2019年06月15日
2019年 春の陣
未だにゴールデンウィークの話です。世間は10連休ですが私は3連休でした。休みが3日あるだけありがたいです。
時は5月上旬。
毎年の恒例行事。元上司との遠州灘のヒラメを狙いに行ってきました。
今回も魚好きな次男とその護衛に妻を連れて行きました。前回の長良川河口堰の魚道リベンジのためです。
夜中に信州木曽を出発です。早朝に元上司の自宅につき、そこから近くのポイントに向かいました。

さすがに人が多いです。空いたポイントに入りルアーを投げます。湖と違い飽きはきません。波があるし、海は広く水平線が見えます。
海なし県民にとって海は特別です。
時は5月上旬。
毎年の恒例行事。元上司との遠州灘のヒラメを狙いに行ってきました。
今回も魚好きな次男とその護衛に妻を連れて行きました。前回の長良川河口堰の魚道リベンジのためです。
夜中に信州木曽を出発です。早朝に元上司の自宅につき、そこから近くのポイントに向かいました。

さすがに人が多いです。空いたポイントに入りルアーを投げます。湖と違い飽きはきません。波があるし、海は広く水平線が見えます。
海なし県民にとって海は特別です。

ある方々に「そろそろヒラメを見せてください。」と言われてますが未だにヒラメが釣れません。
ヒラメは甘くない。本栖湖のブルーバックと同じレベルです。難しい釣りです。
そして、何か竿が重い。でもあまり引かない。ビニールか??と思ったら・・・

ボウズ回避です。
この日も釣れたのは、私が見る限り一人でした。今回はフグしか釣れませんでした。またリベンジします。
次は次男の目的である長良川河口堰の魚道を見にいきます。
2019/01/26

魚道には一杯稚鮎が遡上していました。



私達の最大の目的はサツキマスを見る事です。しばらく見てましたが稚鮎は大量に遡上していますがサツキマスの姿はありませんでした。
稚鮎の観測員もサツキマスは見ていないと言ってました。
そりゃ、簡単には釣れない訳です。絶対数が少ない。でも数は少なくても稚鮎を追ってサツキマスも遡上しているのでしょう。
長良川のアユは海から遡上した天然あゆです。そりゃうまいでしょうね。
魚道には蟹も一杯居ました。

ダムがないころ信州木曽までサツキマスは遡上していたと言われています。木曽川にも鮎やサツキマスが復活してくれたら嬉しいです。
最後は、いつもお世話になってるホンダ屋さんで点検して帰りました。(ブログの復活待ってます。)
今回もヒラメは釣れませんでしたが、長良川河口堰の魚道リベンジを果たせて良かったです。ちなみに長男、長女は興味ないと言う事で不参加でした。こうして、私の短いゴールデンウィークは終わりました。

Posted by 山猿 at 21:49│Comments(24)
│海釣り
この記事へのコメント
おはようございます♪
魚道で捕食の瞬間を観ていると、ルアーのアクションの参考になりそうですね。
私も勉強しなければ。
魚道で捕食の瞬間を観ていると、ルアーのアクションの参考になりそうですね。
私も勉強しなければ。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2019年06月16日 07:02

Gian(ジャイアン)おはようございます。
稚鮎が食われる瞬間をみてました。
私はルアーを投げたくなりましたよ(笑)
禁漁ですが夜中に外人が釣りにくると監視員が言ってました。
稚鮎が食われる瞬間をみてました。
私はルアーを投げたくなりましたよ(笑)
禁漁ですが夜中に外人が釣りにくると監視員が言ってました。
Posted by 山猿 at 2019年06月16日 07:46
おはようございます。
そろそろヒラメを見せてください!(笑)
包丁研いで待ってまーす♪
そろそろヒラメを見せてください!(笑)
包丁研いで待ってまーす♪
Posted by さのや at 2019年06月16日 08:26
さのやさん、こんにちは。
>そろそろヒラメを見せてください!
出ましたねー。それを言ったうちの一人と言うのは内緒にしておきますね(笑)
なめろうナイス!
ぜひ私がヒラメを釣ったらその包丁さばきで、ヒラメをお願いします。
>そろそろヒラメを見せてください!
出ましたねー。それを言ったうちの一人と言うのは内緒にしておきますね(笑)
なめろうナイス!
ぜひ私がヒラメを釣ったらその包丁さばきで、ヒラメをお願いします。
Posted by 山猿 at 2019年06月16日 16:29
確かに釣りたくなる場所ですが実際に釣りをする人はよっぽど釣れないのでしょうね。安易に釣れても楽しくないと思います。
ヒラメも魚世界の上の方で数も少ないと思うので居場所見つけるのは難しい気がしますが、いつか釣れますよ(^_^)
3日間リラックス出来たようで良かったです
ヒラメも魚世界の上の方で数も少ないと思うので居場所見つけるのは難しい気がしますが、いつか釣れますよ(^_^)
3日間リラックス出来たようで良かったです
Posted by 板前しんちゃん
at 2019年06月16日 17:42

