2024年01月17日
禁漁後の岩魚釣り 2023
10月中旬。
私は基本、平日休みなので次男と休みがなかなか合いません。次男の休日はテレビゲームばかりなので外に連れ出そうと単身赴任先の名古屋から非番で速攻帰宅し岩魚釣りにいきました。
と言っても信州木曽の渓流は9月末で禁漁になってます。なので釣り堀のやまめ荘にいきました。
うちを出る時は晴れてました。やまめそうに着いたら雲行きが怪しい。

釣りを始めるも食いが悪いです。そうゆう時期ですからしかたない。
そして、雨!
一度車へ戻り、雨が止むのを待ちます。弱くなり釣りに行くと今度は強めの雨。けっこう本降りです。誰だ雨男は?それは私です。
私は基本、平日休みなので次男と休みがなかなか合いません。次男の休日はテレビゲームばかりなので外に連れ出そうと単身赴任先の名古屋から非番で速攻帰宅し岩魚釣りにいきました。
と言っても信州木曽の渓流は9月末で禁漁になってます。なので釣り堀のやまめ荘にいきました。
うちを出る時は晴れてました。やまめそうに着いたら雲行きが怪しい。

釣りを始めるも食いが悪いです。そうゆう時期ですからしかたない。
そして、雨!

一度車へ戻り、雨が止むのを待ちます。弱くなり釣りに行くと今度は強めの雨。けっこう本降りです。誰だ雨男は?それは私です。


釣果は二匹で終了となりました。
雨の為に釣りがあまり出来なかった事もあります。貧果です。


雨の中、あわてて車に駆け込んだら竿おれました。

なんだかな~。
車を走らせるとすぐに雨が止みました。
虹が出てました。
車に戻ると晴れる。これは、雨男アルアルです。

誰とは彼の名誉の為にも名前は絶対に言わないですが、あの〇男も、良くそうゆう事があるそうです。

せっかくここまで来たので、自然探勝園へ。オーナーが変わったと噂があり偵察です。そしたら、あれ?やってない?

撤退です。
開田高原のアイスクリームを食べて帰りました。毎月の限定は、そばアイスでした。
うまい!

折れた竿は上から二番と三番が折れてました。私は餌釣り師。スペアーあるよ。うちで交換しました。これで復活です。
ちなみに自宅に着いたら晴れてました。

これもsimaさんアルアルです。

10月下旬。
前回、行けなかった自然探勝園にいきました。昨年からオーナーが変わったと噂があります。

噂通りオーナーが変わってました。
トラポン開田高原となってました。
なんと、餌釣りの池の下の方に大きな池があり釣り人がいました。この池を作るのにけっこうお金がかかったそうです。ルアー、フライエリアで大きなニジマスが悠々泳いでます。

私たちはエサ釣りをやりました。さすがにこの時期は渋いですが、バラしながらも6匹釣りました。
オーナー曰く、川鵜がやってきて3分の1は食われたそうです。ここまでやってくる川鵜。これは、木曽川本流だけではなく支流も、相当被害がでてますね。木曽川漁協は本気になる時です。


この時期恒例の釣り堀、はしごの旅。
2021/12/06
次は、やまめ荘へ。

前回と逆パターンでした。

最後にもう一度、釣り堀に行こうと思いましたが次男と休みが合わず行けませんでした。
これで2023年の岩魚釣りは完全に終わりました。

Posted by 山猿 at 22:00│Comments(10)
│管釣り
この記事へのコメント
トラポン開田高原、初めて知りました!
放流タイムとかあるのかな?
いつかサミットで企画したいですね♪
ナイス情報ありがとうございました。
放流タイムとかあるのかな?
いつかサミットで企画したいですね♪
ナイス情報ありがとうございました。
Posted by だいちゃん at 2024年01月17日 23:58
だいちゃん、
2024年の初釣りナイス!
トラポン開田高原、私も昨年に初めて
知りました。
デカイニジマスが泳いでました。
そうですね。ここはサミットの候補地ですね。
数は釣れなさそうですけど。
マッタリ出来そうです。
2024年の初釣りナイス!
トラポン開田高原、私も昨年に初めて
知りました。
デカイニジマスが泳いでました。
そうですね。ここはサミットの候補地ですね。
数は釣れなさそうですけど。
マッタリ出来そうです。
Posted by 山猿
at 2024年01月18日 22:41

しかしながら木曽の管理釣り場は規模がデカいっすね
奈良子に行ったばかりだから余計に感じるのかな。
奈良子に行ったばかりだから余計に感じるのかな。
Posted by 相模の釣師 at 2024年01月19日 18:24
息子さんと釣行良いですね。
自然の中で遊ぶことは最高
四国にはこのような釣りが出来る場所がないので羨ましいな~
自然の中で遊ぶことは最高
四国にはこのような釣りが出来る場所がないので羨ましいな~
Posted by 快釣
at 2024年01月20日 06:38

