨ! (2024-06-04 08:48)
 Dコン先生を救出セヨ! (2024-05-16 20:25)
 全員安打を達成セヨ! (2024-05-06 21:53)

Posted by 山猿 at 18:47 │

削除
堪え難きを堪え 2011