板前しんちゃん、
シーバスがいるのがわかってますから釣りたくなるのでしょうね。
でも、ここは禁漁です。ルールは守るべきですね。
ちなみに釣りにくるのは外人だそうです。
ヒラメ釣りたいです。難しいですが頑張ります。
3日間でも休みがあって良かったです。
シーバスがいるのがわかってますから釣りたくなるのでしょうね。
でも、ここは禁漁です。ルールは守るべきですね。
ちなみに釣りにくるのは外人だそうです。
ヒラメ釣りたいです。難しいですが頑張ります。
3日間でも休みがあって良かったです。
Posted by 山猿 at 2019年06月16日 18:37
こんにちは(・ω・)
奥様と次男くんを連れて家族サービスを兼ね備えた趣味釣りでGWを満喫ですね
そしてボウズ回避!(笑
本命ヒラメでなくても釣れたことには代わりありません(*゚ω゚ノノ゙☆
奥様と次男くんを連れて家族サービスを兼ね備えた趣味釣りでGWを満喫ですね
そしてボウズ回避!(笑
本命ヒラメでなくても釣れたことには代わりありません(*゚ω゚ノノ゙☆
Posted by いたち
at 2019年06月17日 17:04

こんばんは
海の釣りも難しいですね!
しかしフグを釣るとは!
画像を見た時は、マゴチかと思いましたよ(^^)
長良川の魚道って見れるんですね!
初めて知りました
サツキマス見たいですよね〜
来る時は、群れで来るんでしょうか?
釣るよりタイミングが難しそうですね
海の釣りも難しいですね!
しかしフグを釣るとは!
画像を見た時は、マゴチかと思いましたよ(^^)
長良川の魚道って見れるんですね!
初めて知りました
サツキマス見たいですよね〜
来る時は、群れで来るんでしょうか?
釣るよりタイミングが難しそうですね
Posted by だいちゃん at 2019年06月17日 19:55
山猿さん。こんばんわ~
GW、お子さんを喜ばせるトコが
素敵ですね。
釣りは、運武・天武では無いかと、
次の休み!楽しみ頑張りましょう。
GW、お子さんを喜ばせるトコが
素敵ですね。
釣りは、運武・天武では無いかと、
次の休み!楽しみ頑張りましょう。
Posted by 煉獄火炎
at 2019年06月17日 20:37

フグでボウズ回避おめでとうございます(笑)
ヒラメはなかなか掛かってきませんね~~~
でも、いつか釣れますよ。
信じて投げ続ければ(笑)
ヒラメはなかなか掛かってきませんね~~~
でも、いつか釣れますよ。
信じて投げ続ければ(笑)
Posted by 大阪商人 at 2019年06月18日 06:02
おはようございます。
やはり、ヒラメも修行の釣りでしたか。遠州灘でしたらこれからの時期はマゴチも狙えそうですね。
サツキマスは年々遡上数が減ってます。ご存知かもしれませんが、長良川河口堰のWebサイトで、年度別のサツキマス漁獲量が確認出来ます。それによれば、ピーク時の平成8年度は1400尾あったのが、今年度はわずか110尾ほどです。
専門に狙う漁師の方が少ない可能性もありますが、全体的に遡上数が激減していると考えるのが妥当ではないかと思います。
現状は厳しいです。
サツキマスが産卵する亀尾島川の源流域ではダム建設も進んでます。状況は悪くなる一方です。
やはり、ヒラメも修行の釣りでしたか。遠州灘でしたらこれからの時期はマゴチも狙えそうですね。
サツキマスは年々遡上数が減ってます。ご存知かもしれませんが、長良川河口堰のWebサイトで、年度別のサツキマス漁獲量が確認出来ます。それによれば、ピーク時の平成8年度は1400尾あったのが、今年度はわずか110尾ほどです。
専門に狙う漁師の方が少ない可能性もありますが、全体的に遡上数が激減していると考えるのが妥当ではないかと思います。
現状は厳しいです。
サツキマスが産卵する亀尾島川の源流域ではダム建設も進んでます。状況は悪くなる一方です。
Posted by sima at 2019年06月18日 08:24
遠州灘にヒラメ狙いというだけでも羨ましいです
また来季リベンジ期待していますよ~
しかしながら魚道を覗けるシステムは素晴しいとおもいます
相模川でも作れないのかな?
また来季リベンジ期待していますよ~
しかしながら魚道を覗けるシステムは素晴しいとおもいます
相模川でも作れないのかな?
Posted by 相模の釣り師 at 2019年06月19日 18:29
こんばんは!
すっかりコメント遅くなりスミマセン。
ヒラメどころかカレイも釣った事ありませんが
海無し県人なのはとても共感いたします!
海に実かってルアー投げてるだけで
結構楽しいですよね♪
しかも河口堰の水中観察はホント魅力的です。
奈良から行けなくはないな・・・^^
すっかりコメント遅くなりスミマセン。
ヒラメどころかカレイも釣った事ありませんが
海無し県人なのはとても共感いたします!
海に実かってルアー投げてるだけで
結構楽しいですよね♪
しかも河口堰の水中観察はホント魅力的です。
奈良から行けなくはないな・・・^^
Posted by 八兵衛
at 2019年06月19日 22:51

