ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月23日

トレジャーハンターさんと初コラボ

5月下旬。
春の湖ルアーでの戦いは終盤でチャンスが来るまでしばし休戦。
そんな時、トレジャーハンターさんが信州木曽に来るという極秘情報をキャッチした。




トレジャーハンターさんと初コラボ





前日は雨。我々は雨男ですからね。単身赴任先の名古屋から帰って川の様子を見にパトロール。一部の川は増水で濁り。これはプランAは駄目だ。翌日はプランBかCだ。ガイドとして失敗は許されない。先日のインパール作戦の失敗が頭をよぎる。あれはsimaさんだから許された。緊張します。
早朝、トレジャーハンターさんと合流。初めてましてですが初めて感がないです。ブログ上での付き合いは古いですからね。時間がもったいないので、挨拶もそこそこにすぐに移動です。木曽がどんなところか?雰囲気だけでも知ってほしくて車でいろんな川を回ることにしました。プランBです。



トレジャーハンターさんと初コラボ





トレジャーハンターさんにも仕事をして頂きました。初木曽を記念してスタミナン7。
ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。



私自身、渓流で釣りをするのは今シーズン初です。
まず1箇所目。
トレジャーハンターさんは寒い寒いと連発します。たしかに私も寒いです。遠くから木曽に来てくれたのでヤマト岩魚、にっこう岩魚、タナビラ、花魁養殖Tアマゴ(通称きゃばアマゴ)と4種釣って欲しい。これが目標です。
準備をしてると上流に向かう車。釣りかな?

トレジャーハンターさんが言うには静岡では草むらを歩けないそうです。ヒルが着くそうです。驚きました。私は藪こぎが苦手ですけどね。




トレジャーハンターさんと初コラボ






いきなりチェイス。小さいですが。「小さいですね。」と私が言うと驚いたようで、「全然良型ですよ。」とあちらの渓流はだいぶスレてるようです。
50メートルほど進むと先ほどの車の人達が釣りしてる。おいおい。渓流釣りアルアルの頭ハネです他県ナンバーでした。でも、ちゃんと日づり券を持っていたので許す。
我々はさらに上流へ行きました。ここで一匹は出ると思いましたが釣れませんでした。ここは釣れると思ったのに。マズイ・・・。
とっておきの滝壺へ移動します。あそこなら絶対釣れる。

とある場所から入渓し、メインの滝壺を目指す。
トレジャーハンターさんは目がいい。目


トレジャーハンターさんと初コラボ



トレジャーハンターさんと初コラボ





トレジャーハンターさんが死んだ花魁養殖Tアマゴ(通称キャバアマゴ)発見。なぜ死んでしまったのか??その後サンショウウオもトレジャーハンターさんが発見。ここでサンショウウオを見たのは初めてです、ここにもいたのか?地元民でもビックリです。さすがトレジャーハンターさんです。
今日イチのポイントに向かう。その手前でニッコウ岩魚をトレジャーハンターさんがキャッチ!


トレジャーハンターさんと初コラボ








やった!木曽での魚を初キャッチです。ナイス
釣れたのはニッコウ岩魚でした。これで1種目です。これでボウズ回避なので私もホッとしました。
良かった。良かった。



トレジャーハンターさんと初コラボ






その後、私にもニッコウ岩魚がでました。これで私もボウズ回避。ナイス
黄色い星ヒットルアー、だいちゃんのハンドメイドルアー、ジェミー。




トレジャーハンターさんと初コラボ






すぐに滝壺へ。しかし、まさかの滝壺でノーチェイス。トレジャーハンターさんが攻めた後、やらせてもらう。
ゴン!!きた!
ネガかりです。まさかの居留守。ガイドとして、やな予感がしてきました。まさか、絶対一匹は釣れると思った滝壺でノーチェイスだとは。ガーン

ここで朝食。食事
朝食で初めて、まともにご挨拶。30分しか寝てないとの事でした。タフですね~。しかし、私の気持ちは焦りぎみ。今回の目標はトレジャーハンターさんに木曽に居る4種を釣ってもらうことですからね。ここまでまだ1種類しか釣れてない。腹一杯食べて移動です。
私のホームリバーへ行きました。すると先行者。やべー終わった。
トレジャーハンターさんが言った。
あれやります?とトレジャーハンターさんが言います。あれで分かる。
見てますね~。
見てますよ~。
そして、トレジャーハンターさんは大きな声で叫びだした。




トレジャーハンターさんと初コラボ






「あっ!こんなところにゴミが。しょうがねぇなー。拾ってかえるか。」とゴミを天にかざす。これは同じサイズの魚がでるはず。神様は見てますよ~。神様はプロセスではなく結果重視ですからね。
先行者は上流へ行ったようなので少し下流から入り枝沢へ逃げる計画です。


トレジャーハンターさんと初コラボ






下流でトレジャーハンターさんは花魁養殖Tアマゴ(通称キャバアマゴ)を釣りました。
これで2種類目。
やりましたね!しかも良型です。
ここまでニッコウ岩魚、養殖アマゴときました。残りはタナビラとヤマト岩魚です。



トレジャーハンターさんと初コラボ



トレジャーハンターさんと初コラボ










先行者が本筋に行ったようなので枝沢を行きます。
この枝沢。凄い薮で狭いです。入り口は魚が濃かったのにどんどん魚が薄くなる。
普通逆じゃないか??

