2018年04月04日
2018年春休み 第2弾
3月下旬。
子供達は春休み。最後のスキーに行こうと思いましたが、子供達は乗り気ではありません。
どこにも行かないと家の中でテレビゲーム漬けになるので釣りに行きました。
今シーズンのスキーは3回で終わりました。
もっと行きたかったのですが腰痛の為に行ける日に行けませんでした。
春休み第2弾。

子供達が釣れる釣りが良いと言う事で、BAMさんとハーブの里フィッシングエリアに行ってきました。
長男は、この日も部活でしたので長女と次男を連れていきます。長女と次男は管理釣りのルアーデビューです。
先に現地入りしている、ばんさんから反応が良いと連絡がありました。期待出来そうです。
子供達は春休み。最後のスキーに行こうと思いましたが、子供達は乗り気ではありません。

どこにも行かないと家の中でテレビゲーム漬けになるので釣りに行きました。
今シーズンのスキーは3回で終わりました。
2018/03/01
もっと行きたかったのですが腰痛の為に行ける日に行けませんでした。
春休み第2弾。

子供達が釣れる釣りが良いと言う事で、BAMさんとハーブの里フィッシングエリアに行ってきました。
長男は、この日も部活でしたので長女と次男を連れていきます。長女と次男は管理釣りのルアーデビューです。

先に現地入りしている、ばんさんから反応が良いと連絡がありました。期待出来そうです。

子供達にやらせてみると意外にルアーを投げれました。
これなら大丈夫か?
と思っていたら、あっちに飛び、こっちに飛び、糸は絡むは、ひっかけるは、私は大忙しです。

でも次男も長女もなんとか魚を釣る事が出来ました。釣れて良かったです。ホッとしました。



私はトラブル処理で必死でしたので、BAMさんが子供達に釣り方を教えていました。
まさか長女に40センチ級のブラウントラウトがでました。これにはびっくりです。


私はBAMさんのフライを借りてフライデビュー戦。
生まれて初めてフライをやりました。初めは投げれませんでしたが徐々に投げれるようになりました。そして、入れ食い。フライは凄まじいです。とりあえずキープ分は確保しました。

妻が作ってくれた弁当を食べて午後の部です。
午後から子供達は苦戦。



子供達があまりにも釣れないのでスタッフさんが見かねて餌をまいてくれました。餌と言っても死んだ稚魚です。バクバク食べます。さすがトラウトは獰猛です。スタッフの方はトレーラーをやっても良いと言われました。寛大な処置に感謝します。
最終的には予定時間を1時間延長して帰りました。
BAMさん、ありがとうございました。

うちの子の面倒までみて頂き感謝です。4人子持ちのBAMさんの子供達も釣り好きになったら良いですね。
BAMさんは洞察力や指導力に優れている。私よりよほど管理者に向いてます。

今回、釣りがそれほど好きではない長女も連れて行ったので帰りたいコールがいつ始まるか心配でしたが、どうもハマったみたいです。
Posted by 山猿 at 22:10│Comments(16)
│管釣り
この記事へのコメント
こんにちはー
やっぱり早いウチに良いの釣れると
自慢気で楽しいのではないでしょうか(笑)
長女さんもこのままハマってくれるといいですね!
フライはもちろんやったことありません
見てるとカッコイイですが、
難易度高そうだし道具も全部違うので敷居も高そうです(苦笑)
やっぱりよく釣れるんですねー
やっぱり早いウチに良いの釣れると
自慢気で楽しいのではないでしょうか(笑)
長女さんもこのままハマってくれるといいですね!
フライはもちろんやったことありません
見てるとカッコイイですが、
難易度高そうだし道具も全部違うので敷居も高そうです(苦笑)
やっぱりよく釣れるんですねー
Posted by まっさー
at 2018年04月05日 06:34

いっぱい釣れて良かったですね~~~
管釣りは行ったこと無いですが、子どもを連れて行くには安全で良いですね。
これでアウトドアの遊びが好きになってくれると良いですが。
管釣りは行ったこと無いですが、子どもを連れて行くには安全で良いですね。
これでアウトドアの遊びが好きになってくれると良いですが。
Posted by 大阪商人 at 2018年04月05日 06:57
山猿さん、お久しぶりです。
フライって、そんなに釣れるんですか?
僕もフライやってましたが、そんなに釣れるとは知りませんでした(爆)
ハーブの里は家から車で15分もあれば行ける距離ですが犀川の方がもっと近いです。部屋の窓から見えますし最短で歩いて1分以内です(笑)
家族や友人と楽しめる管釣りも良いですね。
僕には縁がなさそうですが(笑)
フライって、そんなに釣れるんですか?
僕もフライやってましたが、そんなに釣れるとは知りませんでした(爆)
ハーブの里は家から車で15分もあれば行ける距離ですが犀川の方がもっと近いです。部屋の窓から見えますし最短で歩いて1分以内です(笑)
家族や友人と楽しめる管釣りも良いですね。
僕には縁がなさそうですが(笑)
Posted by デカ貴族
at 2018年04月05日 07:16