いたちさん、こんにちは。
こちらは、長男、長女はついてきませんでした。
大きくなるとそんなもんですね。
一応家族を連れていけば家族サービスになるという安易な考えで連れていきました。
ボウズ回避しましたよ!
フグですが(笑)
次回はヒラメを釣って良い報告したいです。
こちらは、長男、長女はついてきませんでした。
大きくなるとそんなもんですね。
一応家族を連れていけば家族サービスになるという安易な考えで連れていきました。
ボウズ回避しましたよ!
フグですが(笑)
次回はヒラメを釣って良い報告したいです。
Posted by 山猿 at 2019年06月23日 18:23
だいちゃん、こんにちは。
海の釣りも難しいです。フグは釣ったというよりスレがかりです。
マゴチだったら良かったのですけどね。
長良川の魚道は見れます。
稚鮎達が沢山、遡上してました。
ずっと見てましたがサツキマスは現れませんでした。
長良川のサツキマスを釣る人は凄い人だと思いました。
海の釣りも難しいです。フグは釣ったというよりスレがかりです。
マゴチだったら良かったのですけどね。
長良川の魚道は見れます。
稚鮎達が沢山、遡上してました。
ずっと見てましたがサツキマスは現れませんでした。
長良川のサツキマスを釣る人は凄い人だと思いました。
Posted by 山猿 at 2019年06月23日 18:28
煉獄火炎さん、こんにちは。
GWですから家族サービスをしないとです。
サーフのヒラメは難しいです。
また次回、頑張ります。
私は短いゴールデンウィークでした。
GWですから家族サービスをしないとです。
サーフのヒラメは難しいです。
また次回、頑張ります。
私は短いゴールデンウィークでした。
Posted by 山猿 at 2019年06月23日 18:30
こんにちはー
更新見逃してました(-_-;)
スゴい人ですね...
ずっと等間隔に人が入ってるんだろうか
フグやエイでボウズ回避あるあるですね(苦笑)
そろそろ釣れると信じてますよ(^_^;)
更新見逃してました(-_-;)
スゴい人ですね...
ずっと等間隔に人が入ってるんだろうか
フグやエイでボウズ回避あるあるですね(苦笑)
そろそろ釣れると信じてますよ(^_^;)
Posted by まっさー
at 2019年06月26日 19:32