入り口の魚たちは客引きか??




トレジャーハンターさんと初コラボ



トレジャーハンターさんと初コラボ



トレジャーハンターさんと初コラボ




入り口の客引き・・・simaさんのハンドメイドルアー、アバロンで出た客引き花魁養殖Tアマゴ(通称キャバあまご)


私は源流ロッドが不在のため、藪沢はやりにくい。何しろ管理釣り場用6フィートですから。
2022/11/03


一級ポイントでは二人で同時トラブル。トラブルが発生するときはいつも一緒です。汗




トレジャーハンターさんと初コラボ






なんとか、トレジャーハンターさんが小さいながらもタナビラを釣りました。クラッカー
これで3種目。目標はあと1種。
あとは木曽ヤマト岩魚だけとなりました。




トレジャーハンターさんと初コラボ






魚が薄いので脱渓。これは木曽ヤマト岩魚を釣るために極秘の沢にいくしかない。
大きく移動ダッシュダッシュ
ここは極秘沢。あまり人が入ってません。



トレジャーハンターさんと初コラボ





そこでトレジャーハンターさん、見事に木曽ヤマト岩魚を釣りました。
これで目標の4種達成です。おめでとうございます。クラッカー




トレジャーハンターさんと初コラボ






1匹釣れたら先行を交代していきます。
私はなぜかニッコウ岩魚を釣りました。あれ?日光がいる。ちょっと意外でした。
青い星ヒットルアー、SOさんのハンドメイドルアー、魚雷(本流用)



トレジャーハンターさんと初コラボ





その後、釣れたのは木曽ヤマト岩魚。
ピンクの星ヒットルアー、タッサンのハンドメイドルアー、トコナでヒット!!不本意リップレス。



トレジャーハンターさんと初コラボ






その後、釣れたのは木曽ヤマト岩魚。
黄色い星ヒットルアーSOさんのハンドメイドルアー、魚雷(源流用)でヒット!!不本意リップレス。



トレジャーハンターさんと初コラボ






まもなく、終了時間。後一匹で終わりにしましょう。
という事でそのプレッシャにマケズ最後にトレジャーハンターさんが釣ってくれました。さすがです。クラッカー
これで沢の部は、おしまい。



トレジャーハンターさんと初コラボ





遅い昼食を食べて、午後の部は、木曽川本流へ行きます。その記事は次に書きます。
トレジャーハンターさん、お疲れ様でした。初めて訪れた木曽。渓流の規模とか雰囲気が分かってくれたと思います。今回、目標の木曽ヤマト岩魚、ニッコウ岩魚、タナビラ、花魁養殖Tアマゴ(通称キャバアマゴ)が釣れて良かったと思いました。
お土産もありがとうございました。これでサーフのヒラメが釣れます。


トレジャーハンターさんと初コラボ





黄色い星次回予告、木曽川タナビラ戦記始動。
木曽川タナビラ戦記へ続く。






このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(渓流)の記事画像
雨男達の夏休み 2024
水温計救出作戦 2024春
2024年 解禁の儀
沢サミット 2023
雨男たちの夏休み 2023
子供と釣り 2022年初夏
同じカテゴリー(渓流)の記事
 雨男達の夏休み 2024 (2024-11-02 04:32)
 水温計救出作戦 2024春 (2024-04-02 19:42)
 2024年 解禁の儀 (2024-03-28 12:13)
 沢サミット 2023 (2023-11-20 22:12)
 雨男たちの夏休み 2023 (2023-10-26 19:56)
 子供と釣り 2022年初夏 (2022-08-17 22:07)

この記事へのコメント
新たな長野県製薬の回し者ですか 笑
神様アピールのくだりといい…見てますね~
しかも木曽の4魚種を半日で制覇してしまうとは恐れ入りました。

山猿さんが「藪こぎが苦手」というのは謙遜しておっしゃっていることと推察します。
ちなみに私は苦手ですけどね。
インパール作戦2が計画されているという情報が入っています…

不本意リップレスを多数お持ちなんですね 笑
リップは折れても、心は折れない精神でいきましょう!
Posted by sima at 2023年06月23日 20:12
凄い枝沢へ入るんですね。
神様アピールは効きますね~
4種目制覇のガイドはお見事ですね。
Posted by 朱点朱点 at 2023年06月23日 21:44
こんばんわ♪