さすがに口がかたいですね!
これなら誰が雨男かはわかりません。
しかし…よく見ると名前が出てる気がしなくもないですが、たぶん気のせいですね。
ほんとに困ったものですね、予報が晴れでも雨が降るし、帰ろうとすれば晴れる、弄ばれています。
私のことではないですけどね。
トラポン開田高原ですか!?
禁漁後の楽しみが増えますね。
カワウがそこまで侵攻しているとは…カワウの地ならしを止めたいです。
これなら誰が雨男かはわかりません。
しかし…よく見ると名前が出てる気がしなくもないですが、たぶん気のせいですね。
ほんとに困ったものですね、予報が晴れでも雨が降るし、帰ろうとすれば晴れる、弄ばれています。
私のことではないですけどね。
トラポン開田高原ですか!?
禁漁後の楽しみが増えますね。
カワウがそこまで侵攻しているとは…カワウの地ならしを止めたいです。
Posted by sima at 2024年01月20日 10:12
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。
釣りフェスティバル、賑わいそうですね。
木曽の管理釣り場の規模はそんなんでもないです。規模からいったら、安曇野や平谷にはかないません。マッタリ出来るのは良いですね。
釣りフェスティバル、賑わいそうですね。
木曽の管理釣り場の規模はそんなんでもないです。規模からいったら、安曇野や平谷にはかないません。マッタリ出来るのは良いですね。
Posted by 山猿
at 2024年01月20日 22:03

快釣さん、
アメノウオ用ライン交換お疲れ様です。
テレビゲームばかりやってますから外に連れ出しました。
太陽の光を浴びる。また、体を動かす事は大切です。
四国にはないのですか??意外です。
アメノウオ用ライン交換お疲れ様です。
テレビゲームばかりやってますから外に連れ出しました。
太陽の光を浴びる。また、体を動かす事は大切です。
四国にはないのですか??意外です。
Posted by 山猿
at 2024年01月20日 22:09

simaさん、こちらにもコメントありがとうございます。
私は口が固いです。彼の名誉を守りたい気持ちが強いのでね。名前が出てる?それは気のせいだと思います。来年のコラボもカッパは必要ですね。
トラポン開田高原、初めて知りました。
また、禁漁後にいってみます。
しかし、ここまでカワウが侵攻してました。
木曽川漁協は本気になる時です。
※アガベの虐待疑惑が週○誌に掲載されましたが、事実無根ですよね(笑)
私は口が固いです。彼の名誉を守りたい気持ちが強いのでね。名前が出てる?それは気のせいだと思います。来年のコラボもカッパは必要ですね。
トラポン開田高原、初めて知りました。
また、禁漁後にいってみます。
しかし、ここまでカワウが侵攻してました。
木曽川漁協は本気になる時です。
※アガベの虐待疑惑が週○誌に掲載されましたが、事実無根ですよね(笑)
Posted by 山猿
at 2024年01月20日 22:21

こんにちは
去年 高原 徘徊していたので懐かしく記事拝見させて頂きました
竿..ポッきり( ̄▽ ̄)残念..アルアルですね(~_~)
探勝園のオーナー兄ちゃん 私はフライなので詳しくないですが
手製ルアー作ってて好評らしいですね(^^)..とFF釣り友:ぐっチャン氏が
言ってました。
去年 高原 徘徊していたので懐かしく記事拝見させて頂きました
竿..ポッきり( ̄▽ ̄)残念..アルアルですね(~_~)
探勝園のオーナー兄ちゃん 私はフライなので詳しくないですが
手製ルアー作ってて好評らしいですね(^^)..とFF釣り友:ぐっチャン氏が
言ってました。
Posted by kaz13
at 2024年01月26日 10:38

kaz13さん、こんばんは。
高原は今年も徘徊しますかね。
あそこは川が無数にありますからね。
あの居酒屋気になってますが、
まだ行ってないです。
雨が降ってたので、慌てて車に
飛び乗ったらやっちゃいました。
残念です。
あのルアーは、木曽福島町の
みやじまで売ってます。
高級ルアーでちょっと手がでないです。
ぐっチャンさんは詳しいのですね。
高原は今年も徘徊しますかね。
あそこは川が無数にありますからね。
あの居酒屋気になってますが、
まだ行ってないです。
雨が降ってたので、慌てて車に
飛び乗ったらやっちゃいました。
残念です。
あのルアーは、木曽福島町の
みやじまで売ってます。
高級ルアーでちょっと手がでないです。
ぐっチャンさんは詳しいのですね。
Posted by 山猿
at 2024年01月26日 21:28