まっさーさん、こんにちは。
そうですね。子供には釣らせてあげたかったのでホッとしました。
長女には釣りガールになって欲しいです。
フライは難しいです。でも投げれるようになってきました。
野池でやってみてください。釣れると思います。
そうですね。子供には釣らせてあげたかったのでホッとしました。
長女には釣りガールになって欲しいです。
フライは難しいです。でも投げれるようになってきました。
野池でやってみてください。釣れると思います。
Posted by 山猿 at 2018年04月05日 08:10
大阪商人さん、釣れました。
釣れて良かったです。
たしかに子連れには安全な釣り場ですね。
管理釣り場には魚がウジャウジャいます。
でも、ルアーを食ってくるのは僅かな魚だけです。
これでは自然の川で釣れるハズがないと思いますよ。
釣れて良かったです。
たしかに子連れには安全な釣り場ですね。
管理釣り場には魚がウジャウジャいます。
でも、ルアーを食ってくるのは僅かな魚だけです。
これでは自然の川で釣れるハズがないと思いますよ。
Posted by 山猿 at 2018年04月05日 08:19
デカ貴族さん、こちらこそお久しぶりです。
相変わらずデカイの釣ってますか??
フライは入れ食いでした。
管理釣り場では三桁いく人もいるようです。
ハーブの里から近いんですね。犀川の方がもっと近いならあの辺りですね。
まだ記事を書いてませんがもう一回ハーブ行ってきました。
アルプスも見えて良い所ですね。
管理釣り場では空気が読めない人がいると厄介です。
糸が一度絡んでしまいました。
相変わらずデカイの釣ってますか??
フライは入れ食いでした。
管理釣り場では三桁いく人もいるようです。
ハーブの里から近いんですね。犀川の方がもっと近いならあの辺りですね。
まだ記事を書いてませんがもう一回ハーブ行ってきました。
アルプスも見えて良い所ですね。
管理釣り場では空気が読めない人がいると厄介です。
糸が一度絡んでしまいました。
Posted by 山猿 at 2018年04月05日 08:27
管釣りは手軽に釣りの楽しさを覚えるいいところですね。
子供達は褒められたり一緒に笑ってあげたら楽しんでくれると思います。
…うちはゲーマーになってしまいました(泣)
子供達は褒められたり一緒に笑ってあげたら楽しんでくれると思います。
…うちはゲーマーになってしまいました(泣)
Posted by 板前しんちゃん
at 2018年04月05日 16:35

板前しんちゃん、
そうですね。管釣りは魚がウジャウジャいますし、楽しめたみたいでした。
うちもゲームばかりやってますので連れ出しました。
以前、釣りに一緒に行ってましたよね?
大人になったら釣りガールになるかも知れないですね。
そうですね。管釣りは魚がウジャウジャいますし、楽しめたみたいでした。
うちもゲームばかりやってますので連れ出しました。
以前、釣りに一緒に行ってましたよね?
大人になったら釣りガールになるかも知れないですね。
Posted by 山猿 at 2018年04月05日 17:35
こんばんは
やっぱ釣れる釣りの方が良いですよね
この時期のカンツリはあまり行ったことがありませんが日も出ていて気持ち良さそうです
ハマるかもしれませんね?!
ルアーは全然なのにフライがやたら釣れる時間ってありますよね
キャスティングも独特ですし、奥が深そうです
やっぱ釣れる釣りの方が良いですよね
この時期のカンツリはあまり行ったことがありませんが日も出ていて気持ち良さそうです
ハマるかもしれませんね?!
ルアーは全然なのにフライがやたら釣れる時間ってありますよね
キャスティングも独特ですし、奥が深そうです
Posted by sima at 2018年04月05日 19:07
simaさん、こんばんは。
子供達には釣りの楽しみを知って欲しかったので
管理釣り場に行ってきました。
私もこの時期の管理釣り場は初めてです。
子供達が釣りにハマってくれたら嬉しいです。
フライのキャスティングは難しいです。
でも、管理釣り場での威力は絶大でした。
さすがにフライは子供には無理かな??
子供達には釣りの楽しみを知って欲しかったので
管理釣り場に行ってきました。
私もこの時期の管理釣り場は初めてです。
子供達が釣りにハマってくれたら嬉しいです。
フライのキャスティングは難しいです。
でも、管理釣り場での威力は絶大でした。
さすがにフライは子供には無理かな??
Posted by 山猿 at 2018年04月05日 20:26
こんばんは
うちの子供らも、「釣れる釣り」にしか興味しめさなく。
釣り場でもスマホしてる事がありますよ(^_^;)
お子さんもちゃんと釣れて良かったですね(^_^)
フライ楽しめたなら、テンカラもいけそうですね
うちの子供らも、「釣れる釣り」にしか興味しめさなく。
釣り場でもスマホしてる事がありますよ(^_^;)
お子さんもちゃんと釣れて良かったですね(^_^)
フライ楽しめたなら、テンカラもいけそうですね
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2018年04月06日 22:36

