2013年06月07日
第41回 格差社会
前回、ギリギリのタイミングでクーラー再稼働させ、一先ず危機は去りました。
スクスク育つ13匹と言いたいところですが・・・。

5月28日。
水温12度。
一匹解放。
生存12匹。
ついに、12匹になりました。
スクスク育つ13匹と言いたいところですが・・・。

5月28日。
水温12度。
一匹解放。

ついに、12匹になりました。
うちの木曽ヤマト岩魚達は、縄張り争いが激しい。あちこちでケンカが勃発してます。
餌を少なくすると、いつも底にいる2匹まで餌が届かない。

餌を多くすれば、底の2匹に届きますが、そうすると、他の岩魚達は、腹が破裂するんじゃないかと思うほど、餌を食べてしまいます。
私は、腹パンの岩魚を見ると、消化不良になり魚に負担がかかる事を心配してます。

強い岩魚が生き残る私の水槽。
体格差がはっきり出てきました。
6月3日。
弱った1匹を解放。
生存11匹。

生き残った11匹のうち、5匹が大きく6匹は小さいままです。
朱点なし。白点なし。あるのは、格差です。
餌を少なくすると、いつも底にいる2匹まで餌が届かない。

餌を多くすれば、底の2匹に届きますが、そうすると、他の岩魚達は、腹が破裂するんじゃないかと思うほど、餌を食べてしまいます。
私は、腹パンの岩魚を見ると、消化不良になり魚に負担がかかる事を心配してます。

強い岩魚が生き残る私の水槽。
体格差がはっきり出てきました。
6月3日。
弱った1匹を解放。


生き残った11匹のうち、5匹が大きく6匹は小さいままです。
朱点なし。白点なし。あるのは、格差です。
Posted by 山猿 at 12:00│Comments(26)
│岩魚飼育
この記事へのコメント
山猿さん、頑張って下さい
自分は頑張って人は応援しますからね(*^^*)

Posted by 夢追い at 2013年06月07日 15:09
夢追いさん、ありがとうございます。
熱い人ですね。
私も、頑張ってる人を応援します。
熱い人ですね。
私も、頑張ってる人を応援します。
Posted by 山猿 at 2013年06月07日 15:28
こんばんは♪
なかなかイワナ社会、厳しいですね(^^;
ただ一つ言えることはみんな生きるために必死になっています。
その為に何としてでも命をつないでいきましょう!!
応援しています!!
なかなかイワナ社会、厳しいですね(^^;
ただ一つ言えることはみんな生きるために必死になっています。
その為に何としてでも命をつないでいきましょう!!
応援しています!!
Posted by ひでトラ at 2013年06月07日 21:27
こんばんは♪
おはようございます!
夕飯後爆睡して…今です(笑)
そろそろ名前イケそうですね!
格差社会ですね!
派閥が無いといいのですが…(苦笑)
おはようございます!
夕飯後爆睡して…今です(笑)
そろそろ名前イケそうですね!
格差社会ですね!
派閥が無いといいのですが…(苦笑)
Posted by やすえ at 2013年06月07日 22:34
山猿さん、こんばんは!!
稚魚、うまくいってるみたいですね!!
ここまで育ってくれれば!!
って感じで気持ちも楽になってるようで安心しました!!
腹パンの岩魚、消化不良になりません!!
もっと、もっと餌あげても問題なしですよ~!!
まったく心配ご無用です、ご安心を!!
ヽ(^o^)丿
稚魚、うまくいってるみたいですね!!
ここまで育ってくれれば!!
って感じで気持ちも楽になってるようで安心しました!!
腹パンの岩魚、消化不良になりません!!
もっと、もっと餌あげても問題なしですよ~!!
まったく心配ご無用です、ご安心を!!
ヽ(^o^)丿
Posted by 東海林 at 2013年06月07日 23:11
ひでトラさん、こんばんは。
うちの水槽のイワナ社会、厳しいです。
数が少なくなったんで、縄張り争いが絶えません。
何とか、命をつないでいきたいです。
ありがとうございます。
うちの水槽のイワナ社会、厳しいです。
数が少なくなったんで、縄張り争いが絶えません。
何とか、命をつないでいきたいです。
ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 01:00
やすえさん、おはようございます。
激務、お疲れ様です。
今日も、ドブ川行ってきましたか?(笑)
そうですね。名前イケそうです。なかなか良い名前思いつきませんが(汗)
しかし、岩魚の世界に派閥があったら、それこそ大変です(笑)
激務、お疲れ様です。
今日も、ドブ川行ってきましたか?(笑)
そうですね。名前イケそうです。なかなか良い名前思いつきませんが(汗)
しかし、岩魚の世界に派閥があったら、それこそ大変です(笑)
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 01:04
東海林さん、こんばんは。
初めての体験でしたが、分かった事がいくつかありました。
ようやく安定してきました。
腹パンの岩魚、みてると心配なんですよね。
東海林さんに言われると安心できます。
スクスク育って欲しいです。
初めての体験でしたが、分かった事がいくつかありました。
ようやく安定してきました。
腹パンの岩魚、みてると心配なんですよね。
東海林さんに言われると安心できます。
スクスク育って欲しいです。
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 01:08
強いものが残る自然界。彼らにとっての自然界になる水槽の中ではそのDNAが生きてるんでしょうね。
前回のカミソリは惜しかったですね。
二回目は相当こたえてしまいますね(^^;)
前回のカミソリは惜しかったですね。
二回目は相当こたえてしまいますね(^^;)
Posted by 板前しんちゃん
at 2013年06月08日 05:44