その節はお世話になりました(⁠・⁠∀⁠・⁠)
山猿さんの完璧なガイドのおかげで木曽渓魚制覇できました!!
とても充実した&木曽のクオリティーを計り知るには充分な1日でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
お土産も含め色々ありがとうございました!!
サイズアップは次回の目標とさせていただきます( ー`дー´)キリッ

しかし山猿さんは文章がお上手で、ほんとに面白く書きますねw
僕は平日なかなか時間が取れずにまだ半分くらいしか書けてません(⁠T⁠T⁠)

次回は遠州サーフご案内できたらな、と思っています。
Posted by トレジャーハンター at 2023年06月23日 21:49
simaさん、
インパール作戦からガダルカナルまでいつも付き合ってくれて感謝してます。戦友と思っていますよ。藪こぎも大好きなようですし(笑)
ということでインパール作戦2すでに来年の予定です。


トレジャーハンターさんにも仕事してもらいました。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。

神様アピールは、見てますね~。
神様は日頃の行いを見てますよ。

木曽の4魚種を釣ってくれました。ガイドとしてはなんもいえねーです。

不本意リップレス持ってますよ。リップレスでも釣れますね。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月23日 21:53
朱点さん、
藪沢期待しましたが、
それほどでも無かったです。
爆だと思ったんですが現実は厳しいです。

神様は日頃の行いをみてますよ。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月23日 22:04
トレジャーハンターさん、こんばんは。
こちらこそお土産ありがとうございました。
すでに酒はありません。飲んじゃいました。

木曽の4種が釣れてよかったです。
さすが名手ですね。
木曽の雰囲気が分かったと思います。
また、木曽に遊びに来てください。

実は遠州灘サーフは今度行きます。
平日なので次回の11月はガイドお願いしますね。
今からが楽しみです。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月23日 22:16
こんにちは

素晴らしきガイドですね!
トラブルあっても宣言通り4種

青空で神様からもよく見えた事でしょう
信じるものは救われますからね

木曽はヒルいないんですか?
どこでも当たり前にいるものだと思ってました
Posted by まっさーまっさー at 2023年06月26日 12:37
ナイスガイド(拍手)

4種達成ご苦労様でした。
キャバ嬢アマゴ、こちらもたまに釣れます。
Posted by 快釣快釣 at 2023年06月27日 18:19
まっさーさん、こんばんは。

目標の4種が釣れたのでホッとしました。
これは、日頃の行いの良さですね。
神様はちゃんと見てますね。

木曽にはヒルが居ないわではないですが
人に飛びつき血を吸うヒルはいないです。
積雪がある地域には居ないとききました。
温暖化が進むとヤバイですね。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月27日 21:37
快釣さん、こちらにもコメントありがとうございます。
うどん県に私も旅行に行きたいです

なんとか4種達成出来て良かったです。
目標達成できました。
キャバ嬢アマゴ、そちらにも居るんですね。
派手な女王は苦手です。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月27日 21:51
こんばんは!
トレジャーハンターさんが来られたんですね!
4種の魚をゲットしたトレジャーさんも凄いですし、
状況によってあちこちを案内できる「隠し沢」を持っている山猿さんも凄いです。

そうそう、先日初めてルアーでアマゴを釣りました!
8年もかかってやっと一匹ゲットです(T_T)
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2023年06月28日 20:47
八兵衛さん、おはようございます。
トレジャーハンターさんには、いつもお世話になっているので恩返しです。目標の4種釣れて良かったです。スレッスレの静岡で釣りをされてるだけあり釣りが上手かったです。

信州木曽には私の知らない「隠し沢」がまだまだあります。調査が必要ですね。

ブログ見てますよ~。ルアーでアマゴおめでとうございます。後で遊びに行きますね。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月29日 09:36
ブロ友との初コラボは、ワクワクしますよね〜♪
また初対面なのにそんな気がしないのは、皆んな
同じですよね〜(^^)

しかし目標を達成させるとは、さすが名ガイド!
良い思い出釣行となりましたね♪
Posted by だいちゃん at 2023年06月30日 12:30
だいちゃん、
基本的にリアルな友達としかコラボはしませんが、いつもお世話になってるので恩返し、しました。初対面なのに初めて感が無かったのは不思議ですね。
静岡はかなりスレてるようです。スレてる魚を普段から相手にしてるので釣りは上手かったです。助けられました。

※次回、サミットは主役なので何とか日程調整しましょう。
Posted by 山猿山猿 at 2023年06月30日 13:49
まさかの客引き花魁アマゴには笑ってしまいましたよとは言えお互い楽しめて良かったですね。
Posted by 相模の釣師 at 2023年07月15日 16:10
相模の釣師さん、
細い渓流だとドンドン魚が濃くなるイメージですが、薄くなりました。入り口にいたのは花魁の客引きでしたよ。私は横浜で本物の客引きにハニートラップやられました。
お店の紹介ありがとうございました。
ルアーが買えました。一目惚れしましたよ。
Posted by 山猿山猿 at 2023年07月16日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレジャーハンターさんと初コラボ
    コメント(16)