干物 >゜)))彡さん、おはようございます。
子供達にまず「釣れる釣り」をやらせて興味を持たせる作戦にしました。
管理釣り場はお金がかかりますが自然では釣れないのが基本ですからね。
ルアーより餌釣りにハマって欲しいのが本音です。
ルアーはお金がかかりますからね(汗)
お子様、スマホ持ってるんですか?
うちもいつからスマホ持たせようか悩んでます。
持たせたくないですが高校生からかな?と思ってます。
フライは難しいです。テンカラも面白そうですね。
子供達にまず「釣れる釣り」をやらせて興味を持たせる作戦にしました。
管理釣り場はお金がかかりますが自然では釣れないのが基本ですからね。
ルアーより餌釣りにハマって欲しいのが本音です。
ルアーはお金がかかりますからね(汗)
お子様、スマホ持ってるんですか?
うちもいつからスマホ持たせようか悩んでます。
持たせたくないですが高校生からかな?と思ってます。
フライは難しいです。テンカラも面白そうですね。
Posted by 山猿 at 2018年04月07日 06:47
釣れる釣りも楽しいですが
釣れない釣りを夢見て頑張る僕等・・・本物だぁ♪
僕の船にもフライマンが乗船して
シーバスやメバルをフライで釣りますよ~
何回か釣り負けたことはナイショです(笑)
釣れない釣りを夢見て頑張る僕等・・・本物だぁ♪
僕の船にもフライマンが乗船して
シーバスやメバルをフライで釣りますよ~
何回か釣り負けたことはナイショです(笑)
Posted by にしやん at 2018年04月11日 14:08
にしやんさん、
子供達頑張ってました。
フライでシーバスやメバルが釣れるんですね。知りませんでした。
にしやんさんが釣り負けするとはフライは強いですね。
今年もスキーに全然いけませんでした。
にしやんさんの記事で行った気になれましたよ。
子供達頑張ってました。
フライでシーバスやメバルが釣れるんですね。知りませんでした。
にしやんさんが釣り負けするとはフライは強いですね。
今年もスキーに全然いけませんでした。
にしやんさんの記事で行った気になれましたよ。
Posted by 山猿 at 2018年04月11日 20:24
こんばんわ^^
春休みやっと終わりましたね(笑)
部活があると思うように一緒に釣りに行けないですよね。
我が家も年々釣行の数が減ってきています。
「釣れる釣りがしたい!」うちも小学生の時に言われましたよwwww
今回は長野に遠征に行ってきましたよ。奈川ですが吹雪いてて寒かったわ。
釣果は増水でイマイチでした( ノД`)シクシク…
春休みやっと終わりましたね(笑)
部活があると思うように一緒に釣りに行けないですよね。
我が家も年々釣行の数が減ってきています。
「釣れる釣りがしたい!」うちも小学生の時に言われましたよwwww
今回は長野に遠征に行ってきましたよ。奈川ですが吹雪いてて寒かったわ。
釣果は増水でイマイチでした( ノД`)シクシク…
Posted by nigape at 2018年04月12日 19:59
nigapeさん、おはようございます。
春休み終わりました。
記事的には第3弾ありますけど、まだ完成してません。
仕事が遅くすみません。
そうなんですよね。部活があると一緒に釣りに行けなくなります。
なので次男が小さい今を大切にしたいです。
長野遠征の記事みました。
尺岩魚はやりましたね!
春休み終わりました。
記事的には第3弾ありますけど、まだ完成してません。
仕事が遅くすみません。
そうなんですよね。部活があると一緒に釣りに行けなくなります。
なので次男が小さい今を大切にしたいです。
長野遠征の記事みました。
尺岩魚はやりましたね!
Posted by 山猿 at 2018年04月13日 07:04