山猿さん、こんばんは♪
元来、生き物は弱肉強食が基本なんですよね!
でも人間はちょっと違ってきています。
弱者を保護する動きはありますが、それでも格差社会は解消されていません・・・・
生存11匹ですか!
でも、ここまで大きくなりましたね♪
元来、生き物は弱肉強食が基本なんですよね!
でも人間はちょっと違ってきています。
弱者を保護する動きはありますが、それでも格差社会は解消されていません・・・・
生存11匹ですか!
でも、ここまで大きくなりましたね♪
Posted by Gian
at 2013年06月08日 08:09

生態系のバランスかぁ~~
この水槽は小さな宇宙みたいなものですね♪
一番したの写真はなんかいいなぁ♪
解放って書いてありますが、その意味がちとわからなくて・・・
放流したの?亡くなったの?
この水槽は小さな宇宙みたいなものですね♪
一番したの写真はなんかいいなぁ♪
解放って書いてありますが、その意味がちとわからなくて・・・
放流したの?亡くなったの?
Posted by にしやん at 2013年06月08日 10:16
12匹になっちゃうとは・・・
こんなに厳しいもんなんですね~
正念場ですね。
頑張ってください。
こんなに厳しいもんなんですね~
正念場ですね。
頑張ってください。
Posted by 大阪商人 at 2013年06月08日 11:38
板前しんちゃんさん、
自然界での、岩魚の生存率は、かなり低いそうです。
うちの水槽も、生存競争が激しいです。
生き残って欲しいです。
カミソリに、投降を呼び掛けているのですが。
本当に、二回目はきついです。
自然界での、岩魚の生存率は、かなり低いそうです。
うちの水槽も、生存競争が激しいです。
生き残って欲しいです。
カミソリに、投降を呼び掛けているのですが。
本当に、二回目はきついです。
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 20:58
Gianさん、こんばんは。
生き物は弱肉強食です。
人間も弱肉強食です。
格差は広がってますね。
この日本で餓死する人もいます。
でも、なぜそうなったのでしょうか?
そこが、私には、分かりません。
いくらでも、生きる道があったはずですが。
ヤマト岩魚達、順調に大きくなってる奴は、なってます。
生き物は弱肉強食です。
人間も弱肉強食です。
格差は広がってますね。
この日本で餓死する人もいます。
でも、なぜそうなったのでしょうか?
そこが、私には、分かりません。
いくらでも、生きる道があったはずですが。
ヤマト岩魚達、順調に大きくなってる奴は、なってます。
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 21:03
にしやんさん、
>この水槽は小さな宇宙みたいなものですね♪
さすが、にしやんさんは、深いな〜。
写真は、部屋が暗いので、難しいです。
しかも、岩魚達は動きまわりますしね。
解放とは、自由な世界に放流してます。
>この水槽は小さな宇宙みたいなものですね♪
さすが、にしやんさんは、深いな〜。
写真は、部屋が暗いので、難しいです。
しかも、岩魚達は動きまわりますしね。
解放とは、自由な世界に放流してます。
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 21:07
大阪商人さん、
少数になっちゃいました。
稚魚は、弱いので難しいです。
この夏乗り切れるかな心配です。
少数になっちゃいました。
稚魚は、弱いので難しいです。
この夏乗り切れるかな心配です。
Posted by 山猿 at 2013年06月08日 21:08
ヤマトの稚魚はむつかしいですね
先日山で沢山捕獲できて観察して
戻してきました。
現状で 山梨ヤマトの水温を 家庭ではつくれないから・・
いつかきっと 育てられたらいいな〜♪♪
だから山猿さんの この飼育が 成功することを
ものすごく祈っています!!
先駆者となってくださいね!
先日山で沢山捕獲できて観察して
戻してきました。
現状で 山梨ヤマトの水温を 家庭ではつくれないから・・
いつかきっと 育てられたらいいな〜♪♪
だから山猿さんの この飼育が 成功することを
ものすごく祈っています!!
先駆者となってくださいね!