大阪商人さん、
ボウズ回避しました!やりましたよ!
でもフグですが(笑)
ヒラメはかかりませんね。
そちらでブナを釣るくらい難しいです。
でも、私は諦めません。
いつかやったりますよ。
ボウズ回避しました!やりましたよ!
でもフグですが(笑)
ヒラメはかかりませんね。
そちらでブナを釣るくらい難しいです。
でも、私は諦めません。
いつかやったりますよ。
Posted by 山猿 at 2019年06月28日 08:17
simaさん、おはようございます。
名古屋に転勤となりました。
源流が恋しくなります。
ヒラメは修行の釣りですね。
でも、それほど修行感はありません。
寒くありませんしね。
マゴチもターゲットです。
釣りたいてす。
サツキマスの遡上数が減ってるんですね。
ピークは1400尾ですか。何か問題ありますね。
長良川河口堰は魚道もついてるからまだいいですね。
ダムは、魚道もありませんし、下流域の水は死にます。
もう借金大国のこの国でダム建設は辞めにして欲しいです。
利権が絡んでるので止められないでしょうね。
名古屋に転勤となりました。
源流が恋しくなります。
ヒラメは修行の釣りですね。
でも、それほど修行感はありません。
寒くありませんしね。
マゴチもターゲットです。
釣りたいてす。
サツキマスの遡上数が減ってるんですね。
ピークは1400尾ですか。何か問題ありますね。
長良川河口堰は魚道もついてるからまだいいですね。
ダムは、魚道もありませんし、下流域の水は死にます。
もう借金大国のこの国でダム建設は辞めにして欲しいです。
利権が絡んでるので止められないでしょうね。
Posted by 山猿 at 2019年06月28日 08:26
相模の釣り師さん、
遠州灘も激戦区です。人が多いです。
でも、私も遠州灘でルアーを投げてるだけで満足です。
今回も釣れませんでしたのでリベンジします。
魚道で稚鮎が沢山遡上してました。
サツキマスも遡上しているはずです。
相模川でのサクラマスいつか見せてくださいね。
遠州灘も激戦区です。人が多いです。
でも、私も遠州灘でルアーを投げてるだけで満足です。
今回も釣れませんでしたのでリベンジします。
魚道で稚鮎が沢山遡上してました。
サツキマスも遡上しているはずです。
相模川でのサクラマスいつか見せてくださいね。
Posted by 山猿 at 2019年06月29日 18:10
八兵衛さん、こんちには。
こちらこそ返事が遅くなりすみません。
転勤と引っ越しでバタバタしてます。
そろそろヒラメが釣りたいです。
そうなんです。海無し県人にとって海は特別です。ルアー投げてるだけで楽しいです。
河口堰の水中観察はいろんな生き物がみえます。
機会があればぜひ!
こちらこそ返事が遅くなりすみません。
転勤と引っ越しでバタバタしてます。
そろそろヒラメが釣りたいです。
そうなんです。海無し県人にとって海は特別です。ルアー投げてるだけで楽しいです。
河口堰の水中観察はいろんな生き物がみえます。
機会があればぜひ!
Posted by 山猿 at 2019年06月29日 18:16
まっさーさん、こんばんは。
更新を発見してくれてありがとうございます。
私は、いきなりの転勤、引っ越しとバタバタです。
ずっと等間隔に人が入ってます。人が多いですがみんな釣れてません。
フグでボウズ回避です。
そろそろヒラメが釣りたいです。
更新を発見してくれてありがとうございます。
私は、いきなりの転勤、引っ越しとバタバタです。
ずっと等間隔に人が入ってます。人が多いですがみんな釣れてません。
フグでボウズ回避です。
そろそろヒラメが釣りたいです。
Posted by 山猿 at 2019年06月29日 22:52
山猿さん。こんにちは!
海は広いし、大きいので、たまたま
魚が居なかっただけですよ!
亀尾島川に、ダムが出来るんですか?
とあるブログでみて、川キャンだな!
って思ってたトコ・・・なのに残念です(´;ω;`)
次は、とれますよ! ヒラメか河豚かは
分かりませんが( ^ω^)・・・
海は広いし、大きいので、たまたま
魚が居なかっただけですよ!
亀尾島川に、ダムが出来るんですか?
とあるブログでみて、川キャンだな!
って思ってたトコ・・・なのに残念です(´;ω;`)
次は、とれますよ! ヒラメか河豚かは
分かりませんが( ^ω^)・・・
Posted by 煉獄火炎
at 2019年07月04日 11:05

煉獄火炎さん、こんにちは。
本当です。海は広いし、大きいです。
そこにルアーを投げてるので釣れたら凄いですよね。
亀尾島川って言うのですか??ダムが出来るみたいで
ダムは自然破壊です。残念ですよね。
次は、ふぐでなくヒラメを釣りますよ。
本当です。海は広いし、大きいです。
そこにルアーを投げてるので釣れたら凄いですよね。
亀尾島川って言うのですか??ダムが出来るみたいで
ダムは自然破壊です。残念ですよね。
次は、ふぐでなくヒラメを釣りますよ。
Posted by 山猿 at 2019年07月04日 18:17