Posted by ひまわり at 2013年06月09日 11:19
ひまわりさん、
大河のはじまりの場所。
登りましたね〜。
ヘルニアには気をつけてくださいね。
稚魚は、難しいです。
いつか、山梨ヤマトの飼育実現してください。
私は、木曽ヤマト岩魚の完全飼育目指します。
大河のはじまりの場所。
登りましたね〜。
ヘルニアには気をつけてくださいね。
稚魚は、難しいです。
いつか、山梨ヤマトの飼育実現してください。
私は、木曽ヤマト岩魚の完全飼育目指します。
Posted by 山猿 at 2013年06月09日 21:13
お魚の世界にも格差があるんですね。
行き届かせようと思っても、弱者までは行き届かない。
人間社会も本当に難しいなと思いますが、私達大人がなんとかしなければならないと思っています。
木曽ヤマトの完全飼育の成功を願っています。
行き届かせようと思っても、弱者までは行き届かない。
人間社会も本当に難しいなと思いますが、私達大人がなんとかしなければならないと思っています。
木曽ヤマトの完全飼育の成功を願っています。
Posted by IWASHI at 2013年06月14日 10:30
IWASHIさん、
強い者が生き残る、弱肉強食です。
縄張り争いも激しいです。
さすが、ヤマト岩魚ですよ。
人間社会、これから、どんどん格差が広がります。
何故なら、この国は膨大な借金を抱えているからです。
今のままでは、大変な事になりますよ。
皆で真剣に考えないといけません。
老後までに、
木曽ヤマト岩魚の完全飼育を成功させます。
ありがとうございます。
強い者が生き残る、弱肉強食です。
縄張り争いも激しいです。
さすが、ヤマト岩魚ですよ。
人間社会、これから、どんどん格差が広がります。
何故なら、この国は膨大な借金を抱えているからです。
今のままでは、大変な事になりますよ。
皆で真剣に考えないといけません。
老後までに、
木曽ヤマト岩魚の完全飼育を成功させます。
ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2013年06月14日 21:47
こんにちは!
僕が昔通っていた管釣りのオーナーが、こんな事やってます
杉坂研治プロ
プロなので規模が違いますが、参考までに
僕が昔通っていた管釣りのオーナーが、こんな事やってます
杉坂研治プロ
プロなので規模が違いますが、参考までに
Posted by 第1コーナー
at 2013年07月05日 13:14

ようつべのアドレスが載らないので
杉坂研治考案 トルネード残り餌撒き散らし
これで検索してみてください
杉坂研治考案 トルネード残り餌撒き散らし
これで検索してみてください
Posted by 第1コーナー
at 2013年07月05日 13:16

第1コーナーさん、こんばんは。
参考までに見てみます。
ありがとうございます。
参考までに見てみます。
ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2013年07月05日 20:04
第1コーナーさん、
検索してみました。
大きな管理つり場ですね。
しかも、エビが大量発生しているようで、
それを餌に素晴らしいトラウトに成長しているようです。
トルネード残り餌撒き散らし
と言うのが出てこなくて、わからなかったですが、
今後時間が出来たら探してみます。
ありがとうございました。
検索してみました。
大きな管理つり場ですね。
しかも、エビが大量発生しているようで、
それを餌に素晴らしいトラウトに成長しているようです。
トルネード残り餌撒き散らし
と言うのが出てこなくて、わからなかったですが、
今後時間が出来たら探してみます。
ありがとうございました。
Posted by 山猿 at 2013年07月05日 20:24
そーそー それです
ようつべ→you tube ですw
ようつべ→you tube ですw
Posted by 第1コーナー
at 2013年07月05日 23:04

トルネード残り餌撒き散らし作戦。
水流装置を買えば出来そうです。
狭い空間での飼育は、水が命です。
流れる水は、渓魚に大切ですね。
水流装置を買えば出来そうです。
狭い空間での飼育は、水が命です。
流れる水は、渓魚に大切ですね。
Posted by 山猿
at 2013年07月06日 06:03
